母の日

ホーム マガジン ミルクレープ 生地モチモチ!基本のミルクレープ簡単レシピ2選

ミルクレープ

生地モチモチ!基本のミルクレープ簡単レシピ2選

おすすめ商品

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>
PR

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>

冷凍なのにパリッ!サクッ! 冷凍の常識を覆した新感覚の大福ミルフィーユ アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」と、Cakejpのコラボレーションプロジェクト「アタラシイケーキ発見プロジェクト」で開発した「ミルフィーユ大福」をCakejpにて販売。 マクアケ達成率1000%達成のいちご大福ミルフィーユが、季節のフルーツ「苺」バージョンでCakejpにて発売開始! パリサク食感! 5層で満足感抜群! パイ生地、カスタード、あんこ、フルーツ、生クリームの5層で満足感抜群! 野球ボールくらいの大きさでインパクトがとにかくすごい! さらに驚くべきところは、冷凍でもまるで出来立てのような味わいを楽しめること。 パイ生地とクリームを何層にも重ね、サクサクとした食感が命のミルフィーユ。 今まで出来立てのみパリパリ、サクサク食感を味わうことができ、冷凍には向いていないと言われてきました。 しかし試行錯誤の末、冷凍でも出来立てのようなミルフィーユを完成。 世界中のパティシエが愛するチョコレートを使用。 王道いちご大福のミルフィーユにガトーショコラを混ぜたチョコレートの甘さも楽しめる大福です。フランス産のチョコレートを使用し、さらに数種類をブレンドすることにより苦味、酸味、甘みをより引き出せるガトーショコラになっており、チョコレート好き必見の大福です! とろける食感が命!バスクチーズケーキを使用。 いちご大福のミルフィーユにバスクチーズケーキを混ぜたとろける食感も楽しめる大福です。口溶けを追求する為に、クリームチーズと生クリームをふんだんに使用しています。クリームチーズの芳醇な香り、生クリームといちご大福の甘さが非常にマッチします! 冷凍でも美味しさは逃げない。 当店のこだわり 長時間幾度となく、焼かれたパイ生地 製造中膨れ上がったパイ生地を取り出し、押さえを何度も繰り返し、焼き続けることでパリパリ、サクサクな密度の高いパイ生地になります。そうすることで冷凍にも耐えられるようになります。 香ばしくバターの芳醇な香りが漂い、冷凍でも食感を失わない究極のパイ生地が完成しました。 冷凍でも味わいを損なわないクリーム 生クリームやカスタードは冷凍すると分離してしまい口の中でざらざらと感じてしまい美味しくなくなってしまうものでした。 そこで鍵となってくる隠し味。 隠し味を加えることで、冷凍をも感じさせない甘さと美味しさがしっかりと残るカスタードと生クリームが完成しました。 また、2つがしつこい味にならないようブレンドする比率にもこだわりを持っています。 大福ミルフィーユのおすすめの食べ方 ①冷蔵庫で1時間半解凍 フローズン感が失われずアイスを食べているような感覚で味わうことができます。 ②冷蔵庫で2~3時間全解凍 全解凍の大福ミルフィーユを味わうことができます。 大福のモチモチ食感とパイ生地のサクサク感を同時に味わうことができます。 店舗情報 Re:=返信 S=Smile Re:s cafebar&sweetsとは『笑顔がカエル場所』。 高田馬場駅から徒歩6分、西早稲田駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。 ナチュラルな木の温もり。窓から差し込む暖かい光。 そこで生まれ、繰り返されるお客様の笑顔。 オーナーパティシエが創る季節のスイーツを、ぜひお楽しみください。 アタラシイケーキ発見プロジェクト アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と業界最大級のケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cakejp」とのコラボレーションプロジェクト。 全国の洋菓子店が作る渾身の「地元食材を使った新感覚スイーツ」をお届けします。 常識にとらわれない「アタラシイ」スイーツお楽しみください。

¥3,960

断面がおしゃれなミルクレープを見ると、思わず写真を撮ってしまいますよね。おやつやデザートはもちろん、ホームパーティやおもてなしの場でもぴったりなスイーツです。

作るにはハードルが高いイメージのミルクレープですが、実は手軽に作れてしまうスイーツだと知っていましたか?フルーツを添えたり、生地をチョコ味にしたりとアレンジもしやすいため、毎回違ったミルクレープが作れます。

今回は、基本のミルクレープのレシピをご紹介しつつ、アレンジレシピやお取り寄せで購入できるミルクレープをご紹介いたします!ぜひ、最後までご覧になってくださいね!

モチモチクレープ生地を作ろう!

出典:牧家のミルクレープ Cake.jp

ミルクレープの「ミル」とは、フランス語で「1000」という意味です。クレープ生地を何枚も重ねたスイーツなので、この名前がつきました。つまり、クレープ生地がうまく焼けなければ、美味しいミルクレープを作ることはできないのです。

なので、まず初めにモチモチ生地を作るポイントと焼き方をしっかり押さえておきましょう!

モチモチ食感の材料

クレープ生地をモチモチにするには、溶かしバターと強力粉がポイントです。また一晩ほど冷蔵庫で寝かせると、生地が馴染むので、焼き上がりのモチモチ感がアップします!

しかし、時間がない場合は、冷蔵庫で1時間ほど寝かせるだけでもいいでしょう。

生地は極弱火で焼くこと

モチモチ生地を作る場合は、すこし厚めに作ることがモチっと感を出すコツです。

お玉1杯(約55ml)程度を目安に、フライパンを傾けながら均等に広げます。火加減は極弱火で焼きましょう。表面が乾いてきて、焼き色が付いたらひっくり返して反対側も焼きます。

焦がさないように10〜20秒程度で素早く焼いていきましょう。

パリパリ生地にも挑戦したい!

モチモチとは反対に、パリパリ生地も作ってみたいという方は、強力粉ではなく薄力粉を使ってみましょう。また、バターではなくサラダ油を使うと生地がサラサラになり、パリッとした食感の生地に仕上がりますよ!

焼き方のポイントは一緒ですが、生地が破れやすいので裏返す時には丁寧にひっくり返しましょう。

生地は保存できる

出典:新宿Kojimaya

生地をたくさん作って余ってしまっても大丈夫です。美味しく保存することができるのでご安心ください。しかし、生地の状態によって保存方法は変わりますので、適切な保存方法と保存期間を確認しておきましょう。

保存方法と保存期間

生地を焼く前の状態では、冷蔵保存で1晩までです。生の卵や生クリームが入っているため、あまり日持ちしません。

一方、焼いた生地であれば、冷蔵保存で3日ほど保存できるでしょう。保存方法は、焼いた生地の粗熱をとり、生地とラップを交互に重ねていきます。ラップの縁を折り込んで空気に触れないように包み、保存用袋に入れてから冷蔵庫に保存しましょう。

もっと長く保存するなら冷凍庫での保存がおすすめです。冷凍庫なら2週間は保存が可能になります。冷蔵保存と同様に、クレープ生地をラップに包んだら、冷凍庫にしまいましょう。

ミルクレープを作った場合でも保存ができる!

出典:pixabay

ミルクレープができた上がった状態でも保存できます!これは、お取り寄せで注文したミルクレープが、冷凍で届くのと一緒で、解凍すれば美味しく食べられるのです。

冷凍庫で2〜3週間保存可能で、解凍する場合は冷蔵庫に2時間移してゆっくり解凍しましょう。

ただし注意してほしいのが、生のフルーツを使っている場合、解凍の時に水分がでてしまい食感が変わります。クレープとの間にフルーツを入れる場合は、保存せずにすぐに食べた方がよいでしょう。

ミルクレープレシピ

さっそく、生地のもちもち感と、クリームがたっぷり味わえるミルクレープを作っていきましょう!

こちらのレシピは、シンプルに生クリームだけ挟みますが、お好みでフルーツを入れても構いません。オリジナルのミルクレープを作ってみてくださいね。

ミルクレープの材料8人分

  • 生クリーム—–1箱
  • 強力粉———-200g
  • 卵————–2個
  • 牛乳————420cc
  • サラダ———-油大1
  • 砂糖————大1と半
  • 甜菜糖———-5g

ミルクレープの作り方

  1. 牛乳と砂糖を、鍋で温めます。
  2. 冷ましたら、溶いた卵を加え混ぜ合わせます。
  3. そこに、サラダ油と強力粉を加え、よく混ぜ合わせましょう。
  4. フライパンに、お玉一杯分の生地を流し入れ、両面軽く焼き色がつくまで焼きます。
  5. ④を、繰り返し焼いて、数枚のクレープ生地を作っていきます。
  6. 次にホイップクリームを作ります。生クリームに甜菜糖を加え、泡立て器で泡立てます。
  7. 生地1枚に生クリームを薄く塗り伸ばします。生地の分だけ、この作業を繰り返します。
  8. 積み重ねたら、冷蔵庫で冷やしておきます。
  9. しっかり冷えて固まったら食べやすい大きさにカットして完成です。

ホットケーキミックスで作るレシピ

出典:upsplash

ホットケーキミックスが余っていたら、こちらのレシピでもふんわりクレープ生地は作れます。材料も少なくて済むので、ご自宅にあったら試してみてください。

ホットケーキミックスで作る材料【8人分

  • ホットケーキミックス———-200g
  • 卵——————————2個
  • バターまたはマーガリン——–大さじ1
  • 牛乳—————————-400cc
  • 生クリーム———————100~200cc

ホットケーキミックスの作り方

  1. 卵とバターを室温にもどしておき、ボウルでよくかき混ぜましょう。
  2. ホットケーキミックスと牛乳を、少しずつ加えて混ぜ合わせます。
    生地がダマになってしまったら、ざるで濾しましょう。
  3. 弱火にしたフライパンに、おたま1杯の生地をめやすに薄く広げて焼きます。
    ふつふつと気泡が出てきたら、焦げないうちにふちからはずしてひっくり返しましょう。
  4. ③を、繰り返し焼いて、数枚のクレープ生地を作っていきます。
  5. クレープ生地をラップをして、一旦冷蔵庫で冷やしておきます。
  6. ​​​​牛乳と生クリームでホイップクリームを作っていきます。
    作るのが手間なら、市販のホイップを使用してもよいでしょう。
  7. 冷蔵庫から、冷えたクリーム生地を取り出します。
  8. クレープ生地1枚敷き、ホイップクリームを塗ります。生地の分だけ、この作業を繰り返します。
    あまり多く塗ると、カットする時に滑りやすくなります。
  9. 積み重ねたら、冷蔵庫で冷やしておきます。
  10. しっかり冷えて固まったら、カットして完成です!

【アレンジ】ミルクレープに挑戦してみよう!

出典:写真AC

ミルクレープを作るには、たくさんの生地を焼かなくてはいけませんね。それは手間に感じる人もいます。

また、いつもと違うミルクレープを作りたい時など、こちらを参考にしてアレンジしてみてください。

巻いてロールクレープ

ロールクレープは、フライパンではなく卵焼き器を使って生地を焼いて作ります。

クレープ生地を卵焼き器で2枚ほど焼きます。縦に広げたところに、生クリームを塗り、手前からクレープ生地をくるくる巻いていくだけです。

ミルクレープと同じような食感になりますし、食べやすくカットできます。お土産に持っていったり、お子様も食べやすい形なので、とてもおすすめです。

甘くないミルクレープ

生クリームや甘いものが苦手な人もいますよね。そんな人も美味しく食べられるのが、食事系ミルクレープです!

生クリームの代わりに、ポテトサラダやレタス、きゅうりやトマトなどサラダ風に重ねるだけで、甘くないのに見た目はおしゃれなミルクレープが完成します!

デザート以外でも食事として食べられるミルクレープは、パーティの前菜にもぴったりですね。

お取り寄せで贅沢ミルクレープを楽しもう!

出典:ミルクレープスイーツ専門店 シュシュクレープ

「本格的なミルクレープを味わいたい」「贈り物として購入したい」

そんな時は、Cake.jpのお取り寄せミルクレープはいかがでしょうか?見た目も華やかな絶品ミルクレープがたくさんあります。映えるミルクレープをお取り寄せで味わってみませんか!

幻のレインボーミルクレープ

【CLOUD CAKE SHOP】幻のレインボーミルクレープ

【CLOUD CAKE SHOP】幻のレインボーミルクレープ

¥4,800税込

切った瞬間に、驚きの声が上がること間違いなし!虹色の断面がSNS映えするミルクレープです。

パティシエの手で一枚一枚薄く焼きあげたクレープ生地は、もっちり食感で食べ応えもあります。クリームの甘さは控えめになっているので、お子様から大人の方まで美味しくいただけるでしょう。記念日や特別な人への贈り物には、こちらのミルクレープで驚きと美味しさを届けてください!

5層のフルーツたっぷり ミルクレープ

【西内花月堂】 5層のフルーツたっぷり ミルクレープ

【西内花月堂】 5層のフルーツたっぷり ミルクレープ

¥3,500税込

色鮮やかな5層のミルクレープは、イチゴ・オレンジ・洋梨・キウイのフルーツがふんだんに使われていて、フルーツ好きにはたまらない一品です。また、均等な厚さに揃った層の重なりは、職人の技が光っています。

米粉を利用したもちもちのクレープ生地に、カスタードクリームと贅沢なフルーツとの相性は抜群で、とまらない美味しさを味わえます!

オーガニックミルクレープフルーツデコレーション

【自然素材の菓子工房ましゅれ】オーガニックミルクレープフルーツデコレーション

【自然素材の菓子工房ましゅれ】オーガニックミルクレープフルーツデコレーション

¥4,700税込

こちらのミルクレープは素材にこだわり、無農薬小麦のクレープ生地に、自然卵のカスタードクリームで作られています。身体に優しい無添加スイーツとしておすすめです!

ふんわりモチモチの生地と、カスタードの優しい甘さ、それに加えフルーツの酸味がすべてマッチした飽きのこない美味しさを味わえますよ。

ミルクレープの美味しさと、見た目を贅沢に味わおう!

出典:幻のレインボーミルクレープ Cake.jp

今回は、モチモチ生地のミルクレープレシピをご紹介しました!

自宅でも簡単に挑戦できますが、どうしても時間がない時や自分へのご褒美、また贈り物などにcake.jpのミルクレープお取り寄せで贅沢気分を味わってはいかがでしょうか?

Cake.jpのお取り寄せまとめは、こちらをご確認ください。

  • 幻のレインボーミルクレープこちらから
  • 5層のフルーツたっぷり ミルクレープこちらから
  • オーガニックミルクレープフルーツデコレーションこちらから

【20分で完成】映えるいちご大福の簡単レシピ

いちご大福
いちごとラズベリーのデコレーションケーキ

簡単で美味しい!手作りケーキやスイーツのおすすめレシピ35選!

その他

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品