お中元・夏ギフト特集

ホーム マガジン 話題のスイーツ 黒ごまお取り寄せスイーツおすすめ5選!ごまの栄養価も紹介!

話題のスイーツ

黒ごまお取り寄せスイーツおすすめ5選!ごまの栄養価も紹介!

おすすめ商品

【ちひろ菓子店】10種類フィナンシェ食べ比べ!よくばりフィナンシェBOX(10個)
PR

【ちひろ菓子店】10種類フィナンシェ食べ比べ!よくばりフィナンシェBOX(10個)

異なる味わいの「ちひろフィナンシェ」が10種類堪能できる贅沢な内容です。 10種類のラインナップは以下の通りです。 ・極上プレーン(人気No1) ・フランス産発酵バター ・アールグレイ(人気No2) ・ピスタチオ ・プレミアムショコラ ・ゴルゴンゾーラ ・ヘーゼルナッツ100% ・大人のびっくりマロン ・ほうじ茶丸ごとマロン ・抹茶プレミアム ●極上プレーン 以下厳選した素材を使用し添加物不使用(ベイキングパウダー不使用)。 ・フランス産高級小麦 ・最高級アーモンド(スペイン産マルコナ) ・国産発酵バター ・ゲランドの塩(フランス産) ●フランス産発酵バター フランス産のコクのある発酵バターを加えて焼き上げました。 極上プレーンとの食べ比べがオススメです。 ●アールグレイ 極上プレーンの素材に加え、紅茶専門店uffu芦屋さんのアールグレイを混ぜ込んだリッチな味わい。 食べるアールグレイの誕生です。 ●ピスタチオ 芳醇なイタリア産ピスタチオと無着色のピスタチオペーストをたっぷり混ぜ込んで焼き上げました。 ピスタチオ好きの人にオススメです。 ●プレミアムショコラ 最高級チョコレート(コロンビア産カカオ)とヴァローナ社のカカオパウダーをたっぷり混ぜ込み焼き上げました。 隠し味にフランス産ラム酒を加え余韻まで香り豊かな風味が楽しめます。 ●ゴルゴンゾーラ ベイクドチーズケーキのような濃厚なフィナンシェを作りたい。そんな発想から生まれたフィナンシェです。 ゴルゴンゾーラはイタリア産(ピカンテ)を使用。生地にたっぷり練りこみ焼き上げました。 まるで濃いチーズケーキを味わっているかのような濃厚な味わいで1個で満足感が得られます。 ワインなどのお酒のお供にもオススメなチーズケーキ好きの人に味わっていただきたい焼き菓子です。 ●ヘーゼルナッツ100% 極上プレーンで使用している最高級アーモンドを全て香り高いヘーゼルナッツに置き変えて焼き上げました。 ヘーゼルナッツのナッティで香ばしい風味をお楽しみください。 ●大人のびっくりマロン 極上プレーンの生地に高級ラム酒(ディロン)に漬け込んだ栗を丸ごと1個トッピングし、焼き上げました。 貴賓高いラム酒の香りと生地の旨味のハーモニーをお楽しみください。 ●ほうじ茶丸ごとマロン 京都、和束町でこだわりのお茶を作られている林さんの厳選したほうじ茶を使用。 栗を丸ごと1個入れて焼き上げました。 栗の旨味と香ばしいほうじ茶のハーモニーをお楽しみください。 ●抹茶プレミアム 京都、和束町で無農薬、有機栽培で栽培、製造された高級抹茶を使用。 製茶房嘉栄、林嘉人さんが丁寧に作られた上質な抹茶をシンプルに混ぜ込みました。 ちひろフィナンシェは、ベイキングパウダー(添加物)不使用。 厳選した材料とお菓子専用のオーブンで焼き上げるリッチな焼き菓子です。 賞味期限も長く(20日前後)、大切な人へのギフトにもオススメの焼き菓子です。 パッケージとお揃いの紙袋をお付けいたします。 贈り物をされる際に是非ご利用ください。 【内容量】 ・フィナンシェ10個 (10フレーバー各1個:極上プレーン、フランス産発酵バター、アールグレイ、ピスタチオ、プレミアムショコラ、ゴルゴンゾーラ、ヘーゼルナッツ100%、大人のびっくりマロン、ほうじ茶丸ごとマロン、抹茶プレミアム)

¥3,570

たんぱく質・ミネラル・食物繊維と良質の栄養成分が豊富な黒ごま。食事以外では、スイーツにも使われている食材として、人気がありますよね。今回この記事では、黒ごまお取り寄せスイーツおすすめ5選を紹介します。ごまの栄養価についても解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ごまの栄養価

ごま

ごまの成分の約半分は、主に不飽和脂肪酸のリノール酸とオレイン酸で構成されています。不飽和脂肪酸は免疫力を高めたり、コレステロール値を下げたりするのに欠かせない成分。それ以外にも、ごまには魅力的な栄養素が豊富に含まれていますので、1つずつチェックしていきましょう。

たんぱく質

ごまに含まれるたんぱく質は、100g中約20gと、お肉や魚なみにあります。たんぱく質は、私たちの生命を維持するのに欠かせない栄養素であり、さまざまなアミノ酸が集まって構成されています。

アミノ酸は約20種類ありますが、そのなかの9種類は体内で合成できないため、食事から摂取するしかありません。ごまにはこの必須アミノ酸が豊富に含まれています。

普段の食事で意識してごまを摂取することも大切ですが、おいしいスイーツを食べながら摂取できればとてもうれしいですね。

ビタミン

ごまはビタミンB1・B2、ナイアシンやビタミンEなどが豊富に含まれています。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変えるため、疲労によいとされています。ビタミンB2は動脈硬化の予防が期待されるビタミンです。

ナイアシンは、脳神経の働きを助けて血行をよくしてくれます。そして、ごまで一番注目したいのがビタミンEです。ビタミンEは、ごまに含まれるゴマリグナンの力を借りることで、抗酸化作用を発揮してくれますよ。

カルシウム・鉄分などのミネラル成分

ごまはカルシウムや鉄分・マグネシウムなどの、ミネラル成分が豊富に含まれている食材です。とくに多いのがカルシウムですが、ほとんどが種皮にあるため脱皮することでかなり減ってしまいます。

ごまに含まれるミネラル成分のなかで、近年注目されているのは「セレン」です。セレンには抗酸化作用があり、動脈硬化を防ぐ働きがあります。

ごまに含まれる脂質のリノール酸やオレイン酸にも、コレステロール値を下げる作用があり、動脈硬化などの生活習慣病予防によいとされていますよ。

ゴマリグナン

ごまに含まれるゴマリグナンは、主にセサミン・セサモリン・セサモール・セサミノールの4種類にわかれます。セサミン・セサモリンは黒ごまはもちろんのこと、ごま油やねりごまなどのすべてのごま製品に含まれている成分。

セサミンは、動脈硬化の原因となるコレステロール値を下げる役割があったり、二日酔いを防止する役割があったりします。セサモリンは、体内で抗酸化機能を発揮させる働きを持ちます。ゴマリグナンは、ごまだけがもつ健康成分なので、ぜひ積極的に摂取したい成分です。

黒ごまお取り寄せスイーツおすすめ5選!

黒ごま

たくさんの栄養成分が含まれている黒ごま。普通に食べるよりも、スイーツにして食べたほうが美味しく摂取できますよね。ここからは、黒ごまお取り寄せスイーツおすすめ5選を紹介します。ぜひ、お気に入りの黒ごまスイーツを見つけてください。

富久屋 ごまだれ味 牡丹だんご

出典:富久屋公式HP

明治45年武州松山にて創業した富久屋は、素材と水にこだわりを持つ、100年以上続く和菓子店です。「ごまだれ味 牡丹だんご」は、ごまの風味を活かして、甘さ控えめの味付けにしている牡丹だんご。

富久屋のみたらしのたれと並ぶ代表的な人気商品であり、甘さ控えめの餡が食欲をそそります。ご自宅用でも、お土産用としてもおすすめです。

東京玉子本舗 ごまたまご

出典:東京玉子本舗公式HP

東京土産でおなじみの、東京玉子本舗のごまたまごは、黒ごまのペーストと黒ごま餡をカステラ生地で包んだお菓子です。ホワイトチョコでコーティングをしており、見た目はホンモノの玉子のようにつるつるしています。

ホワイトチョコ・カステラ生地・黒ごま餡・黒ごまペーストの4層からなるハーモニーはとても贅沢!東京に来たときは、絶対購入したい一品です。

神馬屋 いま坂ごまあん

出典:神馬屋公式HP

1875年に創業した、和菓子屋の「神馬屋(じんめや)」。どら焼きの専門店として、多くのファンに愛され続けています。「いま坂どら焼き」の特徴は、こんがりと色がつくまでよく焼いたハチミツたっぷりのどら皮に、いろいろな味に仕立てたあんこを挟んでいるところ。

「いま板ごまあん」は、すりつぶした黒ごまをこし餡に練り上げた、淡泊な甘さの商品です。黒ごま以外にもたくさんの種類のどら焼きがありますので、ぜひいろいろと召し上がってみてください。

聘珍樓 黒胡麻プリン3個セット

出典:聘珍樓公式HP

1884年に横浜で創業した聘珍樓は、横浜中華街のなかでも人気を誇る中華料理店です。聘珍樓の黒ごまプリンは、黒ごまの風味を活かした贅沢なプリン。余計な原料が使われていないので、黒ごま本来のおいしさを楽しむことができます。

3個入りなので、ご自宅用でもお土産用としても購入しやすいのがうれしいポイント。常温でも食べられますが、冷やせばさらにおいしく召し上がれますよ。

黒胡麻こくせん

出典:飛騨の駄菓子 株式会社打保屋公式HP

1890年に創業した、飛騨の駄菓子打保屋の黒ごまこくせんは、江戸時代より庶民に愛され続けてきた、飛騨高山でもっとも長い歴史を持つ駄菓子。こだわりの焙煎で香りを最大限に引き出しているので、黒ごまの風味を味わいつつ美味しく召し上がれます。

モンドセレクション4年連続で銀賞受賞しており、2017年には第27回全国菓子大博覧会の「観光庁長官賞」を受賞。職人がていねいに手作業で作った、伝統の駄菓子です。

まとめ

黒ごま

黒ごまにはたくさんの栄養成分が含まれており、私たちの健康維持に欠かせない大切な食材です。普段の食事では、意識しようとしても食卓に並ぶ機会が少ないごまも、お菓子なら気軽に摂取できますよね。今回紹介した黒ごまお取り寄せスイーツおすすめ5選を参考にして、ぜひお気に入りの黒ごまスイーツを見つけてみてください。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー