母の日

ホーム マガジン 和菓子 高級和菓子のおすすめ人気12選!お取り寄せギフト・手土産も紹介

和菓子

高級和菓子のおすすめ人気12選!お取り寄せギフト・手土産も紹介

おすすめ商品

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>
PR

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>

冷凍なのにパリッ!サクッ! 冷凍の常識を覆した新感覚の大福ミルフィーユ アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」と、Cakejpのコラボレーションプロジェクト「アタラシイケーキ発見プロジェクト」で開発した「ミルフィーユ大福」をCakejpにて販売。 マクアケ達成率1000%達成のいちご大福ミルフィーユが、季節のフルーツ「苺」バージョンでCakejpにて発売開始! パリサク食感! 5層で満足感抜群! パイ生地、カスタード、あんこ、フルーツ、生クリームの5層で満足感抜群! 野球ボールくらいの大きさでインパクトがとにかくすごい! さらに驚くべきところは、冷凍でもまるで出来立てのような味わいを楽しめること。 パイ生地とクリームを何層にも重ね、サクサクとした食感が命のミルフィーユ。 今まで出来立てのみパリパリ、サクサク食感を味わうことができ、冷凍には向いていないと言われてきました。 しかし試行錯誤の末、冷凍でも出来立てのようなミルフィーユを完成。 世界中のパティシエが愛するチョコレートを使用。 王道いちご大福のミルフィーユにガトーショコラを混ぜたチョコレートの甘さも楽しめる大福です。フランス産のチョコレートを使用し、さらに数種類をブレンドすることにより苦味、酸味、甘みをより引き出せるガトーショコラになっており、チョコレート好き必見の大福です! とろける食感が命!バスクチーズケーキを使用。 いちご大福のミルフィーユにバスクチーズケーキを混ぜたとろける食感も楽しめる大福です。口溶けを追求する為に、クリームチーズと生クリームをふんだんに使用しています。クリームチーズの芳醇な香り、生クリームといちご大福の甘さが非常にマッチします! 冷凍でも美味しさは逃げない。 当店のこだわり 長時間幾度となく、焼かれたパイ生地 製造中膨れ上がったパイ生地を取り出し、押さえを何度も繰り返し、焼き続けることでパリパリ、サクサクな密度の高いパイ生地になります。そうすることで冷凍にも耐えられるようになります。 香ばしくバターの芳醇な香りが漂い、冷凍でも食感を失わない究極のパイ生地が完成しました。 冷凍でも味わいを損なわないクリーム 生クリームやカスタードは冷凍すると分離してしまい口の中でざらざらと感じてしまい美味しくなくなってしまうものでした。 そこで鍵となってくる隠し味。 隠し味を加えることで、冷凍をも感じさせない甘さと美味しさがしっかりと残るカスタードと生クリームが完成しました。 また、2つがしつこい味にならないようブレンドする比率にもこだわりを持っています。 大福ミルフィーユのおすすめの食べ方 ①冷蔵庫で1時間半解凍 フローズン感が失われずアイスを食べているような感覚で味わうことができます。 ②冷蔵庫で2~3時間全解凍 全解凍の大福ミルフィーユを味わうことができます。 大福のモチモチ食感とパイ生地のサクサク感を同時に味わうことができます。 店舗情報 Re:=返信 S=Smile Re:s cafebar&sweetsとは『笑顔がカエル場所』。 高田馬場駅から徒歩6分、西早稲田駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。 ナチュラルな木の温もり。窓から差し込む暖かい光。 そこで生まれ、繰り返されるお客様の笑顔。 オーナーパティシエが創る季節のスイーツを、ぜひお楽しみください。 アタラシイケーキ発見プロジェクト アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と業界最大級のケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cakejp」とのコラボレーションプロジェクト。 全国の洋菓子店が作る渾身の「地元食材を使った新感覚スイーツ」をお届けします。 常識にとらわれない「アタラシイ」スイーツお楽しみください。

¥3,960

お土産やギフトとしてもよく選ばれる高級和菓子ですが、たくさん種類があってどの和菓子がいいか迷ってしまいませんか?

本記事では、おすすめの高級和菓子を厳選して紹介します。高級和菓子の魅力・選び方・おすすめの商品を知りたい人や、高級和菓子選びで失敗したくない人は必見です!

目次

高級和菓子の魅力

高級和菓子を選ぶ前に、魅力を知ってから選ぶと違った視点で和菓子選びができるかもしれません。
高級和菓子と聞くと、年配の方向けのギフトというイメージを持たれている人も多いのではないでしょうか。しかし実は、高級和菓子は老若男女問わず人気のお菓子が幅広く揃っています。

日本で古くから人気の和菓子は、子どもにも食べやすい味付けの味を展開している和菓子店も多くあります。例えば、大福だとあんこが嫌いな人でもクリーム大福が楽しめますよね。このように、好みに合った和菓子を探してみてくださいね!

高級和菓子の選び方

お土産やギフトとしてもよく選ばれる高級和菓子、たくさん種類があってどの和菓子がいいか迷ってしまいませんか?ここでは、和菓子の選び方を紹介します。

日持ちや賞味期限で選ぶ

和菓子によっては、賞味期限が短いものもあります。特に、大福など生菓子は賞味期限が短く設定されているので、ギフトなどには日持ちする和菓子の方が望ましいですね。

老舗や有名ブランドで選ぶ

和菓子は日本で古くから愛されているお菓子ということもあり、老舗がたくさんあります。有名な老舗が販売している和菓子のアソートのようなものを選んでみたり、名の知れたブランドの商品を選んでみてはいかがですか?

季節に合わせて選ぶ

日本文化を大切にする商品が多い和菓子には、日本固有の「四季」をイメージした和菓子や、季節限定の味を楽しめる商品が多数あります。季節に合わせて和菓子を選ぶと、同じお店でも毎年違った味を楽しめていいですね。

贈る相手の年代で選ぶ

例えば、子どものいる家庭へのギフトには、チョコレートやクリームが使用されている和菓子を選ぶと喜んでもらえる場合が多いです。年配の人へのギフトとしては、せんべいや羊羹などの定番和菓子が喜んでもらえるでしょう。

食感で選ぶ

和菓子にも、いろんな食感があります。例えば、パリッとした食感ならせんべいがおすすめです。しっとりとした食感なら、羊羹やおはぎ、もちっとした食感なら大福などと、食感で選んでも楽しいですね。

高級和菓子のおすすめ5選

高級和菓子のおすすめ5つピックアップして紹介します。気になる商品を見つけてみてください。

【とらや】とらやの羊羹

とらやは、室町時代後期に京都で創業以来、5世紀にわたる歴史をもつ和菓子屋さんです。そんなとらやでの定番商品と言っていいほど、人気があるのが羊羹です。

小豆や白小豆などの豆を煮て、羊羹専用の餡をつくるところから羊羹をつくっています。丁寧に作られた餡に、煮溶かした寒天と砂糖を加え、じっくりと煉りあげていきます。

さらに、炊きあがった羊羹は、煉り具合を職人の目でひとつひとつ見極めていますよ。絶対的な仕上がりになるように工夫が施されていることも魅力の1つです。

おいしい歴史あるとらやの和菓子は、長きにわたって日本の定番の高級和菓子として名がしれています。種類も豊富に展開されており、5本から96本まで量を選べるところもうれしいですね。

【鶴屋八幡】百楽

鶴屋八幡の百楽シリーズです。鶴屋八幡は、300年前の元禄時代から受け継がれた技法をもとに作る、老舗菓子店です。自社工場ですべて製餡しています。特に餡にこだわりをもち、大粒で光沢が美しく、風味が良い小豆である、大納言を使用していますよ。

ギフトにぴったりなポイントは、季節によって、いろんなバリエーションの百楽があるところです。春はさくら、夏はさっぱり塩入り百楽、秋と冬は贅沢に栗入り百楽が登場します。

季節を問わない定番の百楽には、こしあんとつぶあんがあります。つぶあんは、国産大納言小豆をじっくり丹念に炊き上げたつぶ餡を挟み込みました。こしあんは、舌触りの良いまろやかな味に炊き上げています。

【丸三老舗】常陸風土記

鹿島の地で、200年続く和菓子屋「丸三老舗」。常陸風土記は、そんな老舗が誇る天皇陛下御献上の代表菓となっています。北海道産厳選小豆をふっくら炊き上げ、やわらかな求肥と共に流し合わせた一品。シンプルだからこそ、職人の腕と素材の良さが光る逸品です。

季節のご挨拶やちょっとした手土産、御見舞などにおすすめです。高級感ときちんと感のあるオリジナルの箱がギフトにぴったりですね!一点、防腐剤や合成保存料を極力不使用で製造しているため、日保ちは出荷日を含め7日と少し短め。ギフトとして贈る場合は、お相手の都合の良い日程を確認してから手配すると安心です。

【うめとおはぎ】花笑む

四季の花がおはぎになったうめとおはぎの花笑むです。見た目がとっても素敵で箱を開けたとたんに思わず笑顔になってしまう、かわいいおはぎです。

実はこちらのおはぎは、華やかな見た目とは裏腹に、保存料や合成着色料不使用で作られています。きれいな色も、野菜や果物の素材の色で色付けされています。合成着色料を使った着色ではないので、安心して食べられますよ。

季節によって花が違うので、年に4回楽しめますよ。パッと花がさくかわいい見た目がかわいく、とさらにからだにやさしいので、おはぎを大切な人にプレゼントするのもいいですね!

【塩瀬総本家】志ほせ饅頭

出典:塩瀬総本家

日本三大饅頭にも選ばれた、瀬総本家の塩瀬の饅頭です。毎朝職人が大和芋の皮を手作業で皮をむきすりおろしています。生地は、その日の温度や湿度で調整しながら、米粉と合わせこね上げて作っていますよ。

大和芋のしっとりとした風味が鼻の奥で感じられます。素材にもこだわりがあり、厳選された北海道エリモショウズとザラメ糖から作られる塩瀬の餡が合わさり上品な味が楽しめますよ。

中でも特に志ほせ饅頭は、高級和菓子としてぴったりです。食べやすい一口サイズにした饅頭が話題を生んだ商品です。口にしたときにふわっとかおる薯蕷の香りや、弾力のある上品な歯ざわりが人気の秘密ですよ。

Cake.jpで買える!おすすめの高級和菓子7選

ここでは、スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」で購入できるおすすめの高級和菓子を7つ紹介します。

【丸田屋総本店】生クリーム大福6個セット×2箱

生クリーム大福10個セット
出典:Cake.jp

大福と言えば、あんこをお餅で包んだものを純和風の和菓子が一般的ですが、こちらはその名の通り生クリームをたっぷり包み込んだ和洋折衷の新感覚和スイーツ

ぽてっとした丸いフォルムと、クリームや餡で層になった断面は、思わず写真に収めたくなるかわいさです!また10種のフレーバ―の詰め合わせのため、ご家族でそれぞれ好みのフレーバーを選んでいただけるのも嬉しいポイント。

最高級のもち米で作られた外側の餅は、やや厚めになっており、もちもちとした歯触りを存分に楽しめます。半解凍状態なら、アイスクリームのようなひんやり感と、フルーツのシャリシャリ感を味わえるのでアイス感覚で召し上がれるのも魅力です。

【丸田屋総本店】生クリーム大福6個セット×2箱

【丸田屋総本店】生クリーム大福6個セット×2箱

¥3,750税込

【御菓子司虎屋】とらやき・どらやき食べ比べセット

とらやき・どらやき食べ比べセット
出典:Cake.jp

明暦3年の創業以来、代々受け継がれる御菓子司虎屋の看板商品であるどらやきです。長年引き継がれている独自の配合をもとに、伝統の技法を守りながら丁寧に作られています。伝統的な高級和菓子をプレゼントすると喜ばれること間違いなしですね!

このとらやきはトラの模様が特徴的で、上品なのにかわいい要素も持ちます。トラの模様は、特殊な技法で虎柄に焼き上げて表現されています。その生地を、十勝産小豆を香取神宮の御神水で炊き上げ、鬼ザラ・てんさい糖で上品な甘さに仕上げました。柄が印刷されてないどらやきと並べるとおしゃれで映えますね。

この商品は、とらやき4個とどらやきバター3個、どらやき3個を食べ比べできるセットです。ぜひお気に入りの味を探してみてくださいね!

とらやき・どらやき食べ比べセット

とらやき・どらやき食べ比べセット

¥4,537税込

【京都 きよ泉】 自分で作って楽しむお手作り最中

【京都 きよ泉】 自分で作って楽しむお手作り最中
出典:Cake.jp

抹茶スイーツを手掛ける宇治茶専門店、京都きよ泉の最中です。京都きよ泉では、茶審査技術士と日本茶インストラクターが厳選する宇治茶と抹茶・ほうじ茶スイーツを提供しています。

この商品では、そんな京都きよ泉の人気商品の最中を手作りできます。和菓子を作ってみたい人や、子どもと和菓子作りを体験したい人にぴったりですね!

最中皮には京番茶と宇治抹茶を主原料とした2種類入っています。餡は京都丹波大納言と宇治抹茶の2種類が別々に用意されています。宇治抹茶には、京都府産の石臼挽きの一番茶の抹茶のみを使用しました。

皮と餡の組み合わせ方1つで違った味を楽しめるので、自分だけのお気に入りの組み合わせを発見してください!おうちで手作りの和菓子を楽しみませんか?

自分で作って楽しむお手作り最中

自分で作って楽しむお手作り最中

¥5,740税込

【一福百果・清光堂】~旬のフルーツをまるごと堪能~ 一福百果 まるごとみかん大福6個入(化粧箱入り)

~旬のフルーツをまるごと堪能~ 一福百果 まるごとみかん大福6個入(化粧箱入り)
出典:Cake.jp

創業昭和27年の愛媛の老舗和菓子屋「清光堂」。そんな名店から生まれたブランド・一福百果の「まるごとみかん大福」はそのビジュアルと美味しさから、多数のメディアで取り上げられた大人気商品です。愛媛県南予の美味しいみかんをまるごと入れた贅沢な大福で、あんこの優しい甘さとみかんのさわやかな甘みとの相性は抜群!

噛みしめるほどにみかんのジューシーな果汁と果肉が感じられる逸品で、暑い夏にもぴったりの爽やかな和スイーツです。みかん大福のみずみずしさを最大限に味わっていただくため、全て手作業でみかんの食感を損なうスジを取り除くこだわりも!大切な方へのギフトとしてはもちろん、ご褒美スイーツとしてご自身でもその美味しさを体感してみては?

~ 一福百果 まるごとみかん大福6個入(化粧箱入り)

~ 一福百果 まるごとみかん大福6個入(化粧箱入り)

¥2,851税込

【お菓子の家もちのき】どらサンド

>【お菓子の家もちのき】どらサンド
出典:Cake.jp

賞味期限1日のお菓子の家もちのきの1番人気の商品、「どらサンド」です。お菓子の家もちのきは、明治38年創業の富士市と富士宮市にある和洋菓子店です。

どらサンドは、どら焼きの皮を使ったフルーツサンドです。素材にこだわり、富士の麓でだる朝霧高原の恵みの卵や牛乳を使用しています。生クリームとフルーツ、あんこを、どら焼きの皮ではさみました。

職人が一枚ずつ丁寧に焼き上げたどら焼きの皮は、ふわふわ食感に仕上がっていますよ。食感だけでなく、サンドの断面の美しさにもこだわっています。

北海道産のあんこに甘さ控えめの生クリーム、さらにはみずみずしいフルーツとの相性がぴったりです。新食感スイーツとしてメディアでも大注目のどらサンドをお取り寄せして楽しみませんか?

どらサンド

どらサンド

¥2,040税込

【京都 きよ泉】 宇治抹茶プリン・ほうじ茶プリン 宇治金時ぷりん

【京都 きよ泉】 宇治抹茶プリン・ほうじ茶プリン 宇治金時ぷりん
出典:Cake.jp

茶匠「きよ泉」のお茶が楽しめるプリンの詰め合わせです。宇治金時ぷりん、抹茶豆乳プリン、ほうじ茶豆乳プリンが計6個入っています。

宇治金時ぷりんは、京都・宇治の上質な抹茶をたっぷりに使用しました。小豆のこしあんと抹茶との相性が抜群ですよ。抹茶独特のほろ苦さと小豆の甘さが口の中で合わさって上品な味を生み出しています。

宇治抹茶豆乳とろりんは、 宇治抹茶の苦みと豆乳のまろやかさがおいしい味わいが特徴です。ヘルシーでなめらかな食感に仕上がっています。豆乳を使用しているので、弾力のある食感を表現しつつも、なめらかさがおいしいです。とろんとした舌触りを楽しんでください!

ほうじ茶豆乳とろりんは、女性にも人気のほうじ茶と豆乳を組み合わせたプリンです。まろやかさなのにあっさりしているので、夏でもツルッと食べられますよ。

宇治抹茶プリン・ほうじ茶プリン 宇治金時ぷりん

宇治抹茶プリン・ほうじ茶プリン 宇治金時ぷりん

¥3,630税込

【ふくや】渋皮栗の生どらグランデ

【ふくや】渋皮栗の生どらグランデ
出典:Cake.jp

続いてご紹介するのは、ふくやの渋皮栗の生どらグランデ。数量に限りのある貴重な主役の国産の渋皮栗を贅沢に1粒丸ごと挟みこんだ商品です。希少価値のある国産栗のお菓子でも、五感全てで楽しんでほしいという想いから作られました。

どら焼きの生地ふわふわ、しっとりの味わいが人気の秘密です。つぶ餡と栗ペーストは、2日間かけてじっくりと炊き上げたふくやオリジナルの商品ですよ。

生地に挟まれたたっぷりのクリームは、生クリームと白餡、ラム酒を合わせて作っています。それぞれの配合のバランスが良く、上手く調和して栗の味を壊さないやさしい味わいが楽しめます。

バーガーボックスのパッケージがどこか洋風でおしゃれな雰囲気を醸し出していますよね。渋皮栗がまるごと入った、インパクト大の生どら焼きをお取り寄せしませんか?

渋皮栗の生どらグランデ

渋皮栗の生どらグランデ

¥3,240税込

高級和菓子をお家で楽しもう

本記事では、高級和菓子のおすすめ人気商品を厳選して紹介しました。

この記事を読んで、高級和菓子をお取り寄せしたい人は、後半で紹介したCake.jpで購入できる商品をぜひ参考にしてみてください。

6月16日は和菓子の日!起源・由来やイベントについて紹介

和菓子

揚げせんべいのおすすめ6選!お取り寄せ可能な人気のせんべいも厳選

せんべい
和菓子 綺麗

Cake.jpの通販で買える綺麗な和菓子特集!画像付きでご紹介

和菓子

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品