上新粉で作る団子のレシピ!レンジや蒸す作り方まで解説
和菓子作りに欠かせない粉といえば、白玉粉と上新粉。白玉粉の原料はもち米ですが、上新粉の原料はわたしたちが普段ご飯として食べているうるち米です。 白玉粉がやわらかくなめらかなのに対し、上新粉は粘り気が少なくコシと歯応えがあるのが特徴で、柏餅やお団子などによく使われます。
今回はそんな上新粉を使ったお団子のレシピをいくつか紹介します。
目次
上新粉で作るかんたんお団子レシピ
上新粉が持つもちもち感としっかりした歯応えは、お団子にぴったり 。
今回は上新粉を使ったお団子を作ってみましょう。電子レンジを使う方法、蒸す方法、茹でる方法をご紹介いたします。製法によって出来上がりの食感が変わってくるのが米粉の特徴です。お好みの方法でぜひチャレンジしてみてくださいね。
レンジで作る! 上新粉の月見団子レシピ(20個分)
【材料】
■団子
・上新粉:200g
・砂糖:20g
・ぬるめのお湯(50℃程度):200cc
■ みたらしタレ
・みりん:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1
・砂糖:大さじ2
・水:大さじ2~3
・片栗粉:大さじ1/2
【作り方】
1……耐熱ボウルに上新粉と砂糖を入れて軽く混ぜる。
2……お湯を注ぎ、しゃもじで粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜる
3……フタをして電子レンジ(550W)で2分加熱
4……しゃもじでよく混ぜてから、再びフタをして2分加熱
5……生地が固まるまで、様子を見ながら1分ずつ加熱する
6……水をつけたすりこぎで生地をついてコシを出す。生地が固すぎる場合は水を加えてもよいが少量に。
7……あら熱が取れたら濡れ布巾に生地をのせ、ふきんごとよくこねる。
8……生地がなめらかになったら布巾から取り出し、水をつけた手でやわらかくなるまでよくこねる。このとき、少量ずつ水を加えて固さを調節する。
9……生地を20等分(一口大)にちぎって丸める。手にいっぱい水をつけすぎると、すべって丸めにくくなるので注意。
10……器に盛って完成。ちなみに十五夜の月見団子は4段重ねで15個お供えするのが正式だそうです。
【みたらしタレの作り方】
1……耐熱ボウルに材料をすべて入れ、よく混ぜる。
2……電子レンジで1分加熱し、取り出して底からしっかりと混ぜる。さらに30秒加熱してから30秒まぜ、加熱してとろみがついたら完成。器の底のとろみを取るように混ぜると、なめらかになります。
蒸して作る! 上新粉の月見団子レシピ(20個分)
【材料】
・上新粉:150g
・熱湯:180cc
【作り方】
1……ボウルに上新粉を入れ、熱湯を一気に注いで、しゃもじでかき混ぜる。
2…… 少し冷めたら、『耳たぶ』ぐらいの固さになるまで手でよくこねる。
3……生地を棒状に伸ばし、包丁を水で濡らしつつ、20等分に切り分ける。
4……手に水をつけつつ丸める。水をつけ過ぎると、すべって丸めにくくなるので注意。
5……湯気の上がった蒸し器に、大きめの濡れ布を敷き、間隔をあけてお団子を並べる。
6……布巾で団子をやさしく包み、フタをして、強火で10分蒸す。
7……蒸し上がったらうちわであおぐ。
8……手に水をつけつつ、お団子がくっつかないように間隔をあけて並べ、そのまま冷ましたら完成。 みたらしダレも良いですが、あんこやきな粉もよく合います。
茹でて作る! 上新粉の月見団子レシピ(20個分)
【材料】
・上新粉:200g
・熱湯:160cc
【作り方】
1……上新粉に熱湯をくわえて、箸で1分混ぜる。
2……少し冷めたら、手で混ぜてから、『耳たぶ』ぐらいのやわらかさになるまでよくこねる。
3……20等分にちぎって丸め、真ん中を少し凹ませる。
4……沸騰したお湯で12分茹でる。
5……お団子をザルにあげて、冷水を張ったボウルでしっかり冷やして、またザルにあげたら完成。
すりこぎを使うのが面倒な人向けのレシピです。もっちりした弾力があるので、お醤油を回しかけながら両面を焦がさない程度に焼いて、海苔で巻くのもおすすめですよ。
もっと美味しく!上新粉のお団子のおすすめアレンジ3選
シンプルだからこそアレンジが自由自在なお団子。お手軽アレンジレシピで、もちもち食感を活かした味わいを楽しみましょう。
素朴な甘さに癒される! ココナッツミルク団子(二人分)
【材料】
・熱湯:110cc
・上新粉:100g
・ココナッツミルク:適量
・あんこ:適量
・きな粉:適量
【作り方】
1……上新粉に熱湯を入れ、箸を使ってよく混ぜる。少し冷めたら手でこねて一口大に丸める。
2……蒸し器にお湯を沸かして、15分蒸す。
3……器に盛り、ココナッツミルクをかけてお好みであんこときな粉をトッピングして完成。
とろ〜りおいしい! 月見チョコ団子(二人分)
【材料 】
・チョコレート:10かけ
・上新粉:100g
・白すりごま:小さじ1杯
【作り方】
1……上新粉と白すりごまをボウルでよく混ぜ、ぬるま湯(50度ぐらい)を少しずつ加え、『耳たぶ』ぐらいの固さにこねる。
2……ちぎって10等分にし、1つずつチョコレートを包み、丸める。
3……お鍋にお湯を沸かして3分ゆでる。お団子が鍋底にくっつかないよう、菜箸などでやさしくかき混ぜること。
4……ザルにあげて冷水で冷やしたあと、水気を切って器に盛り付けたら完成。
色鮮やか、風味豊か! ずんだ団子(二〜三人分)
【材料】
・枝豆:1袋
・塩:小さじ1杯
・グラニュー糖:大さじ1杯
・ガムシロップ:1〜2個
・上新粉:150グラム
【作り方】
1……枝豆を水に10分ほどつけて、鮮度を復活させる。
2……お鍋もしくはフライパンに1センチほどお湯を張り、塩を小さじ1杯入れる。そこに枝豆を入れてフタをし、6分間蒸すようにして茹でる。
3……枝豆の皮をむいて、フードプロセッサーで砕く。
4……枝豆を砕いたものに、グラニュー糖大さじ1杯、白湯大さじ1杯、ガムシロップを入れてよく混ぜる。
5……上新粉に熱湯を入れ、箸を使ってよく混ぜる。少し冷めたら手でこねて一口大に丸める。『耳たぶ』ぐらいのやわらかさになるまでこねる。
6……お団子をゆでる。浮いてきたら水にさらして冷やす。
7……④でつくったずんだ餡にお団子をのせて完成。お好みで黒蜜をかけるのも◎。
Cake.jpで買えるおすすめお団子2選
スイーツ通販サイトのCake.jpは和スイーツももりだくさん。もちろんお団子だって取り揃えています。
ここではお取り寄せできるおすすめのお団子をご紹介いたします。
【山方永寿堂】2味セット箱きびだんご20個入
【山方永寿堂】2味セット箱きびだんご20個入
¥950税込
昭和21年創業、岡山県の老舗和菓子店『山方永寿堂』。昔ながらの伝統製法と厳選した素材できびだんごを作り続け、多くの人に愛されています。「2味セット箱きびだんご20個入」は、山方永寿堂の名物商品。桃太郎御一行が描かれたブルーのパッケージもかわいいので、ちょっとした手土産にもピッタリ 。プレーンなきびだんごと、きな粉きびだんごの二味が楽しめる大人気セットです。どこか懐かしい素朴な甘味で、ほっと一息つくのもいいのではないでしょうか。
【抹茶スイーツ・宇治茶専門店 京都きよ泉】お手作りぜんざいセット
【京都・茶匠きよ泉が手掛ける自分で作って楽しむお手作り最中セット】 お手作りぜんざいセット
¥2,500税込
宇治茶・抹茶スイーツを専門に扱う京都の名店『きよ泉』。おすすめ商品の手作りぜんざいセットは北海道産の小豆と米処・越後の白玉を使用した贅沢なセットです。ひと口食べれば、もちもち食感と上品な甘味がたまらない!一番茶のみを使用した宇治抹茶をぜんざいにかけて「抹茶ぜんざい」に味変するのもおすすめです。
上新粉でもちもち歯応えのお団子を手作りしよう
上新粉で作ったお団子は、なめらかでもっちりとした歯応えが魅力。米粉は種類によって出来上がりの味わいがとっても変わります。 シンプルだからこそアレンジ自在で奥深い上新粉の手作り団子、ぜひお家でトライしてみてくださいね。