【日本全国】絶品わらび餅が味わえる名店7選!お取り寄せ可能な商品も
本記事では、関東と関西に分けて絶品わらび餅が味わえる名店を紹介します。精製するのに手間がかかる希少部位を使用した、わらび粉からつくる「わらび餅」を取り扱う名店や、新感覚の飲むわらび餅も紹介します。
さらに後半では、通販でお取り寄せが可能な大人気わらび餅もピックアップしています。ぜひわらび餅を購入する際の参考にしてくださいね。お取り寄せして、お家でまったりわらび餅を楽しみませんか?
目次
【関東】わらび餅がおいしい名店3選
まずは、関東で絶品わらび餅を楽しめる名店を、3店紹介します。
【神奈川】豊島屋菓寮 八十小路
まずはじめに紹介する、関東の絶品わらび餅は、鳩サブレーでおなじみの神奈川県鎌倉にある豊島屋が展開する、菓寮、八十小路(はとこうじ)の「本わらび餅」です。豊島屋菓寮八十小路では、出来立てほやほやの温かい本わらび餅を楽しむことができます。
本わらび餅と一緒に食べるきな粉として、地元神奈川県の津久井産の大豆からできたきな粉を使用しています。
豊島屋菓寮八十小路の本わらび餅は、とろけるような柔らかいわらび餅と地元素材で丁寧に作ったきな粉との相性が抜群の人気商品です。
まずはわらび餅ときな粉の相性を楽しみ、次にほどよい甘さの黒蜜をかけて食べると2度楽しめますね。
豊島屋菓寮八十小路は、わらび餅の他にも、季節のお菓子も堪能できる菓寮です。鎌倉に寄った際にはぜひ訪れてみてください。
【東京】一幸庵
続いて紹介する絶品わらび餅は、東京都文京区にある、菓子調進所、一幸庵の「わらびもち」です。一幸庵の看板メニューである「わらびもち」は、わらびの地下茎から3~4%しか採れないとされている希少なでんぷんから作られた本わらび粉を使用しています。そのため、わらび粉が採れる時期の季節限定の販売になっています。詳しい時期は一幸庵のホームページをチェックしてくださいね。
都内で大人気の「並んででも食べたい」と言われる一幸庵の「わらびもち」。売り切れてしまう前に1度体験してみてください。
【東京】つる瀬
最後に紹介する関東の絶品わらび餅は、つる瀬の「本蕨餅」です。つる瀬は、東京の文京区湯島に本店がある和菓子店です。
つる瀬の数あるメニュ―の中でも希少な本わらび粉のみを使用した贅沢な「本蕨餅」は人気商品です。つる瀬の喫茶室でのみ食べられる「本蕨餅」は、つるんとした食感とのど越しを堪能できる逸品として注目を集めています。
暑い夏に、つる瀬の喫茶室でひんやり冷たい本わらび餅をお楽しみください。
「本蕨餅」の他にも和菓子店つる瀬の大人気商品である北海道十勝産の手より豊祝小豆を使用した香り高い豆餅や豆大福が人気商品です。つる瀬に行った際は手土産にいかがでしょうか。
【関西】わらび餅がおいしい名店4選
続いては、関西で絶品わらび餅を楽しめる名店を4店紹介します。
【京都】ぎおん徳屋
はじめに紹介する関西の絶品わらび餅は、ぎおん徳屋の「本わらびもち」です。ぎおん徳屋とは、芸妓さんや舞妓さんが行きかう祇園南の花見小路に佇む老舗です。店では専用のコンロを使って自分でお餅を焼くことができ、たくさんの客で賑わっている京都の大人気店ですよ。
今回紹介する絶品わらび餅「本わらびもち」は国産の本わらび粉と和三盆糖を使用した、口に入れた瞬間にとろけるような口あたりのわらび餅です。本わらびもちには黒蜜ときな粉がついてくるため、食べる順番、食べ方も自由に楽しめます。黒蜜だけ、きな粉だけでも食べてみて、素材の味を堪能してみてください。
ぎおん徳屋のわらびもちは売り切れ次第終了の大人気商品で、祇園四条の1店舗のみでの販売になっています。京都に行った際には観光客問わず、京都民にも大人気の本わらびもちを楽しみませんか?
【大阪】わらび屋本舗
次に紹介する絶品わらび餅は、わらび屋本舗の「とろとろわらび餅」です。わらび屋本舗は大阪府枚方市を本店に、関西を中心に5店舗展開する関西の人気店です。
わらび屋本舗で食べられる「とろとろわらび餅」は、つまようじでは持ち上げることのできないくらいのとろとろ感が最大の特徴です。
わらび餅の他にもわらび屋本舗では「究極の神配合!」という店のコンセプト通り、とろとろのわらび餅に合うきな粉にも研究を重ねています。研究を重ねて決められた焙煎時間と焙煎温度によってつくられたきな粉にも注目して食べてください。わらび屋本舗でしか味わえない、とろとろのわらび餅とこだわりのきな粉をぜひ体験していただきたいです。
【京都】茶寮 宝泉
続いての絶品わらび餅は、茶寮 宝泉のわらび餅です。宝泉は京都の名和菓子店である宝泉堂が展開する京都市左京区にある茶寮です。宝泉の人気商品であるわらび餅は、希少な国産本わらび粉を丹念に練り上げて作られています。
京都を体験できる宝泉 茶寮のわらび餅は、沖縄県産の波照間の黒蜜をかけて食べます。宝泉は京都らしい空間で、絶品わらび餅の出来立てならではのつるんとした食感を味わえることができる茶寮として注目を集めています。
京都に行った際には、宝泉の築100年以上の数寄屋造りのお座敷で口の中で宝泉の絶品わらび餅が広がる感覚をぜひ堪能しませんか?
【大阪】とろり天使のわらびもち
最後に紹介する関西の絶品わらび餅は「とろり天使のわらびもち」です。「とろり天使のわらびもち」は大阪を中心に展開している新感覚のわらび餅が堪能できるお店です。
人気の理由は、わらび餅は食べるものという先入観を超え、まさに新感覚の「飲むわらび餅」を全国に広めたことにあります。飲めるくらい、とろとろなわらび餅を実現できている最大の秘訣は、山菜のわらびの根の部分から1000分の1以下しかから取れないと言われている希少な「本わらび粉」を使用しているところにあります。
とろり天使のわらびもちには「飲むわらびもち」の他にも、クリームとわらび餅が融合されたとろけるような「クリームわらびもち」も人気のラインアップになっていますよ。
とろり天使のわらびもちは大阪を中心として、関西、四国、中国、更には東京にも続々と店舗をオープンしている、今まさに大人気のわらび餅のお店になっています。若い世代に大人気のとろり天使のわらびもちをお近くの店舗で堪能してください。
通販で買える人気わらび餅3選
ここでは、スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」で購入できる人気わらび餅を3つ紹介します。お取り寄せしてお家でわらび餅を楽しみませんか?
わらび餅「いち」 きな粉
大谷堂のわらび餅、「いち」は、昔ながらの製法にこだわり、専用の銅釜でじっくり練り上げた、独自の粘りと食感のわらび餅です。わらび餅に欠かせないわらび粉は、大谷堂の畑から栽培したわらび粉を使用しております。
賞味期限が長いため、贈答品やお土産にも最適の商品ですね。
あらかじめ皮を剥いて深煎りにしたことで香ばしさを引き出しているきな粉と一緒に食べるのがおすすめです。
わらび餅「いち」 きな粉-
¥850税込
特製名菓わらび餅
香川県の高松市の松風庵かねすえで1番の人気を誇る「特製名菓わらび餅」です。わらびには地元香川の讃岐特産の和三盆糖と希少糖を使用しています。
本わらび粉のこしの強いもっちり、ひんやりしたわらび餅を、たっぷりのきな粉で食べるのがおすすめの食べ方です。地元香川の厳選した素材で作った「特製名菓わらび餅」で、香川の素材の味を堪能しませんか?
特製名菓わらび餅
¥1,200税込
飲むわらび餅 5食入り(抹茶味3個 ほうじ茶味2個)1箱 と フルーツ大福 苺・キウイ・パイン各2個入り 1箱
京都の茶菓えん寿の「飲むわらび餅」は、新感覚の「飲む」わらび餅です。具体的には大人気タピオカドリンクのタピオカ部分が「わらび餅」になったという表現をするとイメージしやすいかもしれないですね。
わらび餅を牛乳や抹茶、ほうじ茶と一緒に楽しむことのできる商品です。果物を白餡で包み、その上から求肥で包んで仕上げたフルーツ大福とのセットになっています。
もちもち食感の飲むわらび餅を、お家にあるグラスでおしゃれに楽しみませんか?
飲むわらび餅 5食入り(抹茶味3個 ほうじ茶味2個)1箱 と フルーツ大福 苺・キウイ・パイン各2個入り 1箱
¥5,800税込
わらび餅をお家で楽しもう
本記事では、関東と関西に分けて絶品わらび餅が味わえる名店を紹介しました。
関東、関西に旅行に行く際には、ぜひ今回の記事を参考にして絶品わらび餅を食べてみてください。
後半ではCake.jpで買えるおすすめのわらび餅を紹介しました。「ギフトにわらび餅を贈りたい」「普段頑張る自分にご褒美を!」と思った際は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。