【就職おめでとう!】新社会人に喜ばれる就職祝い3選! プレゼントの相場や押さえておくべきマナーは?
就職は、人生の節目の一つ。
学生生活を終え、社会人生活をスタートさせる大切な第一歩です。
新社会人となる方へ向けて、新たな門出をお祝いし、これから始まる長い社会人生活を応援する意味も込めて、素敵な就職祝いを贈りたいと考えている方もいらっしゃるはず!
そこで今回は、新社会人に喜ばれる就職祝いをご紹介していきます。
就職祝いの相場や押さえておくべきマナーについてもご紹介していきますので、気持ちよくお祝いできるようにこちらも参考にしてみてください。
就職のタイミングで上京したり、逆に都市部の大学から地元に戻ったりするケースもあり、お祝いをしたくても、直接会うのが難しいということもあるかと思います。
そんな場合は、ケーキの通販サイト「Cake.jp」でお祝いケーキを贈るのがおすすめです!
「Cake.jp」なら、直接相手の自宅にケーキを届けてくれ、さらに、冷凍のままであれば2週間から1カ月程度保存できるため、好きなタイミングで美味しいケーキを食べてもらうことができます。
ケーキ 通販 – Cake.jp
新社会人へのプレゼント選びに悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
目次
就職祝いの定番は?
就職祝いといえばプレゼントを贈るイメージが強いと思いますが、必ずしもものを贈らなければならないというわけではありません。
ここではまず、新社会人へのお祝いの定番をご紹介していきます。
お祝いメッセージを贈る
最もライトなお祝いは、就職祝いのメッセージを贈ること。
一般的に、就職祝いは身内でお祝いをするものなので、友人や恋人、先輩・後輩など、親族以外の方が就職する場合は、お祝いのメッセージを贈るだけでも十分です。
メッセージには、就職をお祝いする言葉だけでなく、新社会人としてこれから頑張って欲しいという思いを込めた言葉も加えるのが良いでしょう。
必ずしも手書きの手紙やカードである必要はなく、メールやLINEで伝えるのもあり。
メッセージの伝え方も、相手との関係性に合わせて選ぶのが◎
新生活の準備をする
就職祝いには、何かと物入りになる新生活の準備に役立ててもらうための餞別の意味もあります。
そのため両親から子どもへや、祖父母から孫へなど、ごく親しい間柄で渡す場合は、いわゆる就職祝いのプレゼントではなく、スーツ一式や一人暮らしのための新しい家電など、新生活に必要なものの購入費用を負担してあげるというのもあり。
就職祝いで現金を贈るのはNGという声もありますが、両親や祖父母からであれば、まとまったお祝い金を渡すのも問題ないでしょう。
プレゼントを贈る
親戚や仲の良い友人、先輩・後輩が就職する場合は、プレゼントを贈るのがおすすめです。仕事中に使えるものなど、これからの社会人生活の中で役立つ物を贈ると喜ばれます。
一方、特に就職を機に一人暮らしを始める方などは、新しい生活に慣れるまで余裕がない場合も多いため、生花やなまものといった、保管などに気を使う必要があるものは避けた方がベター。
就職祝いのプレゼントについては、このページの後半で新社会人に喜ばれるおすすめのアイテムをご紹介しますので、せひ参考にしてみてください。
プレゼントを贈る際は、メッセージカードなどにお祝いの言葉を書いて添えるのを忘れずに。
お祝いパーティーをする
家族や親しい友人同士で就職祝いのパーティーをするのも◎ 特に就職のタイミングで遠くへ引っ越す場合などは、良い思い出になります。
ただし就職前の大事な時期ですので、特に友人同士でパーティーをする際は、ハメをはずしすぎないように注意!
お祝いパーティーをするなら、ケーキはマストです!
おめでとうの気持ちを込めて、華やかなケーキを用意しましょう。
せっかくだから特別なケーキを用意したいという方には、「Cake.jp」がおすすめです!
1000店舗以上の洋菓子店、4000種類以上のラインナップからケーキを選ぶことができ、就職祝いのパーティーにぴったりな特別なケーキが見つかること間違いなし!
パーティーの準備に忙しくても、ネットで手軽に注文でき、パーティーの日に合わせて配達してもらえるので、受け取りに行く手間もかかりません。
新社会人へのお祝いの相場は?
就職祝いの相場は、新社会人の方との関係性に応じて、一般的に以下の金額と言われています。
関係 | 金額 |
---|---|
自分の子ども | 30,000円 |
孫 | 30,000~50,000円 |
兄弟・姉妹 | 20,000~30,000円 |
甥・姪 | 10,000~20,000円 |
その他の親戚 | 5,000~10,000円 |
友人・恋人 | 5,000~10,000円 |
友人の子ども | 5,000~10,000円 |
上記はあくまで相場なので、ご自身の金銭事情や相手との関係性によって、金額が変動しても問題ありません。
子どもや孫への就職祝いに、新生活の準備資金としてまとまったお金を渡すのももちろんありです。
一方、それ以外の関係性の場合は、多少相場を超えたお祝いを用意するのは問題ありませんが、極端に高価なお祝いを用意するのは避けたほうがよいでしょう。
就職祝いは子どもの成長に関するお祝いごとのため、基本的にお返し不要のお祝いです。
しかしあまり高額なお祝いを渡すと、何かお返しをしなければと相手に気を遣わせてしまい、新生活が始まる慌ただしい時期に余計な負担をかけることになる可能性も。
そのため、もらう側がお返しをしなくてもよいと思える金額、気持ちよく受け取れる金額に止めておくというのが重要です。
就職祝いを贈る際に気を付けること
せっかくのお祝いなので、相手を困らせたり、後々トラブルになったりするような事態は避けたいもの。ここからは、就職祝いを贈る際の注意点やマナーについて解説していきます。
高額なお祝いやハイブランドのプレゼントは避ける
お祝いの相場のところでもお伝えしましたが、自分の子どもや孫以外へは、あまりに高額すぎるお祝いは渡さないのが◎
お祝いやプレゼントは、相手が気を遣わずに受け取れる額のものにしましょう。
また誰もが一目見てわかるような高級品や、ハイブランドなプレゼントも避けたほうがベター。新入社員という立場上、職場で使うのが憚られたり、悪目立ちしてしまったりすることもあるからです。
とはいえ、学生が使うようなものではなく、社会人にふさわしい質の良いものを送りたいと考えている方も多いはず。
その場合は、ブランドが前面に出過ぎていない、上質でベーシックなデザインのアイテムや、機能性の高いアイテムがおすすめです。
特にデザイン的にも品質的にも長く使えるものをプレゼントすると喜ばれるでしょう。
プレゼントに名入れをするのも、特別感があって喜ばれます。
お祝いを渡す時期
就職祝いは、内定報告の直後や入社日に渡せるとベストですが、特に入社日付近は新生活の準備に忙しいため、かえって相手の迷惑になる場合もあります。
そのため少し早めに、入社日の1カ月前頃から渡す場合も多いよう。
また入社日を過ぎてしまった場合は、遅くても入社後1カ月以内には渡すようにしましょう。
のし(熨斗)をかける
就職祝いには、のしをかけるのが正式なマナーです。
就職は何回あっても嬉しいお祝いごと。そのため、何度でも簡単に結び直せる「紅白蝶結び」の水引を選びます。
表書きは、「御祝」「御就職祝」「祝御就職」のいずれかが適切です。
親しい友人や恋人に就職祝いを贈る際はもっとカジュアルに、包装紙やリボンで華やかなラッピングをしても問題ないでしょう。
忌み言葉に注意!
お祝いのメッセージを贈るときは、「忌み言葉」を使わないよう注意しましょう。
就職祝いで避けるべきと言われているのは、会社との縁が切れることを連想させる言葉と、会社の経営が悪い方に向かうことを連想させる言葉です。
いくつか例を挙げておきますので、うっかり使ってしまっていないか、メッセージの作成後にしっかりと確認しましょう。
- 消す
- 取り消す
- 切る
- 中止
- 失敗
- すべる
- 傾く
- 倒れる
- 崩れる など
新社会人に喜ばれる! 就職祝いにおすすめのプレゼント3選
ここからは、就職祝いにおすすめのプレゼントをご紹介していきます。
就職祝いのプレゼントは、社会人生活の中で使える実用的なものが喜ばれる傾向にあります。
どんなアイテムでも、長く使い続けられるベーシックなものや、ワンランク上の良質な物を選ぶのが◎
名入れアイテムも特別感があって喜ばれます。
また可能であれば、渡す方が就く職種などをあらかじめリサーチしておき、確実に使ってもらえる物をプレゼントするのがよいでしょう。
ボールペンなどの文房具
就職祝いのプレゼントの定番といえば文房具。
特にペンは毎日使うため、胸ポケットに挿していてもオシャレに見える上質なものや、多機能ペンなどをプレゼントすると喜ばれます。
新社会人なら、万年筆よりもボールペンの方が活躍シーンが多く、重宝するでしょう。またキャップ式よりも、ノック式のほうが便利なのでおすすめです。
お客さまにサインをいただくような業務があると予めわかっている場合は、お客さまにお渡ししても恥ずかしくない、質の良い万年筆やキャップ式のボールペンを贈るというのもあり。
またシステム手帳やハードカバーでボロボロになりにくいメモ帳、ペンケースなども就職祝いにおすすめです。
予算内に収まるなら、セットでプレゼントするのも◎
最近はデジタルなアイテムをプレゼントする方も増えていて、外出が多い方に、大容量のモバイルバッテリーなどをプレゼントするのも喜ばれます。
名刺入れやハンカチなどの小物
社会人に必須のアイテムといえば、名刺入れ。
特にシンプルなデザインで、何年も長く使えるものが喜ばれます。
営業職など、名刺交換の回数が多い方の場合は、収納力や耐久性のあるものだとベスト。
名刺入れのほか、パスケースやキーケースという選択肢も。同じデザインのものをセットでプレゼントするのもよいでしょう。
また社会人になったら必ずカバンに入れておきたいのがハンカチ。
意外と持っていない方もいて、喜ばれるプレゼントの一つです。
ハンカチであれば、職場で堂々と見せる機会もないため、ハイブランドのものをセレクトするのもあり。
時計やネクタイなどのファッションアイテム
腕時計や財布、ビジネスバッグ、男性ならネクタイ、女性ならメイク道具も就職祝いのプレゼントにおすすめです。
ファションセンスに自信のある方は、相手に似合うアイテムを選んでプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
ただしファッションアイテムは、相手の好みのスタイルやブランドを押さえておかないと使ってもらいにくいため、全く相手の好みや服装がわからないという場合は、避けたほうが良いかも。
またメイク道具は、相手の肌の色や肌質も考慮しなければならないため、普段使っているブランドや欲しいものリサーチした上でプレゼントするか、スペシャルケアアイテムやメイク筆など、誰がもらっても使えるものを選ぶのが良いでしょう。
就職祝いのパーティーをするならケーキはマスト!
時間に余裕があるなら、家族や親しい友人同士で集まって、就職祝いのパーティーをするのもおすすめ!
特に引越しなどでなかなか会えなくなってしまう場合は、よい思い出作りの機会になります。
お祝いパーティーをするなら、ケーキは欠かせません!
新社会人になる方の好みのフレーバーのケーキはもちろん、お札のケーキやご縁のケーキなど、縁起物をモチーフにしたデザインケーキもおすすめです。
家族でのパーティーなら、子どもの頃の写真を、友人同士のパーティーなら、学生時代の思い出の写真をケーキにプリントするというのもあり。
就職祝いのケーキは、業界最大級のケーキ総合販売サイト「Cake.jp」で探すのが◎
たくさんのケーキの中から、就職祝いのパーティーを華やかにする素敵で美味しいケーキを見つけられること間違いなしです!
写真ケーキやイラストケーキを注文できるお店もあるので、このパーティーだけの特別なケーキも用意できちゃいます!
また通販なら、指定の日時・場所に直接届けてくれるので、お祝いの準備に忙しくてケーキを取りに行く時間がない!という事態も防げるのが嬉しいポイント。
「Cake.jp」で素敵な就職祝いケーキを注文して、新社会人の門出を華やかにお祝いしませんか?
人生の大切な節目に心のこもったお祝いをしよう!
社会人デビューを控えた時期は、新生活へのワクワクが高まる反面、不安な気持ちも大きいはず。
あなたの心のこもったお祝いで、新社会人が力強い第一歩を踏み出す応援をしてあげましょう。
ぜひ今回ご紹介したプレゼントなどを参考に、素敵な就職祝いを選んでくださいね!
すっかり就職祝いを用意するのを忘れていた、どんな物を送ったら喜んでもらえるか全くわからないという方は、「Cake.jp」からケーキやスイーツを贈るのもあり。
「Cake.jp」には、一人暮らしの方でも無理せず食べ切れるカットケーキやカップケーキなどもラインナップ。
ケーキだけでなくスイーツも揃っていて、甘いものが苦手な方向けの商品もあります。
また「Cake.jp」のケーキは冷凍で届き、2週間から4週間程度保存できるため、受け取る方の迷惑になりにくいのもGood!
就職祝いのプレゼントに迷っている方は、ぜひ、チェックしてみてください!