子供と一緒にできる!基本的な飴の作り方とお取り寄せ可能な商品を紹介
子供の頃から馴染みがあり、老若男女問わず人気の定番お菓子のひとつ「飴」。最近では味や食感など様々なバリエーションに富んだ商品を見かけます。そんな飴ですが実は自宅でも簡単に作れることをご存じですか。
今回は自宅で簡単に作れる基本的な飴のレシピと、いくつかのアレンジ方法を紹介します。通販で購入できるおすすめの飴の情報もお届けするので、楽しみにしていてください。
【基本】べっこう飴の作り方
今回は種類ある飴の中でも、素朴でどこか懐かしさの感じられる「べっこう飴」の作り方を紹介します。べっこう飴とは、「黄色っぽく」「硬い食感で」「平たい形状」が特徴的な飴です。
見た目が熱帯に生息するウミガメの一種の「鼈甲(べっこう)」に似ていることからその名が付けられました。鍋で作る方法と電子レンジで作る方法の2種類の作り方を、ポイントを押さえてお届けします。ぜひ作りやすい方法で挑戦してみてください。
「鍋」で作る方法
■材料(4~5個分)
・砂糖(グラニュー糖が最適) 40g
・水 大さじ1(15g)
■作り方
1.鍋に砂糖と水を入れて中火で加熱します。火にかけて間もなくすると勢いよく泡が出ますが、加熱していく中で次第に粘度が増し、泡がゆっくり弾けるようになります。この時、鍋を激しく揺らしたり中身をかき混ぜたりすると、砂糖が再結晶化しじゃりじゃりになってしまうため、そっと傾ける程度にします。
2.鍋の中身が黄色っぽくなったら一旦火を止め、余熱で好みの色に近づけます。加熱中に色を濃くしてしまうと、火を止めた後もどんどん熱が入りカラメルソースのようになってしまうため注意が必要です。
3.飴が好みの色になったら、オーブンシートの上や耐熱シリコンカップに流しいれ固めます。
4.飴がしっかり固まったら完成です。
「電子レンジ」で作る方法
■材料
材料は上記「鍋で作る方法」と同様です。
■作り方
1.耐熱ボウルに砂糖と水を入れ、軽く混ぜてなじませます。
2.1を電子レンジ500wで3分加熱します。加熱中は目を離さないように注意し、3分経過前であっても少し色づいたらその段階で取り出します。電子レンジ内で色が濃い状態になっていしまうと、取り出したときにカラメルソースになってしまうため注意が必要です。
3.シリコンカップやオーブンシートに流して固めます。
4.しっかり固まったら完成です。
※少ない量で作ると熱が入りやすいため、色が付きやすく、焦げやすくなります。よく状態を観察しながら加熱をしましょう。また、心配な方は少し量を多めにして作ってみてもよいかもしれません。
【失敗?】こんな時の対処法
べっこう飴を上手に作るにあたって、いくつかポイントがあります。「なんだかうまくいかないな」というときは以下のようなことが原因になっているかもしれません。ですが、それらを回避する方法や対処方法もあるので大丈夫です。ぜひポイントを押さえてチャレンジしてみてください。
固まらないとき
【原因】
煮詰め具合が足りなかったり、グラニュー糖以外の砂糖を使っていると上手く固まらないことがあります。
【対処法1】
色が薄く煮詰め具合が足りない場合は再加熱が必要です。再度べっこう色になるまで加熱しましょう。
【対処法2】
三温糖やきび糖など茶色っぽい色の砂糖を使っている場合、色の付き具合が分かりにくく、それゆえに煮詰め具合が足りないことがあります。慣れないうちは色の変化が分かりやすい上白糖やグラニュー糖などを使用することをおすすめします。
表面がザラザラするとき
【原因】
加熱中にかき混ぜたり、グラニュー糖以外の砂糖を使っているとザラザラすることがあります。
【対処法1】
加熱中にかき混ぜたり大きく揺らすと、一旦は液体化した砂糖が再結晶化しザラザラする原因になり得ます。一度加熱し始めたら刺激をなるべく与えないように注意しましょう。
【対処法2】
きび糖や甜菜糖など未精製の糖には、糖蜜やミネラル成分など純粋な糖分以外の成分が多く含まれており、それが原因で綺麗に仕上がらないことがあります。ザラザラした質感を避けたい場合には砂糖の種類を検討してみると良いかもしれません。
【おすすめ】べっこう飴のアレンジ方法
シンプルなべっこう飴ももちろん美味しいですが、少しのアレンジを加えるといろいろな味や食感を楽しむことができます。今回は3種類のアレンジ方法をお届けするので、気になる組み合わせがあればぜひ挑戦してみてくださいね。
干し梅×飴
種を取り除き小さく切った干し梅を飴に練りこんで固めます。素朴な甘さのべっこう飴とほどよい酸味の干し梅の相性が非常によいです。甘めがお好みの方ははちみつ入りなど甘めの梅干しを、酸っぱいものがお好きな方はベーシックな梅干しをおすすめします。お好みの干し梅と組み合わせてお楽しみください。
いちご×飴
今話題のフルーツ飴の中でも、人気で可愛らしいフォルムのいちごを使った掛け合わせです。へたを取り除きスティックに刺したいちごを熱した飴にくぐらせ固めます。いちごの甘酸っぱさとの相性が良いのは言うまでもありません。いちご以外にも姫りんごやぶどうなど、他のフルーツで楽しんでみても良いですね。
アーモンド×飴
驚きのアーモンドと飴の組み合わせです。アーモンドを熱した飴にくぐらせコーティングさせます。アーモンドの香ばしい風味と飴の優しい甘さが癖になります。カリカリ食感が楽しいところもおすすめしたいポイントです。
cake.jpで購入できるおすすめの「飴」3選
スイーツ専門通販サイトcake.jpでは人気店の飴を多く取り扱っています。今回はその中でもおすすめの商品を3つ紹介します。今流行りのあの飴や、ちょっぴり変わった飴の商品などバラエティーに富んだ商品の情報をお届けするので参考にしてみてください。
【Candy apple】数量限定 もぎたて季節のりんご飴Aセット
目次
数量限定 もぎたて季節のりんご飴Aセット
¥3,110税込
今流行りのりんご飴を、代官山・原宿で行列が絶えないりんご飴専門カフェからお届けします。パリッパリの食感の飴は、口の中で一瞬で溶けるほど薄くコーティングされており、イタリアで修業を積んだというシェフの熟練の技術と計算が光っています。
りんごは青森県産のサンふじを使用しており、硬い果肉と酸味・甘みのバランスがよい点が飴との相性抜群です。大堂のプレミアムプレーン2個、シナモン1個、ココア1個の合計4個セットです。数が少ないためなくなり次第終了なので注意してください。
【株式会社長命堂飴舗】飴もなか 10個入り
飴もなか 10個入り
¥1,252税込
1912年に新潟県長岡市で創業した和菓子店の看板商品を紹介します。「おいしいお菓子をひとつひとつ丁寧に作る」を創業当時からのモットーとしてきた老舗飴屋さんが生み出したのは、その名も「飴もなか」です。初代桂吉氏が二年かけて完成させた、香ばしい厚めの最中の皮の中にあっさりとした水飴がぎっしりと詰まったお菓子となっています。日持ちも2ヶ月と長いため、贈り物にも最適な商品となっています。
【京都華小路】柿タンニン限界配合 京都の老舗が作る手作り柿渋飴 3セット
柿渋タンニン限界配合 京都の老舗が作る手作り柿渋飴 3セット
¥3,450税込
柿渋宇治抹茶、柿渋飴ニッキ、柿渋飴ミントの各1袋がセットになった商品です。京都の老舗「今西製菓」との共同開発で、歴史と伝統に培われた「京飴」に、今話題の柿渋タンニンを高濃度に配合した「柿渋飴」を開発しました。老舗の熟練した職人たちが、季節やその日の気温、湿度によって彼らのみぞ知る微妙な調合と配合で、一粒一粒丁寧に手作りで練りこんでいます。京都の水、京都の風土気候、京都の職人が織りなす一粒の飴を堪能ください。
素朴で懐かしい味わいをぜひ今一度
今回は自宅で簡単に作れるべっこう飴の作り方を紹介しました。少ない材料で、作り方も簡単なため、チャレンジしやすいです。ぜひいろいろなアレンジを楽しんで自分だけのオリジナルの飴を作ってみてください。通販でのお取り寄せも活用して、素朴で懐かしい味わいを今一度楽しんでみてはいかがでしょうか。