ホーム マガジン ケーキレビュー ロールケーキのおすすめ5選! お取り寄せできる人気店の絶品ケーキ

ケーキレビュー

ロールケーキのおすすめ5選! お取り寄せできる人気店の絶品ケーキ

おすすめ商品

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念  クッキー缶 お歳暮2025
PR

【食べログ100名店】MAISON D'AHNI 10周年記念 クッキー缶 お歳暮2025

** 10年分の「ありがとう」を、そっと缶に詰めて **  あの頃、親が買ってきてくれたクッキー缶。蓋を開ける瞬間の、胸の高鳴り。どれから食べようか、誰がどれを食べたかで、ちょっと揉めたりして。そんな日々のかけがえのない記憶が、いま、この缶の中に蘇ります。 ** 旅と記憶が詰まった、メゾンダーニの特別なクッキー缶 ** メゾンダーニのシェフ戸谷は、20歳で料理の世界に入り、10年以上の経験を積んだ後、2013年にフランスへ渡りました。そこで出会ったのが、フランスとスペインにまたがるバスク地方の焼き菓子です。 本場での修業を経て、2015年に白金で「メゾンダーニ」をオープン。このクッキー缶は、シェフの10年間の旅と情熱、そしてバスク地方への愛が凝縮された、まさに「10年の集大成」です。 ** 缶を開けるたびに、新しい発見を ** 缶の中には、ガレットバスクを中心に、アーモンド、ピスタチオ、紅茶、オレンジなど、個性豊かな10種類の味が詰まっています。味も食感も、形もそれぞれ異なるお菓子たちは、まるでバスク地方の多様な風景を思わせます。 缶を開けるたびに「今日はどれにしよう」「明日はこれを取っておこう」と、特別な時間を演出してくれます。ひとつずつゆっくりと味わいながら、至福のひとときをお楽しみください。 ** 食べ終わった後も、楽しさが続く ** 食べ終わった缶は、小物入れとしてもお使いいただけます。蓋に描かれた絵画は、バスク地方の画家Patrick Cossu氏に依頼した、この缶のためだけの特別な作品です。 また、側面の模様は、バスク地方に古くから伝わる伝統的な文様「ラウブル」。バスクの人々の生活に溶け込むこの十字模様が、缶全体に上品な雰囲気を添えています。 ** 贈りものにも、自分へのごほうびにも ** 大切な方への贈りものに、また、日頃頑張っている自分へのごほうびに。このクッキー缶は、開ける時間そのものが、心を豊かにするプレゼントになります。控えめな甘さと洗練された味わいは、どんな方にも喜んでいただけるクッキー缶です。 【クッキー内容】 1 ガレットバスク 16枚 アーモンド風味のサブレ 2 ガレットバスクピスターシェ 8枚 ピスタチオ風味のサブレ 3 ガレットバスクショコラ 8枚 チョコレートとアーモンド風味のサブレ 4 ノワゼット 7枚 ローストしたヘーゼルナッツ入りのクッキー 5 ノワ ド ココ 8枚 ココナッツ風味のクッキー 6 フランボワーズ 6枚 ラズベリー風味のクッキー 7 テ ノワール 6枚 紅茶風味のクッキー 8 オランジュ 6枚 オレンジ風味のクッキー 9 リンツァー 6枚 シナモンとレモン風味のクッキー 10 サブレブルトン 8枚 ブルターニュの岩塩をアクセントにした厚焼きのバタークッキー ※数量は目安です 〜 MAISON D'AHNI (メゾン・ダーニ) ブランド紹介 〜 フランスとスペインの国境に広がる、風光明媚なバスク地方。MAISON D'AHNIは、この地の伝統的なスイーツである「ガトーバスク」や「マカロンバスク」を中心に、日本の四季折々の食材を活かした色とりどりの生菓子も提供するパティスリーです。 〜 シェフパティシエ 戸谷尚弘のこだわり 〜 MAISON D'AHNIを率いるのは、フランスでの豊富な修行経験を持つシェフパティシエ戸谷 尚弘(とだに なおひろ)です。20歳でパティシエの道を歩み始め、単身フランスへ渡り、バスク地方を代表する老舗「Miremont(ミルモン)」や「LA VIEILLE FRANCE(ラ・ビエイユ・フランス)」で研鑽を積みました。2015年の帰国後、同年6月に「MAISON D'AHNI Shirokane(メゾン・ダーニ シロカネ)」をオープンしました。 シェフ戸谷が何よりも大切にするのは、お客様が口にした瞬間の「食感」。その日の気温や湿度、生地の状態を見極めながら、1日に何度も焼き上げています。 バスクへの深い愛情と、素材・製法への揺るぎないこだわりが随所に詰まった、シンプルながらもアイデア溢れるMAISON D'AHNIのお菓子たち。本場の味と日本の繊細な感性が融合した、唯一無二のスイーツ体験をぜひお楽しみください。

¥5,800

ロールケーキは、薄いスポンジ生地にクリームやジャムなどを塗って巻いたケーキです。スポンジもクリームもさまざまな種類があり、中に入れる具材もフルーツ、チョコレート、あんこなどバリエーション豊富。クリームやフルーツなどで飾りつけるものもあり、味も見た目もいろいろなロールケーキを楽しめます。そんなロールケーキのおすすめ商品を紹介します。

ロールケーキのおすすめの選び方

いちごのロールケーキ

味も見た目もバリエーションに富んだロールケーキ。お取り寄せでロールケーキを購入しようと思っても、種類がいろいろありすぎてどれにしようかと迷ってしまう方も多いようです。そこで、ロールケーキのおすすめの選び方を紹介します。

ロールケーキに使われている食材で選ぶ

ロールケーキにはいろいろな材料が使われています。スポンジ生地は、プレーンやココア、抹茶、紅茶など、バリエーション豊富。米粉を使ったグルテンフリーのスポンジ生地もあります。生クリームやチョコレート、ヨーグルト、抹茶、マロン、キャラメルなど、クリームの種類もさまざま。ジャムやあんこを塗るロールケーキもあります。

また、ロールケーキの中や飾りつけに使う具材も、フルーツやチョコチップ、ナッツ、豆、ゼリーなど、いろいろな食材を使っているでしょう。これらを組み合わせることで、多種多様なロールケーキができあがります。自分好みのロールケーキを選ぶには、使われている食材に注目するのがおすすめです。

ロールケーキのショップやブランドで選ぶ

ロールケーキはいろいろなケーキ店で販売されています。パティスリー モンシェールの「堂島ロール」、パティスリー キハチの「キハチトライフルロール」、パティシエ エス コヤマの「小山ロール」などの有名店のロールケーキは、贈り物にもおすすめです。

「自由が丘ロール屋」や「アリンコ」のようなロールケーキ専門店では、バリエーション豊富なこだわりのロールケーキを販売しています。

また、ショコラティエが作るチョコレートロールケーキや、お茶屋さんの抹茶ロールケーキ、フルーツ店のフルーツロールケーキなど、その道のプロが作ったロールケーキも人気があります。

ロールケーキのビジュアルで選ぶ

ロールケーキは見た目で選ぶのもおすすめです。クリームやゼリー、フルーツなどでデコレーションを施したロールケーキは、豪華なビジュアルでパーティーにもぴったり。スポンジ生地に動物柄や水玉柄、ハート柄、花柄などの模様が入ったロールケーキは、かわいい見た目で子どもにも喜ばれます。

また、ロールケーキは断面のビジュアルも重要です。大粒のいちごやみかん、いちじくなどのフルーツをまるごと包んだロールケーキは、断面のインパクト大。断面が動物やキャラクターの顔になっているロールケーキもあります。

ロールケーキのおすすめ5選! 人気店のロールケーキが勢ぞろい

種類が豊富なロールケーキですが、人気があるのはどんなロールケーキなのでしょうか。ここからは、お取り寄せできるおすすめのロールケーキを5つ紹介します。それぞれの特徴や魅力を確認して、ロールケーキ選びの参考にしてください。

パティスリー モンシェール「堂島バニラロール」

パティスリー モンシェール「堂島バニラロール」 出典:cake.jp

ロールケーキといえば「堂島ロール」という方も多い、ロールケーキの有名ブランド。大阪の堂島に本店があるパティスリー モンシェールは、主要都市の百貨店などに出店しているほか、ソウル、上海、香港といった海外にも展開しています。

そんな堂島ロールのなかでも人気が高いのが「堂島バニラロール」。バニラビーンズを合わせたなめらかでやさしい味わいのクリームが、しっとりと焼き上げた生地とマッチし、ふんわりとした香りと食感を楽しめます。クリームを包み込む一巻きボディで、クリームをたっぷりと満喫できます。

irina(イリナ)「25種ロールケーキタワーキット4段(25個入)」

irina(イリナ)「25種ロールケーキタワーキット4段(25個入)」 出典:cake.jp

インスタ映えするロールケーキとして多くのメディアでも取り上げられている、イリナのロールケーキタワー。直径も高さも4cmほどのミニサイズのロールケーキが25個、高級感のあるボックスに入って届きます。そのミニロールケーキを自分で4段に積み上げるので、ロールケーキタワーを組み立てたりデコレーションしたりする楽しさも味わえます。

ミニロールケーキはフレーバーも柄やカラーもすべて違っていて、華やかでかわいいものばかり。写真映えするビジュアルとおいしさで大人気です。

フルーツのウメダ「フルーツロールケーキ 1本入」

フルーツのウメダ「フルーツロールケーキ 1本入」 出典:cake.jp

フルーツのウメダは福井県にある老舗の果実店で、2009年(平成21年)にスイーツ部門を立ち上げたショップです。フルーツをたっぷりと使ったフルーツスイーツのラインナップが豊富で、なかでも「フルーツロールケーキ」は大人気。

甘さ控えめの生クリームとともに、フルーツの専門店が厳選したフルーツをぎっしりと入れています。使われているフルーツはいちご、バナナ、メロン、ブルーベリー、オレンジ、黄桃。フルーツのおいしさを楽しめるロールケーキです。

プランタンブラン by kagetsudo「ショコランジュ」

プランタンブラン by kagetsudo「ショコランジュ」 出典:cake.jp

プランタンブランを運営する花月堂は、伝統と新しい味の追求を大切にしている岩手県盛岡市の老舗の菓子店。プランタンブランのスイーツは品ぞろえ豊富で、ロールケーキも定番商品や季節限定商品などがあります。

フルーツを使った「プランタンヌーボー」も人気ですが、おすすめは濃厚なチョコレートとさわやかなオレンジの組み合わせがおいしい「ショコランジュ」。ピュラトス社のベルコラーデというベルギーチョコレートやスペイン産のオレンジなど、こだわりの食材を使用した、チョコレートガナッシュロールケーキです。

新杵堂「ハーフロール4種詰め合わせ」

新杵堂「ハーフロール4種詰め合わせ」 出典:Amazon

新杵堂は1948年(昭和23年)に岐阜県で、栗きんとんをはじめとした和菓子の店として創業。現在は、和菓子職人が手掛けるさまざまな創作スイーツを販売しています。

ロールケーキの種類も豊富で、とくに人気の高い4つのロールケーキのハーフサイズをセットにしたのが「ハーフロール4種詰め合わせ」。

モンドセレクション金賞を受賞した「スーパースターロール」、国産いちごの果肉入りソースを使った「ストロベリースターロール」、チョコクッキー入りのクリームがたっぷりの「クッキー&クリームスターロール」、静岡産の抹茶を使用した「抹茶スターロールケーキ」の4種類を食べくらべできます。

ロールケーキは贈り物にもおすすめ! お取り寄せで全国の味を楽しもう

クリームたっぷりや、フルーツぎっしり、高級チョコレートを使ったものなど、ロールケーキによってその特徴はさまざま。インスタ映えするようなおしゃれなものやかわいいものなど、ロールケーキのビジュアルもいろいろあります。おいしくて楽しいロールケーキは、パーティーや贈り物にもおすすめ。お取り寄せでロールケーキを楽しみましょう。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー

SNSをフォロー