お中元・夏ギフト特集

ホーム マガジン ダックワーズ ダックワーズとは?レシピやお取り寄せ品もご紹介

ダックワーズ

ダックワーズとは?レシピやお取り寄せ品もご紹介

おすすめ商品

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI フィナンシェ 10個入り
PR

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI フィナンシェ 10個入り

【MAISON D'AHNI (メゾン・ダー二) フィナンシェ 10個入り】 フランスで培った経験を元に、MAISON D'AHNIのシェフパティシエが一つひとつ丁寧に焼き上げた、人気のフィナンシェ10個入りセットです。ガトーバスクに次ぐ人気を誇るこの焼き菓子は、ギフトにも最適。大切な方への贈り物にもぜひどうぞ。 【こだわりの素材が織りなす、豊かな風味と食感】 MAISON D'AHNIのフィナンシェは、オランダ産バター、フランス産小麦、スペイン産アーモンドという、それぞれが持つ強い風味を最大限に活かして作られています。これらの素材の個性が際立つよう工夫することで、フランス菓子ならではの奥深い味わいを実現しました。 特にこだわっているのが、香ばしい焦がしバター。嫌な苦味が出ないよう、適切な焦がし具合を追求し、風味豊かな香ばしさを引き出しています。さらに、皮付きのヘーゼルナッツを加えることで、より一層香ばしさがアップ。高温でカリッと焼き上げることで、外は香ばしく、中はしっとりとした絶妙な食感をお楽しみいただけます。 本場のレシピを元に、現地で使われる材料を用いることで、最高の再現性と本物の味を追求。それぞれの食材が単に調和するだけでなく、個性が際立つ独特の美味しさをご堪能ください。 【美味しさを引き出す、おすすめの召し上がり方】 フィナンシェは、そのままはもちろん、温め直すことで焼きたてのような美味しさをお楽しみいただけます。MAISON D'AHNIのパティシエがおすすめするリベイク方法をご紹介します。 ◆オーブンでのリベイクが一番おすすめ (トースターでも代用できますが、電子レンジはおすすめしません。) ①オーブンにクッキングシートを敷きます。 (トースターの場合はアルミホイルでフィナンシェを包みます。) ②170℃程度に温めたオーブンで、焦げないようじっくりと焼きます。 (弱火で中心まで火を通すイメージです。) ③フィナンシェが素手で持てないくらいの熱さになったら、オーブンから取り出します。(火傷にご注意ください。) ご家庭でも簡単に「焼きたて」の美味しさを味わえるリベイク。ぜひお試しください。 〜 MAISON D'AHNI (メゾン・ダーニ) ブランド紹介 〜 フランスとスペインの国境に広がる、風光明媚なバスク地方。MAISON D'AHNIは、この地の伝統的なスイーツである「ガトーバスク」や「マカロンバスク」を中心に、日本の四季折々の食材を活かした色とりどりの生菓子も提供するパティスリーです。 〜 シェフパティシエ 戸谷尚弘のこだわり 〜 MAISON D'AHNIを率いるのは、フランスでの豊富な修行経験を持つシェフパティシエ戸谷 尚弘(とだに なおひろ)です。20歳でパティシエの道を歩み始め、単身フランスへ渡り、バスク地方を代表する老舗「Miremont(ミルモン)」や「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ビエイユ・フランス)」で研鑽を積みました。2015年の帰国後、同年6月に「MAISON D'AHNI Shirokane(メゾン・ダーニ シロカネ)」をオープンしました。 シェフ戸谷が何よりも大切にするのは、お客様が口にした瞬間の「食感」。その日の気温や湿度、生地の状態を見極めながら、1日に何度も焼き上げています。 バスクへの深い愛情と、素材・製法への揺るぎないこだわりが随所に詰まった、シンプルながらもアイデア溢れるMAISON D'AHNIのお菓子たち。本場の味と日本の繊細な感性が融合した、唯一無二のスイーツ体験をぜひお楽しみください。

¥3,850

ダックワーズという洋菓子を知っていますか?

実は、日本生まれの洋菓子なんです!アーモンド風味のサクッとした生地に、やさしい甘さのクリームをサンドした、あのお菓子です。

最近では、いろいろなフレーバーも販売されていて、大注目のスイーツなんです!

本記事では、ダックワーズについての知識を深めつつ、その作り方までシェアしていきます。ダックワーズ作りはさまざまな工程があるので、家族や仲間と協力しながら行うのも楽しいですよ!

作る時間が無い!」という方には、お取り寄せできるダックワーズも紹介しています。 最後まで、ぜひ読んでみてください。

ダックワーズとは?その知識を深めよう

出典:写真AC

まずはじめに、名前の由来から歴史、人気スイーツであるマカロンとの違いまで、さまざまな角度からダックワーズにフォーカスしていきます。

知識を深めることができれば、ダックワーズ作りが10倍楽しくなりますよ!ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

ダックワーズの由来

「ダックワーズ」とは、アーモンドプードルとメレンゲを使った焼き菓子のことです。その名前は、フランス南西部にある「ダックス」という、街に由来すると言われています。

フランスではダコワーズと呼ばれ、ホールケーキの土台として、今もなお広く利用されているようです。

ダックワーズの歴史

19世紀末頃にあった「アンリ4世」というお菓子が原型となり、生地が改良されたものが「ダックワーズ」です。

日本で大人気になったあの手のひらサイズの形は、何と日本人がアレンジして作ったんですよ。 フランス在住の日本人パティシエが「和菓子の最中のようにアレンジしたらどうか」と考え、 試行錯誤して開発されたスイーツです。

日本で売り出す際に、フランスでのダコワーズという呼び名よりも、ダックワーズの響きの方がいいとして名称を変えたというエピソードがあります。

元をたどれば外国生まれのお菓子ですが、それを進化させて作ったものが現在日本で大人気のダックワーズ、その歴史に深さと面白さがありますよね

ダックワーズとマカロンの違いとは?

ダックワーズとマカロンは、どちらもメレンゲ・アーモンドパウダーを使ったお菓子です。大きな違いは、原材料に薄力粉を使うかどうかです。薄力粉を使ったダックワーズは、食感がよりサクサクしています。

焼き上がりについても違いがあり、マカロンはひび割れは失敗なのに対して、ダックワーズはひび割れがいいとされています。

発祥は、ダックワーズがイタリア、マカロンがフランスと、異なる国のお菓子なんですよね。

こうして違いをわかった上で食べると、味わいも違ってくるのではないでしょうか。

お手軽簡単!ダックワーズのレシピ

ダックワーズのレシピ
出典:写真AC

材料

  • アーモンドパウダー(80g)
  • 粉砂糖(30g)
  • 薄力粉(10g)
  • 卵白(約100g 3個分)
  • グラニュー糖(40g)
  • 粉砂糖(適量)
  • ピーナッツバター(無糖 100g)
  • 粉砂糖(45g)
  • ブランデー(適量)

レシピ

下準備

  • アーモンドパウダー、粉砂糖、薄力粉は合わせてふるっておく
  • 180度にオーブンを予熱しておく
  • ピーナッツバターは室温に戻しておく
  1. 卵白ににグラニュー糖を3回に分けて加え、角が立つまで泡立てる(メレンゲを作る)
  2. ふるっておいた粉を5回ぐらいに分けて入れ、さっくりと混ぜていく
  3. 1回ごとに粉が見えなくなるまで混ぜる
  4. 生地を口金が付いた絞り袋に入れる
  5. オーブンシートに小判型のセルクルを置いて、1センチぐらいの厚みで絞り出す
  6. 絞り出しあとは、目立たないように竹ひごなどで成形しておく
  7. 生地の上に粉糖を茶こしでふるう、1回目が溶けるので2回ふっておく
  8. 180度に予熱したオーブンに10分、その後150度に温度を下げてさらに10分焼く
  9. 室温に戻しておいたピーナッツバターに粉砂糖を加えて混ぜる
  10. お好みでブランデーを加え、生地にクリームをサンドしたら完成

作るコツ

  • メレンゲは、しっかりと固くなるまで泡立てる(ハンドミキサーを使うと良い
  • 2の工程の粉を入れながら泡を潰さずに切るように混ぜる
  • クリームをサンドしたら、ラップにつつむか、密閉袋などで保存する(翌日までに食べきる)

Cake.jpで買える!絶品ダックワーズ

【HACHIMITSU SWEETS en-nui】HONEY BEE SAND 選べる6個

HONEY BEE SAND 選べる6個

HONEY BEE SAND 選べる6個

¥2,700税込

HACHIMITSU SWEETS en-nuiは、大阪府大阪市にあるはちみつスイーツ専門店です。外はさっくり食感、中はしっとり生地に、濃厚なハニークリームをたっぷりサンドした商品です。

完熟はちみつを使った濃厚クリームは、やみつきになる味ですよ。かわいらしく個包装されたパッケージは、女子ウケ抜群です!

大阪土産としても、人気が急上昇中のようなので、ぜひチェックしてみてください。

【抹茶スイーツ・宇治茶専門店 京都きよ泉】宇治抹茶ダックワーズ・ほうじ茶ダックワーズ 8個入り

宇治抹茶ダックワーズ・ほうじ茶ダックワーズ 8個入り

宇治抹茶ダックワーズ・ほうじ茶ダックワーズ 8個入り

¥2,160税込

京都きよ泉は、京都宇治田原町にある抹茶スイーツ・宇治茶専門店です。お茶屋が厳選した宇治抹茶・茎ほうじ茶を使い、こだわり抜いて仕上げたダックワーズですよ。

宇治抹茶の鮮やかな緑がサンドされたダックワーズは、見た目も華やかで、大事な人への贈り物としてもぴったりですね!

ほうじ茶ダックワーズも、自慢の茎ほうじ茶をふんだんに素材に使い、香り豊かに仕上がっていますので、おすすめですよ。

【アグネス・ペストリーブティック】ダックワーズギフト ミックス10個入り

ダックワーズギフト ミックス10個入り

ダックワーズギフト ミックス10個入り

¥2,210税込

アグネス・ペストリーブティックは、徳島県徳島市にある洋菓子専門店です。この商品は、徳島ならではの素材を使用した、和洋折衷のダックワーズに仕上がっています。

希少な砂糖である、徳島産の「阿波和三盆糖」により、「カリッ、ムチッ」の食感と品のある甘さを実現した大人気の逸品です。

2個並んでパッケージに詰めてある姿が、どことなく可愛らしさも感じますよね。箱入り包装なので、手土産としても喜ばれます

ダックワーズ作りの楽しさは無限大

いかがでしたでしょうか?

日本生まれのフランス菓子「ダックワーズ」について、知識が深まったのではないでしょうか。

また、ダックワーズ作りはさまざまな工程がありましたよね。工程を分担しながら、家族や仲間と力を合わせて、ぜひ楽しみながらトライしてみてくださいね!

作る時間が無い!」という方には、お取り寄せできるダックワーズも紹介しましたので、ぜひお試しください。

【Cake.jpでお取り寄せできるダックワーズ】

  • 【HACHIMITSU SWEETS en-nui】HONEY BEE SAND 選べる3個はこちら
  • 【抹茶スイーツ・宇治茶専門店 京都きよ泉】宇治抹茶ダックワーズ・ほうじ茶ダックワーズ 8個入りはこちら
  • 【アグネス・ペストリーブティック】ダックワーズギフト ミックス10個入りはこちら

【お店の味を自宅で再現】プロも唸る本格カステラレシピ2パターンをご紹介

カステラ

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品