ホーム マガジン 和菓子 落雁とは?美味しい食べ方やアレンジ豊富な使い方を紹介

和菓子

落雁とは?美味しい食べ方やアレンジ豊富な使い方を紹介

日本では昔から親しまれている伝統的な食べ物に「落雁」というお菓子があります。上品な見た目に素朴な味わいでお供え物にも使われる落雁ですが、その名前の由来などをご存知ですか?今回は落雁の由来や美味しい食べ方などを紹介します!

日本の伝統的なお菓子「落雁」の魅力

出典:photoAC

落雁(らくがん)は日本の伝統的な和菓子の1つです。上品な見た目と素朴な味わいで昔からお供え品として親しまれてきました。まずは落雁のお菓子の魅力や由来、さらによく似たお菓子の和三盆との違いを紹介します。

落雁とはどんなお菓子?

落雁は粉糖と呼ばれるお砂糖と、米粉や豆粉などを混ぜて作るお菓子です。お盆の時期には菊の花などに型抜きをした物を仏壇にお供えすることも多いですね。落雁は乾燥しているお菓子で日持ちするため、お供えが終わったらそのまま食べて楽しむこともできます。

また余計な添加物などを入れない落雁は、優しくてほっこりとする味が特徴です。シンプルな白い落雁の他にピンク・緑・黄色などカラフルなものがあり、また形も植物や動物などいろいろあります。

落雁が生まれた由来や発祥

出典:photoAC

落雁の由来は諸説ありますが、中国の「軟落甘(なんらくかん)」というお菓子が室町時代に日本に伝わったというのが一般的です。また落雁という名前は、「軟落甘(なんらくかん)」から「楽甘(らくかん)」になったことで名前が変わっていったと言われています。さらにた別の説では、もともとお菓子の形が鳥の雁(がん)に似ていたことから付けられたという話もあるようです。

日本では主に貴族などがたしなむ茶の湯で添えるお菓子として使われていたが、それが次第に庶民にも浸透していきました。落雁がお供え物に使われるようになったのは、当時は高級品だった白砂糖を使ったお菓子が白装束をイメージさせたのが始まりだとされています。

落雁とよく似たお菓子「和三盆」との違い

落雁とよく似たお菓子に「和三盆」があります。落雁と和三盆は実は使う材料が異なります。落雁はお砂糖に米粉や豆粉などを混ぜて作りますが、和三盆は砂糖の和三盆を水飴だけで押し固めたシンプルなものです。また落雁に使う砂糖は特に種類などは決まっていないのが大きな特徴です。どちらも形や色はさまざまで、お供えには落雁も和三盆もどちらも使われます。

落雁の食べ方は?美味しいアレンジ方法も紹介

出典:photoAC

落雁はそのまま食べても美味しいですが、削って粉にしてアレンジして食べるのもおすすめです!美味しい落雁を使ったアレンジレシピを紹介します。

①落雁を使ったプリン(3~4個分)

材料:落雁30g、牛乳300㏄、卵1個、バニラエッセンス数滴(カラメルソース:砂糖60g、水大さじ1、お湯大さじ1~2)

作り方:
1. 粉にした落雁をボウルに入れて、牛乳と卵を入れてよく混ぜます。
2. さらにバニラエッセンスを入れて混ぜ合わせます。
3. 小鍋に砂糖と水を入れて煮詰め、お湯を入れて調整しながらカラメルを作ります。
4. 耐熱容器の底にカラメルを入れ、上から落雁と牛乳と卵を入れた生地を流し込みます。
5. 150度に予熱したオーブンで約20分焼くか、または蒸し器で20分ほど蒸したら完成です。

このレシピでは落雁を削った粉をお砂糖代わりに使います。すりおろした落雁は振るいにかけておくと滑らかな舌触りになります。落雁を使うだけでその他の材料や作り方は普通のプリンと変わりません。カラメルには普通の砂糖を使うとコクがでます。和三盆の優しい甘さが卵の風味を引き立ててくれますよ。

②落雁のサクサククッキー(15~20個分)

出典:photoAC

材料:落雁90g 無塩バター100g 薄力粉80~100g

作り方:
1. 粉にした落雁をボウルに入れ、溶かしたバターを入れて混ぜます。
2. 薄力粉を少しずつ加えて生地をまとめます。
3. ひと口のボールサイズに丸めてクッキングシートに並べます。
4. 170度に予熱したオーブンで生地を約30分焼いて完成です。
5. お好みでアーモンドプードルやチョコチップなどを使うのもおすすめです。

落雁を削った粉はクッキーの材料にも使えます。材料は普通の砂糖を落雁に変えるだけです。甘さ控え目であっさりした優しい味のクッキーが楽しめます。米粉が使われているためサクサク&ほろほろの軽い食感になってとても美味しくなります。

③飲み物やヨーグルトなどにトッピング

落雁をすりおろして粉にしたものは、飲み物やヨーグルトなどにトッピングするのも美味しいですよ!落雁には米粉が入っているため、飲み物に入れると少しとろみがつきます。甘酒や豆乳などに入れてもよく合います。パンにバターを塗って、上から落雁をふりかけたシュガートーストなども絶品です。甘いものが好きな方はぜひ試してみてください。

落雁が好きな人におすすめ!Cake.jpで買える人気の和菓子3選

出典:photoAC

落雁や、落雁を使ったアレンジお菓子が好きな人には、昔ながらのシンプルな和菓子もおすすめです。ここからはCake.jpでお取り寄せできる美味しい人気の和菓子を3つ紹介します。

【和菓子想い。髙山堂】 神戸 きんつば6個入

神戸 きんつば6個入

神戸 きんつば6個入

¥864税込

「高山堂」は明治20年に大阪で創業し、現在は兵庫県西宮市を中心に店舗がある老舗和菓子店です。北海道産の小豆をミネラル豊富な地下水で丁寧に炊き上げている焼ききんつばは、地元でも美味しいと評判になっています。

小豆あんの甘さは控えめにして余計なものを入れず、素材の持つ旨味を最大限に引き出しています。目上の方への上品な手土産としても使えますので、ぜひお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

【嶋屋製菓所しまや】佐渡金山石臼最中10個入り

佐渡金山石臼最中 10個入り

佐渡金山石臼最中 10個入り

¥2,380税込

「嶋屋製菓所しまや」は創業が文化5年、江戸時代の後期に誕生した超老舗の和菓子屋です。新潟県佐渡市で生産される素材や、水だけにこだわって作る和菓子が絶品です!こちらの最中は佐渡金山で金を発掘する時に使用していた石臼をイメージした形になっています。

パリっとした最中の生地の中に、自家製の栗餡と小豆餡を二層でたっぷり詰め込んでいるのが特徴です。1個ずつが大きくてずっしりと重くて食べ応えがありますよ。美味しい最中が食べたい方にぜひ味わってほしい逸品です。

【和のかし 巡】福巡り

福巡り(雑穀豆大福 10個入り つぶ餡、なめらか餡各5個ずつ)

福巡り(雑穀豆大福 10個入り つぶ餡、なめらか餡各5個ずつ)

¥4,610税込

「和のかし 巡」は2016年4月に代々木にオープンしたモダンでオシャレな和菓子屋です。「福巡り」はお店の看板商品の雑穀豆を使った大福で、無農薬の餅玄米、無農薬黒豆、有機キヌア、備長炭を入れた餅生地で作っています。化学肥料不使用で無農薬の小豆で作った餡は、お店オリジナルのものです。美味しい小豆の味をしっかり堪能できる餡も最高に美味しいですよ。

また甘みは白砂糖を使わず、血糖値を上げにくい有機アガベシロップのみを使っています。無添加で甘さも控えめなので体に優しいヘルシーな和菓子として人気です。

素朴で美味しい和菓子の魅力を堪能しましょう♪

出典:photoAC

落雁などの伝統的なお菓子は日本の文化に触れることができるのが良いですね。通販のお取り寄せなどもぜひ利用しながら素朴で美味しい和菓子の魅力を堪能してください!

ういろう

ういろうとは何?名古屋の名物品となった歴史とワケ

スイーツ

この記事の商品

この記事の商品