ホーム マガジン メレンゲクッキー 【超お手軽】トースターでメレンゲクッキーを作る簡単レシピ

メレンゲクッキー

【超お手軽】トースターでメレンゲクッキーを作る簡単レシピ

今回はトースターを使い、手軽にメレンゲクッキーを作れる方法をお伝えします!

「人気のメレンゲクッキーを作ってみたい!」
「手軽にクッキーを作りたい」
「オーブンを使うのは面倒くさい」

このようなお菓子作りの悩みはつきものですよね。そして、お菓子作りに必要とされている、電子レンジやオーブンをお持ちでないご家庭は、さらに悩みが多いことでしょう。

しかし、安心してください!メレンゲクッキーなら、お手軽にトースターで作れる簡単レシピがあります。ぜひ、この機会にお菓子作りに挑戦してみてください!

また、メレンゲを使ったお菓子はお取り寄せでも購入できます!贈り物でプレゼントする際にもおすすめなので、ぜひ参考にされてみてください。

メレンゲクッキーはトースターでも作れる!

出典:photoAC

メレンゲクッキーは、トースターでも気軽に作れます!実は、オーブンやレンジがなくても大丈夫なのです。

オーブンとトースターの違いってなに?

そもそも、オーブンとトースターにはどんな違いがあるのでしょうか?それぞれの機能を知ると、調理するときや、今後購入を検討する時の参考になるのでぜひご確認ください。

・オーブン
オーブンは熱気と水蒸気で蒸し焼きにし、食材の中心まで火を通すことができる調理器具です。予熱機能もついており庫内を温めておくことで、初めから高温で食材をまんべんなく加熱することができます。

・トースター
トースターは食材の表面を香ばしく焼くのに適した器具です。短時間で焼き色をつけることができますが、内部までを温めるのには適していません。

オーブンとトースターをうまく使い分けよう!

オーブンは食材の中まで加熱できるので、ケーキやクッキーの焼きムラを防げるのが特徴です。一方でトースターは、ケーキなど厚みのあるお菓子には向いていません

トースターのメリットは、短時間で手軽に調理ができることです。そのため、生地の薄いクッキーなどであれば、トースターで簡単に作れます。

今回のメレンゲクッキーは、どちらでも調理可能なお菓子です。ご自宅にある調理器具で作れるのが嬉しいですね。

メレンゲを作るのに重要なホイッパー

出典:Cake.jp

メレンゲクッキーを作るのに、ホイッパーは肝心な道具です!トースターでも作れると言いましたが、そもそもメレンゲが無いと、美味しいメレンゲクッキーは作れません。自分に合ったホイッパーを見つけて、モコモコメレンゲをしっかり作り上げましょう!

お菓子作りの定番!手動泡立て器

お菓子作りでは一番王道の調理器具ですが、実はいろんなタイプがあるのをご存知ですか?

手動は手が疲れたり、時間がかかりやすいなどのデメリットもありますが、ホイッパーのタイプで使い方が格段に違ってきます。タイプ別でご紹介しますので、お菓子作りや調理にも使えるなど用途に合わせたホイッパーをお選びください。

ただし、シリコン性のホイッパーは、メレンゲやケーキ作りには不向きなのでご注意ください。

【ノーマルタイプ】
ワイヤーを交差させ束ねたシンプルな泡立て器です。100円均一ショップでも置かれている、すぐに手に入れやすいホイッパーで、お菓子作りや料理に幅広く使うことできます。

【スプリングタイプ】
金属のスプリングがついたホイッパーで、より多くの空気を取り込めるので、きめ細やかな泡が作れます。ノーマルタイプよりも小ぶりな物が多く、泡立ても短時間でできるタイプです。

【ワイヤーボール
ノーマルタイプにワイヤー製のボールが仕込まれており、泡立ての際に大きい音が出やすく、他のホイッパーよりも少し重たいです。しかし、スピーディに泡立てられるのが特徴で、メレンゲを短時間で作れます。

ハンドミキサー

ハンドミキサーは電動で泡立ててくれるので、手を動かさずにメレンゲを作れます

しかし、電源やコンセントが必要なため、作る頻度や場所を考慮する必要があるでしょう。また、ミキサー本体が手動より重いのと、大きい音が出るのも注意すべきポイントです。

本体の重さは、購入前に実際に持って確かめましょう。また、大きな音が気になるようなら、使用するボウルをステンレスボウルではなくシリコンボウルにすると良いです。

すぐに手に入る!身近な100均ショップ

今は、100円均一ショップでさまざまな物が買えるようになりました。その中にホイッパースティックという便利な物があります!

ホイッパースティックを使えば、少量ならたった5分ほどでメレンゲが完成します。手軽に購入できるのはありがたいですね。

まずはお試しに使ってみてください。

トースターでうまく作る3つのコツ

出典:Cake.jp

トースターでもメレンゲクッキーは作れますが、温度調整が難しくて焦げてしまったり、中まで火が通らないなどの失敗もつきものです。

しかしコツを知れば、失敗なくうまく作れることができます!

うまく作るコツ①

トースターは温度調整ができないため、熱が当たる部分だけメレンゲが焦げて、失敗するおそれがあります。そこで、メレンゲがトースターの熱に直接あたらないように、完全にアルミホイルで天板を包んであげましょう。アルミホイルがメレンゲに触れてしまうとメレンゲが潰れてしまうので、ドーム状にすっぽり包むのがポイントです。

うまく作るコツ②

トースターで焼く場合は何度か様子を見ながら焼くことが必要です。いきなり長時間加熱すると、黒く焦げてしまう可能性があります。ワット数が設定できるトースターであれば、初めに300wで15分ほどの様子を見ながら追加して加熱しましょう。

うまく作るコツ③

いろんな形にしたい気持ちもありますが、トースターだとどうしても焼きムラが出来てしまいがちです。メレンゲが大きすぎると中に火が通りにくくもなりやすいので、トースターでつくる場合は平らで小ぶりサイズがよいでしょう。形をアレンジして大きなメレンゲクッキーを作りたい場合は、無難にオーブンを使った方が良いです。

お手軽にメレンゲクッキーを作ってみよう!

出典:pixabay

トースターで作るコツも掴み、道具と材料が揃ったら早速作ってみましょう!今回はハンドミキサーを使いメレンゲを作ります!もし手動しかない場合でも、同様の手順でも作れますのでご安心ください。

【メレンゲクッキーの材料(2人分)】

卵白1個分 / 砂糖大さじ4 / 塩少々

【レシピとポイント】

  1. 卵白をボールに用意します。*ポイント* 水分や卵黄が少しでも混じったりすると上手にメレンゲが出来ないので注意しましょう。
  2. ハンドミキサー高速で3分メレンゲを混ぜ、卵白が白くなったら塩と、砂糖を半分入れます。*ポイント* 一度に砂糖を入れてしまうと泡立たないので2~3回に分けるようにしましょう。
  3. 4~5分位続けると、ツノが立っ来きます。そうしたら、残りの砂糖を入れさらにふわふわになるまで混ぜます。
  4. メレンゲができたら、メレンゲをスプーン等ですくってクッキングシートの上に並べます。*ポイント*絞り機を使ってもいいですが、厚く絞らずなるべく平らに絞りましょう。
  5. トースターの熱源に直接当たらないように、アルミホイルをふんわりと巻き込んで、トースターで5~6分程焼きます。
  6. 表面が少しきつね色になり、少し触って手につかずベタベタしなければ完成です。


メレンゲを作る時と、焼く時のポイントを押さえたら失敗せず作れます!基本のレシピに慣れたら、着色したり、デコレーションやアレンジが楽しめるようになるので、メレンゲクッキーのバリエーションも増やせるでしょう!

お取り寄せでお店のメレンゲを堪能できる!

メレンゲも自宅で手軽に作れるとはいえ、お店のアレンジされたメレンゲお菓子も食べてみたいですよね。Cake.jpでは、メレンゲのお菓子を各種取り揃えています!ぜひ、味のバリエーションや見た目も華やかなメレンゲを取り寄せ、ふわふわの食感と優しい甘味をわってみてください。

【新味覚】もっちもち&ふわっふわのハート型メレンゲシフォンケーキ

メレンゲシフォンケーキ

メレンゲシフォンケーキ

¥948税込

メレンゲを使ったふわふわのシフォンケーキはクセになる美味しさです。こちらは無添加にこだわり、ひとつひとつ手作りで作られています。甘さ控えめで、一度食べ出すと止まらない美味しさです。ハートの形もかわいいので、贈り物としてもおすすめですよ。

3種の味から選べるアンドン工房オリジナル フラワーメレンゲ缶

フラワーメレンゲ缶

フラワーメレンゲ缶

¥1,480税込

おしゃれな缶に散りばめられたメレンゲ菓子は、まるで宝石箱のようで見た目にも楽しめます。低温でじっくり焼き上げたサクシュワのメレンゲがクセになる一品です。リッチストロベリー、リッチショコラ、リッチバニラの3種類から選べるのですが、どれも美味しそうで迷ってしまいますね。メレンゲクッキーを心ゆくまで味わいたいならおすすめの商品です。

メレンゲクリームチーズケーキ

メレンゲクリームチーズケーキ

メレンゲクリームチーズケーキ

¥2,980税込

長時間湯煎して蒸し焼きにすることで、しっとり感を味わえる贅沢なチーズケーキです。しかも、低カロリーであっさりと食べやすいのもカロリーが気になる方にも嬉しいですね!奥深いチーズをふんだんに使っていますが、風味は残しつつ、メレンゲを使った柔らかで軽い口当たりが美味しさの秘訣です。

ふわふわメレンゲをのせた瀬戸内レモンタルト

瀬戸内レモンタルト

瀬戸内レモンタルト

¥4,000税込

レモンの爽やかな味わいのタルトにメレンゲをのせた「レモン好き」「タルト好きな方」「メレンゲ好き」を虜にした商品です。メレンゲのシュワっと感と、タルトのサクッと感、そしてレモンの甘酸っぱさが口に広がる、贅沢な見た目もゴージャスな逸品です!

お手軽・簡単スイーツとしておすすめします!

出典:pixabay

今回は、超手軽にトースターでメレンゲクッキーを作る簡単レシピをご紹介しました。お菓子作りは大変と思われている方や、オーブンがない方も、きっと読んだら挑戦してみたくなるでしょう!またメレンゲのお菓子はいろいろあるので、ぜひふわふわのメレンゲスイーツを楽しんでください。

最後に、今回紹介した取り寄せられるメレンゲ菓子をまとめておきます!ぜひ味わってみてくださいね。

  • ハート型メレンゲシフォンケーキはこちら
  • フラワーメレンゲ缶はこちら
  • メレンゲクリームチーズケーキはこちら
  • 瀬戸内レモンタルトはこちら

いちごとラズベリーのデコレーションケーキ

簡単で美味しい!手作りケーキやスイーツのおすすめレシピ35選!

その他

【本格的だけど簡単】なカヌレの作り方!型がない時の代用方法やアレンジレシピも

カヌレ



この記事の商品

この記事の商品