母の日

ホーム マガジン いちご大福 レンジで簡単いちご大福レシピ!余った切り餅を有効活用!

いちご大福

レンジで簡単いちご大福レシピ!余った切り餅を有効活用!

おすすめ商品

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>
PR

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>

冷凍なのにパリッ!サクッ! 冷凍の常識を覆した新感覚の大福ミルフィーユ アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」と、Cakejpのコラボレーションプロジェクト「アタラシイケーキ発見プロジェクト」で開発した「ミルフィーユ大福」をCakejpにて販売。 マクアケ達成率1000%達成のいちご大福ミルフィーユが、季節のフルーツ「苺」バージョンでCakejpにて発売開始! パリサク食感! 5層で満足感抜群! パイ生地、カスタード、あんこ、フルーツ、生クリームの5層で満足感抜群! 野球ボールくらいの大きさでインパクトがとにかくすごい! さらに驚くべきところは、冷凍でもまるで出来立てのような味わいを楽しめること。 パイ生地とクリームを何層にも重ね、サクサクとした食感が命のミルフィーユ。 今まで出来立てのみパリパリ、サクサク食感を味わうことができ、冷凍には向いていないと言われてきました。 しかし試行錯誤の末、冷凍でも出来立てのようなミルフィーユを完成。 世界中のパティシエが愛するチョコレートを使用。 王道いちご大福のミルフィーユにガトーショコラを混ぜたチョコレートの甘さも楽しめる大福です。フランス産のチョコレートを使用し、さらに数種類をブレンドすることにより苦味、酸味、甘みをより引き出せるガトーショコラになっており、チョコレート好き必見の大福です! とろける食感が命!バスクチーズケーキを使用。 いちご大福のミルフィーユにバスクチーズケーキを混ぜたとろける食感も楽しめる大福です。口溶けを追求する為に、クリームチーズと生クリームをふんだんに使用しています。クリームチーズの芳醇な香り、生クリームといちご大福の甘さが非常にマッチします! 冷凍でも美味しさは逃げない。 当店のこだわり 長時間幾度となく、焼かれたパイ生地 製造中膨れ上がったパイ生地を取り出し、押さえを何度も繰り返し、焼き続けることでパリパリ、サクサクな密度の高いパイ生地になります。そうすることで冷凍にも耐えられるようになります。 香ばしくバターの芳醇な香りが漂い、冷凍でも食感を失わない究極のパイ生地が完成しました。 冷凍でも味わいを損なわないクリーム 生クリームやカスタードは冷凍すると分離してしまい口の中でざらざらと感じてしまい美味しくなくなってしまうものでした。 そこで鍵となってくる隠し味。 隠し味を加えることで、冷凍をも感じさせない甘さと美味しさがしっかりと残るカスタードと生クリームが完成しました。 また、2つがしつこい味にならないようブレンドする比率にもこだわりを持っています。 大福ミルフィーユのおすすめの食べ方 ①冷蔵庫で1時間半解凍 フローズン感が失われずアイスを食べているような感覚で味わうことができます。 ②冷蔵庫で2~3時間全解凍 全解凍の大福ミルフィーユを味わうことができます。 大福のモチモチ食感とパイ生地のサクサク感を同時に味わうことができます。 店舗情報 Re:=返信 S=Smile Re:s cafebar&sweetsとは『笑顔がカエル場所』。 高田馬場駅から徒歩6分、西早稲田駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。 ナチュラルな木の温もり。窓から差し込む暖かい光。 そこで生まれ、繰り返されるお客様の笑顔。 オーナーパティシエが創る季節のスイーツを、ぜひお楽しみください。 アタラシイケーキ発見プロジェクト アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と業界最大級のケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cakejp」とのコラボレーションプロジェクト。 全国の洋菓子店が作る渾身の「地元食材を使った新感覚スイーツ」をお届けします。 常識にとらわれない「アタラシイ」スイーツお楽しみください。

¥3,960

余った切り餅をどうにかしたいと思ったことはありませんか?正月などで餅を買ってもすべて食べきれず、余らせてしまうことって意外と多いですよね。

この記事では、そんな切り餅を活用して、自宅のレンジで簡単に作れるいちご大福のレシピを紹介します。また記事の後半では、スイーツ専門通販サイトCake.jpで取り寄せできる絶品いちご大福をお伝えします。

最後まで読んでいただければ、いちご大福を手軽に作れるだけでなく、自宅に余っている切り餅を有効活用できるようになりますよ。

ぜひ参考にしてみてください。

余った切り餅で作るいちご大福レシピ

出典:村田屋 – Cake.jp

まずは切り餅を使ったいちご大福のレシピを解説します。

レンジを活用すれば、短時間でサクッと絶品いちご大福を作れます。また生地のもちもち感を長持ちさせる方法も紹介しますね。

それでは、詳しく見ていきましょう。

材料(いちご大福4個分)

  • 切り餅 4個
  • いちご 4粒
  • 水 大さじ4
  • 砂糖 大さじ2
  • こしあん 70g
  • 片栗粉 適量

下準備

  • 餡を4つに分けましょう。
  • いちごは洗ってヘタを切り落とし、水気を取ってください。
  • いちごを餡で包み、丸めておきます。

いちご大福の作り方

  1. 切り餅を一口大に切りましょう。
  2. 耐熱ボウルに餅を入れ、水と砂糖を加えます。そしてラップをして、レンジへ入れましょう。600Wで1分〜1分20秒、加熱してください。
  3. 一度取り出し、ゴムベラでよく混ぜましょう。ラップをして、再度レンジへ入れてください。1分40秒〜2分を目安に加熱します。
  4. 加熱後レンジから取り出し、滑らかになるまで、よく練りましょう。
  5. 片栗粉を振ったまな板に、生地を取り出してください。上からも片栗粉をかけ、4等分に切り分けます。
  6. 切り分けた生地の粗熱が取れたら、円形に伸ばしましょう。
  7. あんで包んだいちごを生地の真ん中にのせ、包んでいきます。
  8. 丸い形に整え、余分な片栗粉を取り除いたら完成です。

いちご大福作りのコツ

  • レンジで加熱する際は、食材の状態を確認してください。使用する耐熱容器の種類やレンジの機種によって、加熱具合に誤差が生じます。そのため、加熱時間を上手に調整しましょう。
  • 生地が出来上がったら、あんこといちごを手早く包みます。時間が経つと生地が伸びにくくなるので、破れないように気をつけましょう。
  • レンジから取り出したばかりの生地はとても熱いので、注意が必要です。生地に軽く触れて温度を確認してから、包み始めてください。

ひと工夫でおしゃれないちご大福に大変身

実は、いちごを使うタイミングを変えるだけで、簡単におしゃれないちご大福へアレンジできます。以下で、分かりやすく解説しますので、ぜひアレンジに挑戦してみてください。

<下準備>

  • 餡を4つに分け、丸めておきましょう。
  • いちごは洗ってヘタを切り落とし、水気を取ってください。

<おしゃれないちご大福へのアレンジ方法>

  1. 切り餅を一口大に切りましょう。
  2. 耐熱ボウルに餅を入れ、水と砂糖を加えます。そしてラップをして、レンジへ入れましょう。600Wで1分〜1分20秒、加熱してください。
  3. 一度取り出し、ゴムベラでよく混ぜましょう。ラップをして、再度レンジへ入れてください。1分40秒〜2分を目安に加熱します。
  4. 加熱後レンジから取り出し、滑らかになるまで、よく練りましょう。
  5. 片栗粉を振ったまな板に、生地を取り出してください。上からも片栗粉をかけ、4等分に切り分けます。
  6. 切り分けた生地の粗熱が取れたら、円形に伸ばしましょう。
  7. あらかじめ丸めておいた餡を生地の真ん中にのせ、包んでいきます。
  8. 丸い形に整え、余分な片栗粉を取り除きましょう。
  9. ハサミで、生地の上部に切り込みを入れてください。
  10. 下準備の段階で、ヘタを取っておいたいちごを切り込み部分へ入れます。
  11. 再度、形を整えたら完成です。

おしゃれでキュートないちご大福に仕上がりましたね。

出典:AC写真

生地のもちもち食感を保つ方法

生地作りの際に、切り餅に砂糖を混ぜましょう。

なぜかと言うと、砂糖には抱え込んだ水分を保つ性質があるからです。これを「保水性」と言います。保水性の高い砂糖を少量加えれば、餅は水分を蓄えて乾燥しにくくなります。

以下の分量を目安に、砂糖と一緒に水も加えましょう

  • 砂糖:大さじ1
  • 水:大さじ2

※1個50gの切り餅に対する分量となります。

もし水の量が少ないと、砂糖が混ざりにくくなります。さらに切り餅の固さにムラができてしまうので、注意が必要です。

反対に砂糖の量が少ないと、時間の経過とともに餅が固くなってしまいます。その理由として、砂糖の保水性を十分に発揮できないことが挙げられます。

もちもち食感を保てる生地を作りたい場合は、上記の分量を目安に砂糖と水を加えてください。

通販で買えるおすすめのいちご大福3選

出典:スイーツSaccho – Cake.jp

ここからは、スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」でオーダーできるいちご大福を3つ紹介します。

わざわざお店に行かなくても、自宅にいながら簡単に取り寄せできますよ。

人気店や有名店の絶品いちご大福を贅沢に味わってみませんか?

1.【ふるーつ大福喜三郎】フルーツ大福

《ふるーつ大福喜三郎》フルーツ大福「苺づくしセット」いちご6個入り

《ふるーつ大福喜三郎》フルーツ大福「苺づくしセット」いちご6個入り

¥3,180税込

静岡県浜松市に本店を構える「ふるーつ大福喜三郎」は、フルーツ大福の専門店です。季節の最高級フルーツをふんだんに使った、さまざま種類のフルーツ大福を販売しています。

紹介する「いちご大福」は、いちごが持つ甘味・酸味と、職人の手によって作られたクオリティの高い餡相性が抜群です。

具材に使用するいちごは、収穫時期で一番旬な品種を使用しています。季節によって色んな味を楽しめるため、何度も食べたくなるいちご大福です。

2.【京都フルーツ大福 果寿庵】フルーツ大福

《京都フルーツ大福 果寿庵》フルーツ大福 8個詰め合わせ

《京都フルーツ大福 果寿庵》フルーツ大福 8個詰め合わせ

¥4,900税込

京都で有名なフルーツ大福の専門店「果寿庵」では、その時々の流行を取り入れ、季節感を味わえる大福を販売してます。

中でも、伝統的な製法で作られた白あんと求肥で包んだ「フルーツ大福」が大人気です。職人さんが思いを込めて、一つ一つ丁寧に手で包んでいます。餡とフルーツのおいしさを最大限に引き出した大福を堪能できますよ。

また大福のフレーバーだけでなく、美しくカットされた大福の断面を見て楽しめます。餅を切るための糸や切り方を解説した説明書が付いてくるので、きれいな断面作りにチャレンジしてみてください。

3.【吉岡製菓】ルビーのいちご

《フルーツ大福》いちご1日限定20個ジュエリーボックス  《ルビーのいちご》  DAIFUKU ありがとう

《フルーツ大福》いちご1日限定20個ジュエリーボックス  《ルビーのいちご》  DAIFUKU ありがとう

¥3,888税込

「吉岡製菓」は、島根県に実店舗を構える昭和28年創業の老舗和菓子屋です。地元島根県産を始め、全国から仕入れた高質の食材を使って、幅広いジャンルの和菓子を作っています。

絶大の人気を誇る「ルビーのいちご DAIFUKU」は、吉岡製菓が立ち上げたジュエリーボックスというブランドが販売するいちご大福です。

写真を見ても分かるように、大福では珍しいぷるぷるとした食感を楽しめます。またジューシーないちごと甘さ控えめの餡の相性が見事で、いちご大福のおいしさを存分に味わえるのも魅力です。

さらに表面に金箔が散りばめられ、目で見て楽しめるという良さもあります。大切な人への贈り物にぴったりの一品です。

レンジを活用して手軽にいちご大福を作ろう

出典:ふる川製菓 – Cake.jp

この記事では、レンジで簡単に作れるいちご大福とCake.jpで取り寄せできる商品を3つ紹介しました。

自宅に余っている切り餅を有効活用できるので、ぜひレシピをもとにいちご大福を作ってみてください。もちもち食感のおいしいいちご大福を堪能できますよ。

最後にCake.jpで取り寄せできる絶品いちご大福をまとめておきますね。

  • ふるーつ大福喜三郎「フルーツ大福」はこちら
  • 京都フルーツ大福 果寿庵「フルーツ大福」はこちら
  • 吉岡製菓「ルビーのいちご」はこちら

プロの職人が作るいちご大福を、自宅で贅沢に味わってみてください。

【2022年最新】フルーツ大福が美味しい有名店9選!弁才天やまる姫など

和菓子

フルーツ大福「弁才天」とは?種類・値段やお取り寄せスイーツを紹介

和菓子

【東京】のおすすめフルーツ大福6選!お取り寄せ可能な商品も

和菓子

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品