
混ぜて固めるだけ!実は簡単なムースケーキレシピを紹介
「泡」という意味をもつ「ムース」。そんなムースケーキのふんわり口当たりなめらかな食感や、まったりクリーミーな味わいの虜になっている人も多いのではないでしょうか。
今回はそんなムースケーキの様々なバリエーションのレシピを紹介するので、ぜひ気になったものを作ってみてくださいね。
目次
ムースケーキの作り方
今回は簡単に作れるものから少し手間をかけるものまで、様々なバリエーションをいくつか紹介します。ライフスタイルや好みに合わせたレシピを選んで、今日の気分にぴったりのムースケーキを作ってみませんか?
チョコレートムースケーキ
まずは子どもから大人まで楽しめる、チョコレート味のムースケーキの作り方を紹介します。
市販のビスケットをベースにするので、手間が少なく簡単です。
材料(4個分)
- チョコレート:200g
- 水:200cc
- ビスケット:10枚
- 好みでトッピングしたいもの:適量
あらかじめチョコレートは細かく刻んでおきましょう。また、ムースを固めるためのカップも用意してくださいね。
作り方
- ビスケットをポリ袋に入れて綿棒で砕き、カップの底に敷き詰める
- ボウルに水とチョコレートを入れて電子レンジ600wで3分間加熱し、ホイッパーで軽く混ぜる
- ②のボウルを氷水が入ったボウルの上に重ね、もったりとしたとろみがつくまでホイッパーでよく混ぜ合わせる
- ③を①のカップに流し入れ軽く空気を抜き、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める
- 好みでホイップクリームやミントなどをトッピングしてください
チーズムースケーキ

続いて、甘党でない人も食べやすいチーズ味のムースケーキのレシピを紹介します。
カップで作るので、見た目もかわいく食べやすいですよ。
材料(4個分)
- クリームチーズ:100g
- 生クリーム:80ml
- グラニュー糖:大さじ3
- お好みのジャム:大さじ3
- ビスケット:4枚
- トッピング用ミント:適量
- トッピング用フルーツ:適量
クリームチーズは、あらかじめ常温に戻してから作り始めましょう。
また、ムースを固めるためのカップも用意してくださいね。
作り方
- ボウルにクリームチーズを入れ、ホイッパーで柔らかいクリーム状になるまで練る
- グラニュー糖大さじ2を加え、更に混ぜる
- 別のボウルに生クリーム、残りのグラニュー糖大さじ1を加えたら、ホイッパーまたはハンドミキサーで角が立つまでよく混ぜる
- ②に③の生クリームを1/3入れ、ホイッパーでよく混ぜ合わせる
- 残りの③を2回に分けて加え、その都度ゴムベラでふんわり混ぜる
- カップに⑤を流し入れ、冷蔵庫で1時間冷やし固める
- 固まったら好みのジャムをのせ、ミントやフルーツをトッピングしたら完成
いちごのムースケーキ
続いて、定番のいちごのムースケーキの作り方を紹介します。
材料と手順は少し複雑になりますが、リキュールを使うため、本格的な味わいのケーキに仕上がります。
材料(18cmホールケーキ型)
- 薄力粉:50g
- コーンスターチ:15g
- 砂糖:50g
- 卵:2個
- 無塩バター:15g
- ブランデーまたはリキュール:大さじ1
- 苺:400g
- グラニュー糖:120g
- レモン果汁:大さじ1
- 生クリーム:200ml
- 粉ゼラチン:10g
- 熱湯:50g
- トッピング用いちご:適量
- トッピング用ミント:適量
オーブンは170℃に予熱しておきましょう。
無塩バターは、耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱、または、湯煎にかけて溶かしておいてください。
作り方
まずはスポンジケーキを作ります。
- 卵を卵黄と卵白に分ける
- 卵白をボウルに入れ、ホイッパーで少し泡立ててから、砂糖を3回に分けて加えメレンゲを作っていく
※角が立つ程度、かつ、ボールを逆さにしても動かない・こぼれない程度まで - ②に卵黄を加え、再びホイッパーでもったりするまで混ぜる
- 振るった薄力粉とコーンスターチを3回に分けて加え、その都度ゴムベラで切るように手早く混ぜる
- ④に溶かしバターとブランデーを入れて混ぜる
- 型に流し数回落として空気を抜いたら170℃のオーブンで25分焼く
- 焼きあがったら型から外しケーキクーラーの上で冷ます
- 常温まで冷ましたら、高さが1.5cm程度になるように上面の焼き目部分をナイフでカットする
- 表面が乾燥しないように、刷毛でブランデーを塗る
続いてムース部分を作ります。
- ゼラチンを熱湯でふやかしておく
- ケーキ型の外側をしっかりラップで包み込んで、ムース液が流れ出ないようにする
- さきほど作ったスポンジケーキを①の型の底に詰める
- いちごを洗い、ペーパータオルで水気をふき取る
- いちごのへたをとってミキサーに入れ、レモン果汁を加えてスイッチを押す
- ピュレ状になったら、グラニュー糖を3回に分けて加え、その都度混ぜていく
- 生クリームを全て入れ、ミキサーでムース液がもったりするまで攪拌していく
- 一度大きめのボウルにあける
- ⑧にゼラチンを少量ずつ加え、ホイッパーでよく混ぜ合わせる
- スポンジケーキを敷いた型に流し入れ、冷蔵庫で4時間程度冷やし固める
- 固まったら型から取り出して大皿に盛り付け、いちごやミントをトッピングして完成
抹茶とホワイトチョコのムースケーキ
最後に、和スイーツで人気の抹茶とホワイトチョコを使ったムースケーキのレシピを紹介します。
材料や手順が複雑なので、お菓子作りに慣れている方はぜひチャレンジしてみてください。
材料(18cmホールケーキ型)
抹茶スポンジ
・薄力粉:50g ・抹茶:6g ・卵:2個 ・砂糖:40g ・バター:20g ・牛乳:30g
ホワイトチョコムース
・生クリーム:150ml ・ホワイトチョコ:90g ・卵白:2個分 ・牛乳:50cc
・粉ゼラチン:4g ・水:大さじ1
抹茶ムース
・生クリーム:100cc ・抹茶:8g ・卵黄:2個分 ・砂糖:20g ・牛乳:80cc
・粉ゼラチン:3g ・水:大さじ1 ・お湯:大さじ2
トッピング
・抹茶:適量 ・お好みでホイップクリームや餡子:適量
作り方
各部分ごとに順番に作り方を紹介します。1つ1つ確認しながら作ってみてください。
抹茶スポンジの作り方
- 型にクッキングシートを敷く
- 粉類をあわせて3回振るう
- ボウルに卵を割り入れ、湯煎にかけながらホイッパーで混ぜていく
- 砂糖を3回に分けて加え、その都度よく混ぜ、人肌にあたたまったら湯煎から外す
- 粉類を3回に分けて加え、その都度ゴムベラで底からさっくりと混ぜる
- 型に流し入れ、数回落として空気を抜く
- 170℃に予熱したオーブンで20分焼く
- 焼きあがったらクッキングシートをはがし、粗熱がとれたらラップで包んで焼き目を下にして休ませる
- 完全に冷めたら型に戻し敷く
ホワイトチョコムースの作り方
- 水にゼラチンを入れてふやかす
- ボウルに卵白を入れ、角が立つまでホイッパーでよく混ぜる
- 別のボウルに生クリーム(ホワイトチョコムース用と抹茶ムース用を同時に作るため250ml分)を入れ、
とろりとした緩いホイップ状になるまでホイッパーでよく混ぜる - 抹茶ムース分(100g)を取り分け、冷蔵庫で冷やしておく
- 鍋に牛乳を入れ、ふつふつするまで温めたら火をとめ、ホワイトチョコを加えて混ぜながら溶かす
- ⑤にゼラチンを入れて溶かす。溶けなければ弱火にかけて溶かし、溶けきったら粗熱をとる
- ④のホワイトチョコムース用の生クリームに⑥を加えてホイッパーで混ぜる
- ⑦に②を加え、泡を潰さないように優しくふんわりと混ぜる
- 抹茶スポンジを敷いた型に流し入れて冷蔵庫で2時間程度冷やし固める
抹茶ムースの作り方
※ホワイトチョコムースが固まっていることを確認してから作り始めてください。
- 水にゼラチンをふやかす
- ボウルに卵黄を入れホイッパーでよく混ぜる
- 砂糖を加えて白っぽくもったりするまで更によく混ぜる
- 鍋に抹茶とお湯を入れて練り混ぜる
- ④に牛乳を加え、弱火にかけ温めながら抹茶を溶かす
- 鍋の縁がふつふつしてきたら火をとめ、溶かしたゼラチンを加えて粗熱をとる
- 泡立てた卵黄に⑥を入れてホイッパーでよく混ぜる
- 取り分けておいた生クリームに⑦を入れて優しく混ぜる
- 型に流し入れ、冷蔵庫で2時間程度冷やし固める
仕上げ
- 全体が完全に固まったら茶こしで抹茶をふるいかける
- 型から外す
- お好みでホイップクリームや餡子などをトッピングしたら完成
簡単にすぐ作れるものから手間をかけて作る本格派レシピまで紹介しました。
ぜひ、お好みのレシピでムースケーキを作ってみてください。
cake.jpでおすすめの商品を紹介
スイーツ専門通販サイトcake.jpにも、美味しいムースケーキがたくさんあります。今回はその中でもおすすめの商品を3つ紹介します。パティシエがこだわって作ったものばかりです。気になる商品があればぜひ取り寄せてみてください。
【洋菓子店カサミンゴー】最高級洋菓子 ヴァルトベーレ木苺チョコレートケーキ 15cm
最高級洋菓子 ヴァルトベーレ木苺チョコレートケーキ 15cm
¥5,832税込
フランスの最高級ブランド「ヴァローナ社」の超高級チョコレート100%を使用した、贅沢なふわふわムースケーキです。そこに弾力あるココアのスポンジと、ヨーロッパから取り寄せた最高級品の木苺が合わさり、リッチで深い味わいが楽しめます。
繊細な味付けのため、ラム酒は極少量しか使わず、周りは生クリームでシンプルにトッピングしました。
世界の名店で修業をつんだシェフパティシエを始め、熟練職人が6時間以上かけて一台一台丁寧に作る、美しく最高級の逸品をぜひ味わってみてください。
【タカヤナイ】フルーツデコレーションケーキ 5号 15cm

フルーツデコレーションケーキ 5号 15cm
¥4,536税込
たっぷりのフルーツとパッションムースが絶妙なハーモニーを奏でるケーキです。フルーツがふんだんに使われているので、生クリームが苦手な方もおいしく食べられます。
6種類のフルーツが使われており、トロピカルな甘さと爽やかさが特徴です。すべて手作りで丁寧に作られた、職人の思いが詰まったさっぱりスイーツはいかがですか?
【菓子工房オカダ】チョコとコーヒーのムース 5号 15cm

チョコとコーヒーのムース 5号 15cm
¥4,980税込
甘いものが苦手な方でもおいしく食べられる上品な甘さの、コーヒーとチョコのムースです。甘すぎず濃厚なムースは、お酒のお供にもできますよ。
マカロンやクッキーでデコレーションされているので、見た目もかわいらしく華やかです。
しっかり解凍すれば舌でとろけるムースとして、少しだけ解凍すればアイスケーキのようにひんやり食感で楽しめるので、お好みで試してみてください。
ふんわりなめらかムースケーキでおやつにしましょう
様々なバリエーションのムースケーキの作り方を紹介しました。あっという間に完成するものから、少し難易度高めのものもありましたが、気になるレシピはありましたか?
みんなが笑顔になれるムースケーキを、おやつやお祝い事などに作ってみてください。

お祝いにもおすすめ!見た目豪華なゼリーケーキの作り方とは

タルトケーキの種類と自宅で作れる本格タルトケーキのレシピを紹介
記事掲載商品
この記事の商品
-
最高級洋菓子 ヴァルトベーレ木苺チ…
¥5,832
-
フルーツデコレーションケーキ 5号 …
¥4,536
-
チョコとコーヒーのムース 5号 15cm
¥4,980