ホーム マガジン ケーキレビュー 瀬戸内レモンケーキおすすめ5選!お取り寄せ&ギフトに最適

ケーキレビュー

瀬戸内レモンケーキおすすめ5選!お取り寄せ&ギフトに最適

おすすめ商品

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念  クッキー缶
PR

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念 クッキー缶

** 10年分の「ありがとう」を、そっと缶に詰めて **  あの頃、親が買ってきてくれたクッキー缶。蓋を開ける瞬間の、胸の高鳴り。どれから食べようか、誰がどれを食べたかで、ちょっと揉めたりして。そんな日々のかけがえのない記憶が、いま、この缶の中に蘇ります。 ** 旅と記憶が詰まった、メゾンダーニの特別なクッキー缶 ** メゾンダーニのシェフ戸谷は、20歳で料理の世界に入り、10年以上の経験を積んだ後、2013年にフランスへ渡りました。そこで出会ったのが、フランスとスペインにまたがるバスク地方の焼き菓子です。 本場での修業を経て、2015年に白金で「メゾンダーニ」をオープン。このクッキー缶は、シェフの10年間の旅と情熱、そしてバスク地方への愛が凝縮された、まさに「10年の集大成」です。 ** 缶を開けるたびに、新しい発見を ** 缶の中には、ガレットバスクを中心に、アーモンド、ピスタチオ、紅茶、オレンジなど、個性豊かな10種類の味が詰まっています。味も食感も、形もそれぞれ異なるお菓子たちは、まるでバスク地方の多様な風景を思わせます。 缶を開けるたびに「今日はどれにしよう」「明日はこれを取っておこう」と、特別な時間を演出してくれます。ひとつずつゆっくりと味わいながら、至福のひとときをお楽しみください。 ** 食べ終わった後も、楽しさが続く ** 食べ終わった缶は、小物入れとしてもお使いいただけます。蓋に描かれた絵画は、バスク地方の画家Patrick Cossu氏に依頼した、この缶のためだけの特別な作品です。 また、側面の模様は、バスク地方に古くから伝わる伝統的な文様「ラウブル」。バスクの人々の生活に溶け込むこの十字模様が、缶全体に上品な雰囲気を添えています。 ** 贈りものにも、自分へのごほうびにも ** 大切な方への贈りものに、また、日頃頑張っている自分へのごほうびに。このクッキー缶は、開ける時間そのものが、心を豊かにするプレゼントになります。控えめな甘さと洗練された味わいは、どんな方にも喜んでいただけるクッキー缶です。 【クッキー内容】 1 ガレットバスク 16枚 アーモンド風味のサブレ 2 ガレットバスクピスターシェ 8枚 ピスタチオ風味のサブレ 3 ガレットバスクショコラ 8枚 チョコレートとアーモンド風味のサブレ 4 ノワゼット 7枚 ローストしたヘーゼルナッツ入りのクッキー 5 ノワ ド ココ 8枚 ココナッツ風味のクッキー 6 フランボワーズ 6枚 ラズベリー風味のクッキー 7 テ ノワール 6枚 紅茶風味のクッキー 8 オランジュ 6枚 オレンジ風味のクッキー 9 リンツァー 6枚 シナモンとレモン風味のクッキー 10 サブレブルトン 8枚 ブルターニュの岩塩をアクセントにした厚焼きのバタークッキー ※数量は目安です 〜 MAISON D'AHNI (メゾン・ダーニ) ブランド紹介 〜 フランスとスペインの国境に広がる、風光明媚なバスク地方。MAISON D'AHNIは、この地の伝統的なスイーツである「ガトーバスク」や「マカロンバスク」を中心に、日本の四季折々の食材を活かした色とりどりの生菓子も提供するパティスリーです。 〜 シェフパティシエ 戸谷尚弘のこだわり 〜 MAISON D'AHNIを率いるのは、フランスでの豊富な修行経験を持つシェフパティシエ戸谷 尚弘(とだに なおひろ)です。20歳でパティシエの道を歩み始め、単身フランスへ渡り、バスク地方を代表する老舗「Miremont(ミルモン)」や「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ビエイユ・フランス)」で研鑽を積みました。2015年の帰国後、同年6月に「MAISON D'AHNI Shirokane(メゾン・ダーニ シロカネ)」をオープンしました。 シェフ戸谷が何よりも大切にするのは、お客様が口にした瞬間の「食感」。その日の気温や湿度、生地の状態を見極めながら、1日に何度も焼き上げています。 バスクへの深い愛情と、素材・製法への揺るぎないこだわりが随所に詰まった、シンプルながらもアイデア溢れるMAISON D'AHNIのお菓子たち。本場の味と日本の繊細な感性が融合した、唯一無二のスイーツ体験をぜひお楽しみください。

¥5,500

最近、瀬戸内レモンを使ったスイーツやレモンケーキを見かける機会が増えたと感じませんか? ビタミンCが豊富なレモンは、美容や健康を気遣う人にも人気の柑橘類のひとつです。 いま注目を集める瀬戸内レモンやレモンケーキの歴史・豆知識にも触れながら、瀬戸内レモンケーキおすすめ5選をご紹介します。

空前のレモンブーム!もっと知りたい瀬戸内レモンケーキのあれこれ

レモンケーキ1

近年、日本では空前のレモンブームが続いています。レモンサワーやレモンソーダ、調味料、レモン風味のスイーツやスナック菓子を見かけます。 生産量日本一の広島県産のレモンを中心に、レモンを使ったケーキも幅広い世代から人気を集めています。 今、話題の瀬戸内レモンケーキについてご紹介します。

瀬戸内レモンって?

広島県でレモンが栽培されるようになったのは、明治31年が始まりだと言われています。温暖で雨の少ない瀬戸内地域の気候は、レモンの栽培に適していたことから、豊田郡大長村(現広島県呉市豊町大長)を中心とした地区で栽培面積が急増し、生産量も大きく増加。

その後、瀬戸田地区でも急速に栽培が増えました。昭和50年代にはレモンの輸入自由化で生産量が一次的に激減するも、栽培面積と生産量は再び徐々に増加しています。農林水産省の「平成28年産 特産果樹生産動態等調査・果樹品種別生産動向調査」によると、広島県のレモンは生産量日本一で、全国62%のシェアを占めています。

日本のレモンケーキのはじまり

日本のレモンケーキの発祥については定かでありません。昭和40~50年代にかけての高度成長期あたりが、レモンケーキの全盛期だったと考えられています。

レモンの果実を石膏で型取りしたレモン型を使って、見た目がレモンにそっくりなレモンケーキが作られていました。カステラに近い食感の生地にレモン果汁やレモンピールが入っていて、表面にはホワイトチョコレートでコーティングしたり、糖蜜でアイシングしたものが一般的なレモンケーキのスタイル。当時のお遣い物の定番として、レモンケーキは大人気でした。

ここ数年で、第2期レモンケーキブームの到来と言われるほど、レモンケーキ人気が再び高まっています。

モロゾフの瀬戸内レモンケーキは有名

モロゾフの瀬戸内レモンケーキ

近年、第2期レモンケーキブームの到来で、全国の洋菓子店や和菓子店をはじめコンビニやスーパーなどでも、瀬戸内レモンを使ったケーキを販売するところが増えてきました。

中でも特に有名なのが、チョコレートやガラス容器入りのプリンなどでおなじみの洋菓子メーカー「モロゾフ」です。モロゾフでは、5月から8月までの夏季限定で、「瀬戸内レモンケーキ」を販売しています。

瀬戸内レモンの甘酸っぱく爽やかな風味と、しっとりした口どけとの素敵なハーモニーが心地よく広がります。個包装で丸いBOXに入っていて、手みやげやギフトにも便利です。

爽やかでおいしい!人気の瀬戸内レモンケーキおすすめ5選

レモンケーキ2

日本一のレモン産地・広島を中心に、瀬戸内産のレモンを使ったレモンケーキは、ますます人気が高まってきています。 昔懐かしいレモンの形をしたケーキやおしゃれなタルトなど、人気の瀬戸内レモンケーキおすすめ5選をご紹介します。

PATISSERIE TOOTH TOOTH「瀬戸内レモンのタルト」

瀬戸内レモンのタルト 出典:Cake.jp

神戸の洋菓子店トゥーストゥースの「瀬戸内レモンのタルト」は、瀬戸内レモンの爽やかな香りが口いっぱいに広がる、季節限定のスイーツです。

タルト生地の上にクレームダマンド、完熟レモンを丸ごと絞った果汁を合わせたレモンのクリームを丁寧に重ねています。ミントのクリームやレモンピール、ホワイトチョコレート、ピスタチオ、ヘーゼルナッツなどがおしゃれにデコレーションしてあります。 お取り寄せやギフトにもピッタリ。

サイズは、直径12cm (3~4名用)の1種類です。

ブールミッシュ「瀬戸内レモンのくちどけチーズタルト」

瀬戸内レモンのくちどけチーズタルト 出典:Cake.jp

神戸の洋菓子店トゥーストゥースの「瀬戸内レモンのタルト」は、瀬戸内レモンの爽やかな香りが口いっぱいに広がる、季節限定のスイーツです。 タルト生地の上にクレームダマンド、完熟レモンを丸ごと絞った果汁を合わせたレモンのクリームを丁寧に重ねています。

ミントのクリームやレモンピール、ホワイトチョコレート、ピスタチオ、ヘーゼルナッツなどがおしゃれにデコレーションしてあります。 お取り寄せやギフトにもピッタリ。 サイズは、直径12cm (3~4名用)の1種類です。

PATISSERIE TOOTH TOOTH「瀬戸内レモンのタルト」

ふわふわメレンゲをのせた瀬戸内レモンタルト 出典:Cake.jp

レモン好きなパティシエが営む、WEB販売専門のスイーツショップのこだわりが随所に感じられる個性豊かなタルトケーキ。 「国産レモンの魅力をもっと伝えたい!」というオーナーの想いが詰まった、こだわりのレモンタルトです。

ケーキに載っている見た目のインパクト大のレモンは、圧倒的な存在感を放っています。皮まで全部食べられる、瀬戸内レモンを大胆に丸ごと使った珍しいビジュアルと、爽やかな味わいが魅力。 レモンが好き、タルトが好きな方にはもちろん、こってりした甘さが苦手な男性の方にも好評です。

ル・パン神戸北野「ル・パンの瀬戸内レモンケーキ 5個入」

ル・パンの瀬戸内レモンケーキ 5個入 出典:Cake.jp

瀬戸内産レモンをたっぷりと使った、ル・パン神戸北野オリジナルの瀬戸内レモンケーキ。ふんわりとした生地に、瀬戸内レモンの皮のコンフィをたっぷりと贅沢に混ぜ込んでいます。穏やかな酸味とコクのある風味豊かな味わいが魅力で、「神戸セレクション2019」認定、「日本ギフト大賞2021 兵庫賞」受賞など、高い評価を受けています。

厳選素材から作られる確かな品質のレモンケーキは、ぜひお取り寄せして味わいたい逸品。お世話になっている方へのギフトにも最適です。

せるろいど焼菓子店「瀬戸内レモンをギュッと詰め込んだパウンドケーキ*ウィークエンドシトロン」

瀬戸内レモンをギュッと詰め込んだパウンドケーキ*ウィークエンドシトロン 出典:Cake.jp

瀬戸内の太陽の日差しをたっぷり浴びて育った、広島産のレモンの爽やかな風味と酸味を生地に練り込んだ手作りのパウンドケーキ。 レモンの搾りたて果汁の酸味、すりおろした皮のほろ苦い旨味がギュッと詰まっています。

ふわっとした食感がお好みの方は常温で、トロっとした食感がお好みの方は温めて、アイシングのシャリシャリした食感がお好みの方は冷蔵庫で冷やして、食べる時の温度によって食感が変わるのも楽しいケーキです。

可愛いバスケット風のギフトBOXに入って届くので、贈り物にもピッタリ。 サイズは、19cm×6cm×6cmでパウンド型(大)1本分・約10~12カットです。

お取り寄せでお気に入りのレモンケーキを見つけよう!

ここ数年のレモンブームで、生産量日本一を誇る広島県産の瀬戸内レモンを使ったスイーツの種類や数がグンと増えました。 今回ご紹介した瀬戸内レモンケーキは、どれも通販で手軽に購入できるので、お取り寄せやギフトに最適です。ぜひいろいろ食べ比べて、お気に入りのレモンケーキを見つけてください。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー