夏の大感謝祭

ホーム マガジン フォンダンショコラ 濃厚とろけるフォンダンショコラの簡単レシピ(20分で完成)

フォンダンショコラ

濃厚とろけるフォンダンショコラの簡単レシピ(20分で完成)

おすすめ商品

【カリテス】レディオブザガーデン
PR

【カリテス】レディオブザガーデン

センスのいい手土産に!華やかなデザインのカラフルな焼き菓子詰め合わせ お花の写真を使った華やかなパッケージに、しっとり焼き上げたスティックケーキと、丸い形のフィナンシェを詰め合わせました。 カラフルでリッチな焼き菓子はトレンドに敏感な方への手土産にぴったりです。 世界観やビジュアル、パッケージなど細部までこだわり創り上げた、ギフトスイーツブランドCHARITES(カリテス)。 ECサイト先行販売中!全国の百貨店等での販売を視野に、今後は取り扱い店舗を拡大予定です。 【スティックケーキ】 アーモンドの香ばしさがふわっと香る、しっとりとしたリッチな食感が楽しめるスティックケーキ。 ちょっと長めのサイズでひとつでも満足感のある焼き菓子です。 ・プレーン×1 ・レモンティー×1 ・ピスピスタチオ×1 ・チョコ×1 【フィナンシェ】 丸いエンゼル形でしっとり焼き上げたカラフルなフィナンシェの真ん中に、フルーツジュレやチョコレートを流しこみました。味の変化が楽しめるリッチな焼き菓子です。 ・フルールドジョーヌ(レモン)×1 ・フルールドヴェーヌ(マッチャ)×1 ・フルールドロゼ(フレーズ)×1 ・フルールドブラン(コーヒー)×1 ■CHARITES(カリテス) 私たちは「カラフルなモノとスイーツ」が大好きな、仲良し女神の三姉妹。 そんな私たちの目の前に、なぜかスペシャルなスイーツが一つだけ……。 今、世界を巻き込む姉妹ケンカが始まった! 彩りを司る女神の三姉妹がわいわいとお菓子を取り合う、楽しくも美しい世界観を映すブランド。 彼女たちが過ごす花咲く庭のような鮮やかなボックスは、実際の花の写真を加工したデザイン。 花を贈る感覚で差し上げられるお菓子は、おしゃれやトレンドに敏感な方への手土産にもぴったりです。 女神の手がプリントされたショッパーに美しいボックスを入れると、女神たちがお菓子を取り合うパッケージの仕掛けもユニークです。

¥2,333

フォンダンショコラといえば、ふわっとした生地の中からあふれるとろとろのチョコレートの甘みがたまらないスイーツですよね。

なんだか作るのは難しそうなイメージがありますが、ボールに材料をいれてまぜてオーブンで焼くだけなので、慣れれば実は20分程度で作れます。急な来客や、なんだか甘いものが食べたくなったおやつのお時間に、サッとつくるのにぴったりなフォンダンショコラ。

この記事で簡単なレシピをご紹介するので、お菓子初心者の方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

フォンダンショコラのレシピ

それでは早速フォンダンショコラのレシピをご紹介します。 家にある材料や器材で、慣れれば20分程度で完成させることができます。 焼き加減を調整して、自分好みのフォンダンショコラをつくってみてください。

フォンダンショコラの材料

  • 板チョコ 1枚(55〜60g)
  • バター 20g
  • 卵 Mサイズ1個
  • 砂糖 20g
  • 小麦粉15g

フォンダンショコラの下準備

フォンダンショコラを作る前に、以下の下準備をしておいてください。

①卵は室温に戻す
②オーブンは180℃に予熱する

フォンダンショコラの作り方

  1. 耐熱のボウルや皿に小さく砕いたチョコと小さめにカットしたバターを入れてラップなしで600w40秒〜1分位加熱。
    ※レンジがない場合は、湯煎で溶かす。
  2. 溶けたチョコとバターをかき混ぜる。
  3. 2に砂糖、卵を入れてよく混ぜ最後にふるった小麦粉もいれよく混ぜ合わせる。
  4. 全てまざったら容器に7分目くらいまでいれる。
  5. 数回軽く上から落として空気をぬき鉄板にのせ余熱が完了したオーブンに入れて、180度のまま10分ほど焼く。
    ※フォンダンショコラをいれる容器によって、オーブンでの焼き時間が異なってきます。 紙の型なら12分、ココット皿などの耐熱皿なら8~9分程度が焼き時間の目安です。

フォンダンショコラをつくるコツ

簡単につくれるフォンダンショコラですが、おいしくつくるために大切にしてほしいポイントがふたつあります。

ひとつは、チョコレートは少しでも水分が入ってしまうと、舌触りがボソボソとなってしまい味がそこなわれるため、「作り始める前に、ボウルやゴムベラ、泡立て器など、使用する調理器具をきちんと乾かす」ことです。

洗ったばかりで調理器具に水気を感じる場合は、キッチンペーパーなどでしっかりふき取りましょう。

出典-Unsplash

ふたつめは、「焼き加減をしっかりと調整する」ことです。

オーブンによって焼き加減は異なるため、必ずしもレシピ通りの焼き時間で焼くのではなく、様子を見ながら短くしたり長くしたりといった工夫が必要です。 側面はしっかりと焼けていて、中心はまだ生っぽく、色が濃く見えており、表面に丸いふくらみがある状態が正解なので、それを目安に調整してみてください。

焼きすぎると、中のとろとろしたチョコレートが楽しめるフォンダンショコラではなく、普通のチョコレートケーキになってしまうので、注意が必要です。

フォンダンショコラを楽しむ3つの食べ方

フォンダンショコラは、3パターンの食べ方で、それぞれに違った味わいを楽しむことも可能です。

焼きたての状態なら、とろっとした温かいチョコレートとして。焼いてからしばらく置いて、常温にしたら、中がやわらかい触感のチョコレートケーキとして。 また、冷蔵庫で30分以上冷やしてからなら、生地がしっとりして濃厚なチョコレートそのものの味わいを楽しむことができます。

Cake.jpで購入できるフォンダンショコラ

自宅でも簡単につくれるフォンダンショコラですが、お菓子づくりに自信がないという方や、プロのこだわりを感じる味を楽しみたい!という方におすすめの、おとりよせ可能なフォンダンショコラをご紹介していきます。 チョコ好きの方へのプレゼントとしてもおすすめです。

【プレスキルショコラトリー】フォンダンショコラ

カカオ70%コロンビア産ショコラをベースに様々な季節の素材をマリアージュさせた、他にはない唯一無二のフォンダンショコラです。

香り高く、濃厚なショコラの中に閉じ込めた、赤ワインや、フルーツ、カシスなどの素材が混ざり合い奏でる新しい味わいのハーモニーをお楽しみください。 フォンダンショコラの中身の素材は季節によって異なるため、季節ごとにお取り寄せしても飽きずに楽しめそうです。

【プレスキルショコラトリー】フォンダンショコラ

【プレスキルショコラトリー】フォンダンショコラ

¥2,683税込

茶割フォンダンショコラ 

ホワイトチョコレートに有機抹茶を練り込んだしっとり生地と、溶け出す抹茶ソースが特徴のフォンダンショコラです。小麦粉を使っていないので歯切れが良く、口の中ですっと溶けてくれます。

中に仕込んだ抹茶のチョコレートソースは、限界まで水分量を増やし、酒ソースと絡めることで「お茶割り」として味わっていただける仕掛けになっているそうです。また、フォンダンショコラを温めることにより、中から抹茶ソースがとろけ出し、より一層濃厚な味わいも堪能できます。

茶割フォンダンショコラ 抹茶たっぷりのフォンダンショコラ

茶割フォンダンショコラ 抹茶たっぷりのフォンダンショコラ

¥2,400税込

ヴィーガンRAWフォンダンショコラ

甘いものは食べたいけど、身体に悪いものは食べたくない!という女性のわがままをかなえてくれるのが、こちらのRAWフォンダンショコラ。 白砂糖、小麦粉、乳製品、動物性食品を一切使わずつくられたこちらのフォンダンショコラなら、アレルギーがある方や、健康が気になる方でも安心して楽しんでいただけます

チョコレート生地の上に二種類のタイプが違うチョコレートクリームを惜しみなくたっぷりと乗せ、 基本のカシューナッツのローチョコフィリングの中にはとろっとした食感がたまらないアボカドベースのローチョコクリームがはいっています。 ショコラとショコラのマリアージュがたまならい一品です。

ヴィーガンRAWフォンダンショコラ

ヴィーガンRAWフォンダンショコラ

¥4,500税込

フォンダンショコラをお家でも楽しもう

いかがでしたか?

自宅で手作りしたフォンダンショコラを家族で楽しむのもよし、 お取り寄せで本格フォンダンショコラを楽しむのもよし、チョコレート好きなら間違いなく好きなフォンダンショコラをいろんな場面で楽しんでみましょう。

最後に、記事で紹介した商品をまとめておきますね。

  • 【プレスキルショコラトリー】フォンダンショコラはこちら
  • 茶割フォンダンショコラはこちら
  • ヴィーガンRAWフォンダンショコラはこちら

しっとり美味しいブラウニークッキーとは?簡単に作れるレシピを紹介

ブラウニー

【簡単】ビスケットケーキとは?作り方とアレンジ方法を紹介

クッキー・ビスケット

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品