ホーム マガジン 手土産 両家の顔合わせに手土産は必要?選び方や渡し方のマナーについて解説

おいしいスイーツ

両家の顔合わせに手土産は必要?選び方や渡し方のマナーについて解説

「顔合わせ」は、結婚をする両家が挨拶を兼ねておこなう食事会です。正式結納とは異なり明確なルールが無い分、どうすれば良いのか悩むポイントが沢山ありますよね。その中でも、手土産をどうするかは相手との兼ね合いもあり難しいところです。本記事では、顔合わせにおける手土産の意味や選び方のポイント、マナーについて紹介します。

両家の顔合わせに手土産は必要?

出典:写真AC

「顔合わせ」は両家が初めて対面する場であるため、相手方に失礼にならないようにしたいところ。そんな場で、迷ってしまうのが「手土産問題」です。

しかし、そもそも何のために手土産を用意するのかを理解していなければ、必要かどうかの判断もできませんよね。そこで、まずは手土産の役割について簡単に解説します。

手土産の役割

まず、顔合わせの手土産にこれといった決まりはありません。正式結納とは異なり顔合わせ食事会そのものにルールが存在しないため、手土産を用意するかどうかも、それぞれの家の裁量に委ねられています。

しかし、顔合わせは結婚を決めたふたりとその家族が「仲を深める」ための大切なイベントです。そんな場において手土産に期待できるのは、両家の親睦を深める“潤滑油”としての役割です。手土産を用意することで、これから末長く付き合っていきましょう、と寄り添った気持ちをお互いに目で見える形で示すことができますし、なにより会話のきっかけになります。

ただし、一方だけが手土産を用意していたり、両家で用意した手土産の値段に明らかな差があったりすると気まずいムードになってしまい、かえって逆効果です。手土産の役割をきちんと理解したうえで、必要だと判断したならば、事前に両家で手土産について認識を合わせておくことが何より重要となります。

手土産の例

手土産選びの詳しいポイントについては後述しますが、顔合わせの手土産といえば、一般的に後に残らない「消えもの」を選びます。とはいえルールは無いため、あまりにも日持ちのしない生ものや重たすぎるものなど、相手に負担になるものでなければ良いでしょう。

最も定番なのが、菓子折り。個別に包装された焼き菓子などは、日持ちもするため好意的に受け取ってもらえるでしょう。他にも、例えばフルーツの詰め合わせやゼリー、紅茶や緑茶、コーヒー、日本酒、といった飲み物を手土産としてもOKです。

焼き菓子が気になる方は「【日本全国】焼き菓子のおすすめ人気ランキング5選!お取り寄せ可能な商品も」の記事もチェックしてみてください。

両家顔合わせの手土産を選ぶ3つのポイント

顔合わせにおける手土産の品物は自由度が高く、どんな点をポイントに手土産を選べば良いのか迷ってしまいますよね。そこで、手土産選びにおける具体的なポイントを3つに厳選して解説します。

両親の好みに合致しているか

やはり大前提として、相手方に喜んでもらえるものを贈りましょう。「お好きだと伺ったので」と一言添えて渡すことができるため、好印象にも繋がります。そのためには、まず相手方の情報を知っておく必要があります。新郎新婦のふたりから、お互いの家族の情報をあらかじめ伝えておきましょう。

好きな食べ物・嫌いな食べ物の有無はもちろん、お菓子やコーヒーなどの嗜好品を楽しむ習慣があるか、アレルギーは無いかなどは、品物選びにおける重要なポイントです。また相手方の家族の人数が分かっていれば、無理のない量か・全員に行き渡る量かを考慮した品物選びができます。国際結婚の場合は相手の国の文化によってタブーとされる品物もあるため、より慎重にリサーチをしておきましょう。

相手方の好みに合致したカテゴリの範囲で、もし地元に有名な銘菓や特産品があるのであれば、それを手土産にするのも良いでしょう。両家の住居が離れている場合、地元の品物を贈ることで会話のきっかけにもなりやすく、またその地でしか手に入らない珍しさもあり、喜んでもらえること間違いなしです。地元トークができれば、相手方の理解もより深まることでしょう。

縁起が良いか

手土産に迷った場合は、縁起が良いとされているものを選べば間違いありません。「めでたい」にかけた鯛のモチーフや、紅白カラーのお菓子などは、まさにお祝いの場にふさわしいですね。また、バームクーヘンもおすすめです。切り口が木の「年輪」を彷彿とさせ、その幾重にも重なる見た目が、末永い幸せを感じさせるので、「縁起の良い食べ物」として好まれています。

“重なる”という点で共通していますが、最中やどら焼きなども「2枚の生地が『合わさって』作られているため、『両家の結びつき』につながる」ということで、ぴったりのお菓子だと言えます。洋のスイーツであればミルフィーユも良いでしょう。

反対に、「分かれる」「割れる」「離れる」といった意味合いを持ってしまうものは縁起が悪いとされ、避けなくてはなりません。例えば、切り分けなくては食べられない羊羹やカステラ、割って食べることが多い煎餅などです。品物に、縁起が悪い意味合いが含まれてしまっていないか、入念にチェックしておきましょう。

値段は適切か

次に気にするべきポイントは値段です。高すぎて相手方を恐縮させてしまったり、一方の手土産が見劣りしてしまわないよう、高すぎず安すぎない3,000~5,000円程度に収めるのが一般的な相場とされています。

しかし重要なのは、両家で事前におおまかな金額の認識をそろえておくことです。新郎新婦のふたりが、事前に調整しておきましょう。ただし、顔合わせを自宅で行う場合は、訪問する側の家が少し高めの手土産を用意するのが基本とも言われています。

両家顔合わせの手土産で押さえたい3つのマナー

正式結納のように明確なルールはありませんが、やはり一般的な最低限のマナーを守り、できるだけ相手方に失礼のないようにしたいですよね。ここからは、押さえておくべき3つのマナーを解説します。

のしや包装などの体裁

手土産といえど、両家の顔合わせという正式な場における贈り物であるため、手土産に「のし(熨斗)」や「水引(みずひき)」を掛けた方が良いのでは?と気になるところですよね。迷った際は掛けておくことをおすすめしますが、地域や家の考え方によって違うため、まずは両親に確認を取り、両家双方の手土産の見た目に差が出ないよう配慮しましょう。

のしの掛け方には、包装紙の内側(品物の上)にかける「内のし」と、包装紙の上からかける「外のし」の2種類があります。今回のように持参して直接渡す手土産であれば、お祝いの気持ちをはっきりと表すことのできる、「外のし」が一般的だとされています。

水引には「結び切り」と「蝶結び」の代表的な2パターンの結び方があります。「結び切り」は、結び目が固く、簡単にはほどけない点が特徴で、「人生で一度『切り』のお祝い事」という意味合いを持っています。一方「蝶結び」は、ほどいたり、結び直したりしやすいので、「人生で何回あっても良いお祝い事」という意味合いです。今回は結婚にかかわることであり「一度切りのお祝い事」であってほしいということで、「結び切り」を使いましょう。

使う紐は縁起が良いとされる紅白のものを使い、のし紙の表書きには「御挨拶」もしくは「寿」の文言を入れましょう。家を代表して挨拶をするという意味を込め「自分の名字」を記載するのもマナーです。体裁を整えたら、風呂敷または紙袋で包みましょう。どちらでも構いませんが、紙袋より風呂敷の方が格式高いため、きちんと感を演出したい場合は風呂敷を使うとよりGOODです。

渡すタイミング

顔合わせにおいて、手土産を渡すタイミングも気になるポイントですよね。一般的にどのタイミングがベストなのでしょうか。顔合わせの場所がレストランなどの「お店」であれ「自宅」であれ、適切だとされるタイミングに大きな違いはありません。

会ってから即座に渡すのではなく、両家が席についてから渡すのが一般的。具体的には「始まりの挨拶が終わった後」「お互いの家族紹介が終わった後」のタイミングです。冒頭で手土産の交換をおこなうと、コミュニケーションの“潤滑油”となり、良いスタートを切ることができます。

お店の場合であれば、タイミングを逃してしまわないよう席に着く前に渡しても問題ありませんが、最低限のマナーとして、お店に入店した後で渡しましょう。場合によっては、会った段階から会話がスムーズに進み、渡すタイミングを逃してしまうことも。そんな時は、話を無理に中断するよりも「お開きの挨拶後」のタイミングまで待った方がスマートかもしれません。その場の流れを見て、臨機応変に対応できると良いですね。また、基本的に手土産を渡すのは、両家の両親のうち特に父親となることが多いです。事前に渡すタイミングまできちんと共有しておきましょう。

渡し方

手土産は風呂敷か紙袋に包んで持っていくのがマナーですが、渡すその時には、中身を取り出して渡すようにしましょう。そして相手側へ正面が来るよう向きを整え、両手で渡します。相手が手土産を受け取った後に、「こちらをお使いください」などと言葉をかけ、別途持参した持ち帰り用の風呂敷か紙袋を渡す、という流れがベストです。

両家顔合わせにぴったりなCake.jpの手土産7選

ここからは、Cake.jpで購入できるおすすめの手土産をご紹介します。和から洋まで、幅広くラインアップしました。「顔合わせの手土産どうしようかな……」とお悩みの人は、ぜひこちらを参考にしてみてくださいね。相手のご両親に喜んでもらえる、素敵な商品が見つかるはず。

【アルノー・ラエール パリ】【ビクトワールVictor】~厳選焼き菓子5種詰め合わせ ~

パリに3店舗、ギリシャに1店舗、東京広尾に1店舗を展開するフランス菓子ブランド、「アルノー・ラエール」の焼き菓子の詰め合わせです。 レモンの香りが爽やかなマドレーヌ、焦がしバターの香ばしい風味がクセになるフィナンシェなど、全5種を楽しめます。 本場フランスの技術と繊細な味わいが自慢です。

厳選焼き菓子5種詰め合わせ

厳選焼き菓子5種詰め合わせ

¥2,700税込

【鎌倉の名店 レ・ザンジュ】プティ・フール・サレ

フランス産ゲランドの塩をふんだんに使用した、レ・ザンジュオリジナルの塩味のクッキーです。バジル、トマト&オレガノ、レッドチェダーチーズ、ゴーダチーズの4種があり、どれも強すぎず絶妙なバランスの上品な塩気が後を引くおいしさです。ワインやシングルモルトなどのお酒とも相性抜群なため、おつまみにしても。

プティ・フール・サレ

プティ・フール・サレ

¥2,160税込

【ル・ミリュウ鎌倉山】焼き菓子詰め合わせ9個入り

素材と鮮度にこだわった香り豊かな焼菓子やケーキが自慢のル・ミリュウ鎌倉山が作る、焼き菓子の詰め合わせです。パウンドケーキやドーナツ、マドレーヌ、クッキーやサブレを、たっぷりと7種9個詰め合わせています。優しい甘さのココアクッキーから塩気のきいたゴマサブレまで、バリエーション豊富な味わいです。

焼き菓子詰め合わせ9個入り

焼き菓子詰め合わせ9個入り

¥2,200税込

【EMME】マカロンショコラバリエ

表参道の人気ワインバー「EMME」のパティシエが手掛ける、トリュフが贅沢に香るマカロンショコラバリエです。実際にお店で提供しているトリュフとショコラの定番デザートをおうちでも堪能できます。おやつとしてそのまま食べても、シャンパーニュや赤ワインなどのお酒と合わせても抜群のおいしさです。

マカロンショコラバリエ

マカロンショコラバリエ

¥2,592税込

【川本屋商店】ガトーショコラ 抹茶ガトーショコラ6個セット

お茶の名店が素材にこだわって作った、自家製本格ガトーショコラの2種詰め合わせセットです。チョコレートは最高レベルのベルギーチョコレートブランド「ベルコラーデ」を使用し、生チョコレートのような濃厚で深みのある味わいに。しっとりと、きめ細かく口どけなめらかな食感もポイントです。

ガトーショコラ 抹茶ガトーショコラ6個セット

ガトーショコラ 抹茶ガトーショコラ6個セット

¥2,980税込

【坂根屋】どら焼き詰め合わせ

島根県大田産のネッカ卵や出雲大納言小豆100%使用の自家製餡など、厳選素材を使い、独自製法で職人が一つ一つ丁寧に焼き上げています。出雲大納言小豆は、粒が大きく濃厚な味わい。しっとり、ふんわりとした食感の生地とよくマッチしています。栗入り・よもぎ入り・黒糖入りなど、全部で5つのバリエーションが楽しめます。

どら焼き詰め合わせ

どら焼き詰め合わせ

¥1,900税込

【西内花月堂】フルーツゼリー 5個セット

スイーツを極めた「パティシエ」が贈る、特製フルーツゼリーです。厳選した果物のエキスをジュースにし、寒天をベースに仕上げています。ゼリーのみずみずしい美味しさを味わえるよう、あえて果肉を入れず、つるんとした食感に。甘すぎず、小さなお子様からシニアまでどなたにも食べやすい味です。ぶどう、清見、すだち、マンゴー、りんごの5種のバリエーションが楽しめます。

フルーツゼリー 5個セット

フルーツゼリー 5個セット

¥2,200税込

Cake.jpで素敵な手土産を購入しよう

出典:写真AC

スイーツ専門のECサイト「Cake.jp」には、手土産にぴったりなスイーツが盛り沢山です。和から洋まで、あらゆるスイーツを取り揃えています。今回は家族同士の付き合いにおすすめな商品を紹介しました。「何を持っていけば良いの?」と迷っている人は、両親と相談しつつ、ぜひこちらの記事を参考に選んでみてくださいね。

彼氏の実家に持っていく失敗しない手土産は?好印象を与えるマナーも

手土産

「きちんと感」が伝わる高級手土産10選

手土産

【定番から高級品まで】センスのいい日持ちする手土産10選

手土産
  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品