ホーム マガジン シフォンケーキ 絶品!まるでお店のような紅茶シフォンケーキレシピを紹介

シフォンケーキ

絶品!まるでお店のような紅茶シフォンケーキレシピを紹介

おすすめ商品

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念  クッキー缶
PR

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念 クッキー缶

** 10年分の「ありがとう」を、そっと缶に詰めて **  あの頃、親が買ってきてくれたクッキー缶。蓋を開ける瞬間の、胸の高鳴り。どれから食べようか、誰がどれを食べたかで、ちょっと揉めたりして。そんな日々のかけがえのない記憶が、いま、この缶の中に蘇ります。 ** 旅と記憶が詰まった、メゾンダーニの特別なクッキー缶 ** メゾンダーニのシェフ戸谷は、20歳で料理の世界に入り、10年以上の経験を積んだ後、2013年にフランスへ渡りました。そこで出会ったのが、フランスとスペインにまたがるバスク地方の焼き菓子です。 本場での修業を経て、2015年に白金で「メゾンダーニ」をオープン。このクッキー缶は、シェフの10年間の旅と情熱、そしてバスク地方への愛が凝縮された、まさに「10年の集大成」です。 ** 缶を開けるたびに、新しい発見を ** 缶の中には、ガレットバスクを中心に、アーモンド、ピスタチオ、紅茶、オレンジなど、個性豊かな10種類の味が詰まっています。味も食感も、形もそれぞれ異なるお菓子たちは、まるでバスク地方の多様な風景を思わせます。 缶を開けるたびに「今日はどれにしよう」「明日はこれを取っておこう」と、特別な時間を演出してくれます。ひとつずつゆっくりと味わいながら、至福のひとときをお楽しみください。 ** 食べ終わった後も、楽しさが続く ** 食べ終わった缶は、小物入れとしてもお使いいただけます。蓋に描かれた絵画は、バスク地方の画家Patrick Cossu氏に依頼した、この缶のためだけの特別な作品です。 また、側面の模様は、バスク地方に古くから伝わる伝統的な文様「ラウブル」。バスクの人々の生活に溶け込むこの十字模様が、缶全体に上品な雰囲気を添えています。 ** 贈りものにも、自分へのごほうびにも ** 大切な方への贈りものに、また、日頃頑張っている自分へのごほうびに。このクッキー缶は、開ける時間そのものが、心を豊かにするプレゼントになります。控えめな甘さと洗練された味わいは、どんな方にも喜んでいただけるクッキー缶です。 【クッキー内容】 1 ガレットバスク 16枚 アーモンド風味のサブレ 2 ガレットバスクピスターシェ 8枚 ピスタチオ風味のサブレ 3 ガレットバスクショコラ 8枚 チョコレートとアーモンド風味のサブレ 4 ノワゼット 7枚 ローストしたヘーゼルナッツ入りのクッキー 5 ノワ ド ココ 8枚 ココナッツ風味のクッキー 6 フランボワーズ 6枚 ラズベリー風味のクッキー 7 テ ノワール 6枚 紅茶風味のクッキー 8 オランジュ 6枚 オレンジ風味のクッキー 9 リンツァー 6枚 シナモンとレモン風味のクッキー 10 サブレブルトン 8枚 ブルターニュの岩塩をアクセントにした厚焼きのバタークッキー ※数量は目安です 〜 MAISON D'AHNI (メゾン・ダーニ) ブランド紹介 〜 フランスとスペインの国境に広がる、風光明媚なバスク地方。MAISON D'AHNIは、この地の伝統的なスイーツである「ガトーバスク」や「マカロンバスク」を中心に、日本の四季折々の食材を活かした色とりどりの生菓子も提供するパティスリーです。 〜 シェフパティシエ 戸谷尚弘のこだわり 〜 MAISON D'AHNIを率いるのは、フランスでの豊富な修行経験を持つシェフパティシエ戸谷 尚弘(とだに なおひろ)です。20歳でパティシエの道を歩み始め、単身フランスへ渡り、バスク地方を代表する老舗「Miremont(ミルモン)」や「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ビエイユ・フランス)」で研鑽を積みました。2015年の帰国後、同年6月に「MAISON D'AHNI Shirokane(メゾン・ダーニ シロカネ)」をオープンしました。 シェフ戸谷が何よりも大切にするのは、お客様が口にした瞬間の「食感」。その日の気温や湿度、生地の状態を見極めながら、1日に何度も焼き上げています。 バスクへの深い愛情と、素材・製法への揺るぎないこだわりが随所に詰まった、シンプルながらもアイデア溢れるMAISON D'AHNIのお菓子たち。本場の味と日本の繊細な感性が融合した、唯一無二のスイーツ体験をぜひお楽しみください。

¥5,500

優雅な午後のお茶の時間には、ちょっとオシャレなシフォンケーキなどがあると嬉しいですよね。実はコツさえ掴めば美味しいシフォンケーキを自宅で手作りすることができるんですよ。今回はまるでお店で販売しているような絶品の紅茶シフォンケーキのレシピを紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください!

簡単!絶品!紅茶のシフォンケーキのレシピ

出典:photoAC

フォンケーキと言えば紅茶の香りがするものが人気ですね。紅茶のシフォンケーキは優雅な大人のお茶の時間にぴったりのスイーツです。

お店で買う紅茶のシフォンケーキも美味しいですが、自宅でも絶品の紅茶のシフォンケーキが作れますよ。誰でもできるシンプルなレシピを紹介します!

紅茶のシフォンケーキの材料(17センチ型1台分)

材料:卵4個、砂糖70g、薄力粉70g、紅茶の葉 適量(ティーバッグの中身を取り出したものでもOK)、水50cc、サラダ油30cc

紅茶のシフォンケーキの作り方

1. 最初にシフォンケーキに使う紅茶を作っておきます。紅茶の葉をティーポットに入れてお湯を注いで準備しておきましょう。
2. 卵を卵白と卵黄に分け、ボウルに卵黄・砂糖・サラダ油を入れてよく混ぜ合わせます。
3. 2の中に準備しておいた紅茶を茶葉ごと加えます。さらにそこへ薄力粉を振るいながら加えてください。
4. 別のボウルに卵白と砂糖を入れてピンと角が立つくらいのメレンゲを作ります。
5. 4の卵白を薄力粉を振るった生地の中に入れ、メレンゲをつぶさないようにサックリ混ぜます。
6. シフォン型に5の生地を流し込み、170度のオーブンで約25~30分ほど焼いたら完成です!

美味しい紅茶のシフォンケーキを作るコツ

出典:photoAC

手軽に作れて美味しいオヤツになる紅茶のシフォンケーキですが、本当に美味しい紅茶のシフォンケーキを作るためにはちょっとしたコツがあります。

シンプルなレシピのシフォンケーキは、コツやポイントを抑えるだけで味がかなり変わりますね。ここからは美味しい紅茶のシフォンケーキを作るコツを確認していきましょう。

①オーブンの予熱や材料の準備はしっかりと!

まず美味しいシフォンケーキを焼きたい時は、オーブンは必ずあらかじめ予熱をしておくことが大事です。余熱をせずに低温でオーブンに入れてしまうと、生地がしっかり膨らまなかったり、水分が無駄に飛んでしまったりします。

またメレンゲは卵白を冷やしておくと泡立てやすくなります。使う直前まで冷蔵庫で冷やしておくのもおすすめですし、氷水で冷やしながら泡立てるのも良いでしょう。

②茶葉の大きさは細かいものがおすすめ

出典:Pixabay

紅茶のシフォンケーキに使う紅茶の茶葉は、なるべく細かいものがおすすめです。茶葉がリーフタイプなどの大きいものは口あたりが悪くなるのであまり向いていません。

茶葉が大きい場合はすり鉢などで細かく砕くと使いやすくなりますね。またシフォンケーキの生地に茶葉を入れると食感が気になる場合は、抽出した紅茶の液だけを使うのも良いでしょう。

紅茶はオーガニックのものや有機紅茶など体に優しいものを使うと、子供も安心して食べられますよ。

③アレンジで味を変えて楽しんでみる

出典:Pixabay

紅茶のシフォンケーキはで味を変えてアレンジするとさらに楽しめます!例えばレモンの果肉や果汁を入れたり、レモンの輪切りを載せたりするとレモンティー風味になりますね。

また生地を混ぜる水を牛乳に変えるとミルクティー風味にもなります。フルーツを入れると甘味や酸味がプラスされて子供も食べやすくなるでしょう。

上からホワイトチョコレートなどをかけてコーティングするとボリュームが出ますし、真ん中に生クリームなどを挟んでみるのもおすすめです。ぜひ好みに合わせていろいろ楽しんでみてください!

Cake.jpで美味しいシフォンケーキをお取り寄せ!

出典:photoAC

シフォンケーキは自宅で手軽に作ることもできますが、Cake.jpの通販なら全国の人気スイーツ店から美味しいシフォンケーキをお取り寄せできますよ。便利なスイーツの通販、Cake.jpでプロの味をお取り寄せして楽しんでみてはいかがでしょうか?ここからはCake.jpで人気のシフォンケーキを3つご紹介します!

【blanctigre〜due〜】カラフルシフォンケーキ 5号

カラフルシフォンケーキ 5号 15cm

カラフルシフォンケーキ 5号 15cm

¥3,990税込

「blanctigre(ブランティーグル)」は愛知県でオープンして11年目の地元で愛されているスイーツ店です。しっとり&ふわふわ食感のシフォンケーキをレインボーカラーにした商品で、カットすると中心には生クリームがたっぷり入っています。

ボリュームも満点でクッキープレートには40文字までメッセージまで入れられるためお誕生日ケーキにもおすすめです。材料は小麦粉、グラニュー糖、牛乳、油、卵、生クリーム、バニラエッセンス、ラム酒で余計なものを入れないシンプルさも魅力です。

インパクトのあるかわいいシフォンケーキを食べたい時にぜひお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。

【WAGOME(わごめ)】グルテンフリー 豆乳米粉シフォンケーキ(プレーン)13cm

グルテンフリー 豆乳米粉シフォンケーキ(プレーン)13cm

グルテンフリー 豆乳米粉シフォンケーキ(プレーン)13cm

¥2,290税込

「WAGOME(わごめ)」は国産コシヒカリ100%の米粉を使ったスイーツやパンを作っている人気のお店です。こちらのお店では7大アレルゲンを使わずに作った体に優しいシフォンケーキです。

豆乳をふわふわに泡立てて豆乳のメレンゲを作っていて、生地には米粉を使用しているためグルテンフリーで体にも優しいのが特徴的ですね。その他の材料にも有機片栗粉・てんさい糖・菜種油・天然塩・有機レモン・アルミフリーのベーキングパウダーなどこだわりの材料を使用しています。

小麦アレルギーの人でも食べやすいシフォンケーキは少し珍しいですよね、ぜひゆっくり味わってみてください。

【THE NICOLE(ザ・ニコル)】高級生シフォンケーキ バニラ味 17cm

高級生シフォンケーキ バニラ味 17cm

高級生シフォンケーキ バニラ味 17cm

¥1,700税込

「THE NICOLE(ザ・ニコル)」は低脂肪や低甘味のスイーツを作っている京都のスイーツ店です。体に優しいスイーツは地元でも大人気となっています。

北海道産の生乳をたっぷり使い、焼き加減にもこだわり抜いたシフォンケーキは口に入れた瞬間にとろけるような舌触りで絶品ですよ。バニラ風味のシフォンケーキにラム酒を加えているため風味も良くて最高のスイーツに仕上がっています。

美味しいシフォンケーキで至福のスイーツタイムを♪

出典:Pixabay

美味しいシフォンケーキは自宅でも簡単に作ることができます。材料も少なくシンプルな工程でできますので、興味のある方は手作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。またプロが作るシフォンケーキも絶品です。Cake.jpの人気商品もぜひお取り寄せして楽しんでくださいね!

ホットケーキミックスで作る【失敗しない】バナナパウンドケーキ

パウンドケーキ
  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品