ホーム マガジン Uncategorized 栗羊羹レシピ5選!つぶあんこしあんでの作り方や美味しくなる方法も

Uncategorized

栗羊羹レシピ5選!つぶあんこしあんでの作り方や美味しくなる方法も

あんこの滑らかな舌触りとまるごと使われた栗が特徴的な栗羊羹。ゴロっとした栗が豪華で見た目も華やかですよね。

今回は栗羊羹のレシピを5つご紹介していきます。より美味しくなるコツも合わせてご覧ください。

栗羊羹のレシピ

出典:写真AC

羊羹は「つぶあん派」「こしあん派」と好みが分かれる和菓子。ここからは栗羊羹のレシピを「つぶあん」「こしあん」に分けてご紹介します。どちらもお好きな方は両方挑戦して食べ比べしてみるのはいかがでしょうか。

【つぶあん】簡単!栗羊羹のレシピ

【材料】
栗の甘露煮…8粒くらい
つぶあん…250g
砂糖…50g
寒天パウダー…4g
水…250g

【下準備】
・栗の甘露煮は小さく刻んでおきます。
・型にクッキングシートをセットします。

【作り方】
1.鍋に水・寒天パウダー・砂糖を入れてよく溶かしてください。
2.溶けたらつぶあんを入れてよく混ぜます。
3.火を消し、栗を加えます。
4.型に流し込み、固まったら完成です。

【つぶあん】栗蒸し羊羹

【材料 (約2本分くらい)】
つぶあん…400g
☆水…大さじ2
☆砂糖…大さじ2
☆甘露煮のシロップ…大さじ1
☆塩…ひとつまみ
☆シナモンパウダー(お好みで)…2~3ふり
強力粉…50g
片栗粉…10g
栗の甘露煮…10粒
寒天パウダー(つや出し用)…小さじ1/4
水(つや出し用)…50㏄
砂糖(つや出し用)…小さじ1

【下準備】
・強力粉、片栗粉は合わせてふるってください。
・型にクッキングシートをセットしておきます。
・栗の甘露煮は2等分に切り、刻んだものとゴロっとしたものを半分ずつ用意します。

作り方
1.ボウルに☆の材料を入れてよく混ぜたら、粉類も加えよく混ぜます。
2.刻んだ栗を入れ、全体が馴染むように混ぜます。
3.型に流し入れならし、ゴロっとした栗を埋め込むように乗せます。
4.蒸し器で中火~強火で30分蒸します。
5.蒸しあがったら粗熱が取れるまで冷まし、ラップをふんわり乗せます。
6.冷やしている間にツヤ出し用の寒天を作ります。耐熱容器に水と寒天パウダーをいれ、5分置いたあとにレンジで30~40秒加熱します。
7.6に砂糖を入れまぜたら、さらに20秒ほど加熱します。
9.冷めた栗羊羹にハケなどを使ってたっぷり縫ったら完成です。

【こしあん】ゴロっと栗ようかん

【材料(1台分)】
栗の甘露煮…8粒
☆こしあん…200g
☆マロンペースト…50g
☆栗の甘露煮のシロップ…50ml
寒天パウダー…5g
水…150ml

【下準備】
栗の甘露煮は2等分に切ります。

【作り方】
1.鍋に水と寒天パウダーを入れ、混ぜながら中火で煮立たせます。沸騰したら1分煮ます。
2.弱火にして☆の材料を加えて混ぜ合わせます。全体が馴染んだら火から下ろしてください。
3.水で濡らした型に2を流し入れ、栗の甘露煮を加えます。
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、型から取り出し切り分けたら完成です。

【こしあん】材料3つ!栗羊羹

【材料(6人分)】
こしあん…350g
寒天パウダー…4g
栗の甘露煮…15~20個
水…200㏄

【作り方】
1.寒天パウダーと水を火にかけて沸騰させます。
2.火を止めたら、こしあんを入れて混ぜます。
3.ひと煮立ちさせて容器に流し入れ、栗の甘露煮の入れます。
4.冷やして切り分けたら完成です。

【こしあん】蒸さずに作る栗蒸し羊羹

【材料(14cmのパウンドケーキ型1台分)】
☆こしあん…200g
☆薄力粉…30g
☆砂糖…20g
☆水…100cc
栗の甘露煮…4個

【下準備】
・薄力粉はふるっておきます。
・型にラップをセットしておきます。

【作り方】
1.ボウルに☆を入れゴムベラで混ぜたあと、ザルでこします。
2.1を耐熱ボウルに移し、ふんわりとラップを乗せ電子レンジ(600W)で3分加熱します。
3.ムラが無いように混ぜ合わせ、再びラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱します。
4.しっかりと混ぜ合わせたあと、ラップを敷いた型に移します。濡らしたスプーンなどを使い、隙間が出来ないようにしっかりと詰めてください。
5.押し込むようにして栗の甘露煮を乗せます。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です。

栗羊羹がより美味しくなるポイント!

出典:Pixabay

続いては栗羊羹がより美味しくなるコツを解説していきます。手作り栗羊羹でよくある失敗例が「あんこと寒天が分離・層になる」です。これから紹介するポイントを抑えておけば、失敗無く美味しい栗羊羹が完成しますよ。

あんこをしっかりと練る

あんこを練るときはただかき混ぜるだけでは無く、ヘラを使って全体を切ったり、回しながら混ぜたりを繰り返すなどしてしっかりと練り上げて下さい。

仕上がりが水っぽいときや練りが足りない場合はもう一度加熱して、水分を飛ばすように練ると良いです。あんこは焦げがわかりにくいため、加熱する際は様子をよく見て練りましょう。

寒天をよく加熱する

寒天は1~2分沸騰させないと凝固率が下がり、固まりにくくなってしまいます。必ず沸騰した状態で1~2分加熱を行いましょう。

寒天の分量が少なく固まっていないときは、水と粉寒天を溶かしたものを合わせて、加熱しながら練り直してください。

粗熱を取りすぎない

あんこは練り上げ後約40℃で固まり始めます。練り上げたあとは、型に入れる前に粗熱を摂りすぎないように注意してください。

Cake.jpで手軽に本格羊羹を堪能

出典:写真AC

続いてはおすすめのお取り寄せ羊羹をご紹介します。Cake.jpなら、全国の老舗和菓子店のこだわり羊羹が簡単にお取り寄せ可能です。ご自宅で本格的な羊羹の味を体験してみては?

笠間の栗蒸し羊羹 / 箱入り 賞味期限20日

笠間の栗蒸し羊羹 / 箱入り 賞味期限20日

笠間の栗蒸し羊羹 / 箱入り 賞味期限20日

¥2,500税込

茨城県笠間市にある和菓子専門店「ふる川製菓」。昭和32年の創業時より、機械に頼らない手作り製法にこだわっています。茨城県は栗の生産地として名高く、栽培面積・生産量ともに全国1位。なかでも笠間市産の栗は味の良さが高く評価されているのだとか。

そんな笠間市産の栗を使用したこちらの栗蒸し羊羹は、「栗の味を引き立てる」ことを第一に作られています。変わらぬ美味しさにこだわり続ける老舗の羊羹を味わってみて下さい。

栗ようかん【小サイズ】

栗ようかん【小サイズ】

栗ようかん【小サイズ】

¥1,728税込

明治32年創業「荒木屋」の看板商品である栗羊羹をご紹介します。土台の羊羹は伝統の製法でじっくりと練り上げられていて、ねっとりとした口当たりが特徴です。

厳選された小豆の風味と栗の味が絶妙にマッチした一品。さらりとした甘みが口の中に広がります。切れ目が無い一枚の羊羹なので、お好みの大きさにカットして召し上がってください。

【京都・茶匠きよ泉が手掛ける新茶と一口ようかんセット】2022年産 新茶 3種の一口羊羹

【京都・茶匠きよ泉が手掛ける新茶と一口ようかんセット】2022年産 新茶 3種の一口羊羹

【京都・茶匠きよ泉が手掛ける新茶と一口ようかんセット】2022年産 新茶 3種の一口羊羹

¥3,970税込

次にご紹介するのは京都府宇治田原町にあるお茶屋「きよ泉」から、羊羹と新茶のセットです。食べやすい一口サイズの羊羹は「抹茶・小倉・栗」の3種類あり、甘さ控えめでどなたでも食べやすいお味となっています。

セットの新茶は、旬の味と香りを感じられる摘みたての新茶で羊羹との相性抜群。風呂敷包みで届くため、ギフトや手土産にぴったりの羊羹です。

栗羊羹を食べよう

出典:写真AC

今回は栗羊羹のレシピをご紹介しました。豆の風味が感じられるつぶあんと滑らかな口当たりのこしあん。どちらも捨てがたいですよね。

手作りやお取り寄せでいろいろな種類の栗羊羹を味わってみてください。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品