母の日

ホーム マガジン 最中 アレンジ色々!手作り最中の皮で美味しいスイーツを楽しもう

最中

アレンジ色々!手作り最中の皮で美味しいスイーツを楽しもう

おすすめ商品

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>
PR

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>

冷凍なのにパリッ!サクッ! 冷凍の常識を覆した新感覚の大福ミルフィーユ アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」と、Cakejpのコラボレーションプロジェクト「アタラシイケーキ発見プロジェクト」で開発した「ミルフィーユ大福」をCakejpにて販売。 マクアケ達成率1000%達成のいちご大福ミルフィーユが、季節のフルーツ「苺」バージョンでCakejpにて発売開始! パリサク食感! 5層で満足感抜群! パイ生地、カスタード、あんこ、フルーツ、生クリームの5層で満足感抜群! 野球ボールくらいの大きさでインパクトがとにかくすごい! さらに驚くべきところは、冷凍でもまるで出来立てのような味わいを楽しめること。 パイ生地とクリームを何層にも重ね、サクサクとした食感が命のミルフィーユ。 今まで出来立てのみパリパリ、サクサク食感を味わうことができ、冷凍には向いていないと言われてきました。 しかし試行錯誤の末、冷凍でも出来立てのようなミルフィーユを完成。 世界中のパティシエが愛するチョコレートを使用。 王道いちご大福のミルフィーユにガトーショコラを混ぜたチョコレートの甘さも楽しめる大福です。フランス産のチョコレートを使用し、さらに数種類をブレンドすることにより苦味、酸味、甘みをより引き出せるガトーショコラになっており、チョコレート好き必見の大福です! とろける食感が命!バスクチーズケーキを使用。 いちご大福のミルフィーユにバスクチーズケーキを混ぜたとろける食感も楽しめる大福です。口溶けを追求する為に、クリームチーズと生クリームをふんだんに使用しています。クリームチーズの芳醇な香り、生クリームといちご大福の甘さが非常にマッチします! 冷凍でも美味しさは逃げない。 当店のこだわり 長時間幾度となく、焼かれたパイ生地 製造中膨れ上がったパイ生地を取り出し、押さえを何度も繰り返し、焼き続けることでパリパリ、サクサクな密度の高いパイ生地になります。そうすることで冷凍にも耐えられるようになります。 香ばしくバターの芳醇な香りが漂い、冷凍でも食感を失わない究極のパイ生地が完成しました。 冷凍でも味わいを損なわないクリーム 生クリームやカスタードは冷凍すると分離してしまい口の中でざらざらと感じてしまい美味しくなくなってしまうものでした。 そこで鍵となってくる隠し味。 隠し味を加えることで、冷凍をも感じさせない甘さと美味しさがしっかりと残るカスタードと生クリームが完成しました。 また、2つがしつこい味にならないようブレンドする比率にもこだわりを持っています。 大福ミルフィーユのおすすめの食べ方 ①冷蔵庫で1時間半解凍 フローズン感が失われずアイスを食べているような感覚で味わうことができます。 ②冷蔵庫で2~3時間全解凍 全解凍の大福ミルフィーユを味わうことができます。 大福のモチモチ食感とパイ生地のサクサク感を同時に味わうことができます。 店舗情報 Re:=返信 S=Smile Re:s cafebar&sweetsとは『笑顔がカエル場所』。 高田馬場駅から徒歩6分、西早稲田駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。 ナチュラルな木の温もり。窓から差し込む暖かい光。 そこで生まれ、繰り返されるお客様の笑顔。 オーナーパティシエが創る季節のスイーツを、ぜひお楽しみください。 アタラシイケーキ発見プロジェクト アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と業界最大級のケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cakejp」とのコラボレーションプロジェクト。 全国の洋菓子店が作る渾身の「地元食材を使った新感覚スイーツ」をお届けします。 常識にとらわれない「アタラシイ」スイーツお楽しみください。

¥3,960

あなたは、最中の皮を作ったことがありますか?

和菓子は繊細で、作るのは難しい
職人の技が無いと無理じゃないのかな、、

こういったイメージの方が多いのではないでしょうか。確かに、洗練された造形美の和菓子を作るのは難しいのですが、手作りでも美味しい和菓子は作れるんです

本記事では、「最中」の絶品レシピをご紹介していきます。誰でも手軽に簡単にできるレシピをお伝えしていきますので、ご安心くださいね。

家族や友人と楽しめる、アレンジレシピについても、シェアします。皆さんで楽しんで作ってみてください!

また、「作るのは時間が無い!」という方には、お取り寄せできる最中をお伝えします。

ぜひ、最後まで読んで参考にしてください。

手作り最中の本格レシピ

手作り最中の本格レシピ
出典:写真AC

まずはじめに、誰でも簡単にできる「最中」の皮のレシピをご紹介します!挑戦してみると、意外と簡単ではありますが、出来栄えは本格的な皮が作れますよ。

材料

材料(最中の皮10個分)

  • 白玉粉 (45ml)
  • コーンスターチ (15ml)
  • 水 (40ml)
  • サラダ油 適量
  • お米(皮が浮かないようにする重し替わり) 適量

レシピ

  1. アルミカップを10枚用意し、5枚は内側の底、残りの5枚は外側の底にそサラダ油を塗る
  2. ボウルに生地の材料を入れて、手でよく混ぜ合わせる
  3. ひとまとまりになったら、10等分に丸める
  4. 内側の底にサラダ油を塗ったカップ、外側の底にサラダ油を塗ったカップの順に重ね、上から押して生地を広げる
  5. 米などの重石をのせて、オーブントースター(1000w 180度)で10分程焼き上げ、熱いうちに方から外して完成

最中作りのコツ

  • レシピ4のカップを重ねて、生地を広げる際は、できる限り薄くなるように広げてください。厚みがあると、焼きムラができたり、食感を損ないます。
  • オーブントースターは、機種によって焼き上がる速度が異なります。レシピに記載した設定温度は目安ですので、様子を見ながら調整してください。
  • 焼き上がった後、最中が固くなってしまった場合は、レンジで30秒ほど再加熱すれば、パリパリの食感が復活します。

家族や仲間と作る!最中のアレンジレシピ

クマの手作りもなか くまの形をした最中セット (5個入り)
出典:Cake.jp

皮が完成したら、アレンジレシピにも挑戦してみましょう。

一人で楽しめるものから、家族や友人と一緒に楽しみながら作れるものまで、バリエーション豊かにあります!

ぜひ、色んなものをサンドして、最中のアレンジレシピを楽しんでください

お湯を注ぐだけ!簡単ぜんざい

材料は、切り餅1個とあんこがぎっしり詰まった最中を用意してください。

まずは、トースターなどで切り餅を、お好みの状態になるまで焼き上げます。次に、お椀に焼いた餅と最中を入れて、熱々のお湯を注ぎ、かき混ぜます。最後にスプーンなど、硬いもので最中をつぶしながら溶かしたら完成です。

最中の甘さが汁にとけ込み、餅と絡まりあって、とても美味しいです。栗入り最中などでも、違った食感が味わえて、おすすめですよ

最中で作る!話題のマリトッツォ

材料は、最中の皮、生クリーム、お好みのフルーツを用意してください。

最中の皮に、生クリームとカットしたフルーツをサンドしてできあがりです。粉糖をかけると、とってもキュートに仕上がりますよ!

カナッペでお酒のおつまみレシピ

カナッペは、フランス語で「背もたれのある長椅子ソファー」の意味で、前菜として出されることが多いです。

通常は、パンやクラッカーなどを土台に、クリームを塗り、野菜やフルーツ、魚介類などのトッピングをして完成しますが、この土台を最中で代用します。

パリパリ最中なので、口当たりがよく、軽いので何個食べても飽きない味わいに仕上がりますよ。

お茶漬け×最中!日本ソウルフードのコラボレーション

最中茶漬けは、TVでも話題になった京洛辻が花の「花点心 お茶漬最中」が有名ですよね!

これを真似て、市販のお茶漬けの素に最中の皮を入れて食べてみると、結構イケるんです緑茶だけではなく、ほうじ茶、だし汁などをかけても美味しくいただけます。

夏は冷たい麦茶でもさっぱりと食べられますよ!

お子様大好き!キャラクター最中

最中で表現できないものは無い!」という勢いで、キャラクター最中は進化していますよ。

最中の皮がインターネットで買える「たねらく」はご存知ですか?

たねらくは、100種類以上の、皮のデザインを販売する専門店ですが、キュートな皮がたくさん販売されています

後ほど、ご紹介するピーナッツの形をした落花生チョコレートも、落花生の形の最中を使用しています。いろいろな形に七変化!?できる、最中が大人気になる理由の一つかもしれませんね!

Cake.jpで買える!絶品最中

ここでは、スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」で購入できる最中を3つ紹介します。

自分で作る時間が無い!という方でも、通販であれば手軽に最中をお取り寄せできますね。ぜひ参考にしてみてください。

【菓子禅 高田屋】南蛮落花生チョコレート最中6個入り

南蛮落花生チョコレート最中6個入り

南蛮落花生チョコレート最中6個入り

¥1,200税込

菓子禅 高田屋は、大分県豊後高田市にある和菓子専門店です。

かわいらしい落花生の形の最中に、豊後高田産の落花生を素材にしたチョコ餡と、濃厚なピーナッツペーストをはさんだ商品です。

和菓子職人がひとつひとつ心を込めて作った自家製餡が、絶品ですよ!濃厚な味わいは、コーヒーや洋酒のおつまみとしてぴったりです。

この商品は、大分の新しいお土産を作ろうと、地元の協力者達が紆余曲折を経ながら開発したそうです。この開発ストーリーが食べる側の心も熱くさせて、もっと応援したくなりますよ!

【山田桂月堂】焼きチョコ最中5コ入り

焼きチョコ最中5コ入り

焼きチョコ最中5コ入り

¥900税込

株式会社山田桂月堂は、秋田県大館市にある老舗和菓子店です。パリパリ食感の皮に、サクサク焼きチョコをはさんだ新感覚の商品です。

甘過ぎないチョコレートに焼き込まれたライスパフが、プチっとする食感を楽しませてくれます。和菓子・洋菓子のいいところが同時に詰まった、この最中はコーヒーや紅茶との相性も抜群ですよ!

年配の方や小さなお子様でも、食べれる軽さが魅力の一つですね。

【北の菓子舗 壺屋総本店】壺もなか 8個入

壺屋総本店】壺もなか 8個入

壺屋総本店】壺もなか 8個入

¥1,350税込

株式会社 壺屋総本店は、北海道旭川市にある和洋菓子専門店です。壺もなかは、伝統の製法を守り、自家製餡でつくり上げた逸品です。

北海道の大地で育った大納言小豆と白いんげをふんだんに使用し、素材にこだわった味わいを楽しめますね。

伝統ある和洋菓子専門店が作る壺もなか、ぜひお試しください。

最中の皮でアレンジレシピを楽しもう

いかがでしたでしょうか?

本記事では、誰でも手軽に簡単にできるレシピをお伝えしてきました。 ここで紹介したレシピを参考に、家族や友人とも、最中作りを楽しんでください

また、「作るのは時間が無い!」という方には、お取り寄せできる最中を試してみてください。

Cake.jpでお取り寄せできる最中

  • 【菓子禅 高田屋】南蛮落花生チョコレート最中6個入りはこちら
  • 【山田桂月堂】焼きチョコ最中5コ入りはこちら
  • 【北の菓子舗 壺屋総本店】壺もなか 8個入はこちら

【絶品】本当に美味しい仙台のずんだ餅専門店を6つ紹介!

和菓子

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品