ホーム マガジン 和菓子 【簡単】月見団子レシピ!団子粉上新粉白玉粉ごとに解説

おいしいスイーツ

【簡単】月見団子レシピ!団子粉上新粉白玉粉ごとに解説

月見団子のレシピには、団子粉や上新粉、白玉粉を使ったものがあることをご存知でしたか? 材料によって、味や食感はもちろん、レシピも少し異なります。 本記事では、そんな団子粉や上新粉、白玉粉ごとのレシピの違いを徹底解説していきます。

団子粉でつくる 月見団子のレシピ

月見団子とほおづき
出典元:photoAC

十五夜のお供えものとして欠かせないお月見団子。 ここではだんご粉を使った簡単なレシピをご紹介します。 中身に何も入れずに仕上げたシンプルな味わいはとても魅力的。あんこやみたらしだれをトッピングしても、美味しく頂くことができますよ。

材料【15個分】

  • だんご粉100g
  • 砂糖大さじ1
  • 水80cc

レシピ

  1. ボウルにだんご粉と砂糖を入れて混ぜます。
  2. 少しずつ水を加えながらその都度混ぜ、ひとまとまりになるまでこねます。
  3. 2を15等分にして団子を丸めます。
  4. 鍋に湯をわかし、3で丸めた団子をゆでます。
  5. 浮き上がってきたらさらに3分ほどゆで、冷水にとり水気を切ったら完成です。

上新粉でつくる 月見団子のレシピ

あんこ団子
出典元:photoAC

上新粉を使うとしっかりと歯ごたえがある団子が作れます。そのため固めの団子がお好みの方にピッタリ。
ここでは、上新粉を使った月見団子のレシピを紹介します。

団子粉と上新粉の違い

上新粉はうるち米を原料とする粉のこと。対して団子粉はうるち米ともち米が原料になります。上新粉を使うと歯ごたえのあるしっかりとした団子ができるのに対し、団子粉はもちもち感がありながら歯切れの良い団子を作ることができるでしょう。

原料の違いは食感の違いだけではありません。団子を作る工程や手順にも違いを生み出します。上新粉は水だけでは粘りが出にくいため粉をお湯で練りますが、団子粉はお水を使用。上新粉が団子の成形は蒸してから行うのに対し、団子粉は団子は茹でる前に丸めます。

材料 【約30個分】

  • 上新粉200g
  • 砂糖20g
  • 熱湯200cc

レシピ

  1. 上新粉と砂糖をボールに入れ、混ぜます。
  2. 熱湯を注ぎ、木べら(※1)粉と水分を合わせます。
  3. ひとつにまとまった2を水をつけた手でこねます。
  4. 3を棒状に細長くしたものを、一口サイズにちぎり手で丸めます。
  5. 一口サイズに丸めた団子を沸騰したお湯で茹でます。
  6. 浮いてきてからさらに4分ほど茹でます。
  7. 茹で上がったらザルにとり流水で洗い、水を切り完成です。

(※1)手ではなく、木べらなどを使用すると火傷などの心配がありません。

白玉粉でつくる 月見団子のレシピ

きな粉がかかった団子
出典元:photoAC

白玉粉を使うともっちりした食感の団子が手軽に作れます。そのためもっちり感のある団子がお好みの方にピッタリ。ここでは、白玉粉を使った月見団子のレシピを紹介します。

白玉粉でつくる団子の特徴

白玉粉は団子粉と比べると粉の粒子が細かいのが特徴で、原料はもち米。

手順は団子粉とおなじで、水を加えて成形してから茹でます。できあがっただんごはもちもちなめらか。冷やしても固くなりにくい性質があります。

材料

  • 白玉粉100g
  • 水100ml弱

レシピ

  1. 白玉粉をボウルに入れ、水を2/3加えて軽く混ぜ合わせます。粉と水がなじんできたら、今度はしっかりと力を入れて練り合わせます。そこから残った水を少しずつ加え、 こねながら水分を調整(※1)します。
  2. 1の生地を2~3等分にし棒状に。棒状にしたものを今度は、同じくらいの大きさ(※2)にちぎっていきます。
  3. 両手の手のひらを使り丸く成形し、中央を指で軽く押さえ少しだけ平たくします(※3)。
  4. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら団子を入れ(※4)2~3分ほど茹でます。さらにすべての白玉だんごが浮いてきてから、さらに1分程茹でます。

※1 生地がまとまると、ボウルや手にもつかない粘土のような状態になります。

※2 白玉団子は程よい水加減だと手から簡単に離れ、簡単にちぎれる状態になっています。

※3 芯の部分のゆで上がりをよくするためにおこないます。

※4 鍋底に団子がつかないように、鍋に団子をすべて入れたら一度だけやさしくかき混ぜましょう。

Cake.jpで購入できる団子

みつをかけた団子ときな粉がかかった団子
出典元:photoAC

しっかりした歯ごたえやツルツルとしたのどごし。粉の特徴が分かれば、簡単に自分の好みの団子を作ることができます。手作りもいいけど、プロが作った団子を味わってみたい。そんなときは、お取り寄せしてみてはいかが。

お手作りぜんざいセット 抹茶ぜんざい 抹茶 白玉団子 茶筅付き お汁粉 母の日2022 父の日2022

【京都・茶匠きよ泉が手掛ける自分で作って楽しむお手作り最中セット】 お手作りぜんざいセット 抹茶ぜんざい 抹茶 白玉団子 茶筅付き お汁粉 母の日2022 父の日2022

【京都・茶匠きよ泉が手掛ける自分で作って楽しむお手作り最中セット】 お手作りぜんざいセット 抹茶ぜんざい 抹茶 白玉団子 茶筅付き お汁粉 母の日2022 父の日2022

¥1,900税込

北海道産の小豆を贅沢に使い、小豆の風味、甘さはあっさりと京風に仕上げたこだわりのぜんざいです。白玉団子の材料には、国産のもち米やうるち米を使用。もちもちでしっかりとした弾力がありながら、ふっくらとした白玉団子に仕上がっています。

セットになっている宇治抹茶とも相性抜群。ぜんさいと一緒に食するだけでなく、抹茶ぜんざいとしても愉しむことができます。

鬼たいじ 6串

鬼たいじ 6串<br />

鬼たいじ 6串

¥460税込

岡山県産大豆のきな粉の香ばしさ食欲をそそるきび団子です。材料には、国内産のもち米を使用。乳化剤や酵素など食品添加物は使用しておりません。

団子には双目糖、麦芽糖、水飴を煉り上げており、団子を一口頬張れば嫌みのない甘さが広がります。素材のもつ味わいだけを愉しめるお団子です。

それぞれの魅力を楽しんで!

あんこ団子、ずんだ団子。ごま団子、みたらし団子、のり団子
出典元:photoAC

団子粉や上新粉、白玉粉を使った月見団子には、それぞれ特徴があります。
もちもちとした食感や歯ごたえなど、味以外にも団子には味わい方もたくさん。
どの材料が使われているかを考えながら団子を食するのも愉しいですよ。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品