ホーム マガジン せんべい 【色んな味わい】せんべいの作り方5選

せんべい

【色んな味わい】せんべいの作り方5選

「手間がかかりそう」
初心者には無理じゃないの」

せんべいを手作りするとなると、おっくうに思う方が多いのではないでしょうか?

実は、作ってみると「シンプルで意外と簡単!」という方が多いんです。奥深さがあり、ハマってしまう人が続出しているんです。アレンジレシピも豊富にあるので、家族や仲間とも一緒に楽しんで作ることもできますね!

せんべいは、ちょっとしたおやつにも、お酒のおつまみにも最適なんですよね。親しい仲間との楽しいひと時を過ごすためのお供として、強力な助っ人になってくれます!

・せんべいを食べるシーンなども描写したい
・せんべいがあるとどう人生にメリットがあるのかを伝えたい
・ちょっとしたおやつにいい、お酒のおつまみにいい、家族で一緒に作ると楽しい、など

本記事では、そんなせんべいの簡単究極レシピをお伝えしていきます。今回紹介するせんべいレシピを知ってしまったら、作らずにはいられないはず!

さらに、キングオブ和菓子とも言える「せんべい」の魅力について、徹底調査をしました。

安心してください!せんべいづくりの時間が無い方のためには、お取り寄せできる厳選ショップもご紹介しています。 ぜひ、最後まで読んでいただき、参考にしてみてください。

老若男女に大人気!せんべいの魅力とは

せんべいの魅力
出典:写真AC

ここでは、せんべいが「なぜこんなにも人気なのか?」の謎に迫ります。周りの人にちょっと話したくなる「明日から使えるせんべい豆知識」も、お伝えしていきますね。

後半では、基本レシピを紹介しています。アレンジレシピの基礎となりますので、しっかりと理解しおきましょう。

もはや国民食!せんべいがこれほどまでに流行る理由とは

日本人にとって慣れ親しまれているせんべいは、通販やお取り寄せも大人気です。

「おじいちゃん・おばあちゃんが大好き」
ちょっと地味

そんなイメージがありませんか?

実は最近のせんべいは、パッケージがおしゃれなもの、SNSでバズっているものもあるんです。例えば、次世代タンパク源として注目されている「コオロギせんべい」、最近SNSでも話題が沸騰しましたよね。

甘いものが苦手な人でも、醤油や塩などの味があって老若男女に好まれるのも人気の理由です。

小分けに袋に分かれて長持ちするので、贈答品としても喜ばれます。

お家に常備されていて、お腹が空いたらついつい手が伸びてしまう、そんな身近な存在でもありますよね。

せんべいの豆知識

次に、さらに美味しく・楽しく食べれるように、せんべいの豆知識を紹介していきます。

突然ですが、せんべいの名前の由来はご存知ですか?

せんべいは、その昔茶店でおせんというお婆さんが、 餅を丸く平らに焼いて売っていたことから「おせんさんが焼いた餅」にちなんで「おせんべい」と名付けられたようです。

歯ごたえがあるため、粗食することで唾液の分泌を促し、消化吸収に優れているとも言われています。また、ケーキ・クッキーなどに比べてカロリーや脂質が少ないことは、体重増加が気になる人にとってはうれしい要素ですね。

せんべいの基本レシピ

ここでは、せんべいの基本レシピとして醤油せんべいの作り方を紹介していきます。

基本をマスターして、本記事で紹介するアレンジレシピにも、ぜひ挑戦してみて下さい。

  1. 材料 上新粉(200g) しょうゆ(適量) 塩(適量)
  2. 上新粉をボウルに入れ、水(150ml)を少しずつ注ぎながら、水っぽく無くなるまで箸で混ぜる
  3. 手でこね、生地をつくる
  4. 沸騰した水に、作った生地を大きめのひと口サイズにちぎって入れる
  5. 6分ほどで生地が浮いてくるので、ざるにあける
  6. ボウルに茹でた生地を入れて、すりこぎでなめらかになるまでこねる
    (すりこぎに少し水をつけながらやると良い)
  7. せんべいの形に成形する(12〜18個ぐらいに分ける)
  8. クッキングシートを敷いた天板にのせ、110度くらいに予熱したオーブンで1時間乾燥させる
  9. 裏返し同じ工程を行う ・トースターで5分ほど焼いたら出来上がり

せんべいのバリエーションは無限大!アレンジレシピの鉄板5選をご紹介

バリエーション豊かなせんべい
出典:写真AC

せんべいはアレンジレシピが豊富にあるのも魅力のひとつです。

ここでは、アレンジレシピ鉄板5選をご紹介します。お好みのレシピを見つけて、ぜひ作ってみてください。

サラダせんべい

よく目にするサラダせんべい、実は野菜のサラダからではなく、サラダ油をからめて塩で味付けしたせんべいという由来があったのです。

ここでは、余ってしまったご飯で作る、簡単サラダせんべいをご紹介します。

  1. 材料 余ったご飯(適量) サラダ油(適量) 塩(適量)
  2. 厚さ8ミリほどでご飯を潰して、せんべいの形に成形する
  3. フライパンにサラダ油をひく
    (コンロの火は付けない)
  4. 成形したせんべいをフライパンに並べる
  5. コンロの火を付け、焼ける音がしてきたら少し火を弱め、両面を揚げ焼きする
  6. 焼き上げた後に塩をふって完成

チーズせんべい

続いては、おつまみメニューとしても大人気、カリカリ食感がやみつきになるチーズせんべいです。

レンジで手軽に簡単つくれるレシピなので、短時間でサッと用意したい時におすすめです。

  1. 材料 とろけるタイプのスライスチーズ(適量) アーモンド(適量) ごま(適量)
  2. チーズにアーモンドやごまなどをのせる
    (トッピングはお好みで)
  3. オーブンペーパーにチーズをのせ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する
  4. チーズに焼き色が付き、カリッとしたら完成

餅せんべい(おかき)

次に、餅せんべいをご紹介します。

「買っておいた切り餅が賞味期限間近!」

なんてこと、結構ありますよね。

そんな時にレンジで加熱するだけで簡単に作れるんです。味付けを変えることで、バリエーションも楽しめますよ。

  1. 材料 切り餅(3個) しょうゆ 粉チーズ こんぶ茶
  2. 切り餅を1センチ角に切り分ける
  3. クッキングシートに切り餅をのせて、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する ※切り餅は膨らむので、加熱工程は3回に分けて行うと良い
  4. ボウルにしょうゆ・粉チーズを混ぜておいたものを用意しておき、加熱した切り餅を入れ、混ぜる
  5. 最後にこんぶ茶をまぶして完成

海老せんべい

最後に、大人も子供も大好きな海老せんべいです。

小腹がすいた時のおやつに、お酒のお供に大活躍間違いなしですね。

  1. 材料 上新粉(120g) 水(100ml) 桜えび(45g) 塩(適量) 青のり(5g)
  2. 桜えびは細かく切り刻んでおく
  3. 上新粉をボウルに入れ、水(150ml)を少しずつ注ぎながら、水っぽく無くなるまで箸で混ぜる
  4. 手でこね、生地をつくる
  5. 生地に刻んだ桜えび、青のり、塩を入れて混ぜる
  6. 生地をせんべいの形に成形する
    (なるべく薄く広げておく)
  7. 中火の油で揚げて完成

cake.jpで購入できるせんべい

最後に、スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」で購入できるおすすめの人気せんべいを3つ紹介します。

手作りする時間が無くても通販であれば、簡単にお取り寄せできますね。

友人や知人への贈り物としても、喜ばれるものを厳選してみました。

ぜひ参考にしてみてください。

【京・月待庵】手焼き煎餅

手焼き煎餅 15袋セット

手焼き煎餅 15袋セット

¥4,900税込

京・月待庵は、京都市の豆せんべいの専門店です。

職人が一枚いちまい丹精込めて焼き上げ、手作りの味わいを大切にしています。

豆煎餅のなかでも、一番人気はそら豆の煎餅です。

せんべい全体の70%に豆がぎっしり詰まっています。

他にもグリーンピース、黒豆など、体に良いとされる豆がたっぷり使われています。

「せんべいは好きだけど、体のこともちょっと気になる!」という方は、ぜひ豆せんべいを試してみて下さい。

【ほがじゃ】ほがじゃ3種のアソート

ほがじゃ3種のアソート

ほがじゃ3種のアソート

¥1,296税込

ほがじゃは、北海道にあるフリッターおせんの専門店です。

フリッターおせんとは、北海道産のじゃがいもと海の幸がかけ合わさったせんべいです。

ザクザク食感と歯ごたえが楽しめます。

味付けは、えび、ほたて、こんぶなど、海の幸が盛りだくさんです。ピリ辛の味付けもあり、お酒のおつまみとしても最適ですね。

【手焼き あられ・せんべい処 福屋】炭火焼き手焼きせんべい 詰め合わせ【真・上】

醤油の町「銚子・福屋」の炭火焼手焼きせんべい 詰め合わせ【真・上】

醤油の町「銚子・福屋」の炭火焼手焼きせんべい 詰め合わせ【真・上】

¥3,950税込

手焼き あられ・せんべい処 福屋は、醤油の町千葉県銚子市のあられ・せんべいの専門店です。

厳選した備長炭の炭火を使い、一枚いちまい丁寧に手焼きしています。

江戸時代から始まったと言われる銚子の醤油をふんだんに使用し、素材にもこだわっています。

せんべいを醤油に浸した時の「じゅわっ」という音と香ばしい匂いが、せんべいに上手に閉じ込められ、旨さが際立る逸品です。

福屋一番人気の「ざらめ」は、特徴的な食感があり、「生ざらめ」と評されるほどです。

ぜひ一度お試し下さい。

せんべいは、やっぱりキングオブ和菓子だった

いかがでしたでしょうか?

ここまで、キングオブ和菓子の「せんべい」について、徹底調査してきました。

せんべいの魅力を感じていただけたのではないでしょうか。

また、今回のせんべいレシピは、どれも簡単に短時間でできるものばかりです。ぜひ、家族や仲間と楽しんで作ってみてくださいね!

せんべいを作ってみたいけど時間が無いという方は、お取り寄せできるショップをぜひお試しください。

  • 【京・月待庵】手焼き煎餅はこちら
  • 【ほがじゃ】ほがじゃ3種のアソートはこちら
  • 【手焼き あられ・せんべい処 福屋】炭火焼き手焼きせんべい 詰め合わせ【真・上】はこちら

和菓子 綺麗

Cake.jpの通販で買える綺麗な和菓子特集!画像付きでご紹介

和菓子

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品