ホーム マガジン ブラウニー 簡単に作れるブラウニーの人気レシピ3選!お取り寄せ可能な商品も

ブラウニー

簡単に作れるブラウニーの人気レシピ3選!お取り寄せ可能な商品も

おすすめ商品

【食べログ100名店】GAZTAのバスクチーズケーキ(15cm/4~6名)
PR

【食べログ100名店】GAZTAのバスクチーズケーキ(15cm/4~6名)

【スペイン・バスク地方発祥!とろける口どけの絶品チーズケーキ】 バスク語で「チーズ」を意味する店名「GAZTA」。その名の通り、当店のチーズケーキは美食の街として知られるスペイン・バスク地方のサンセバスチャンで長年愛される本場の味を、日本で忠実に再現しました。 ●こだわりの製法と極上の味わい レアでもなく、ベイクドでもない。当店のチーズケーキは、しっとりとなめらかな舌触りが特徴です。ヨーロッパ産の厳選チーズを贅沢に使用し、濃厚で深みのあるチーズの味わいを存分にお楽しみいただけます。 外側は香ばしくふわっと、中はとろりとなめらか。焼き上げた後、じっくりと寝かせることで、より一層とろけるような優しい口当たりに仕上げています。 ●美味しさを最大限に引き出す召し上がり方 冷蔵庫から取り出し、10分ほど常温に戻してからお召し上がりください。そうすることで、チーズ本来の豊かな風味と、とろけるような極上の食感をより深くご堪能いただけます。 【本場の味を日本へ!「GAZTA」誕生秘話】 美食の地として名高いスペイン・バスク地方のサンセバスチャン。数々の名店がひしめくその街で、特に評判の高い「La Viña(ラ・ヴィーニャ)」のチーズケーキに、シェフパティシエの戸谷尚弘は衝撃を受けました。 「この感動を、ぜひ日本でも届けたい!」 その一心で何度もラ・ヴィーニャに熱意を伝え続けた結果、戸谷は厨房へと招き入れられ、門外不出の製法を口頭で直接伝授されることに。本場の原材料を使い、細部にわたるまで忠実に受け継がれたその味を、日本に初めて紹介しブームを巻き起こしたのが、2018年7月5日に東京・白金にオープンした「ガスタ」なのです。 日本でも長く愛され続けるチーズケーキとして、日々ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。 【シーンに合わせて選べる2つのサイズ】 「GAZTA」のチーズケーキは、サイズによって異なる食感の絶妙な違いもお楽しみいただけます。 15cmサイズ:とろりとなめらかな部分が多く、口いっぱいにチーズの風味が優しく広がる贅沢な味わいです。皆で集まるパーティーなど、シェアして楽しむシーンにぴったりです。 8cmサイズ:外側のふわりとした食感と、中身のとろりとしたなめらかな食感のバランスが絶妙。チーズの濃厚な味わいを存分に堪能したい方におすすめです。 どちらのサイズもチーズの濃厚さがぎゅっと詰まっており、一切れでも十分な食べ応えがあります。自分へのご褒美はもちろん、大切な方への手土産やパーティーのデザートとしても最適です。お好みに合わせてお選びください。

¥5,720

濃厚なチョコレート味が楽しめるブラウニーはおやつにぴったりですよね。お店で買うブラウニーは美味しいですが、実は自宅で簡単にお取り寄せできるのを知っていますか?今回は少ない材料で簡単に作れるブラウニーの人気レシピを3選紹介します。お取り寄せ可能な商品もありますのでぜひ参考にしてください。

お手軽で簡単!ブラウニーの人気レシピ3選

出典:Pixabay

ブラウニーは洋菓子の定番でとても奥が深いお菓子ですが、自宅で簡単に手作りすることができます。今回は手軽にできるブラウニーの人気レシピを3つ紹介します。「混ぜて焼くだけ」「少ない材料でOK」「レンジでできる」などどれもシンプルな作り方なのでぜひチャレンジしてみてください。

①混ぜて焼くだけブラウニー(18センチ丸型1台分)

・材料:チョコ200g、バター100g、卵2個、砂糖20~40g、薄力粉70g、アーモンドやくるみなどのナッツ適量

①オーブンを170~180度に予熱しておく
②耐熱容器に砕いたチョコとバターを入れてレンジで1分半温めて溶かす
③②に卵と砂糖を入れてしっかりムラなく混ぜる
④薄力粉をふるいにかけながら②に入れて混ぜる
⑤アーモンドやくるみなどのナッツを③に入れて混ぜる
⑥耐熱カップや容器などに生地を流し入れる
⑦予熱しておいた170~180度のオーブンで約25分焼く
⑧焼き上がったら粗熱が取れてから型から外す
⑧均等に切り分けて完成

②材料3つだけのシンプルなブラウニー(長方形型1台分)

・材料:チョコ150g、卵3個、牛乳25g

①オーブンを170~180度に予熱しておく
②耐熱容器に砕いたチョコと牛乳を入れてレンジで1分半温めて溶かす
③卵3個を卵黄と卵白に分ける
④②に卵黄を入れてムラなく混ぜる
⑤卵白を角が立つくらいに泡立てる
⑥④に卵白を数回に分けて入れ、泡を壊さないようにサックリ混ぜる
⑦耐熱カップや容器などに生地を流し入れる
⑧予熱しておいた170~180度のオーブンで約25分焼く
⑨焼き上がったら粗熱が取れてから型から外す
⑩均等に切り分けて完成

③レンジで作れる簡単ブラウニー(長方形型1台分)

・材料:チョコ100g、バター40g、砂糖10~20g、卵1個、薄力粉20g、牛乳20g

①耐熱容器に砕いたチョコとバターを入れてレンジで1分半温めて溶かす
②①に砂糖、卵、牛乳を入れてムラなく混ぜる
③薄力粉をふるいにかけながら②に入れて混ぜる
④耐熱容器にクッキングシートラップを敷いて生地を流し込む
⑤上にラップをかけて600wのレンジで約3分加熱する
⑥しっかり生地に熱が通ったらレンジから出して粗熱を取ってから型から外す
⑦均等に切り分けて完成

美味しいブラウニーを作るコツ

出典:Pixabay

美味しいブラウニーを作るにはいくつかコツがあります。ちょっとしたコツを抑えるだけで美味しくて見栄えのする綺麗なブラウニーが作れますよ。ここでは主に4つのコツをチェックしていきましょう。

①材料を均等に混ぜる・小麦粉を入れたら混ぜすぎない

ブラウニーなどの焼き菓子は、生地の材料を均等に混ぜるのが焼きムラを防ぐコツです。バターやチョコレートなどはしっかり溶かして混ぜ合わせておきましょう。また小麦粉はふるいにかけてダマが無い状態で混ぜるのがポイントです。小麦粉は混ぜすぎると焼き上がりが固くなりますので、サックリと切るように混ぜてください。

②チョコレートの種類やバターなどで甘さなどを調整する

ブラウニーはチョコレートをたくさん使うため、どうしても甘くなりやすいですよね。甘さが気になる場合はチョコレートの種類をビターチョコやブラックチョコに変えたり、砂糖の量を増減したりして調整できます。甘すぎるお菓子が苦手な人に作ってあげるときはブラックチョコレートを使い、砂糖も控えてあげると美味しく食べてもらえますよ。

また砂糖や卵をたくさん使うとツヤが出てしっとりした食感になります。あっさりした味に仕上げたい場合はバターをマーガリンに変えるのもおすすめです。

③型にはしっかり下処理をしておく

ブラウニーは型に入れて焼くのが基本です。焼いた後に型から綺麗に取り出すためには、型にしっかり下処理をしておくことが大切です。ひと手間かけるだけで仕上がりの見た目が変わります。バターを薄く塗っておくか、またはサラダ油を塗っておくと形を崩さずに取り出すことができますよ。

④粗熱が取れてから型から外す

ブラウニーは焼き上がってすぐに型から外そうとすると形が崩れやすいです。オーブンやレンジから出した後は、粗熱をきちんと取って生地が冷めてから型から外すのがポイントです。粗熱が取れてから冷蔵庫で1時間ほど冷やすと綺麗に包丁やナイフでカットできますよ。

Cake.jpでお取り寄せできる極上ブラウニー3選

出典:Pixabay

自宅で手軽に作るブラウニーも十分美味しいですが、プロのパティシエが作るブラウニーはやっぱり味も見た目もワンランク上です。特別な日のオヤツには有名店の極上ブラウニーをお取り寄せするのもおすすめですよ。Cake.jpの通販で買える人気のブラウニーを3つ紹介します!

【Benoit Kyoto(ブノワ京都)】チョコレートブラウニー 5個入

チョコレートブラウニー5個入

チョコレートブラウニー5個入

¥1,980税込

「Benoit Kyoto(ブノワ京都)」は京都でフランスの伝統的なビストロ料理を提供しているお店ですが、メイン料理の他にアフタヌーンティーのスイーツも美味しいことで有名です。こちらのチョコレートブラウニーはチョコレートとピーカンナッツをたっぷり贅沢に使用しており、1つあたりが大きくて食べ応えもあります。なめらかな口溶けと食感で一度食べると忘れられない美味しいブラウニーをぜひ堪能してください。

【ホシフルーツ】ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー 3個

ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー3個

ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー3個

¥1,458税込

「ホシフルーツ」は山口県柳井市にある高級フルーツ専門店で、カフェも併設しています。ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニーは、ホシフルーツ自慢の厳選したドライフルーツをたっぷり混ぜ込んでいるのが特徴です。濃厚で甘すぎないチョコレートに香ばしいザクザク食感のナッツ、甘酸っぱいドライフルーツが絶妙にマッチしています。4センチ角の小さなキューブ状のブラウニーに美味しさをギュッと詰め込んだ人気商品です。

【CHATROIS(シャトロワ)】キャラメルブラウニー 4個入

キャラメルブラウニー4個入

キャラメルブラウニー4個入

¥1,296税込

「CHATROIS(シャトロワ)」は猫をモチーフにしたクッキーなどの焼き菓子を販売しているお店です。キャラメルブラウニーは、しっかりローストした芳醇で香り高いカカオを使用しているのが特徴で、キャラメルソースとマカダミアナッツもたっぷり混ぜ込んでいます。歯ごたえの良いナッツの食感とキャラメルソースの濃厚な甘さがとても美味しいですよ。

さらに中心には甘酸っぱいイチゴパウダーを練り込んだ猫の顔の形をしたチョコレートをトッピングしています。手の平サイズで食べやすく、可愛いブラウニーはギフトにもおすすめです。

手作り&お取り寄せで美味しいブラウニーを楽しみましょう♪

出典:Pixabay

美味しいブラウニーがあればいつものオヤツタイムが最高にハッピーな時間になりますね。手作り&通販のお取り寄せで絶品のブラウニーを楽しみましょう♪

【絶品】本格ティラミスのレシピ!簡単に本場イタリアの味を再現

ティラミス

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品