ホーム マガジン 白玉団子 失敗しない白玉団子の簡単レシピ!アレンジや保存方法もご紹介

ぜんざい

白玉団子

失敗しない白玉団子の簡単レシピ!アレンジや保存方法もご紹介

白玉団子は材料がたった2つだけで、自宅で手軽に作れることを知っていましたか?

家で作れるようになると、ぜんざいや串団子など、リッチな和風スイーツにアレンジできますよ。 白玉団子はツルツルしてて見た目も可愛らしく、家族や友人に作ってあげると喜んでくれること間違いなしです。

材料や工程がシンプルな白玉団子ですが、失敗しやすいポイントを抑えておかないと、食感が悪くなってしまいます。 ツルツルの食感が白玉団子のウリなのに、口に入れたときにベチャっとしているとショックですよね。

今回は失敗しないコツに加えて、アレンジレシピや保存方法も紹介しているので、ぜひ最後まで読んで、白玉団子の扱い方をマスターしていってください。

白玉団子のレシピ

出典:写真AC

失敗しない白玉団子のレシピを紹介します。 メイン材料は白玉粉だけなのでとってもお手軽ですよ。 火の通り方や、水分量が失敗しやすいポイントなので、コツをチェックしてから作り始めるようにしてくださいね。

コツ

白玉団子を茹でる前に真ん中にくぼみをつけると、均等に火が通りやすくなって、生煮えを防げますよ。 水分が足りないとボロボロと崩れてしまってキレイなお団子になりにくいです。

耳たぶくらいの柔らかさになっていなければ、少量ずつ水を加えてください。 水を入れすぎてしまうと、白玉粉を増やさないといけなくなるので、水を後から少しずつ足していけば失敗が少ないですよ。

材料

2人分

  • 白玉粉 100g
  • 水 85cc

作り方

出典:写真AC
  1. ボウルなどに、白玉粉を入れてください。
  2. 水を加えていきますが、一気に入れるのではなく、3〜4回に分けて入れ、混ぜていきます。
  3. 生地になってきたら、一口サイズにちぎって丸め、真ん中にくぼみを作ってください。
  4. 鍋で水を沸騰させ、その中にちぎった団子を入れて茹でていきます。
  5. 熱が通ると、徐々に白玉団子が浮いてくるので、浮いてからさらに1分ほど茹でてください。
  6. 茹で上がったら、水気を取ります。
  7. 氷を入れた冷水に入れて、粗熱が取れたら完成です。

白玉団子のアレンジ

簡単に作れる白玉団子ですが、どうアレンジしていいか迷ってしまいますよね。 ここでは、できるだけシンプルに作れるアレンジレシピを集めました。

どれも少ない手順でササっと作れてしまうものばかりなので、おやつの時間に試してみてくださいね。

白玉ぜんざい

ぜんざい
出典:写真AC

白玉とあんこがあれば簡単に和風スイーツが楽しめます。 シンプルでもよければ、つぶあんの缶詰と白玉団子を一緒に盛り付ければ完成です。 茹で小豆を使って、自宅でぜんざいを用意すると、本格的なものが作れますよ。

缶詰さえあればすぐに作れてしまうので、とても簡単ですね。 普段のおやつにオススメです。

みたらし団子

出典:写真AC

砂糖、醤油、片栗粉、水を鍋に入れて熱を加えれば、みたらしダレが簡単に作れてしまいます。 タレが透明色になってきたら火を止めてOKです。 あとは白玉団子をタレに絡めるだけで完成します。

もうひと手間加えて、お団子をに刺せば、雰囲気も出ますよ。 串団子を持ってピクニックに出かけるのも楽しそうですね。

ずんだ白玉

出典:写真AC

鮮やかな緑色が真っ白な白玉団子とマッチして、見た目も写真映えするのが「ずんだ白玉」です。

さやつきの枝豆を用意し、フードプロセッサーでペースト状にして、砂糖と豆乳を加えればOKですよ。 さやつきのものが用意できない場合は、冷凍の枝豆でも作れます。

フードプロセッサーがない場合も、すり潰せば作れるので、すり棒でも試してみてください。 味だけでなく、見た目も可愛らしいので、みんなで食べるおやつにもオススメです。

白玉団子の保存方法

出典:pixabay

作った後に余ったお団子をどうやって保存すればいいのか悩みますよね。 保存方法を把握しておけばたくさん作ってしまっても腐らせる心配がないので、ここでしっかり覚えていってくださいね。

こちらでは冷蔵保存と冷凍保管の2種類を紹介します。 保存時は「白玉団子同士がくっつかないように注意する」のがコツですよ。

冷蔵

長時間保存したい場合は冷凍がオススメですが、1日くらいであれば冷蔵保存もOKです。 冷蔵保存する場合は、そのまま冷蔵するとくっつきやすくなってしまいます。お皿の上で、白玉団子を間隔をあけてならべ、できるだけ乾燥しないよう、上からラップをして冷やしてください。

冷蔵の場合は、日持ちしないので、すぐに食べない場合は冷凍保存してくださいね。

冷凍

長期間(1ヶ月程度)保存しておきたい場合は、冷凍がオススメです。 冷凍の方が、食感がしっかり残ってくれますよ。

冷凍する前に、まずお団子を水で洗ってヌメりを取ります。 ヌメりが取れたら、バットなどにラップを敷いて、くっつかないように一つ一つ配置してください。 その状態で冷凍させ、凍ったら同じ袋へ移し替えてOKです。(凍っていない状態だと団子同士がくっつくので注意してください。)

Cake.jpで買えるお団子スイーツ

スイーツ専門通販サイトCake.jpで購入できるお団子スイーツを紹介します。鉄板の白玉ぜんざいから、ちょっと変わったお団子まで幅広く集めました。

手土産や普段のおやつにも使えるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

手作りぜんざいセット(白玉団子)

自分で作って楽しむ手作りぜんざいセット

自分で作って楽しむ手作りぜんざいセット

¥3,300税込

北海道産の小豆が贅沢に使われ、小豆の風味、甘みがあっさりと京風に仕上げられたぜんざいです。セットになっているので、自分好みに盛り付けてくださいね。 越後の白玉を使った白玉団子はモチモチの食感が特徴です。

セットの石臼挽きの宇治抹茶は、一番茶のみを使用した上質な宇治抹茶で、お団子とも非常に合いますよ。 抹茶をぜんざいにかけると、「抹茶ぜんざい」として楽しめるのもポイントです。

自分で好きなようにカスタマイズできるのが嬉しいですね。 ギフトや内祝・お取り寄せにもよく使われており、オススメの逸品です。

ヴィーガン生チョコレート入り餡子玉

笑みこぼれる餡

笑みこぼれる餡

¥1,825税込

ヴィーガン生チョコレートをオリジナルのあんこで包んだ餡子玉です。 チョコには卵や乳製品を使っていないのがポイントですよ。

あまり聞かないかもしれませんが、意外にもチョコレートとあんこは相性抜群です。 周りにまとっている白いフレークは有機ココナッツフレークで、見た目や味のアクセントになっていますよ。

あんことチョコレートを合わせると、ドリンクとも相性がよく、お茶やコーヒーの他、お酒にもピッタリです。 少し変わったお団子が食べたい方にオススメですよ。

きびだんご

きびだんご30個入<br />

きびだんご30個入

¥1,400税込

手に取った瞬間、写真を撮りたくなるような「きびだんご」と「きなこきびだんご」のセットです。

お団子の包み紙が、桃太郎一行や鬼の絵柄で、一つ一つがとても可愛らしいですね。 パッケージの中には桃太郎のお面が入っているので、家族はもちろん友達たちとお面をかぶって写真を撮るのも楽しいですよ。

それぞれが小分けになっているので、カジュアルな手土産にもオススメです。 かわいいお団子や手土産を探しているときにぜひ試してみてくださいね。

手軽に作れる白玉団子

今回は白玉団子の失敗しないレシピを紹介しました。 白玉団子は白玉粉と水だけあれば作れるお手軽スイーツでしたね。 シンプルな工程ですが、失敗しないよう水を少しずつ入れていくのがポイントですよ。

保存方法も複雑なものではないので、作りすぎた場合は冷凍保存して、今回紹介したアレンジメニューにも挑戦してくださいね。

また、後半では通販で購入できるお団子スイーツも紹介してきました。 紹介したものをこちらにまとめたので、気になったものがあれば、チェックしてみてくださいね。

  • 手作りぜんざいセット(白玉団子)はこちら
  • ヴィーガン生チョコレート入り餡子玉はこちら
  • きびだんごはこちら

お団子ってコロコロしててかわいいですよね。こちらでは月見団子のレシピも紹介しているので、もっとレパートリーを増やしたい方はこちらをチェックしてみてくださいね。

【簡単】月見団子レシピ!団子粉上新粉白玉粉ごとに解説

おいしいスイーツ

この記事の商品

この記事の商品