
ハロウィン限定のお菓子・スイーツ・ケーキまとめ6選
海外からやってきたイベント、ハロウィン!
ハロウィンが近づくと、街やお店はハロウィンのメインカラーのオレンジ一色になりますよね。
クリスマスやバレンタインと同じくらい大人気のハロウィンですが、皆さんはどんな過ごし方をしていますか?
おうちパーティをしてケーキを食べたり、お友達と集まって仮装をしたり、皆さん思い思いにハロウィンを楽しんでいるでしょう。
ここでは、今年のハロウィンにぴったりなお菓子やスイーツを厳選してご紹介!ぜひチェックしてくださいね♪
目次
ハロウィンとは?

ハロウィンの発祥はヨーロッパで、カトリックにまつわるイベントのひとつです。
今は10月31日がハロウィンの日として定着しているのですが、実はハロウィンは、とあるお祭りの前夜祭ということを知っていましたか?
11月1日と2日はカトリックにおける諸聖人の日である「万聖節」の祝祭の日になります。
そしてハロウィンは、10月31日〜11月2日にかけて行うお祭りのうちの、前夜祭にあたる日なんです!
この期間は先祖や死者の魂がこの世に戻ってくる期間とされ、死者をお迎えします。
日本のお盆と似ていますね♪

他にも、秋の収穫をお祝いや、悪魔を追い払う意味も込められているイベントです。
現在のハロウィンはそうした宗教的な意味合いが薄れ、いろいろな国の文化と混ざり合って、子供から大人まで楽しめるイベントになっています♪
日本では、仮装をしてパーティをしたり、ホラー映画を見たり…夏祭りのように企画する地域もありますね!
起源や由来
ハロウィンの起源はとても古く、2000年以上も昔と言われています。
古代ケルト民族にドゥルイド教という宗教があり、その儀式のひとつにサフィン祭と呼ばれるお祭りがありました。
サフィン祭が行われていたのは10月31日。
この夜は、先祖の霊が家族に会いにこの世に戻ってくると言われていました。
このお祭りがハロウィンの起源とされています。
仮装の起源

では、どうしてサフィン祭でお化けのような仮装を?
実は10月31日は、先祖や死者の霊がこの世に帰ってくるだけでなく、悪魔も一緒にこの世にやってきて、子どもをさらってしまったり、農作物や人間たちに悪さをする日でもあるんです!
なので人々は悪魔を驚かせて追い払うために、魔女やゾンビ、狼男などの仮装をしたり、仮面をつけるようになりました。
また、子どもに人間ではない仮装をさせるのは、悪魔にさらわれないようにする為でもあるんですよ!
そうして悪魔が起こす災いを遠ざけて、秋の収穫を祝い、死者の霊を温かく迎えていたのです。

今では仮装はハロウィンのメインイベントのひとつ。
魔女や包帯男、お化けなどの定番キャラクター以外にも、アニメや映画のキャラクターに仮装したりする人も!
さらには、魔女やアニメキャラクターの仮装でもなく、身近にいる見覚えがある人になりきる「地味ハロウィン」という仮装で盛り上がる人もいます。
「○○の店員」や「○○している人」などの仮装は、一見すると仮装に見えないため「地味ハロウィン」と呼ばれているそう。最近では日本から海外へじわじわ浸透しているようです。
思い思いに仮装を楽しむ人がたくさんいて、とても素敵ですね♪
トリック・オア・トリートって?

「トリック・オア・トリート(Trick or Treat)」はハロウィンにまつわる有名な言葉。
ハロウィンの日は、仮装した子供たちが日没後に近所の家やお友達の家に行って、家の中にいる人に「トリック・オア・トリート!(Trick or Treat)」と声をかけるんです。
これはお菓子をおねだりする言葉。
「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」というとっても可愛い意味なんです♪
「トリック・オア・トリート」と言われた大人は、子どもたちに「ハッピーハロウィン!(Happy Halloween)」と言ってお菓子をあげる…というやりとりをします!

日本では近所の家を回ることは少ないですが、パーティーや地域イベントに参加した子どもたちが「トリック・オア・トリート!」と言ってお菓子をたくさんもらっています。
学校によっては、文化祭などと時期が被りますので、学校でハロウィンイベントをするところも。
ハロウィンイベントに参加する時は、配る用のお菓子はマストな持ち物!
個包装のクッキーや飴は配りやすくてオススメですよ♪
ハロウィンとカボチャ(Jack-O’-Lanterns)

ハロウィンのグッズや装飾で一番目に入るのが、目・鼻・口がくり抜かれたかぼちゃ、「ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-Lantern)」です。
ジャック・オー・ランタンは「ランタン」という言葉からわかるように、ランタンのような使い方をします。
かぼちゃをくり抜いて、目・鼻・口もつくり、中にろうそくを入れて灯すとかぼちゃのランタンの出来上がり♪
ジャック・オー・ランタンの発祥の地、北欧では元々カボチャではなくカブを使っていました。
ですが、アメリカにハロウィンが伝わった時に、たくさん収穫できるかぼちゃを使うようになったそう。
ジャック・オー・ランタンは、怖~い顔にくり抜いて飾ることで、魔除けの役割をしてくれるんです!

ちなみに、ハロウィンで使われるオレンジ色のかぼちゃ。
日本でよく売られているのは緑色のかぼちゃなので、オレンジ色のかぼちゃを珍しいと思う人もいるでしょう。
ハロウィンで使われるかぼちゃは「ペポかぼちゃ」と呼ばれる品種で、日本でよく見かける緑色のかぼちゃは「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」と呼ばれる品種になります。
とってもキュートなオレンジ色カラーのかぼちゃがあると、ハロウィン感が上がります♪
ぜひハロウィンの時はペポかぼちゃを探してみてくださいね♡
ハロウィンおすすめのお菓子・スイーツ・ケーキ6選
おうちハロウィンが一段と楽しくなる方法は、美味しいお菓子とスイーツ、ケーキを用意することです!
Cake.jpのケーキはパーティにもって来いのケーキがたくさん♡
ハロウィン感たっぷりのお菓子やスイーツもピックアップしますので、ぜひチェックしてみてください♪
【ベリーズスイーツキッチン】いたずらくまちゃんのチョコレートムースケーキ

カラオケパセラがプロデュースするアニバーサリーケーキブランド「ベリーズスイーツキッチン」。普段から大人気のくまちゃんのチョコレートムースケーキのハロウィン仕様が新登場しました!映えるデザインなので、SNSに投稿すれば注目されちゃうこと間違いなしです。
ハロウィンで可愛いくまちゃんがいたずらをする様子をケーキにしました!ベルギー産の高級チョコレートをふんだんに使用したしっとり濃厚なムースに甘酸っぱいラズベリーをアクセントにしています。くまちゃんの中にはクレームブリュレのババロア、周りにはミルクチョコレートのムースで優しい組み合わせをご堪能下さい。

いたずらくまちゃんのチョコレートムースケーキ
¥6,500税込
【プランタンブラン by kagetsudo】プレミアムマジックパンプキンロール

大人気のロールケーキを販売する花月堂が、2013年にオープンした人気店「プランタンブラン」からご紹介するのは、ハロウィンにたっぷりな可愛いデザインのかぼちゃモンブランロール!北海道産のかぼちゃをたっぷりと使用したモンブランロールです。ハロウィンモチーフと可愛いピックを飾り付けしたハロウィン限定のロールケーキです。
上のモンブランはかぼちゃと白餡を練っており生クリームとの相性も抜群!SNS映えも抜群ですので、ハロウィンパーティーの様子をInstagramに投稿したいと考えている方にもおすすめの逸品です。

【プランタンブラン by kagetsudo】プレミアムマジックパンプキンロール
¥3,680税込
【Francesca von Sweets】HELLOWEEN HERBEST アイシングクッキー缶

‟見ても食べても楽しい”をテーマに、様々なシーンで楽しんで頂けるアイシングクッキーを多くそろえる東京都世田谷区のアイシングクッキーショップ「Francesca von Sweets」!人気店が贈るハロウィンアイシングクッキー缶”HELLOWEEN HERBEST”は、2024年限定の『かぼちゃの収穫祭』をテーマにした、秋色カラフルなデザインとなっています。
切り株のアイシングクッキーをめくると、中から”BOO!”とおばけが登場!ハロウィンらしい驚きいっぱいの構成のクッキー缶となっています。クッキー生地には新作の紫いもクッキーが登場し、人気のメープルキャラメルクッキーやブルーベリー風味のブールドネージュなど、秋らしい美味しさを満喫できる逸品です。

【Francesca von Sweets】HELLOWEEN HERBEST アイシングクッキー缶
¥4,000税込
【フレッシュタルトのお店STYLE】ハロウィン限定ミニタルトセット 9個入

直径4.7㎝の可愛いタルト【みにたると】をメインに扱う岡山のタルト専門店「フレッシュタルトのお店STYLE」。ジャージー牛乳を使用したコクのあるホワイトカスタードクリームに低脂肪の生クリームを合わせたオリジナルクリームとサクっと軽いタルト生地と相性抜群のタルトが大人気の名店です。
こちらはそんな人気店から期間限定販売されている、ハロウィン限定のミニタルトセット!生チョコ×3、りんごとマンゴー×2、紅芋×2、抹茶モンブラン×2の4種9個入りなので、色々なフレーバーを味わえる贅沢は詰め合わせ内容になっています。
また、ジャック・オー・ランタン、黒猫、おばけのモチーフをデコレーションしたデザインで、家族で過ごすハロウィンパーティーや、お友達に向けたハロウィンギフトにもぴったりです!

ハロウィン限定ミニタルトセット 9個入
¥3,050税込
【BUTTER ROOM】パンプキンケーキ ハロウィン2024

特別な日にぴったりのオーダーケーキ、センイルケーキ、DIYケーキ、スイーツなどを手作りしてお届けする「Butter Room」。洗練された可愛いデザインが人気のお店から、ハロウィン限定のキュートなパンプキンケーキが登場しました!
かわいいパンプキンのデザインで映えるビジュアルなだけでなく、お好みのクリームや中の素材をカスタマイズ可能なのも嬉しいポイント!ハロウィンパーティーや特別な日に、遊び心たっぷりのケーキで盛り上げましょう♪

【BUTTER ROOM】パンプキンケーキ
¥4,700税込
【ベラズカップケーキ】ミニモンスターハロウィンボックス(ミニカップケーキ24個)

本場イギリスの伝統的なレシピを使ったカップケーキ専門店「ベラズカップケーキ」。ケーキはふんわり、しっとり、クリームは口の中でとろけるプレミアムカップケーキでその美味しさが人気です!
こちらはHappy Halloweenエディブル、魔女のぼうし、おばけモチーフなどハロウィンにぴったりの可愛らしいモチーフをデコレーションしたハロウィン限定のカップケーキセット。 グリーンチョコ12個・パープルバニラ12個のセットなので、お友達同士や会社のハロウィンパーティーなど大人数でシェアするのにもぴったりですよ。

【ベラズカップケーキ】ミニモンスターハロウィンボックス(ミニカップケーキ24個)
¥7,530税込
カラフルなケーキやスイーツで楽しいハロウィンを過ごしましょう

ハロウィンシーズンのケーキやスイーツは秋の味覚を使った素材が多いです。
サツマイモやかぼちゃ、栗など、スイーツにするとカラフルになる食材がたくさん!
秋は、ナシやリンゴなど甘くておいしいフルーツもいっぱい実る季節。
ハロウィンを楽しみつつ、ケーキやスイーツで秋の味覚をたっぷり味わうのも素敵ですね♪
いつもは食べないようなカラフルなケーキをチョイスするのもアリです!
美味しいケーキとお菓子、スイーツで楽しい時間を過ごしましょう。
ハッピーハロウィン!

トマト祭りとは?お祭り情報や自宅で楽しめるトマトスイーツをご紹介
