
鎌倉でおすすめのスイーツ店7選!<食べ放題・ビュッフェ情報あり>
鎌倉といえば観光地として知られ、美しい景色や海が堪能できる素敵な場所です。
神社仏閣などといった歴史的遺産もたくさんあり、歴史を感じられる土地としても人気があります。
そんな鎌倉には、古い街並みを活かした和風テイストなカフェも多く、見た目がオシャレなスイーツ店などがたくさん並んでいます。
しかし、スイーツ店やカフェの数が多いからこそ、どのお店が良いのか迷ってしまうでしょう。
そこで今回は、鎌倉でおすすめのスイーツ店やケーキ屋などを紹介します。
ビュッフェやおすすめスイーツなどの情報もあるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
目次
1.レストラン ル・トリアノン 鎌倉プリンスホテル

鎌倉プリンスホテルの中にある「レストラン ル・トリアノン」は、普段は本格的なフレンチのレストランです。
しかし、時期によっては期間限定のビュッフェが登場。
期間限定で開催されるスイーツやライトミールのビュッフェでは、季節に合わせたスイーツや軽い食事が楽しめ、大人から子供まで幅広く満足できるでしょう。
開催時期や内容などは、ホームページ等で公開されています。2019年の冬にはイチゴを使ったスイーツとライトミールのビュッフェが開催されました。
フレッシュなイチゴをはじめさまざまなスイーツやグラタンなどが用意され、参加した方を魅了していました。
また、夏休み期間やゴールデンウィークなどにもバイキングやスイーツビュッフェが開催されています。

ビュッフェ以外にもコース料理を楽しめる機会もあるので、その都度いろいろな食事が味わえるでしょう。
スイーツの内容も豊富で、定番のショートケーキからティラミス、マカロンなどが用意されています。
フルーツカクテルといった一工夫が加わったスイーツもあるので、甘いもの好きの方はぜひチェックしてみてください。
スイーツビュッフェだけでなく、ランチやディナーもあるので、興味がある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
「食事をするル・トリアノンはオーシャンビューで食事ができます」
「晴れた日は七里ヶ浜の海を眺望!デザートバイキングはレベル高い!」
「デザートはマカロンがあったり、ケーキ等のスポンジなど、マンゴーの実など一段高いレベルの味で美味しい」
食べログ
営業時間 | [ランチ] 11:30~15:00 [ディナー] 17:00~20:30 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、営業時間が変更になる可能性があります |
定休日 | なし ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、定休日が変更になる可能性があります |
住所 | 神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-2-18 鎌倉プリンスホテル2F Google Mapで見る |
Webサイト | https://www.princehotels.co.jp/kamakura/restaurant/le-trianon/ |
https://www.instagram.com/kamakura_princehotel/?hl=ja | |
https://www.facebook.com/kamakuraprincehotel/ | |
電話番号 | 0467-32-1111(10:00~17:00) |
2.茶房 雲母Kirara

茶房 雲母Kiraraは、大きな白玉が人気の甘味処です。
昔懐かしいような見た目のあんみつやみつまめ、お汁粉などを楽しめるスイーツ店として人気があります。
インパクトのある大きな見た目でありながら、柔らかでもっちりとした白玉は一口食べるとやみつきに。
白玉はできたての状態で出てくるので、ほんのりと温かく柔らかいのが特徴です。
とろっと口の中でとろけるような食感が魅力的で、白玉が好きな方にはぜひ一度味わってもらいたい一品です。
白玉と相性バツグンのあんこや寒天、シロップなどをたっぷり乗せた「クリームあんみつ」は、和スイーツ好きにはたまらない美味しさです。

期間限定で提供される甘酒やカキ氷などもあり、メニューが豊富なので何度行っても飽きません。
ボリュームがあるにも変わらず、人気の「白玉クリームあんみつ」は900円と比較的安価でコストパフォーマンスも高いです。
昭和を感じさせるレトロな外観やオシャレな店内の雰囲気が、和スイーツたちの美味しさをより一層引き立ててくれるでしょう。
遠くから訪れてでも食べたいという熱狂的ファンも多く、お店には行列ができることもあります。
長時間待つ可能性もあるので、遠くから行く場合は問い合わせをしておくのがおすすめです。
「白玉クリームあんみつは黒蜜がかなり甘いので、甘さ控えめがお好きな方は宇治をお勧めします。」
「まず目に入るのは艶々で超大きな白玉。ゴルフボールくらいの大きさの白玉は茹でたてで暖かくふわふわモチモチ食感。」
食べログ
営業時間 | [月曜日~水曜日、金曜日] 11:00~16:30 [土曜日、日曜日、祝日] 10:30~16:30 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、定休日が変更になる可能性があります |
定休日 | 木曜日 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、定休日が変更になる可能性があります |
住所 | 神奈川県鎌倉市御成町16-7 Google Mapで見る |
Webサイト | https://www.kcn-net.org/senior/tsushin/tgourmet/y06/0603kiri/ |
電話番号 | 0467-24-9741 |
3.Gelateria Il Brigante ジェラテリア・イル・ブリガンテ

Gelateria Il Brigante ジェラテリア・イル・ブリガンテは、鎌倉で有名な本格ジェラートのお店です。
イタリア人のシェフが作る本格的なジェラートたちはどれもクオリティが高く、普段食べているようなアイスとの違いに驚かされます。
そもそもジェラートはできるだけ素材の味を活かして作られていますが、このお店では極限まで無駄なものを加えずにジェラートを作っているのが特徴です。
無添加で作られているので体にも優しく、素材本来の香りや旨みを存分に楽しめるでしょう。
特に人気が高いのは、お酒を使ったジェラートです。
本日のお酒のジェラートは1,700円とかなり高価ではありますが、食べる価値は十分にあります。
日によって使うお酒の種類が異なるため、毎回違った美味しさが味わえるのも魅力的。

また、ジェラートにお酒をかけたアフォガードも人気です。
アフォガードといえばコーヒーかけるものですが、このお店ではお酒をかけたものも提供されています。
バニラジェラートのコクとお酒の風味があわさり、大人なスイーツを楽しむことができるでしょう。
他にも、ナッツやはちみつを使ったジェラートが人気です。
「ハチミツは苦みが強く、ヘーゼルナッツの甘さとの調合が計算されています。主役となっていたヘーゼルナッツは、驚きました。濃密の極みです。」
「本場の素材を贅沢に使用して調味料は全く使わない徹底ぶりは素晴らしいです。味は濃厚で香りあり」
食べログ
営業時間 | [月曜日~金曜日] 11:30~17:00 [土曜日、日曜日、祝日] 11:30~18:00 (売り切れ次第終了) ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、営業時間が変更になる可能性があります |
定休日 | 不定休 ※休業日は主にTwitterにて告知があります |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-9-6 1F2号 Google Mapで見る |
Webサイト | http://ilbrigantejapan.co.jp/ |
https://www.instagram.com/gelateriailbrigante/ | |
https://twitter.com/ILBRIGANTE_ | |
https://www.facebook.com/GelateriaIlBrigante.Japan/ | |
電話番号 | 0467-55-5085 |
4. かき氷の店 埜庵

かき氷の店 埜庵は、かき氷が人気のスイーツ店です。
ボリューム満点のかき氷はどれも人気があり、特製のシロップが美味しさの秘密となっています。
スイカやいちごなどのフルーツをふんだんに使って作られたシロップは、濃厚な香りと甘さでまるでフルーツを食べているような感覚です。
氷自体もクセがなく、ふわふわに削ってあるので口どけがバツグン。
口に入れた瞬間にふわっとなくなってしまうため、ボリュームのあるかき氷もペロッと食べられます。
練乳やヨーグルトを合わせて作ったミルクソースも美味しく、フルーツソースの味わいを引き立ててくれます。
マンゴー、イチゴ、抹茶などのバラエティーに富んだ味が用意されているのも嬉しいポイントです。

選ぶ味によってトッピングが異なるので、見た目でも楽しめるかき氷と言えるでしょう。
このお店は夏だけでなく、冬場でも行列ができるほど人気が高いとされています。
そのため、冬場に行く場合でも問い合わせをしてから行くことをおすすめします。
ログハウスのようなお店の雰囲気の中で、美味しいかき氷が味わえるのでぜひ試してみてください。
「黒蜜は普通だと甘すぎて少量で満足なんだけど、こちらの黒蜜は梅黒蜜。すっきりしていて美味しい。きなこの香ばしさも最高。白玉1つのってます。⠀」
「ココ金コーヒーは、大好きなかき氷。ココナッツ練乳がかかった氷に、ふるふるのコーヒーゼリー、そして、ノーマル練乳がついてきます。氷の中にはたっぷりの金時。最高に美味しい!」
食べログ
営業時間 | 11:00~18:00 (氷がなくなり次第終了) ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、現在不定期で営業中。 今後の営業はホームページやInstagramをご確認ください |
定休日 | 不定休 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、休業日が変更になる可能性があります |
住所 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸3-5-11 Google Mapで見る |
Webサイト | http://kohori-noan.com/ |
https://www.instagram.com/kohori_noan/?utm_medium=copy_link | |
電話番号 | 0466-33-2500 |
5.ハウス オブ フレーバーズ

ハウス オブ フレーバーズは、鎌倉で人気のチーズケーキのお店です。
3層になっているのが特徴のチーズケーキで、濃厚な味わいと爽やかな酸味が楽しめます。
サクサクとした生地はバターの香りが強く、チーズの味を引き立ててくれるでしょう。
地元だけでなく全国から人気の高いチーズケーキで、通販などでも取り扱われているほどです。
このチーズケーキの味はもちろん価格も特徴的で、ホテルで食べるような高級ケーキと同等の価格設定となっています。
ホールケーキの場合は小さいサイズで6,400円、大きいサイズになるとなんと15,000円とかなりの高価。
ここまで高くても人気があるのは、それだけ美味しさに定評があるということです。

また、チーズケーキ以外にもチョコレートケーキやレモンケーキ、スノーボールクッキーなどの焼き菓子も販売されています。
チョコレートケーキはチーズケーキと同様に高価で、小さいものであれば6,000円、大きいものは12,500円で購入可能です。
店内で食べる場合は、ケーキとコーヒーまたは紅茶のセットが2,700円で楽しめます。
店内での飲食は基本的に予約制なので、その場で食べたいなら必ず予約してから行きましょう。
遠くて行けないときは、通販などで購入するのがおすすめです。
送料はかかるものの、お店とほとんど同じ価格で購入できます。
「クリームチーズとサワークリームの二層。クリームチーズは濃厚なようですが、サワークリームが爽やかなので、全体的に軽やかな印象。」
「濃厚なクリームチーズとさわやかなサワークリームの組み合わせが一度食べたら病みつきになる一品。」
食べログ
営業時間 | 11:00~17:00 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、営業時間が変更になる可能性があります |
定休日 | 水曜日 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、定休日が変更になる可能性があります |
住所 | 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-2-10 Google Mapで見る |
Webサイト | http://www.houseofflavours-shop.com/ |
電話番号 | 0467-31-2636 |
6.Boulangerie Patisserie CALVA

Boulangerie Patisserie CALVAは鎌倉にある人気のブーランジュリー&パティスリーです。
ケーキやスイーツだけでなくパンも扱っており、さまざまな商品が楽しめます。
日本人の好みに合わせたようなオーソドックスなパンや甘さを控えたケーキではなく、ハード系のパンやこってりとした甘いケーキを作っているのが大きな特徴。
重くて甘さの強いケーキは満足感が高く人気があります。
よく食べているような軽い雰囲気のケーキとは違う美味しさを楽しめるでしょう。
ケーキもパンも種類が多く、選ぶのは難しいほどですが、比較的購入しやすい価格帯なのでいろいろな商品を購入して味わえます。
食事系のパンも多くあるので、ランチとおやつを一緒に購入するのもおすすめです。カンパーニュやバゲットなど、パン好きな方が喜ぶ種類のパンもたくさんあります。

丸ごとリンゴを包んだようなケーキや可愛いエクレア、マカロンやフィナンシェなどの焼き菓子も多いです。
ほかにも、ジャムや可愛いホールケーキなどお店ならではの商品などもたくさんあります。
時期によってはパンのみしか販売していないこともあるので、ケーキを求めて行く方は問い合わせをした方が確実でしょう。
「白桃のショートケーキはフルーツを使いながら甘さにも妥協せずケーキ生地はすごく柔らかくて完璧です。」
「CALVAのショートケーキはすべての期待を満たしてくれる」
食べログ
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日、水曜日 |
住所 | 神奈川県鎌倉市大船1-12-18 エミール1F Google Mapで見る |
Webサイト | http://www.calva.jp/ |
https://www.instagram.com/jirotanakacalva/ ※オーナーシェフInstagram | |
https://www.facebook.com/b.p.calva | |
電話番号 | 0467-45-6260 |
7.Grandir Ensemble

Grandir Ensembleは、地元を中心に愛されている鎌倉のスイーツ店です。
パティシエがこだわって作った繊細なケーキが多く、味だけでなく見た目も楽しめます。
どのケーキも外側だけでなく断面にも気を配って作られていて、上からでも横からでも美しさを堪能できるでしょう。
また、ケーキだけでなくマカロンなどの焼き菓子も人気です。
マカロンは日本人好みのサクサク系の生地で作られており、中にはとろっとした濃厚なクリームが挟まっています。
味のバリエーションも多く、定番のチョコレートや抹茶のほか、レモンやカフェ、ピスタチオやフランボワーズなどカラフルなマカロンが並んでいます。

ほとんどのケーキが500円前後とそこまで高くはなく、焼き菓子なども並んでいて手軽に寄れるのが嬉しいポイント。
イートインスペースで頼める紅茶は、ポットでの提供も可能です。
飲み頃に入れられた紅茶のクオリティも高く、ケーキとの相性はバツグン。
華やかな見た目のケーキが多いので、ショーケースを見ているだけでワクワクします。
ヌガーグラッセやデセールマカロンなど、季節限定のスイーツも多々登場するので目が離せません。
新作や季節限定商品の情報は、公式SNSなどで配信されています。
「マカロン・・・チョコレートと抹茶。子供達が食べたのを少し頂きました。これまた濃厚でサクサク生地ととろりとした中身。」
「このお店はマカロンがおすすめなので、マカロンを使用した季節限定の商品と、チョコレートタルトの商品を購入。」
食べログ
営業時間 | [火曜日〜土曜日] 10:00〜19:30 [日曜日、祝日] 10:00〜19:00 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、営業時間が変更になる可能性があります |
定休日 | 月曜日、火曜日(不定休) ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、定休日が変更になる可能性があります |
住所 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-1-30 Google Mapで見る |
https://www.instagram.com/grandirensemble/ | |
https://www.facebook.com/grandirensemblekamakura/ | |
電話番号 | 0467-38-5725 |
【まとめ】

今回は、鎌倉で味わえる美味しいスイーツのお店やスイーツビュッフェが楽しめるお店7選を紹介しました。
鎌倉プリンスホテルで開催されているビュッフェは、時期などによって内容や価格が異なるので必ず問い合わせなどをしてから訪れてみてくださいね。
また、ハウス オブ フレーバーズなど、通販で購入できる店舗もあります。
食べてみたいけど、なかなかお店には行けないという方は、ぜひ通販なども上手に活用してみてはいかがでしょうか。
鎌倉にはいろいろなお店がありますが、どれもおすすめなので気になったお店があったら行ってみてくださいね。
鎌倉はスイーツや食事が美味しいだけでなく、ロケーションも最高です。
鎌倉プリンスホテルなど、富士山が見える場所も多くあります。
海や美しい景色が望める場所で、美味しいスイーツを食べて癒されてみてはいかがでしょうか。

横浜でおすすめのスイーツ店8選!<食べ放題・ビュッフェ情報あり>
