母の日

ホーム マガジン 和菓子 【大阪】人気のみたらし団子専門店6選!お取り寄せ可能な商品も

和菓子

【大阪】人気のみたらし団子専門店6選!お取り寄せ可能な商品も

おすすめ商品

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>
PR

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>

冷凍なのにパリッ!サクッ! 冷凍の常識を覆した新感覚の大福ミルフィーユ アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」と、Cakejpのコラボレーションプロジェクト「アタラシイケーキ発見プロジェクト」で開発した「ミルフィーユ大福」をCakejpにて販売。 マクアケ達成率1000%達成のいちご大福ミルフィーユが、季節のフルーツ「苺」バージョンでCakejpにて発売開始! パリサク食感! 5層で満足感抜群! パイ生地、カスタード、あんこ、フルーツ、生クリームの5層で満足感抜群! 野球ボールくらいの大きさでインパクトがとにかくすごい! さらに驚くべきところは、冷凍でもまるで出来立てのような味わいを楽しめること。 パイ生地とクリームを何層にも重ね、サクサクとした食感が命のミルフィーユ。 今まで出来立てのみパリパリ、サクサク食感を味わうことができ、冷凍には向いていないと言われてきました。 しかし試行錯誤の末、冷凍でも出来立てのようなミルフィーユを完成。 世界中のパティシエが愛するチョコレートを使用。 王道いちご大福のミルフィーユにガトーショコラを混ぜたチョコレートの甘さも楽しめる大福です。フランス産のチョコレートを使用し、さらに数種類をブレンドすることにより苦味、酸味、甘みをより引き出せるガトーショコラになっており、チョコレート好き必見の大福です! とろける食感が命!バスクチーズケーキを使用。 いちご大福のミルフィーユにバスクチーズケーキを混ぜたとろける食感も楽しめる大福です。口溶けを追求する為に、クリームチーズと生クリームをふんだんに使用しています。クリームチーズの芳醇な香り、生クリームといちご大福の甘さが非常にマッチします! 冷凍でも美味しさは逃げない。 当店のこだわり 長時間幾度となく、焼かれたパイ生地 製造中膨れ上がったパイ生地を取り出し、押さえを何度も繰り返し、焼き続けることでパリパリ、サクサクな密度の高いパイ生地になります。そうすることで冷凍にも耐えられるようになります。 香ばしくバターの芳醇な香りが漂い、冷凍でも食感を失わない究極のパイ生地が完成しました。 冷凍でも味わいを損なわないクリーム 生クリームやカスタードは冷凍すると分離してしまい口の中でざらざらと感じてしまい美味しくなくなってしまうものでした。 そこで鍵となってくる隠し味。 隠し味を加えることで、冷凍をも感じさせない甘さと美味しさがしっかりと残るカスタードと生クリームが完成しました。 また、2つがしつこい味にならないようブレンドする比率にもこだわりを持っています。 大福ミルフィーユのおすすめの食べ方 ①冷蔵庫で1時間半解凍 フローズン感が失われずアイスを食べているような感覚で味わうことができます。 ②冷蔵庫で2~3時間全解凍 全解凍の大福ミルフィーユを味わうことができます。 大福のモチモチ食感とパイ生地のサクサク感を同時に味わうことができます。 店舗情報 Re:=返信 S=Smile Re:s cafebar&sweetsとは『笑顔がカエル場所』。 高田馬場駅から徒歩6分、西早稲田駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。 ナチュラルな木の温もり。窓から差し込む暖かい光。 そこで生まれ、繰り返されるお客様の笑顔。 オーナーパティシエが創る季節のスイーツを、ぜひお楽しみください。 アタラシイケーキ発見プロジェクト アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と業界最大級のケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cakejp」とのコラボレーションプロジェクト。 全国の洋菓子店が作る渾身の「地元食材を使った新感覚スイーツ」をお届けします。 常識にとらわれない「アタラシイ」スイーツお楽しみください。

¥3,960

みたらし団子をひとくち口にすれば、その甘辛くもちもちとした食感にどこかほっとする方も多いのではないでしょうか。素朴で懐かしさの感じられるその味は、ふとした時につい食べたくなってしまいます。今回は、大阪にある「みたらし団子」の人気店を6つ紹介します。また、通販でお取り寄せ可能な商品の情報もお届けするので、ぜひ参考にしてみてください。

大阪で絶品のみたらし団子が食べられる!
人気店6選を紹介

出典:AC photo

関西で和菓子と聞けば京都を連想する方も多いのではないでしょうか。ですが、そのお隣の大阪も人知れず和菓子の名店が多く、美味しいみたらし団子を販売する人気店も多いのです。今回はそんな大阪で美味しいみたらし団子が食べられるおすすめのお店を6つ紹介します。食べ比べて自分のお気に入りのみたらし団子を見つけるのも楽しいですよ。

1、【喜八洲総本店】

「最高の材料を使い、手頃なお値段で手作りの味を甘党のお客様に」をコンセプトにした、1948年創業の大阪でも名高い有名和菓子店です。餅粉と米粉を絶妙なバランスで配合し蒸しあげた団子を、注文を受けてから強い直火で炙ってくれます。

独自開発のみたらしタレは、北海道厚木産の上質昆布で出汁をとり、香川県産たまり醤油と白ざら糖を使用した特別仕立てです。団子は炙ったときに焦げ目がつきやすく、またタレの絡みがよくなるようにと、円筒状の一風変わった形をしています。店主おすすめの看板商品です。

2、【浪芳庵】

出典:浪芳庵

安政5年(1858年)創業の和菓子の老舗である浪芳庵の一番人気商品は「炙りみたらし」です。理尻昆布出汁とたまり醤油を煮詰めた特製タレが団子にたっぷりと絡んでいます。

炙る際には、最高品質として知られている備長炭発祥の地・和歌山で作られる紀州備長炭を使用しています。注文を受けてから短時間で強火で焼き上げることで、旨味を凝縮させることができ、素地本来の味わいを引き出しつつも、燻製による上品な香りを楽しむことができます。

出典:浪芳庵

炙りみたらしと同じく、特製のみたらしダレをもちもちの柔らかいお餅の中に閉じ込めた「みたらしとろとろ」もおすすめです。

3、【亀甲堂】

創業から70年を迎えた老舗の和菓子店です。素材を厳選し、口当たりにこだわった自家製のタレを使用しています。柔らかいふわふわ食感の団子とたっぷりと絡んだ特製の甘めの醤油タレの相性は抜群です。みたらし団子は5本から注文可能です。注文してから焼いてくれるので、焼きたてあつあつの状態を堪能することができます。

4、【大徳屋】

大徳屋のみたらし団子は、小さめの柔らかい丸い団子が3つ並び、甘めのタレがたっぷりとかけられています。団子はもちもちよりもふわふわといった食感で、口の中に入れるととろけてしまうほどです。こちらも注文を受けてから焼いてくれるため熱々の状態を堪能することができます。また、1本95円とリーズナブルな価格も嬉しい点ですね。

5、【むか新】

明治25年の創業当時から「こころがどんな天気であってもそっと寄り添えるお菓子でありたい。ほっと安らげるお店でありたい」がモットーの老舗和菓子店です。

むか新の「元祖大阪みたらしだんご」は「逆みたらし」とも呼ばれており、歯切れのよいもちもちの生地でとろとろの甘辛いタレを包み込んでいます。直径約3cmの小ぶりなサイズ感となっており、噛み切ることなく一口で食べきることができます。食べると口いっぱいに濃厚なタレがこれでもかと溢れ出しますよ。

6、【住吉団子本舗】

住吉団子本舗は1893年創業の老舗団子店です。もちもちしていながらも、舌触りなめらかで柔らかな食感をしており、よく伸びる点が特徴的です。こちらのみたらし団子は、定番の甘辛いタレの「甘口」の他に、香ばしくさっぱりとした醤油につけて焼く「生しょうゆ」、深入りした京都産のきな粉をまぶした「きな粉」、良質な小豆を使用した「ぜんざい」、黒練りごまを贅沢に使用したゴマダレの「黒ゴマ」の計5種類のラインナップとなっています。

cake.jpでお取り寄せできるおすすめの餅・団子3選!

AC photo

スイーツ専門通販サイトcake.jpでお取り寄せできるおすすめの餅・団子を3つ紹介します。日本各地の人気の和の味を自宅でゆっくり味わいませんか。

【平安堂】花見団子SAKURA 10本入り

平安堂は富山の越中菓子匠として昭和15年に創業された老舗和菓子店です。お茶席などで使われる上生菓子や干菓子の他にも、季節の朝生菓子や琥珀糖、和風洋菓子など多くの種類を取り扱っています。また、昭和・平成天皇皇后両陛下が皇太子時代にご来県の際に献上された銘菓もあります。

今回紹介する花見団子は、ピンク、白、ヨモギの3色団子で、付属されてる桜味の寒天を付けて召し上がっていただきます。甘酸っぱい味が後を引く美味しさです。また団子には桜の焼き印が押されており、春を感じさせてくれます。5本入りの個包装が2袋入っています。

【川崎大師 大谷堂】釜上げわらび餅お土産パック 抹茶

釜上げわらび餅お土産パック 抹茶

釜上げわらび餅お土産パック 抹茶

¥500税込

昔ながらの製法と国産の原材料にこだわり、職人が銅釜で約1時間もじっくりと練り上げて作った「釜上げわらび餅」の美味しさをお持ち帰りいただきたい、という思いから作られた商品です。

出来立ての味を自宅で楽しむことができます。わらび餅には自社栽培したわらび粉を、また、きな粉には京都府産宇治抹茶を使用しています。温めることにより、より一層宇治抹茶の風味を楽しむことができます。賞味期限が長く、お土産などの贈り物にも最適です。

【ふくや】桜餅どら焼き 7個セット 春の内祝い

桜餅どら焼き 7個セット 春の内祝い

桜餅どら焼き 7個セット 春の内祝い

¥2,916税込

ふくやは昭和27年に創業した大阪・都島の歴史に寄り添う老舗和菓子店です。どら焼きを筆頭に、都島に因んだ商品や季節の商品を取り扱っています。
そんなふくやから最後に紹介するのは、お餅はお餅でも一風変わった商品です。細かく刻んだ桜の葉を練りこんだどら生地で桜餅を丸ごとサンドしたその名も「桜餅どら焼き」です。

桜餅は冷蔵庫で冷やしても硬くならずにもちもちの食感を楽しむことができる特製もち米生地でできているため、冷蔵庫で冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。どら生地のしっとり感ともち米のもちもち感の相性が非常によく、また桜の葉の風味もしっかりと感じることができます。ホワイトチョコレートと桜の花が添えられており、春を感じる一品になっています。

みたらし団子でほっこり穏やかなひと時を

出典:AC photo

今回は大阪で食べられるおすすめのみたらし団子のお店を6つ紹介しました。ひとくくりにみたらし団子といっても、お店ごとに個性があります。ぜひお気に入りのみたらし団子を見つけてみてください。

お取り寄せできる美味しい団子や餅の情報もお届けしたので、ぜひご自宅で和菓子の味に心奪われる、穏やかなひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

苺大福

【大阪】の人気の有名フルーツ大福6選!お取り寄せ可能な商品も

和菓子

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品