母の日

ホーム マガジン カヌレ カヌレとは?どういうお菓子か由来やおすすめお取り寄せ品まで紹介

おいしいスイーツ

カヌレとは?どういうお菓子か由来やおすすめお取り寄せ品まで紹介

おすすめ商品

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>
PR

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>

冷凍なのにパリッ!サクッ! 冷凍の常識を覆した新感覚の大福ミルフィーユ アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」と、Cakejpのコラボレーションプロジェクト「アタラシイケーキ発見プロジェクト」で開発した「ミルフィーユ大福」をCakejpにて販売。 マクアケ達成率1000%達成のいちご大福ミルフィーユが、季節のフルーツ「苺」バージョンでCakejpにて発売開始! パリサク食感! 5層で満足感抜群! パイ生地、カスタード、あんこ、フルーツ、生クリームの5層で満足感抜群! 野球ボールくらいの大きさでインパクトがとにかくすごい! さらに驚くべきところは、冷凍でもまるで出来立てのような味わいを楽しめること。 パイ生地とクリームを何層にも重ね、サクサクとした食感が命のミルフィーユ。 今まで出来立てのみパリパリ、サクサク食感を味わうことができ、冷凍には向いていないと言われてきました。 しかし試行錯誤の末、冷凍でも出来立てのようなミルフィーユを完成。 世界中のパティシエが愛するチョコレートを使用。 王道いちご大福のミルフィーユにガトーショコラを混ぜたチョコレートの甘さも楽しめる大福です。フランス産のチョコレートを使用し、さらに数種類をブレンドすることにより苦味、酸味、甘みをより引き出せるガトーショコラになっており、チョコレート好き必見の大福です! とろける食感が命!バスクチーズケーキを使用。 いちご大福のミルフィーユにバスクチーズケーキを混ぜたとろける食感も楽しめる大福です。口溶けを追求する為に、クリームチーズと生クリームをふんだんに使用しています。クリームチーズの芳醇な香り、生クリームといちご大福の甘さが非常にマッチします! 冷凍でも美味しさは逃げない。 当店のこだわり 長時間幾度となく、焼かれたパイ生地 製造中膨れ上がったパイ生地を取り出し、押さえを何度も繰り返し、焼き続けることでパリパリ、サクサクな密度の高いパイ生地になります。そうすることで冷凍にも耐えられるようになります。 香ばしくバターの芳醇な香りが漂い、冷凍でも食感を失わない究極のパイ生地が完成しました。 冷凍でも味わいを損なわないクリーム 生クリームやカスタードは冷凍すると分離してしまい口の中でざらざらと感じてしまい美味しくなくなってしまうものでした。 そこで鍵となってくる隠し味。 隠し味を加えることで、冷凍をも感じさせない甘さと美味しさがしっかりと残るカスタードと生クリームが完成しました。 また、2つがしつこい味にならないようブレンドする比率にもこだわりを持っています。 大福ミルフィーユのおすすめの食べ方 ①冷蔵庫で1時間半解凍 フローズン感が失われずアイスを食べているような感覚で味わうことができます。 ②冷蔵庫で2~3時間全解凍 全解凍の大福ミルフィーユを味わうことができます。 大福のモチモチ食感とパイ生地のサクサク感を同時に味わうことができます。 店舗情報 Re:=返信 S=Smile Re:s cafebar&sweetsとは『笑顔がカエル場所』。 高田馬場駅から徒歩6分、西早稲田駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。 ナチュラルな木の温もり。窓から差し込む暖かい光。 そこで生まれ、繰り返されるお客様の笑顔。 オーナーパティシエが創る季節のスイーツを、ぜひお楽しみください。 アタラシイケーキ発見プロジェクト アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と業界最大級のケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cakejp」とのコラボレーションプロジェクト。 全国の洋菓子店が作る渾身の「地元食材を使った新感覚スイーツ」をお届けします。 常識にとらわれない「アタラシイ」スイーツお楽しみください。

¥3,960

ころんと小さく可愛らしい見た目の焼き菓子『カヌレ』。 お店で見かけたり食べたりしたことはあっても、どんなお菓子なのか詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか? 今回はカヌレの由来や歴史やレシピ、さらにはおすすめお取り寄せ品まで徹底的に紹介します。
カヌレとは何か知りたい、食べ方やレシピを知りたい人や、カヌレを楽しみたい人は必見です!さらに後半では、スイーツ通販サイト、Cake.jpのおすすめのスイーツを紹介します。

目次

意外に知らない! カヌレの由来と歴史

カヌレ
出典:Photo AC

小さく可愛らしい見た目で人気の焼き菓子『カヌレ』。 食べたことはあっても、その由来や歴史についてはご存知ない方も多いのではないでしょうか。 ここではまず、カヌレの由来とその歴史をカンタンにご紹介します。

『カヌレ』ってどんなお菓子?

小さく可愛らしい見た目で人気の『カヌレ』は、フランス発祥の伝統的スイーツ。 『フランスの食文化にこだわりのある名店にはカヌレあり』といわれるほどの由緒ある一品で、正式名称を『カヌレ・ド・ボルドー』といいます。 もともとフランスのボルドー女子修道院で作られていた焼き菓子で、 『溝のついた』という意味を指すネーミング通り、溝つきの型を使って焼くのが特徴です。

『カヌレ』はいつ、どんなふうに生まれたの?

カヌレはとても古い歴史を持つお菓子ですが、フランス革命によって資料が焼けてしまったため正確な由来は明らかになっていません。 フランスのボルドー女子修道院が発祥といわれていますが、ボルドー地方は赤ワインでも有名な土地で、 カヌレの誕生にはこのワインが深く関わっているのだそうです。

16世紀頃のボルドーでは、醸造中のワインの澱を取りのぞくための清澄剤として卵白を使っていました。 そのとき余ってしまう大量の卵黄をほかに活用できないか、ということで生み出されたのがカヌレの起源なんだとか。 また当時のボルドーは貿易も活発で、新大陸からラム酒やバニラなどが入ってきており、 修道女たちはそうした材料も活用してカヌレを作りました。 カヌレはそれ自体がボルドーの歴史でもあるのです。

『カヌレ』は何でできている?

小麦粉、卵、牛乳、砂糖、バター、ラム酒で作るのが一般的なレシピ。 12の溝を持つ専用の型に蜜蝋(ミツロウ)を塗って高温でじっくり焼き上げます。 外側の香ばしくカリカリとした食感とほろ苦さが特徴です。

手軽に作れる!カヌレのレシピ

家庭で簡単に作れるカヌレの作り方を紹介します!
本格的なカヌレのように1日寝かす必要がなく簡単に作ることができますが、本格的な味に仕上がりますよ。

【材料】

  • 無塩バター:適量(カヌレ型用)
  • グラニュー糖:適量(カヌレ型用)
  • バニラ:10cm
  • 牛乳:400ml
  • バター:30g
  • 全卵:1個
  • 卵黄:3個
  • 薄力粉:130g
  • グラニュー糖:250g
  • ラム酒:10ml

【作り方】

  1. 鍋に牛乳・バター・処理したバニラビーンズ(種とサヤも)を入れ、中火にかけます。沸騰する直前に火を消し、サヤを取り出しましょう。コンロから鍋を下ろし粗熱をとってください。
  2. ボウルに全卵・卵黄、グラニュー糖を入れて混ぜます。
  3. 2が混ざったら薄力粉を加えて混ぜてください。
  4. 1を数回に分けて、混ぜます。
  5. 全体的に混ざったらラム酒を入れてかるく混ぜましょう。
  6. 混ざったら、別のボールに、こし器でこしながら生地を移し入れます。
  7. よく冷やしたカヌレの型に9割程度まで生地を流し入れましょう。カヌレの型の内側に無塩バターをまんべんなく塗り、グラニュー糖を全体的に振ってラップをかけ、冷蔵庫で冷やしておくと、きれいに仕上がりますよ。
  8. 220度に予熱したオーブンに入れ、60分ほど焼いてください。
  9. 焼き色が付き中に火が通ったら、オーブンから出し粗熱をとります。
  10. 型から出して、粉砂糖をお好みで振りかければ完成です。

Cake.jpで買える! おすすめカヌレ11選

通販
出典:Photo AC

スイーツ通販サイト、Cake.jpはあらゆる種類のスイーツがめじろおし。もちろんカヌレもたくさん取り揃えています。 可愛らしくておしゃれな見た目なのでギフトなどにもぴったりです。 ここではその中からおすすめの人気商品をご紹介します。

人気のカヌレ

人気レストランのカヌレが楽しめる商品を紹介します。

【restaurant Nabeno-Ism】カヌレ・ド・ナベノイズム

「和」をイメージしたカヌレ4種が楽しめる商品です。このカヌレは、外側はカリッと内側はしっとりモチモチに仕上がっています。プレーンは、たっぷりのマダガスカル産バニラビーンズを濃厚なジャージー牛乳に香りを移し、優しい上品な甘みを持つ和三盆を使用しました。口どけよく繊細に仕上げられています。

黒糖・きな粉は、独特の風味がある個性的な沖縄県産黒糖を使い生地にコクが出ています。きな粉から生まれる大豆本来の香ばしい風味との相性は抜群です。抹茶は、抹茶の風味を最大限楽しめるように、浅草老舗茶屋『壽々喜園』の洗練された高級抹茶を贅沢に使用しました。低温でじっくりと焼き上げています。

ショコラ・カフェは、ヴァローナ社ショコラの濃厚なコクと風味、日本堤バッハコーヒーの深煎りイタリアンブレンドから生まれる香り豊かな商品です。程よい苦味とのマリアージュをお楽しみください。

【restaurant Nabeno-Ism】カヌレ・ド・ナベノイズム

【restaurant Nabeno-Ism】カヌレ・ド・ナベノイズム

¥4,800税込

バターの香り豊かなカヌレ

バターの芳醇な香りを楽しめるカヌレを紹介します。

【クロネコパティスリー】東京カヌレ

東京下町の老舗洋菓子店から生まれた「純国産」カヌレです。愛知県岡崎市のスイーツを扱うお店、クロネコパティスリーからお届けされますよ。計8種類の味が入っています。

バニラは、スタンダードなカヌレで、人気ナンバー1の商品です。生チョコは、チョコレートの深いコクが特徴で、店長一押しです!

抹茶は、濃厚抹茶の日本スタイルが楽しめるカヌレに仕上げました。ストロベリーは、苺の果汁の甘い香りで、お子さまにも人気が高いです。

ハニーリッチには、国産の蜂蜜を作りました。塩キャラメルは、香ばしいキャラメルソースが濃厚なカヌレです。このカヌレは、サクッと焼き上げた表面と中身のしっとりした食感が特徴的です。

食べると、まずは口の中いっぱいにバターの芳醇な香りが広がります。そんなおいしいカヌレをいろんな味で楽しめる商品です。

紅茶やコーヒー、ワインなど、いろんなドリンクと一緒に楽しんでくださいね!この商品には、洋酒などにアルコールが含まれていません。お子さまにもおすすめですよ。優しく程よい甘みと食感がクセになる「カヌレ」をお取り寄せしませんか?

【クロネコパティスリー】東京カヌレ

【クロネコパティスリー】東京カヌレ

¥3,120税込

ラム酒を利かせたカヌレ

ラム酒を着かせた、おしゃれで大人な味が楽しめるカヌレを紹介します。

【チョコレートな関係】カヌレ

この商品は、ショコラについて研究を重ねる「チョコレートな関係」の商品です。外はカリッと中はモチッと弾力ある食感の本格カヌレが楽しめる商品です。

カヌレラムでは、定番のラム酒とバニラの大人な味を楽しめます。カヌレオレンジは、フランス産のオレンジリキュールをバランスよくブレンド配合し、香りにこだわるため自家製のオレンジパウダーを贅沢に使用しました。オレンジの香りいっぱいのカヌレですよ。

カヌレカフェは、宮城県石巻市で30年間愛され続けている「珈琲工房いしかわ」の自家焙煎コーヒーをパウダーにして使用しています。

コーヒーを生地に練りこむことでコーヒーの風味、うまみいっぱいのカヌレに仕上げております。オーブンまたは、トースター等で温めたり、アイスをはさんで食べたり、アレンジして食べてみてください。

【チョコレートな関係】カヌレ

【チョコレートな関係】カヌレ

¥2,474税込

【AND CAKE】カヌレ

オンラインパティスリーに注力するAND CAKEからお届けされる、厳選した素材のおいしさが際立つフランス伝統菓子です。カヌレの個性を極める素材、バニラとラム酒にこだわりがあります。

バニラは世界のバニラ生産量のたった1割しか流通しないタヒチ種バニラビーンズを惜しげもなく使用しています。また、ラム酒はフランス政府A.O.C.原産地統制呼称により、V.S.O.P.の符号を与えられた最高品質の「ディロン トレヴューラム」を使用しました。

ラム酒の生み出す、オーク樽に長期熟成されることで生まれる品格ある芳香、やわらかくも奥深い風味が特徴的です!

バニラは、とにかく香りが強いこの品種は、卵や乳製品でできたカヌレとの相性が抜群ですよ。そんな香り豊かなバニラとラム酒の素材を突き詰めた自慢のカヌレをご堪能ください。

【AND CAKE】カヌレ

【AND CAKE】カヌレ

¥3,230税込

【sweets cafe Halu.】幸せなおいしさ キセキのカヌレ

「sweets cafe Halu.」は、愛知県は愛西市と弥富市の境にあるケーキ店です。そんなケーキ店で好評でキセキのカヌレともいわれる商品が、伊勢神宮奉納カヌレです!

思わず食べる手が止まらなくなってしまいますよ。表面は、こんがり焼いて、香ばしい香りが漂います。中にはカスタード感を楽しめるよう、トロっとした生地に仕上げました。バニラとラムとブランデーの程よい香りが人気の秘密です。

コーヒーでも紅茶でも、お酒でもマッチしますよ。

【sweets cafe Halu.】幸せなおいしさ キセキのカヌレ

【sweets cafe Halu.】幸せなおいしさ キセキのカヌレ

¥3,970税込

食感を楽しめるカヌレ

食感を楽しめるカヌレを紹介します。新感覚のカヌレも紹介しますよ。

【LOUANGE TOKYO】カヌチー

カヌレ?と見間違えるような新感覚のチーズケーキです。チーズケーキ×カヌレの外はカリッと中はトロリの様々な食感を楽しめる新感覚スイーツで、新感覚のチーズケーキです。

東京に本店を構える、LT by LOUANGE TOKYOからお届けします。

チーズには、クリーミーでコクがあり、爽やかな後味のクリームチーズを使用しています。

デンマーク産のクリームチーズとオーストリアラリア産のクリームチーズを独自配合して、カヌチーに合った割合を採用しました。冷凍庫から食べる数だけお皿に乗せて常温で1時間程解凍してたべてください!

お好みで温めていただいてもおいしく食べられますよ。

【LOUANGE TOKYO】カヌチー

【LOUANGE TOKYO】カヌチー

¥2,268税込

【LOUANGE TOKYO】カヌチー抹茶

“LOUANGE TOKYOの人気商品、カヌレと見間違えるような新感覚のチーズケーキ「カヌチー」から登場した、抹茶味のカヌチーです。

抹茶には、抹茶で有名な土地、京都宇治にある小山園の宇治抹茶「青嵐」使用しています。芳醇な香りの宇治抹茶を贅沢に使用しているので、抹茶の味はしっかりして程よい苦味と清涼感があります。

さらにそんな香り豊かな抹茶にアクセントとなる国産柚子のピールを入れました。それにより、抹茶の味の中に噛むと柚子の風味が広がる、爽やかな商品に仕上がりました!

そんな豊かな香りの抹茶と、厳選したチーズの組み合わせがとてもよく合います。また、商品のお箱自体がギフト用の化粧箱となっているため、ギフトにも最適ですよ。

【LOUANGE TOKYO】カヌチー抹茶

【LOUANGE TOKYO】カヌチー抹茶

¥2,916税込

【パティスリー ラ リベルテ】カヌレ リベルテ

素材本来の風味を深く楽しんでいただけるような商品を中心に展開する、「パティスリー ラ リベルテ」のカヌレリベルテです。

外はガリッと中はモチッとしています。表面のカリッとした食感を通販でも楽しめるよう、焼きにこだわりを持っています!

周りが黒っぽくなるまでしっかりと焼き上げました。あえて焦がすことで、苦味さえも感じられる香ばしさを出しています。その苦味がアクセントであり、魅力となっていますよ。

ここまで焼き上げるので周りのカリッと感も通販でも持続します。内側はラム酒とバニラが香り、モチッとした食感が楽しめます。

ラムはネグリタ、バニラはマダガスカル産を使用しています。内と外の食感のコントラストを楽しんでいただきたいです。

【パティスリー ラ リベルテ】カヌレ リベルテ

【パティスリー ラ リベルテ】カヌレ リベルテ

¥1,700税込

専門店のカヌレ

カヌレを楽しむには、カヌレに研究を重ねた専門店のカヌレを食べてみることもおすすめです。

【神戸Penheurプノール】ハナカヌレ

兵庫県神戸を代表するカヌレとキャラメル専門店「Penheur」のカヌレです。この商品ハナカヌレは、Penheurの看板商品です。

定番5種と季節のカヌレ3種が入っており、デザートベースの8個入りで販売しています。

定番5種は、シンプルな定番カヌレの「プレーン」、ラム漬けレーズンがジューシーに広がる「ラムレーズン」、ローストアーモンドが芳ばしく香る「アーモンド」、ほろ苦い大人な味わいの「カフェモカ」、リンゴジャムにシナモンが香る「アップルパイ」の5つです。

季節のカヌレでは、四季に合った味が楽しめます。秋には、かぼちゃ、マロン、ムラサキ芋の3種が入っています。

日本は四季を楽しめる国なので、その醍醐味である色んな季節の味をその時々にお取り寄せして楽しんでみるのもいいですね。

【神戸Penheurプノール】ハナカヌレ

【神戸Penheurプノール】ハナカヌレ

¥2,100税込

【原宿カヌレ専門店boB】五感で味わう半熟カヌレ

boBは、カヌレ専門店です。季節ごとに旬のフルーツや食材を使用し、一つ一つのカヌレを丁寧に手作りしています。表面はカリッと、中はトロリと溶けるほど滑らかな「半熟カヌレ」が定評です。

丸2日間かけて丁寧に作りあげています。表面は香ばしく噛めばザクっと音が鳴りそうなほどハードな仕上げながら、中はモチモチの食感。中心まで食べ進めるとトロっと溶けだしそうな滑らかな食感へと変化しますよ。1つのカヌレで様々な風味と食感をお楽しみいただけます。

この商品は、季節ごとに旬の食材を使用したカヌレの8種詰め合わせセットです。

王道の半熟カヌレのプレーンの味はもちろん、コーヒーやほうじ茶、抹茶、アールグレイといった人気の味も入っています。他にも、ラズベリーやカカオ、オレンジ、桃、ココナッツなどのこどもにも食べやすい味もあります。

カヌレには珍しい、スパイスの味もあります。食べた人だけが分かる、癖になる味です。レンジで20秒ほど温めた後に、トースターで焼いてから食べてくださいね!

【原宿カヌレ専門店boB】五感で味わう半熟カヌレ

【原宿カヌレ専門店boB】五感で味わう半熟カヌレ

¥3,320税込

【マメノオト】カヌレ

2016年からイベント販売を中心に活動する、カヌレ専門の「マメノオト」のカヌレです。カヌレづくりでは、特に「食感」を追求しています。外がカリカリ、中はしっとり滑らかになるように工夫をしています。

希少な国産蜜蝋・銅型を使用して焼き上げています。この商品は、バニラ、抹茶、加賀棒茶、黒糖くるみ、ヴァローナ・ココア、オレンジがあります。

【マメノオト】カヌレ

【マメノオト】カヌレ

¥2,340税込

まだまだある!おすすめのCake.jpの商品

カヌレの写真
出典:Photo AC

おすすめの人気商品をさらにご紹介します。

【ドルチ・カフェ】カヌレ・ド・ボルドー【5点セット】

『大人の女性のためのプライベートカフェ』をコンセプトに、岐阜県岐阜市からこだわりスイーツを発信するドルチ・カフェのカヌレセット。 五種類のフレーバーが楽しめる人気商品で、 国産小麦と北海道産発酵バターを使った生地はカヌレ本来の食感が堪能できます。 ほのかに香るラム酒もリッチな気分を高める、なんともオトナなスイーツ。

カヌレ・ド・ボルドー【5点セット】

カヌレ・ド・ボルドー【5点セット】

¥2,110税込

【Lesprit MAGARA】カヌレ・ド・ボルドー 6個入

福島県いわき市の洋菓子専門店、Lesprit MAGARAのカヌレ。 カヌレ好きのシェフが15年以上にわたって焼き続けている自慢の一品で、 こだわり素材を贅沢に使った味わいが大人気。 カリカリ&もっちり食感、バニラ&ラム酒が放つ魅惑の香りはやみつき必至です。

カヌレ・ド・ボルドー 6個入

カヌレ・ド・ボルドー 6個入

¥3,920税込

ボルドー生まれのスイーツ、カヌレを味わってみましょう!

近年注目を集めているカヌレ。 可愛らしい見た目と独特の香ばしさが魅力的なスイーツですが、 その歴史はとても奥深いもの。 ボルドーの街に想いを馳せながら、ぜひカヌレを味わってみましょう。

おすすめのカヌレ型5選!外すタイミングやお手入れ方法も紹介

カヌレ

【本格的だけど簡単】なカヌレの作り方!型がない時の代用方法やアレンジレシピも

カヌレ

【東京】人気のカヌレ専門店8選!お取り寄せできる商品も

カヌレ

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品