夏の大感謝祭

ホーム マガジン シフォンケーキ ふわふわシフォンケーキのレシピ・作り方3選!コツについても解説

シフォンケーキ

ふわふわシフォンケーキのレシピ・作り方3選!コツについても解説

おすすめ商品

至高の9種が詰まった漆黒のクッキー缶 - ブラックパリオリジナル
PR

至高の9種が詰まった漆黒のクッキー缶 - ブラックパリオリジナル

【BLVCK PARIS 漆黒のクッキー缶 美と香りに満ちた、至高の9種を詰めて】 
 フランス・パリ発、ラグジュアリーな;オールブラックの美学を体現するブランド「BLVCK PARIS(ブラックパリ)」。その世界観を余すことなく閉じ込めた、まるでジュエリーのような焼き菓子セットが誕生しました。 シンプルでミニマル、そしてどこかアヴァンギャルドなデザインが目を惹く、漆黒のクッキー缶。この特別な缶の中には、フランス産の発酵バターを贅沢に使い、一つひとつ丁寧に焼き上げた、香り高く食感に優れた9種類のクッキーを敷き詰めました。中でも、竹炭を練り込んで仕上げたクッキーは、スタイリッシュなブラックの彩りが印象的で、BLVCK PARISならではの世界観をそのまま味覚に変えた逸品です。 缶を開けた瞬間に広がる、バターと香ばしさの芳醇なアロマ。まるでパリの高級パティスリーを訪れたかのような高揚感を、ぜひ体感してください。 
 クッキーの内容は以下の通り: 1 ココナッツディアマン – サクサク食感に香ばしいココナッツの甘さが広がる、王道の味わい。 2 チーズサブレ – 塩味とバターの旨味が絶妙にマッチした、ワインにも合う大人のクッキー。
 3 メレンゲクッキー – 口の中でふわっと溶ける、軽やかな甘さのスイートなアクセント。
 4 カシスのリンツァクッキー – フルーティーな酸味が広がる、彩り豊かな一枚。
 5 ポルボロン – 口の中でほろっとほどける食感。素朴で優しい甘さが魅力。
 6 フロランタン – キャラメリゼしたナッツが香ばしい、贅沢感あふれる食感と味。
 7 バニラ絞りクッキー – 風味豊かなバニラが香る、可憐でクラシカルな一品。
 8 チョコチップクッキー – 発酵バターのコクと、チョコの甘さが調和する定番ながら高級感のある味わい。
 9 テディベアの発酵バターサブレ – BLVCK PARISの象徴;テディベアをかたどった、遊び心とラグジュアリーを両立したスペシャルクッキー。
 ご自身へのご褒美としてはもちろん、大切な方へのギフトとしてもふさわしい一缶。見た目、香り、食感すべてにおいて計算し尽くされたこのクッキー缶で、贅沢なティータイムをお楽しみください。

¥4,320

ふわふわのシフォンケーキは、子どもから大人まで気軽に楽しめる人気のお菓子です。本記事では、ふわふわシフォンケーキの簡単レシピ、作り方を3つ紹介します。

シフォンケーキをふわふわにするコツを知りたい方や、ふわふわシフォンケーキを楽しみたい方は必見です。後半では、通販で購入できるシフォンケーキの商品も紹介します。ぜひお取り寄せしたい方は、後半の商品を参考にしてください。

ふわふわシフォンケーキの簡単レシピ・作り方3選!

ふわふわシフォンケーキのレシピを3つ紹介します。基本のシフォンケーキや、チョコレート好きには必見のシフォンケーキも紹介します。

紅茶のシフォンケーキ

紅茶の風味豊かなシフォンケーキです。おいしくつくるコツは、薄力粉と紅茶のティーバッグを事前にふるいにかけておくことです。また、卵白を混ぜる際、角がたつまでしっかりと泡立てるとよりふわふわのケーキになりますよ。

材料(17cmシフォン型)

・卵…..3個
・砂糖…..70g(卵黄用:30g卵白用:40g)
・薄力粉…..70g
・紅茶…..1パック
・牛乳…..30cc

作り方

1. 牛乳と卵黄と卵黄用の砂糖を入れて、まぜます。
2. 紅茶と薄力粉を加えて、さらに混ぜましょう。
3. 卵白と卵白用砂糖を別のボウルに入れ、混ぜてメレンゲをつくります。
4. 2つのボウルの中身を混ぜ合わせ、シフォン型に流し込みます。
5. 170度のオーブンで30分焼きます。
6.冷めたら完成です

シフォンケーキ

基本のシフォンケーキのレシピです。コツは、メレンゲを作るまでに卵白を冷蔵庫で冷やしておくことです。また、卵白にレモン汁を入れることで、安定したメレンゲをつくれます。

メレンゲを上手く作って、おいしいケーキを作ってくださいね。また、レモン汁とレモンの皮をお好みで入れると、レモンのシフォンケーキに早変わりします。お好みに合わせてアレンジしてください。

材料(17cmシフォン型)

・卵…..4個
・砂糖…..80g(卵黄用:40g卵白用:40g)
・薄力粉….80g
・レモン汁….5g
・油…..30cc

作り方

1. サラダ油と卵黄、卵黄用の砂糖を入れて、白っぽくなるまでまぜます。
2. 薄力粉を加えて、さらに混ぜましょう。
3. レモン汁と卵白、卵白用砂糖を別のボウルに入れ、混ぜてメレンゲをつくります。
4. 2つのボウルの中身を混ぜ合わせ、シフォン型に流し込みます。
5. 170度のオーブンで30分焼きます。
6.冷めたら完成です。

チョコがけダブルチョコシフォンケーキ

チョコレート好きのためのシフォンケーキです。チョコレートソースにチョコレートを混ぜ込んだシフォン生地の、ダブルのケーキですよ。甘さを控えたい人はビターのチョコレートで、甘党の人はミルクチョコで作ってみてください。

おいしくつくるコツは、生地に練りこむチョコレートを細かく刻んで、しっかりととけるまでゆっくり湯せんにかけることです。生地に溶け込むチョコを堪能してくださいね。このケーキは、ホイップクリームやバニラアイスとあわせて食べてもおいしいです。お好みのトッピングで食べてください!

材料(17cmシフォン型)

・チョコレート…..50g
・砂糖…..40g(卵黄用:20g卵白用:20g)
・薄力粉….80g
・ココアパウダー….5g
・油…..30cc
・チョコレートソース
・チョコチップ

作り方

1. サラダ油と卵黄、卵黄用の砂糖を入れて、白っぽくなるまでまぜます。
2. 湯せんにかけたチョコレートを、1に入れます。
3. 薄力粉とココアパウダーを加えて、さらに混ぜましょう。
4. 卵白、卵白用砂糖を別のボウルに入れ、混ぜてメレンゲをつくります。
5. 2つのボウルの中身を混ぜ合わせ、シフォン型に流し込みます。
6. 170度のオーブンで30分焼きます。
7.冷めたらチョコレートソースをケーキにかけ、その上からチョコチップまぶして完成です。

Cake.jpで買える!ふわふわシフォンケーキ5選

スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」で購入可能な、シフォンケーキを5つご紹介します。自分で作る時間がない方でも、手軽にお取り寄せができます。ぜひ参考にしてみてください。

高級生シフォンケーキ バニラ味

「THE NICOLE」の高級シフォンケーキは、バニラ風味が豊かで、北海道産生乳とラム酒を加えて風味を引き立てています。口に入れるとなめらかでとろけるような食感になるよう、焼き加減も調整しています。

優しい味わいで手が止まらないふわふわのケーキです。また、THE NICOLEは、低脂肪のスイーツを提供しているため、脂質を気にする人にもおすすめです。

高級生シフォンケーキ バニラ味 17cm

高級生シフォンケーキ バニラ味 17cm

¥1,900税込

かわいい ぴよちゃんシフォン(プレーン) 5個入

東京都の「chiffon cake Romi」から、かわいいお花のチョコレートがついたぴよちゃんシフォンが登場しました。5個入りで、食卓に並べると写真映えすること間違いなしです。アーモンドの香りが広がり、添加物を一切使用せずに卵本来の味を楽しめます。

そのまま食べても良し、あっさりしているので生クリームを添えてもおいしいです。甘すぎず、食事の後でも楽しめるデザートやおやつにぴったりです。

かわいい ぴよちゃんシフォン(プレーン) 5個入

かわいい ぴよちゃんシフォン(プレーン) 5個入

¥1,944税込

丹波篠山の黒豆シフォンケーキ

高級感あふれる箱に入った黒豆シフォンケーキです。兵庫県丹波篠山市の名産品である黒豆ときなこが絶妙なバランスで調和し、生クリームも甘すぎずさっぱりとしていてミルクの風味が感じられます。

最後の一口まで楽しめるように、たっぷりのクリームを挟んでいます。黒豆ときなこ、さらにはシフォンケーキのしっとりとした食感との相性も抜群です。1箱には6個入っており、個別包装されているため、プレゼントや持ち運びにも便利です。

丹波篠山の黒豆シフォンケーキ

丹波篠山の黒豆シフォンケーキ

¥3,200税込

宇治抹茶シフォン(シフォンケーキ)

香川県の「coffeebeans & sweets Antique」のシフォンケーキです。鮮やかな緑色がきれいで香り高い、宇治抹茶を使用しています。宇治抹茶のほろ苦い風味と生クリームのクリーミーさが絶妙にマッチして、抹茶ラテのような味わいになります。

ホイップクリームや小豆を添えてもおいしくいただけます。いろんなアレンジを組み合わせてお楽しみください。抹茶好きにはたまらない、抹茶シフォンケーキをお取り寄せしてみませんか?

宇治抹茶シフォン(シフォンケーキ)14cm(上面13cm)高さ約7cm

宇治抹茶シフォン(シフォンケーキ)14cm(上面13cm)高さ約7cm

¥1,300税込

【無添加】プレーンシフォンケーキ 5号

素材にこだわった無添加のシフォンケーキとプリンの専門店「サナ」のシフォンケーキです。富士山の名水たまごや、朝霧高原の搾りたて無調整牛乳、国内産小麦粉、オーガニックシュガーなどを使用し、膨張剤などは一切使わずに卵の力だけでふわふわ感を出しています。

シンプルながらも優しい味わいがあり、素材のよさが最大限に引き出された、ふわふわ食感のシフォンケーキをぜひお取り寄せください。

【無添加】プレーンシフォンケーキ 5号

【無添加】プレーンシフォンケーキ 5号

¥1,580税込

ふわふわシフォンケーキをお家で楽しもう

本記事では、ふわふわシフォンケーキの簡単なレシピ・作り方を3つ紹介しました。また、後半では、Cake.jpで購入可能なシフォンケーキの商品も紹介しました。本記事を読んで、ふわふわシフォンケーキをお取り寄せしたい方は、後半で紹介したCake.jpの商品を参考にしてみてください。

見た目華やかなシフォンケーキのデコレーション!アイデア6選を紹介

シフォンケーキ

絶品!まるでお店のような紅茶シフォンケーキレシピを紹介

シフォンケーキ

米粉シフォンケーキの基本レシピとアレンジ法を紹介

シフォンケーキ

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品