ホーム マガジン 焼き菓子 【2025年最新】東京で人気の絶品フィナンシェ6選!通販で購入できる商品も

焼き菓子

【2025年最新】東京で人気の絶品フィナンシェ6選!通販で購入できる商品も

おすすめ商品

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念  クッキー缶
PR

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念 クッキー缶

** 10年分の「ありがとう」を、そっと缶に詰めて **  あの頃、親が買ってきてくれたクッキー缶。蓋を開ける瞬間の、胸の高鳴り。どれから食べようか、誰がどれを食べたかで、ちょっと揉めたりして。そんな日々のかけがえのない記憶が、いま、この缶の中に蘇ります。 ** 旅と記憶が詰まった、メゾンダーニの特別なクッキー缶 ** メゾンダーニのシェフ戸谷は、20歳で料理の世界に入り、10年以上の経験を積んだ後、2013年にフランスへ渡りました。そこで出会ったのが、フランスとスペインにまたがるバスク地方の焼き菓子です。 本場での修業を経て、2015年に白金で「メゾンダーニ」をオープン。このクッキー缶は、シェフの10年間の旅と情熱、そしてバスク地方への愛が凝縮された、まさに「10年の集大成」です。 ** 缶を開けるたびに、新しい発見を ** 缶の中には、ガレットバスクを中心に、アーモンド、ピスタチオ、紅茶、オレンジなど、個性豊かな10種類の味が詰まっています。味も食感も、形もそれぞれ異なるお菓子たちは、まるでバスク地方の多様な風景を思わせます。 缶を開けるたびに「今日はどれにしよう」「明日はこれを取っておこう」と、特別な時間を演出してくれます。ひとつずつゆっくりと味わいながら、至福のひとときをお楽しみください。 ** 食べ終わった後も、楽しさが続く ** 食べ終わった缶は、小物入れとしてもお使いいただけます。蓋に描かれた絵画は、バスク地方の画家Patrick Cossu氏に依頼した、この缶のためだけの特別な作品です。 また、側面の模様は、バスク地方に古くから伝わる伝統的な文様「ラウブル」。バスクの人々の生活に溶け込むこの十字模様が、缶全体に上品な雰囲気を添えています。 ** 贈りものにも、自分へのごほうびにも ** 大切な方への贈りものに、また、日頃頑張っている自分へのごほうびに。このクッキー缶は、開ける時間そのものが、心を豊かにするプレゼントになります。控えめな甘さと洗練された味わいは、どんな方にも喜んでいただけるクッキー缶です。 【クッキー内容】 1 ガレットバスク 16枚 アーモンド風味のサブレ 2 ガレットバスクピスターシェ 8枚 ピスタチオ風味のサブレ 3 ガレットバスクショコラ 8枚 チョコレートとアーモンド風味のサブレ 4 ノワゼット 7枚 ローストしたヘーゼルナッツ入りのクッキー 5 ノワ ド ココ 8枚 ココナッツ風味のクッキー 6 フランボワーズ 6枚 ラズベリー風味のクッキー 7 テ ノワール 6枚 紅茶風味のクッキー 8 オランジュ 6枚 オレンジ風味のクッキー 9 リンツァー 6枚 シナモンとレモン風味のクッキー 10 サブレブルトン 8枚 ブルターニュの岩塩をアクセントにした厚焼きのバタークッキー ※数量は目安です 〜 MAISON D'AHNI (メゾン・ダーニ) ブランド紹介 〜 フランスとスペインの国境に広がる、風光明媚なバスク地方。MAISON D'AHNIは、この地の伝統的なスイーツである「ガトーバスク」や「マカロンバスク」を中心に、日本の四季折々の食材を活かした色とりどりの生菓子も提供するパティスリーです。 〜 シェフパティシエ 戸谷尚弘のこだわり 〜 MAISON D'AHNIを率いるのは、フランスでの豊富な修行経験を持つシェフパティシエ戸谷 尚弘(とだに なおひろ)です。20歳でパティシエの道を歩み始め、単身フランスへ渡り、バスク地方を代表する老舗「Miremont(ミルモン)」や「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ビエイユ・フランス)」で研鑽を積みました。2015年の帰国後、同年6月に「MAISON D'AHNI Shirokane(メゾン・ダーニ シロカネ)」をオープンしました。 シェフ戸谷が何よりも大切にするのは、お客様が口にした瞬間の「食感」。その日の気温や湿度、生地の状態を見極めながら、1日に何度も焼き上げています。 バスクへの深い愛情と、素材・製法への揺るぎないこだわりが随所に詰まった、シンプルながらもアイデア溢れるMAISON D'AHNIのお菓子たち。本場の味と日本の繊細な感性が融合した、唯一無二のスイーツ体験をぜひお楽しみください。

¥5,500

バターの風味が美味しいフランスの伝統スイーツのフィナンシェは紅茶やコーヒーにもよく合う人気のおやつですね。東京には一度食べると忘れられない絶品フィナンシェがたくさんあります。今回は東京で人気のフィナンシェを紹介します!

高級感あふれるリッチな東京のフィナンシェ3選

【ちひろ菓子店】【発酵バター食べ比べ】ちひろフィナンシェBOX(10個)
出典:Cake.jp

東京には高級感あふれるフィナンシェがたくさんありますよ。まずはリッチな味わいの東京のフィナンシェを3選紹介します。

【Beurre Vérité(ブール ヴェリテ)】フィナンシェ

焼きたてフィナンシェ専門店 Beurre Vérité(ブール ヴェリテ/ 東京ミッドタウン日比谷)
出典:焼きたてフィナンシェ専門店 Beurre Vérité公式サイト

「Beurre Vérité(ブール ヴェリテ)」は、東京ミッドタウン日比谷にある焼きたてフィナンシェ専門店です。店内でパティシエが毎日焼き上げるフィナンシェは、フランス産発酵バターを使用し、香り高く仕上げられています。

美味しさの秘密は、なんといってもフランス産発酵バター。芳醇で贅沢な香りが広がる店内へと誘われ、目の前で焼き上がり続ける「焼きたてフィナンシェ」を一口食べれば、Beurre Véritéの虜となるでしょう。

【エシレ・メゾン デュ ブール】フィナンシェ・エシレ

「エシレ・メゾン デュ ブール」は、フランス産A.O.P.認定の世界的に有名なエシレバターを製造販売しているブランドです。エシレバターはフランスのエシレ地方で伝統を守って作られる高級発酵バターとして知られています。

東京の丸の内にあるエシレ・メゾン デュ ブールの店舗ではエシレバターを贅沢に使ったフィナンシェを販売中です。精製した香り高いアーモンドと濃厚でまろやかな旨味があるエシレバターは、口に入れた瞬間にフワッと甘い香りが広がります。食べ終わった後まで余韻が残る深い味わいが楽しめますよ。

【ノワ・ドゥ・ブール】焼きたてフィナンシェ

「ノワ・ドゥ・ブール」は東京のフィナンシェの名店として人気です。新宿伊勢丹店、日本橋三越店、銀座三越店の3店舗あります。店名の「ノワ・ドゥ・ブール」とはフランス語で「小さなバターのかたまり」という意味があり、フィナンシェは素材の風味や味わいをシンプルに楽しめるのが特徴です。スペイン産のマルコナ種というアーモンドプードルの良い香りと、国産発酵バターを焦がして焼き色を付けた見た目が食欲をそそります。

フィナンシェは高温のオーブンで短時間で焼き上げることで、中はしっとり、外はカリッとした食感に仕上がっているのも美味しさのポイントです。毎日少量ずつ10~15回ずつに分けて焼き上げて店頭に並びますので、ぜひ焼き上がりを食べてみてください。

ギフトにも使いやすいオシャレな東京のフィナンシェ3選

【Q-pot CAFE.】ひとかけらのチョコレート フィナンシェ(ホワイトチョコレート)
出典:Cake.jp

美味しいフィナンシェはギフトでも喜ばれますね。次はギフトにも使いやすいオシャレなフィナンシェを3選紹介します。

【メープルマニア】メープルフィナンシェ

ザ・メープルマニア|公式オンラインショップ
出典:メープルマニア

「メープルマニア」は東京に3店舗あり、そのうちの1店はJR東京駅の構内にあります。とても買い求めやすい便利な場所にあり、帰省時やお出かけ時の手土産にも人気です。「メープルマニア」のメープルフィナンシェは一口食べると甘いメープルの香りが広がり、子どもの頃に食べた懐かしいオヤツを思い出させてくれます。外はカリッと、中はしっとりした食感になるように焼き加減にこだわったお店の自慢の逸品です。

味のメインとなるメープルシュガーは風味豊かなカナダのケベック州のものを使用し、コクを含ませるために黒糖も混ぜて焼いています。イメージキャラクターの「メープル坊や」とその愛犬「バディ」が描かれたパッケージも可愛くてオシャレですよ。

【バターバトラー】バターフィナンシェ

バターバトラー|公式オンラインショップ
出典:バターバトラー

「バターバトラー」はJR新宿駅構内と渋谷スクランブルスクエアにそれぞれお店があります。店内は黄色と水色のカラーが印象的でとてもオシャレな雰囲気です。バターバトラーはブランド名からも分かるように、バターが主役のお菓子を販売しており、こちらのバターフィナンシェにもヨーロッパ産の発酵バターをたっぷり使用しています。

またフランス産のゲランドの塩を使うなど、その他の材料も品質の良いものを厳選し、味も絶品です。外はカリッとしていますが中はメープルシロップを沁み込ませているためしっとりしています。4個入りから16個入りまでありますので予算に応じて購入できますよ。

【BRETONNE(ブルトンヌ)】フィナンシェ

出典:BRETONNE(ブルトンヌ)

「BRETONNE(ブルトンヌ)」はフランスの伝統的なお菓子を作っている焼き菓子専門店です。東京には新宿小田急百貨店、池袋、渋谷の3店舗あります。ブルトンヌのフィナンシェはオーバル型でぷっくりした膨らみが特徴ですね。コクの深い国産のバターを焦がしバターにし、皮付きアーモンドプードルの香ばしさと合わせて焼き上げているお店の人気ナンバー1の商品です。

フィナンシェには隠し味にミネラル分が豊富なブルターニュ特産のゲランドの塩を使っているため、それぞれ素材の風味もよく引き立っています。焼き上げる温度や時間は日によって細かく調整し、外はカリッと、中はふんわりした食感が楽しめますよ。洋酒を使っていないので子どものおやつにもぴったりです。

Cake.jpで買える!東京の美味しいフィナンシェ2選

出典:Cake.jp

東京のフィナンシェを通販で買って自宅で楽しむのもおすすめですよ。スイーツを宅配で届けてくれるCake.jpはとても便利なサイトです。Cake.jpで買える東京の美味しいフィナンシェを2選紹介します。

【パティスリー&カフェ デリーモ】焼き菓子アソート4種 10個セット

焼き菓子アソート4種 10個セット
出典:Cake.jp

芳醇な香りと贅沢な味わいを閉じ込めた、デリーモならではの焼菓子アソート。中でも主役となるのは、素材の魅力を余すことなく引き出した2種のフィナンシェです。

ひとつは、上質なアールグレイの茶葉を練り込み、口に含んだ瞬間からふわりと広がる紅茶の香りが印象的な「フィナンシェ アールグレイ」。そしてもうひとつは、カカオ56%のショコラを贅沢に使用し、しっとりとした食感と共にスモーキーな香りと深みのあるコクが楽しめる「フィナンシェ ショコラ」。それぞれが持つ個性が際立ち、フィナンシェという焼菓子の奥深さを感じさせてくれます。

さらに、アソートにはイタリア産ピスタチオをふんだんに使った香り豊かな「ケイク ピスターシュ」と、濃厚なショコラの風味が広がる「ケイク ショコラ」も加わり、全4種・計10個の多彩な味わいが揃います。チョコレートと真摯に向き合い続けるパティスリー「DEL’IMMO」ならではの、こだわりが光る一品。

ご自宅でのティータイムにはもちろん、大切な方への贈り物としてもふさわしい上質な詰め合わせです。

焼き菓子アソート4種 10個セット

焼き菓子アソート4種 10個セット

¥2,800税込

【花園万頭】抹茶フィナンシェ12個入

抹茶フィナンシェ12個入
出典:Cake.jp

「花園万頭」は明治39年創業、大切な方に喜んでいただくためのギフト菓子を数多く世に出してきた老舗です。こちらはそんな名店が、和と洋を融合して生み出した「抹茶フィナンシェ」!

抹茶を贅沢に使用し、豆芯までしっかりと甘味を含ませた代表銘菓「ぬれ甘なつと」を合わせ、じっくりと焼き上げました。 抹茶の芳醇で上品な苦味に、しっとり濃厚な甘味のぬれ甘なつとがとろけ合い、至福の味わい。和菓子好きの方にも喜ばれる和スイーツとなりますので、いつもと違ったギフトスイーツを贈りたい方に一押しです。

【花園万頭】抹茶フィナンシェ12個入

【花園万頭】抹茶フィナンシェ12個入

¥2,916税込

東京に行くならお土産はフィナンシェで決まり

【ラデュレ】コフレ・フィナンシェ&マドレーヌ 12個入り
出典:Cake.jp

東京には素材や焼き方にこだわっている美味しいフィナンシェがたくさんあります。東京に行くときはぜひ人気店を訪れてお土産にフィナンシェを購入してみてはいかがでしょうか。自宅に東京のフィナンシェをお取り寄せできるCake.jpの通販もぜひ利用してみてくださいね。

東京のイメージキャプチャ

東京でおすすめのスイーツ店6選!<ビュッフェ・食べ放題情報あり>

地域のケーキ屋さん

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品