お中元・夏ギフト特集

ホーム マガジン スイーツ 【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ

スイーツ

【夏のスイーツギフト5選】ゼリーにフルーツ大福に缶ケーキ…暑中見舞いにも贈りたい! きんきんに冷やして食べるおやつ

おすすめ商品

自由メッセージ カップケーキセット 6個入
PR

自由メッセージ カップケーキセット 6個入

大切な方へのお気持ちをカップケーキに添えてお届け致します。 18文字以内でメッセージをご指定ください。砂糖菓子のプレートにフードカラーで印刷致します。 メッセージ以外のカップケーキは、季節の美味しさを凝縮したクリームカップケーキを5つ。 当店のセレクトでご用意させていただきます。もちろん、すべてエレガントな砂糖菓子でデコレーション。 ケーキにショートニングは不使用です。北海道ミルクや、農場直送の新鮮な卵でふっくら焼き上げたカップケーキ。 厳選した素材の美味しさを引き立てるため、甘さ控え目。 小さなお子様から大人の方まで、幅広い年齢のお客様にご愛用いただいているニューヨーク カップケーキです。 お1人~6人様で楽しめる ギフトボックスです。 ■FLAVOR ○メッセージ入りのカップケーキ 1個 ・チョコレート フランス産チョコチップやオランダ産ココアなど高級素材を贅沢に使って焼き上げたココアケーキに、甘さ控えめなブラックチョコレートをかけました。 ○クリーム カップケーキ 5個 ・ストロベリー ・ラズベリー ・チョコレート ・レモン ・コーヒー ・バニラ など 季節により異なります。 当店にお任せください。

¥3,890

 連日の暑さで疲れてしまうこのごろ。お世話になった人や大切な人に「元気に夏を乗り越えてほしい!」という思いをこめて、贈り物をしませんか? この時期に贈る暑中見舞いは、日頃の感謝と、健康にお過ごしくださいという気持ちを伝えるギフト。お中元を贈りそびれていた方も、この機会にぜひ。

 今回ご紹介するのは、お取り寄せサイト「CREAの厳選スイーツギフト」担当・西山友理恵さんセレクトの、冷たい軽やかなスイーツ。柑橘ピールたっぷりのサマーシュトーレンや、アンリシャルパンティエ特製の瓶入りケーキ、果物よりも果物感ある新宿高野のゼリー、熟成パイナップルを包んだ大福、白桃とマンゴーのさわやかなプリンなどを、CREAアンバサダーのふたりが実食レポートします。

 また、今回はそれぞれのスイーツに合うコーヒーとお茶をセレクト。お茶は、日本茶アーティストの茂木雅世さんが、コーヒーはパティシエコンクールの全国大会に出場した経験もある、お菓子作りがお得意の水村真奈さんがペアリングしました。

お茶を愛する茂木雅世さんと、スイーツ大好きな水村真奈さん。

【京王プラザホテル】サマーシュトーレン(2,600円)

夏限定品!冷やして食べる新しい提案

【京王プラザホテル】サマーシュトーレン(2,600円)。

 ひとつめのおすすめは、京王プラザホテルのサマーシュトーレン。

 1971年開業の京王プラザホテルの老舗ベーカリーが開発した、夏限定のシュトレンです。マンゴーやパイナップルなどの南国フルーツのほか、オレンジやレモンのピールがごろごろ入った贅沢な焼き菓子。

歯切れのよい生地に、ふわっと軽い砂糖がまとう。

「シュトレンはこの数年とても流行っていて、冬になると街のベーカリーでもよく並んでいるのを見かけますね。京王プラザは季節限定の商品の人気も高くて、オレンジケーキもおいしかったですよ」と西山さん。

ペアリングしたのは、猿田彦珈琲のさわやかな夏のブレンドコーヒー。

 お菓子作りが得意な水村さんは、「シュトレンというとずっしり重たくてラム酒が強いイメージだけど、これは軽やかでさっぱり! 白ワインにも合いそうだし、きんきんに冷やして食べるとおいしい!」 とパクパク。

冬定番のシュトレンを夏でも楽しめるのがうれしい。

「シャキシャキしたフルーツがたっぷりで、食感がにぎやか! もしかしたら朝ごはんにもよくないですか? ちょっと食欲がないけどがんばりたい朝、一切れ食べて行くのも元気出そう!」と、茂木さんは新しいシュトレンのスタイルを提案。

ドリンクのペアリングアイデア:猿田彦珈琲のシーズナルコーヒー

「猿田彦珈琲は季節ごとのブレンドがあるんですが、いつもパッケージがかわいいんですよね。夏のシーズナルは中煎りの軽いコーヒーで、パパイヤのようなフルーツの香りが特長。苦味も少なくてさっぱりしていてフルーツ感がある味が、シュトレンとよく合いますよ」(水村さん)

【京王プラザホテル】「サマーシュトーレン」 1個

【京王プラザホテル】「サマーシュトーレン」 1個

¥2,600税込

【新宿高野】果実ピュアゼリー6入E(6,264円)

ビジュアルからも心躍る、みんなで食べ比べたい嬉しいセット

【新宿高野】果実ピュアゼリー(6,264円)。

 続いてご紹介するのは、フルーツ専門店の先駆けである新宿高野のゼリー。

 フルーツパーラーも展開する新宿高野のゼリーは、高野自慢の一品。明治時代から続くフルーツ専門店のギフトは高級感と確かな信頼感があり、目上の人へ贈り物としても安心です。フルーツ型の容器は、職人が手仕事でひとつひとつ色付けしたものも。精巧なつくりで、器を眺めているだけでもうっとりしてしまいます。

桃そのものを食べる以上に桃を味わえるようなジューシーさ。

「いろいろな味がありますが、桃は果肉入りのものとそうでないものの2種類。果肉は大ぶりのカットしたものが入っていて、フレッシュな桃を丸ごと食べているような味わいです。マンゴーもイエローマンゴーとアップルマンゴーがあり、フルーツへの並々ならぬこだわりが垣間見えますね」と西山さん。

苦味もしっかり感じられる緑茶を合わせました。

 茂木さんは一口食べて「濃厚!」と驚きの表情。

「本当に一口食べただけで、このジューシーさに心奪われますね! フルーツの濃厚な味でしっかり甘いんですが、つるんと食べられてさっぱりしているので、夏のおやつにぴったり」

フルーツそれぞれの香りも豊か。のど越しがよく、夏のおやつにぴったり。

「雑味やごまかしのない味が、さすが高野という感じですね。目上の人のギフトはやはり、みんなが知っている老舗のお店や有名店で選ぶのが安心。ゼリーは高齢の方でもお子さんでも食べやすいし、いいですよね」と水村さん。

ドリンクのペアリングアイデア:うおがし銘茶の“しゃん”

「ゼリーがフルーツの濃厚な味なので、それに負けない濃いめのお茶をセレクトしました。香りも苦みもしっかりあるのですが、甘いフルーツゼリーと一緒に味わうと、清涼感ある後味に。しっかりした味のものにはしっかりしたお茶を合わせると、相乗効果でどちらもよりおいしく感じられますよ」(茂木さん)

【新宿高野】果実ピュアゼリー6入E

【新宿高野】果実ピュアゼリー6入E

¥6,264税込

【吉岡製菓】コハクのパイナップル(3,240円)

ぷるんぷるんのネオ和菓子!

【吉岡製菓】コハクのパイナップル(3,240円)

 ジュエリーのような楽しいフルーツ大福は、パイナップルを丸ごと包んださわやか夏味。

 ぷるんぷるんのとろける食感のお餅に、軽い口当たりの白あんと、濃厚でやわらかいパイナップルがよく合います。

弾力がありながらも歯切れのよい皮がおいしい。

 西山さんが、この商品の魅力を語ります。

「パイナップルは畑の上で長期間熟成したそうで、甘みがしっかりしているのが特長。熟したパインの香りが高くて、口に入れた瞬間にふわっと広がります。見た目もかわいくてハッとする色合いなのもおもしろいですよね」

なかにはごろっとした長期熟成のパイナップルが。

「白あんなので和菓子っぽさがありつつも、パイナップルが洋風寄りの味にも感じられて、和も洋も楽しめる感じ。お餅がぷるんぷるんなので水菓子っぽい食感でもあり、大福というより水ようかんとかくず餅みたいな軽さがあります。ネオ和菓子って感じ!」と茂木さん。

和茶を合わせることで、パイナップルの甘みがさらに引き立つ。

 水村さんにとっては、パイナップルの存在感が印象的だったよう。

「パイナップルがごろっと入っていて、やわらかい! 熟成したっていうのが一口でわかる甘さと香りですね。白あんとパイナップルっていう組み合わせが新しいんですが、白あんはあくまでパイナップルの引き立て役のようにささやかにいる感じです」

ドリンクのペアリングアイデア:かりがね茶

「かりがねとは、玉露や煎茶のを作るときに出る茎を使ったお茶のことです。茶葉ではなく茎茶で、香りが強く、葉っぱにも負けない味わいです。広がりのある香りでパイナップルの強さをより引き立ててくれます。パイナップルなので、ウーロン茶や台湾茶なども合うと思います」(茂木さん)

コハクのパイナップル

コハクのパイナップル

¥3,240税込

【AND CAKE】白桃プリン&マンゴープリン(3,712円)

白ワインの香り移ろうロマンチックな味

【AND CAKE】白桃プリン&マンゴープリン(3,712円)

 2020年にオープンしたオンラインだけの特別なパティスリー「AND CAKE」のフルーツプリン。白桃とフランボワーズソース、バニラプリンが三層になった「白桃プリン」と、ココナッツピューレとマンゴー、パイナップルなどで構成された「マンゴープリン」のセットです。

白桃のプリン。フランボワーズの赤いラインがきれい。

「白桃プリンは季節限定で、ピーチメルバをイメージしたプリンです。ギフトボックスもかわいくて、4個入りとコンパクトなのでひとり暮らしの方や小さめのご家庭にも贈りやすいサイズです」と西山さんがプレゼン。

みんなでいろいろ食べられるのも、ギフトボックスの楽しみの一つ。

 水村さんは、それぞれの違いを楽しんでいるよう。

「白桃のほうは、赤いフランボワーズのラインもかわいいですね。バニラプリンにはしっかりバニラビーンズの粒々が入っていて、香りも豊か。ワインの香りもして大人の味という感じ。解凍しかけのしゃりしゃりしたところを食べるのもおいしいですよ」

パッケージのかわいさもギフト選びの重要なポイント。

「マンゴーのほうもミルキーで香りしっかりです! 白桃はかなりロマンチックな味で、食べたことのない新しい風味。クリーミーなプリンとジューシーなフルーツが合わさって、さわやかながらまったりとした味わいです」と茂木さん。

ドリンクのペアリングアイデア:黒豆入りのほうじ茶

「黒豆のほっこりした味と、くっきりした存在感のあるジューシーなフルーツプリンのコントラストを楽しんでいただきたいペアリングです。白桃のプリンはフルーツで作ったカクテルのような芳醇さがあるので、涼やかな緑茶を冷たくして飲んでもよく合いますよ」(茂木さん)

【AND CAKE】白桃プリン&マンゴープリン

【AND CAKE】白桃プリン&マンゴープリン

¥3,712税込

【アンリ・シャルパンティエ】ガトー・パルフェ(4,320円)

何層にもなった複雑な味わいの瓶ケーキ

【アンリ・シャルパンティエ】ガトー・パルフェ(4,320円)

 芦屋発祥のスイーツブランド、アンリ・シャルパンティエがお届けする、瓶入りの冷凍ケーキ。スポンジがふわふわになるまでしっかり解凍してもよし、アイスのように凍ったまま食べてもおいしい、食べ方いろいろのスイーツです。

かわいいガラス瓶入りのケーキは、話のタネにもなりそう。

「誰にでも送って安心のブランド力で、もちろん味や瓶のかわいさにも納得してもらえるギフトです。ショートケーキやチーズケーキという定番の味のほか、新しい味わいのカシスモンブランもおすすめ。ごろっと入った渋川煮も贅沢です」と西山さん。

層になっているので、食べ進めるごとに味わいが変わるのも楽しい。

 水村さんは、瓶入りの冷凍ケーキというコンセプトも新鮮と話します。

「やっぱりケーキを贈れるっていうのがいいですよね。贈り物のスイーツって焼き菓子が多くなってしまうので、新しい提案ができるのは嬉しい。ショートケーキはいちごのフレッシュさが味わえていい! 断面がきれいで、スプーンですくっていく楽しみもありますね」

リッチな味わいのコーヒーを合わせて、特別なおやつの時間を演出。

 食べ方を変えることで、楽しみ方も増えそう。「夏はアイスケーキみたいにちょこっとだけ解凍して食べるのが好き。わりとさらっと食べ切れる量ではあるんですが、途中まで食べて残しておくのもいいですよね」と茂木さん。

「ショートケーキやザッハトルテは定番の味なので、好き嫌いのない、みんながおいしいと思える味わいでギフトにしやすいです」

ドリンクのペアリングアイデア:堀口珈琲のドリップ

「堀口珈琲のドリップコーヒーなんですが、ケーキもいろいろな味があるので、アソートをチョイス。堀口珈琲はコーヒー豆の量が一般的なものよりも多くて、リッチな味わいなのが特長なんですね。クリームたっぷりのリッチなケーキとの相性がよいんです。暑くて出かけたくない日が続くけど、ちょっと豪華なケーキとコーヒーで、おうちで本格的なカフェの味が楽しめます」(水村さん)

【アンリ・シャルパンティエ】ガトー・パルフェ

【アンリ・シャルパンティエ】ガトー・パルフェ

¥4,320税込

今回は5種類のギフトをご紹介しました。お好みのものは見つかりましたか?

 ギフトを贈りたい相手は決まりましたか? 次回は、少し涼しさを感じたい9月。栗とさつま芋のご褒美スイーツをご紹介します。お楽しみに!

CREA監修の特別なキュレーションサイトが誕生!

日本全国から選び抜いたおしゃれでおいしいスイーツが勢揃い!この記事でご紹介した商品もすべてお取り寄せできちゃいます。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品