【簡単】餅の作り方を解説!餅つき機なしでも自宅でできる方法も
出来立て熱々の餅は、ほっぺたが落ちるくらい美味しいですよね!とはいえ「餅つき機がないと自宅で作れないのでは?」と思う人もいるはず。そこで今回は、餅つき機なしでも餅を作れる調理方法を3つ紹介します。意外と簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね!
あわせて、スイーツ専門サイト「Cake.jp」の厳選もちもちスイーツをまとめました。お餅好きの方や、もちもち食感のスイーツを探している人は、こちらもチェックしましょう。
目次
魅力的な手作り餅の世界へようこそ!
手作り餅は、市販のものとは一味違った風味と食感が楽しめます。その理由は、新鮮な材料を使用し、添加物が一切含まれていないこと。また、お餅の固さや、甘さも自分好みに調整することができます。
さらに、アレンジも無限大!きな粉やあんこ、かぼちゃなど、様々な具材を使って餅をアレンジすることができます。手作り餅は、子供から大人まで楽しめる料理であり、お正月にはもちろん、おやつやおもてなしにもぴったりです。
この記事では、餅作りの基本やおすすめのアレンジをご紹介します。ぜひ、あなたも手作り餅の世界にチャレンジしてみてくださいね。
自宅で作る餅の魅力とアレンジレシピ
自宅で餅を作ると、新鮮な材料を使うことができるので、市販のものとはまた違った風味が楽しめます。また、自宅で作れば、餅の固さや甘さなどを自分好みに調整できます。
さらに、アレンジレシピも豊富で、例えばきな粉やあんこ、かぼちゃを加えることで、さらに美味しい餅になります。
また、餅はお正月だけでなく、おやつやおもてなしにも最適です。手作りの餅で、家族や友人に喜んでもらえること間違いなしですよ。
材料、道具、保存方法まで餅作りの基礎知識
餅作りには、米と水が基本の材料です。まず、米を研いで十分に水を吸わせ、蒸し器で蒸します。その後、杵と臼を使ってつきますが、ない場合は耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し、その後で生地をこねることもできます。
道具は最低限、杵と臼か耐熱容器と木べらがあれば大丈夫です。
保存方法については、餅は冷凍保存がおすすめです。保存用のポリ袋に入れ、冷凍庫で保存しましょう。食べる前に電子レンジで解凍すれば、美味しくいただくことができます。
【ミキサー&電子レンジ】餅の作り方
ミキサーと電子レンジがあれば、1時間ほどで出来立ての餅が食べられます。短時間でできるレシピなので「すぐ食べたい!」という人は、こちらの方法を試してみてくださいね。
【材料】
もち米……2合
水……160cc
片栗粉……適量
【作り方】
1.もち米を30分ほど水に浸けた後、ザルにあげて5分おきます。
2.ミキサーにもち米と水を入れ、粒感がなくなるまでドロドロにしましょう。
3.耐熱容器に移し、生地が膨らむまでレンジで加熱します。
4.均等に熱が伝わるようにヘラで混ぜ、再度レンジで加熱してください。
5.片栗粉をしき、その上で餅を伸ばします。
6.お好みのサイズに丸めたら完成です。
【美味しく作るコツ】
もちもち感を出すには、もち米の下準備が大事です。ミキサーにかける前に水に浸さないと、お米の粒々した食感が残ってしまいます。時間があるときは6時間ほど水に浸け、水きりの時間も15分ほどとるのがおすすめ。粘り気のある歯ごたえのよい餅になるので、ぜひお試しください。
【ホームベーカリー】餅の作り方
餅つき機能があるホームベーカリーがあれば、簡単に餅を作れます。分量を量り、ホームベーカリーにセットするだけ!自動で炊き時間を測ってくれるので、失敗せずに美味しい餅ができます。自宅にホームベーカリーがある人は、こちらのレシピも参考にどうぞ!
【材料】
もち米……2合
水……160cc
片栗粉……適量
【作り方】
1.もち米を30分ほど水に浸けた後、ザルにあげて5分おきます。
2.ホームベーカリーに餅用のハネをセットし、もち米と水を入れます。
3.「餅モード(餅メニュー)」を選択し、スタートボタンを押してください。
4.炊き上がったら、水気を飛ばすために再度ベーカリー機を作動させます。
5.餅生地ができたら、皿に移し粗熱がとれるまでおきます。
6.トレイに片栗粉をしき、餅を伸ばしましょう。
7.お好みのサイズに丸めたら完成です。
【美味しく作るコツ】
ホームベーカリーのメーカーによっては、水が足りず生地が固いこともあります。もちもち感を出すには、ベーカリー機から取り出す前に生地をチェックしましょう。耳たぶくらいの柔らかさが目安です。固いようなら、少量の水を足してこねる作業を追加してくださいね。
またメーカーによっては、もち米を水に浸ける必要がない場合も。説明書を確認したうえで作ることをおすすめします。
【炊飯器】餅の作り方
餅つき機やその他の調理器具を持っていない人も安心!炊飯器さえあれば、自宅で餅を作れます。他のレシピと違って、すりこぎ棒で餅をつく工程があるのがポイントです。時間があるときや、子どもと一緒に楽しみたい人におすすめのレシピといえます。
【材料】
もち米……3合
水……350cc
片栗粉……適量
【作り方】
1.もち米を研ぎ、30分ほど水につけます。
2.炊飯器にもち米と水をセットし、通常炊きを選択します。
3.炊きあがったら打ち水をしながら、すりこぎ棒でこねましょう。
4.もち米の粒感がなくなるまで餅をつきます。
5.トレイに片栗粉をまぶし、餅を伸ばしましょう。
6.お好みのサイズに丸めたら完成です。
【美味しく作るコツ】
炊飯器で餅を作る場合、餅をこねる作業がとても重要です。炊きあがったもち米は、やや柔らかいお米のような状態。粒がはっきりしているため、すりこぎ棒でしっかりとすり混ぜましょう。
また、今回は水の量を350ccに設定しました。炊飯器のメーカーによっては、この水の量だと炊きあがりがネチョネチョした状態になることも。固めの餅が好きな人は、水の量を若干減らすと歯触りのよい食感になりますよ。
「Cake.jp」のおすすめもちもち食感のスイーツ5選
スイーツ専門の通販サイト「Cake.jp」では、洋菓子から和菓子まであらゆるスイーツを購入できます。今回は、もちもちした食感のスイーツを5つピックアップしました!
【丸田屋総本店】生クリーム大福6個セット×2箱
大福と言えば、あんこをお餅で包んだものを純和風の和菓子が一般的ですが、こちらはその名の通り生クリームをたっぷり包み込んだ和洋折衷の新感覚和スイーツ!
ぽてっとした丸いフォルムと、クリームや餡で層になった断面は、思わず写真に収めたくなるかわいさです!また10種のフレーバ―の詰め合わせのため、ご家族でそれぞれ好みのフレーバーを選んでいただけるのも嬉しいポイント。
最高級のもち米で作られた外側の餅は、やや厚めになっており、もちもちとした歯触りを存分に楽しめます。半解凍状態なら、アイスクリームのようなひんやり感と、フルーツのシャリシャリ感を味わえるのでアイス感覚で召し上がれるのも魅力です。
【丸田屋総本店】生クリーム大福6個セット×2箱
¥3,750税込
【わらく堂】おもっちーず6粒入1パック 3種詰め合わせ
安心・安全でおいしい製品はもちろんのこと、「どこにもない」独創的なお菓子を追求する「わらく堂」。こちらはそんな北海道の人気店の力作であるおもっちーずです。
見た目はお餅ですが、実はチーズケーキという変わった趣向のスイーツです。とはいえ、やわらかい食感や生地の伸びる感じは、まるでつきたてのお餅そのもの!プレーン・しょこら・夕張メロンの3種類の味が楽しめます。新食感の和スイーツを自分用のご褒美や大切な方のスイーツギフトにいかがですか?
【北海道・わらく堂】おもっちーず6粒入1パック 3種詰め合わせ
¥3,200税込
【甘泉堂】福井銘菓 羽二重餅 2枚入12包
福井県の和菓子屋「村中甘泉堂」には、福井の恵まれた海山の幸に負けんとばかりに受け継がれてきた伝統の銘菓が数多く並んでいます。
「羽二重餅」は、「村中甘泉堂」の人気商品の1つで、福井産のカグラ米を主材料として100%使用した地元福井県の産んだやさしい味の和菓子です。米を丹念に2時間練り上げることで米の粒度をよりきめこまかくして、しなやかですっきりした甘さを実現した餅です。カグラ米特有の、蒸し上がりの風味の良さが香りとなって表現されています。
福井県の豊富な伏流水ときれいで冷たい地下水によって旨味がギュッと凝縮された米、カグラ米からできた福井県の銘菓「羽二重餅」をお取り寄せしませんか?
福井銘菓 羽二重餅 2枚入12包(真空パック)
¥1,188税込
【RUNNY CHEESE~ラニーチーズ~】ピスタチオチーズクリーム大福
世界中のいろいろなチーズや、地元「福井県」の羽二重餅といった銘菓をスイーツに取り入れることで、福井の“いいもの”を全国に発信しているチーズスイーツ専門店「RUNNY CHEESE(ラニーチーズ)」。映えるビジュアルとその美味しさから度々SNSでもバズっている注目のブランドとなります。
こちらの商品は、まろやかなコクのあるピスタチオと濃厚なクリームチーズを包んだ洋風な大福。ピスタチオ餡、チョコレート、生ホイップ、羽二重餅の4層になっています。ピスタチオ好きや甘党の人は、1度は食べてほしい和菓子と洋菓子のいいとこどりをしたような新感覚スイーツです。
【大人気】ピスタチオチーズクリーム大福 3個入
¥1,850税込
【フランダースフリッツ】芋菓子屋 みたらし団子瓶 4本セット
創業地福井の特産とみつ金時芋を中心に、日本全国の厳選したさつま芋を使用した、新しい“お芋和洋菓子”をお届けするお芋スイーツ専門店「フランダースフリッツ」。こちらはお芋とみたらし団子を組み合わせた、絶妙なバランスの味わいを楽しめる新しい和スイーツです!
毎月5万本売れている名物商品で、老舗団子屋さんとのコラボで生まれたもちもちっと柔らかく甘さをほんのりのせた一口サイズの串団子。特製の香ばしい焼き醤油の甘タレと一度食べれば病みつきになるお芋のスイートクリームのハーモニーがたまらない逸品です。
ひとつずつ丁寧に手作業で詰めているので、一つ一つが美しくご自宅用にも、贈り物にもぴったりな4本セットですよ!
芋菓子屋 みたらし団子瓶 4本セット
¥2,800税込
お家で熱々できたてのお餅を味わおう!
餅つき機がなくても、自宅にある調理器具で出来立ての餅が食べられます。今回は、ミキサー・ホームベーカリー・炊飯器を使ったレシピを3つ紹介しました。美味しく作るコツもまとめたので、ぜひ参考にしながら作ってみてくださいね。