母の日

ホーム マガジン ケーキレビュー 和スイーツでほっとひと息!お取り寄せできる人気の和スイーツ5選!

ケーキレビュー

和スイーツでほっとひと息!お取り寄せできる人気の和スイーツ5選!

おすすめ商品

【GODIVA】【送料込】ゴディバ チョコレートホールケーキ
PR

【GODIVA】【送料込】ゴディバ チョコレートホールケーキ

くちどけの良いなめらかな食感ながらも、濃厚な味わいを楽しめるチョコレートケーキです。 しっとりとした食感のジェノワーズショコラとダークチョコレートを使用したガナッシュモンテショコラを重ね、ムースショコラで包みこみました。 ※冷凍配送になります。 ※ショッピングバッグは付与しておりません。あらかじめご了承ください。 【送料についてのご案内】 送料込以外の商品と合わせ買いをした場合、別途送料が発生いたします。 【お召し上がり方】 冷蔵庫で解凍し(目安:6時間)、解凍後は冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がりください。 ※解凍後の再冷凍はしないでください。 【お届けについてのご案内】 冷凍商品のため、下記2点をご注意ください。 ・ギフトでのお届けの場合もお受け取り日時を必ずご確認・ご指定ください。 ・受け取り可能期間は、配達店への到着日含めて7日間となります。 【下記地域へはお届けできません。ご了承ください。】 ■北海道 利尻郡、礼文郡 ■東京都 伊豆諸島(青ヶ島村、神津島村、利島村、新島村(式根島含む)、御蔵島村、三宅村、小笠原諸島(小笠原村)) ■島根県 隠岐郡知夫村 ■長崎県 対馬市 ■鹿児島県 奄美市、大島郡、鹿児島郡 ■沖縄県 石垣市、島尻郡(北大東村、久米島町、南大東村)、宮古郡、宮古島市、八重山郡(竹富町、与那国町) 【原産国】 日本

¥6,048

和スイーツには、落ち着いた味わいを楽しめるもの、カラフルで視覚でも楽しめるものなど、さまざまな種類のスイーツがあります。今回は、通販で購入できて、お土産としてもご自宅用にも楽しめる商品を集めました。和スイーツには季節を取り入れた商品もたくさんありますので、定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか。

和スイーツとは

フルーツあんみつ

和スイーツとは、どら焼きやお団子などの昔ながらの和菓子のこと。それ以外にも、きな粉やあんこなど和の食材を使用した洋菓子も和スイーツと呼ばれています。

和スイーツは、洋菓子に比べてヘルシーなものも多く、年齢を選ばずに喜ばれるスイーツとして人気を集めています。

和スイーツの選び方

あんことマスカルポーネの最中「あんぽーね」 出典:Cake.jp

たくさんの種類がある和スイーツ。手土産にするのか自宅で楽しむのかによっても選び方は変わります。シーン別や見た目など、和スイーツを選ぶポイントを紹介するので、参考にしてくださいね。

自宅用か贈答用か、シーンによって選ぶ

仕事の取引先などに持っていく手土産として和スイーツを用意するなら、食べやすい個包装になっていることが重要です。日持ちがするものであれば、なおよいでしょう。

自宅用や、仲のよい友人宅などに手土産として購入するなら、お皿やスプーンが必要な商品でも問題ないでしょう。しかし、会社などではお皿やスプーンを用意することが難しい場合もありますし、すぐに食べられない人もいるかもしれません。個包装であれば分けやすく、都合のよいときに食べられるので、受け取った側も困惑せずにすみます。

渡す相手やシーンによって、個包装や食べやすい形態になっているかなどを考えて配慮し、選ぶことも大切です。

ついつい写真に撮りたくなる! 見た目の美しさも大切

キラキラ、カラフルなスイーツは、目にもおいしいデザートですよね。和スイーツには、繊細なデザインやきれいな色合いの商品もたくさんあります。写真を撮ることが好きな方や、かわいい物好きな相手に贈る場合は、見た目の美しさも考慮して選ぶと喜ばれますよ。

また、和スイーツには季節の色合いやお花、景色を模した商品もあります。夏にはゼリーや羊羹のなかに夏を表現した目にも涼しげな商品、冬の寒い時季には淡雪のようなくちどけを味わえる商品などが発売されます。季節ごとの美しさを和スイーツで楽しむのもおしゃれですね。季節感を取り入れて、人と差がつく手土産を用意してみてはいかがでしょうか。

賞味期限や内容量もチェック

おいしいものがたくさん入っているのはうれしいのですが、賞味期限内で食べきれないほどの量は困ってしまいますよね。お土産として用意するならば、相手のご家族の人数と内容量にあまり差がないように、量を考えて選んだ方がよいでしょう。

また、常温や冷蔵配送の商品には、賞味期限が短いものもあります。なかには到着した日やその翌日が賞味期限になってしまう場合も。賞味期限が短い商品を購入したときには、受け取れる日を配送日に指定するなどの調整をしておきましょう。贈答用として配送するならば、事前に連絡を入れて事情を伝えておくような配慮をすると間違いないでしょう。

お土産はもちろん自分で食べてもうれしい! 人気の和スイーツ5選

通販で購入可能な人気の和スイーツを集めました。かわいい見た目のものから、素材にこだわった上品な和スイーツまで、いろいろな種類の商品がありますので、ぜひ食べてみてください。

和スイーツは年配の方にも受け入れやすいので、贈答用にもおすすめですよ!

吉岡製菓「いちころか」はとにかくかわいい!

吉岡製菓「いちころか」 出典:Cake.jp

とにかくかわいい吉岡製菓の「いちころか」は、いちごあんと大納言小豆を使ったあんが入った、マカロンのような最中。なかに入っているあんにもこだわり、通常焦げないよう弱火でゆっくり炊き上げるあんこを強火で炊き上げることで、素材の味や香りを引き出しています。コンフィチュールのようなあんは、一度味わってほしいおいしさ。

赤は国産の大粒いちごを使ったコンフィチュールあんが、ピンクは北海道大納言小豆を使ったコンフィチュールあんが入っています。

フレッシュな味わい! 金沢フルーツ大福 凛々堂「季節のフルーツ大福」

金沢フルーツ大福 凛々堂「季節のフルーツ大福」 出典:Cake.jp

金沢フルーツ大福 凛々堂の「季節のフルーツ大福」は、旬のフルーツを使用して、甘さ控えめの白あんとお餅で包んだフレッシュな大福。白い大福から出てくるカラフルなフルーツは、つい写真に撮りたくなるかわいさです! 中身のフルーツは、いちご・りんご・みかん・キウイ・パイナップル・マスクメロンのほか、季節の2種類をプラスした8種類。季節によるフルーツの違いも楽しめますよ。

食品添加物は一切使用していないため消費期限は短いですが、やわらかくもち米本来の甘みを感じられるお餅と、新鮮なフルーツのおいしさを味わえます。

和と洋のコラボ! ショコラトリーカルヴァ 北鎌倉 門前「栗きんとんショコラ」

ショコラトリーカルヴァ 北鎌倉 門前「栗きんとんショコラ」 出典:Cake.jp

チョコレートの技法に和菓子の要素を取り入れた、和と洋を一度に味わえる「栗きんとんショコラ」。北鎌倉のショコラトリーカルヴァが作った和スイーツです。木箱入りの高級感ただようおしゃれな見た目で、贈答用にもおすすめ!

上部の自家製栗きんとんには、茨城県産の上質な栗を使用しています。ミルクチョコレートのガナッシュは、ブランデーの香りをアクセントにしたマイルドな仕上がりに。2層仕立てになった上品な味のコラボレーションをぜひ楽しんでみてください。

あんことマスカルポーネの最中! 京都祇園あのん「あんぽーね」

京都祇園あのん「あんぽーね」 出典:Cake.jp

京都祇園あのんの「あんぽーね」は、あんことマスカルポーネチーズクリームをお好きな分だけサンドして、自分で作れる最中です。滋賀県産のもち米「羽二重糯」を使った香ばしい最中皮は歯切れがよく、食べるたびに作り立てのサクサク感を味わえます。あんこには十勝産の小豆を使用し、じっくりと炊き上げてつぶあんに。マスカルポーネチーズの自家製クリームと共に、コロンとした瓶に入って届きます。

届いてから2週間程度と日持ちもするので、手土産にもおすすめです。

京都・本くず氷「アイスキャンディー 和づくしセット」

京都・本くず氷 アイスキャンディー 和づくしセット 出典:Cake.jp

京都・本くず氷の「アイスキャンディー 和づくしセット」は、宇治抹茶・焙煎ほうじ茶・ぜんざい・あんチョコなど、複数の味をセットにしたアイスキャンディーです。奈良で400年の歴史を持つ「吉野葛本舗 黒川本家」の吉野本葛を100%使用し、和三盆や黒糖などでやさしい甘みをプラス。京都の名水である「桃の井」を使用した、保存料・着色料は使わないヘルシーな和スイーツです。

少し溶かしてから食べると、とろんっと溶ける本葛のなめらかな口当たりを楽しめます。

季節に合わせたさまざまな和スイーツを楽しもう

洋菓子に比べてヘルシーなものが多い和スイーツは、年齢を問わずに喜ばれるので、自宅用はもちろん、贈答用にもおすすめです。味だけではなく見た目にもこだわった和スイーツを、ぜひ食べてみてくださいね。

夏に食べたい涼しげなものや、雪のようなくちどけを楽しめるお菓子など、季節に合わせた和スイーツも毎年発売されるので飽きずに楽しめますよ。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー