夏の大感謝祭

ホーム マガジン 焼き菓子 洋菓子の種類を知っていますか?国別の伝統焼き菓子も紹介

焼き菓子

洋菓子の種類を知っていますか?国別の伝統焼き菓子も紹介

おすすめ商品

【ちひろ菓子店】10種類フィナンシェ食べ比べ!よくばりフィナンシェBOX(10個)
PR

【ちひろ菓子店】10種類フィナンシェ食べ比べ!よくばりフィナンシェBOX(10個)

異なる味わいの「ちひろフィナンシェ」が10種類堪能できる贅沢な内容です。 10種類のラインナップは以下の通りです。 ・極上プレーン(人気No1) ・高千穂発酵バター ・アールグレイ(人気No2) ・ピスタチオ ・プレミアムショコラ ・ゴルゴンゾーラ ・ヘーゼルナッツ100% ・大人のびっくりマロン ・ほうじ茶丸ごとマロン ・抹茶プレミアム ●極上プレーン 以下厳選した素材を使用し添加物不使用(ベイキングパウダー不使用)。 ・フランス産高級小麦 ・最高級アーモンド(スペイン産マルコナ) ・国産発酵バター ・ゲランドの塩(フランス産) ●高千穂発酵バター 九州産生乳100%使用したミルキーでコクのある発酵バターを加えて焼き上げました。 極上プレーンとの食べ比べがオススメです。 ●アールグレイ 極上プレーンの素材に加え、紅茶専門店uffu芦屋さんのアールグレイを混ぜ込んだリッチな味わい。 食べるアールグレイの誕生です。 ●ピスタチオ 芳醇なイタリア産ピスタチオと無着色のピスタチオペーストをたっぷり混ぜ込んで焼き上げました。 ピスタチオ好きの人にオススメです。 ●プレミアムショコラ 最高級チョコレート(コロンビア産カカオ)とヴァローナ社のカカオパウダーをたっぷり混ぜ込み焼き上げました。 隠し味にフランス産ラム酒を加え余韻まで香り豊かな風味が楽しめます。 ●ゴルゴンゾーラ ベイクドチーズケーキのような濃厚なフィナンシェを作りたい。そんな発想から生まれたフィナンシェです。 ゴルゴンゾーラはイタリア産(ピカンテ)を使用。生地にたっぷり練りこみ焼き上げました。 まるで濃いチーズケーキを味わっているかのような濃厚な味わいで1個で満足感が得られます。 ワインなどのお酒のお供にもオススメなチーズケーキ好きの人に味わっていただきたい焼き菓子です。 ●ヘーゼルナッツ100% 極上プレーンで使用している最高級アーモンドを全て香り高いヘーゼルナッツに置き変えて焼き上げました。 ヘーゼルナッツのナッティで香ばしい風味をお楽しみください。 ●大人のびっくりマロン 極上プレーンの生地に高級ラム酒(ディロン)に漬け込んだ栗を丸ごと1個トッピングし、焼き上げました。 貴賓高いラム酒の香りと生地の旨味のハーモニーをお楽しみください。 ●ほうじ茶丸ごとマロン 京都、和束町でこだわりのお茶を作られている林さんの厳選したほうじ茶を使用。 栗を丸ごと1個入れて焼き上げました。 栗の旨味と香ばしいほうじ茶のハーモニーをお楽しみください。 ●抹茶プレミアム 京都、和束町で無農薬、有機栽培で栽培、製造された高級抹茶を使用。 製茶房嘉栄、林嘉人さんが丁寧に作られた上質な抹茶をシンプルに混ぜ込みました。 ちひろフィナンシェは、ベイキングパウダー(添加物)不使用。 厳選した材料とお菓子専用のオーブンで焼き上げるリッチな焼き菓子です。 賞味期限も長く(20日前後)、大切な人へのギフトにもオススメの焼き菓子です。 パッケージとお揃いの紙袋をお付けいたします。 贈り物をされる際に是非ご利用ください。 【内容量】 ・フィナンシェ10個 (10フレーバー各1個:極上プレーン、高千穂発酵バター、アールグレイ、ピスタチオ、プレミアムショコラ、ゴルゴンゾーラ、ヘーゼルナッツ100%、大人のびっくりマロン、ほうじ茶丸ごとマロン、抹茶プレミアム)

¥3,570

お菓子というと、一般的には「洋菓子」をイメージされる方が多いのではないでしょうか。洋菓子には、ケーキやタルトなど、さまざまな種類がありますがその中でも細かく分類できるのです。この記事では、洋菓子の種類を紹介します。また、国別の伝統焼き菓子も紹介するので、ぜひ読んでみてください。

洋菓子の種類

出典:Cake.jp

洋菓子は大きく分けて「生菓子」「半生菓子」「干菓子」の3つに分類されます。その3つの分類から、さらに細かく分類することができます。以下わかりやすく表でまとめたので参考にしてください。

国別の伝統焼き菓子の紹介

出典:Cake.jp

ここでは国別の伝統焼き菓子を紹介します。それぞれの国ごとに代表的な焼き菓子を紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

イギリスの伝統焼き菓子「スコーン」

日本でも人気の「スコーン」は、イギリスのスコットランド地方発祥の焼き菓子です。スコーンの名前の由来は、スコットランド王の戴冠式で使用された「運命の石(The Stone of Scone)」が由来と言われています。スコットランドでは、ナイフを使わずに手で食べるのが正式な食べ方です。

フランスの伝統焼き菓子「マドレーヌ」

「マドレーヌ」は、フランスのロレーヌ地方発祥の伝統焼き菓子です。フランスでは、「おばあちゃんの味」として親しまれています。

バターの香ばしさと素朴な味が特徴です。

スペイン・ポルトガルの伝統焼き菓子「チュロ」

日本でお馴染みの「チュロス」は、スペイン・ポルトガルでは「チュロ」と呼ばれています。スペイン発祥という説とポルトガル発祥という2つの説がありますが、はっきりとはわかっていません。

本場では、熱々の揚げたてに砂糖をかけて食べたり、チョコレートソースをかけたりと、お好みにアレンジするのが基本となっています。

アメリカの伝統焼き菓子「アメリカン・アップルパイ」

日本でアップルパイと聞くと、パイ生地が層になっているものがイメージされるかと思います。しかし、「アメリカン・アップルパイ」は、練りパイを使用したダブルクラストとなっています。

生地のサクサク食感とシナモンの味が相性抜群です。

日本の伝統焼き菓子「せんべい」

「せんべい」日本を代表する焼き菓子です。 米を原料として使用し、焼いたり揚げたりして作られます。

発祥は埼玉県の草加市です。 せんべいのカリカリ食感は世界でも人気を誇っており、日本のお土産としても非常に喜ばれるお菓子となっています。

アルゼンチンの伝統焼き菓子「アルファフォーレス」

「アルファフォーレス」は、アルゼンチンを中心に南米で広まっている焼き菓子です。ボリュームがすごくて、食べ応えがあります。

甘さは控えめでほろほろした食感が特徴です。コーヒーや紅茶とも非常によく合います。

韓国の伝統焼き菓子 「ホットク」

「ホットク」は、韓国を代表する伝統焼き菓子です。外の焼き目はサクサク、皮はもちもち、噛むと甘い餡がとろりと溢れ出でてきます。

ボリュームがあり食べ応え抜群で、味のバリエーションも豊富です。黒糖、シナモン、蜂蜜、小豆などさまざまな味があります。

ポルトガルの伝統焼き菓子「パン・デ・ロー」

「パン・デ・ロー」は、ポルトガル発祥と言われているカステラです。行事があるときによく食べられています。

中までしっかり火が通ったものや、半熟のものもあります。甘めのワインと相性ぴったりです。

Cake.jpで購入できる焼き菓子を紹介

出典:Cake.jp

ここでは、通販サイト「Cake.jp」で購入できる焼き菓子を紹介します。通販であれば、お店に行かなくても全国の美味しい焼き菓子が自宅で楽しめます。お取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

【Cake.jp ORIGINAL】マドレーヌタイム《彩りイチゴ》

マドレーヌタイム《彩りイチゴ》

マドレーヌタイム《彩りイチゴ》

¥3,000税込

こちらは、Cake.jpオリジナルの商品です。

「マドレーヌ ホワイト」「マドレーヌ 苺」「マドレーヌ 濃苺」の3種類のマドレーヌが入っています。

「マドレーヌ ホワイト」はほんのり甘いホワイトチョコレートがコーディングされており、アーモンドの風味が特徴です。

「マドレーヌ 苺」は、爽やかなイチゴの香りのチョコレートをコーディングしたマドレーヌです。

「マドレーヌ 濃苺」はいちごの酸味と甘味のバランスが良い、風味が豊かなチョコレートをコーディングしたマドレーヌとなっています。

【フランス菓子の名店・ルコント】プチボックス入 焼菓子詰合せ

【フランス菓子の名店・ルコント】プチボックス入 焼菓子詰合せ

【フランス菓子の名店・ルコント】プチボックス入 焼菓子詰合せ

¥1,005税込

フランス菓子の名店「ルコント」の焼き菓子詰め合わせの商品です。ルコントは、日本初のフランス菓子専門店で、さまざまなフランス菓子を提供しています。

「プチボックス入 焼菓子詰合せ」では、キューブ型のフルーツケーキと、花形のクッキー2種類が入っており、フランス本場の味わいが堪能できます。

お菓子の絵を散りばめたプチボックスに入っているため、お土産などにも最適です。

【OMUSUBI Cake】FINANCIER ICHIZU 3本入 極上のフィナンシェ

≪sign≫FINANCIER ICHIZU 3本入~一つひとつ丹精込めて焼き上げた至極のフィナンシェ~

≪sign≫FINANCIER ICHIZU 3本入~一つひとつ丹精込めて焼き上げた至極のフィナンシェ~

¥1,300税込

「OMUSUBI Cake」は、「見た目はおむすびなのに中身はケーキ」といった新感覚のスイーツを提供しているスイーツ店です。

こちらで提供している「FINANCIER ICHIZU 3本入」は、一つ一つ丹精込めて焼き上げた極上のフィナンシェが3本入っています。 味はプレーン、抹茶、ラズベリーの3種類です。

プレーンは、バターの香りをそのまま味わえます。

抹茶は、京都宇治産の抹茶を使用して作られています。焦がしバターの風味と抹茶の苦味が相性抜群です。

ラズベリーは、濃縮果汁を生地に混ぜ込んで作られており、ラズベリーの甘酸っぱい味わいが楽しめます。

世界各国の伝統菓子を自宅で楽しもう!

出典:Cake.jp

この記事では、「洋菓子の種類」や「国別の伝統焼き菓子」「通販で購入できる伝統焼き菓子」を紹介しました。 ここで紹介した以外にも、海外にはさまざまな伝統菓子がたくさんあります。日本で馴染みのものもありますが、聞いたことのないようなお菓子も多いでしょう。 通販であれば、そんな世界各国の伝統菓子が自宅で食べられます。 通販でお取り寄せして、伝統菓子を自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。

かわいいクッキーのおすすめ人気17選!お取り寄せギフトやレシピを紹介

クッキー・ビスケット

イギリス本場の味!簡単にできる絶品スコーンレシピ

スコーン

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品