ホーム マガジン ごま団子 カリッ!モチッ!香ばしい!ごま団子の簡単レシピ

ごま団子

カリッ!モチッ!香ばしい!ごま団子の簡単レシピ

中華料理屋さんにいくとデザートとしてメニューに用意してある「ごま団子」は、カリッとした皮のなかにもちもちとしたお餅と餡子のコンビネーションがなんともいえず癖になるおいしさですよね。 中華料理屋さんにいくとひそかにごま団子を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

そんなごま団子、実はお家でもつくることができます。 子供のおやつや、友人が遊びに来た時にもぴったりですし、お家で中華料理をつくったあとにデザートとして出せば家族にも喜ばれること間違いなしです。

この記事では、ごま団子のレシピや、油で揚げなくてもつくれる方法、お取り寄せできるごまをつかったスイーツをご紹介していきます。

ごま団子の歴史

ごま団子のルーツは、日本のお隣、中国です。 中国が「漢」という国だった時代に、漢の文帝が正月の15日、ある戦いに勝利したことを民衆とともに祝うための行事がありました。その行事で食べられていた「元宵(ユェンシャオ)」という団子があり、その「元宵」がごま団子の由来といわれています。

つまり、めでたいお祝いのシーンで食べられてきた伝統的なお菓子だというわけですね。 今では日常生活で親しまれているお菓子ですが、ちょっとおめでたいときに作って出すのもいいかもしれません。

出典 –Pexels

ごま団子のレシピ

それでは、さっそくごま団子のレシピをご紹介していきます。 材料をこね合わせて、餡を包み、ごまをまぶして揚げるだけなので、思った以上に簡単につくれてしまいますよ。 中華料理屋さんで食べられる、もっちりとした白玉粉ベースの食感と、ごまの香ばしさを自宅で完全に再現してみましょう。

ごま団子の材料

ごま団子をつくるために必要な材料は、以下の通りです。

  • 小麦粉 40g
  • お湯 40cc
  • 白玉粉 130g
  • 砂糖 40g
  • 水 85~95cc
  • こし餡 100g
  • 白ごま 適量
  • 揚げ油 適量

ごま団子の作り方

ごま団子の作り方を解説します。慣れれば15分~20分程度でつくることができますよ。

  1. こし餡を16等分しておく。
  2. ボールに小麦粉とお湯を入れ、よく混ぜる。
  3. 白玉粉と砂糖を加え、耳たぶ位の柔らかさになるまで、水の量を調節しながらしっかり捏ねる。
  4. 生地を16等分にする。
  5. 生地でこし餡を包み、白ごまをまぶしつける作業を16個分行う。
  6. 140~160℃の油でゆっくり揚げ、浮いてきたら色づくまで揚げる。
  7. 揚がったら、油を切り、器に盛り付けて完成。

油で揚げないごま団子のレシピ

一度レシピを覚えれば簡単につくれそうなごま団子ですが、それでもハードルを感じるのは「揚げる」作業があるからではないでしょうか。 揚げものって、油も大量につかうし、油の後処理も、そのあとの食器洗いも大変になるので、なるべく避けたいのも本音ですよね。 そこで、揚げなくてもつくれるごま団子の作り方をふたつご紹介します。

ヘルシーな豆腐入りごま団子の作り方

小麦粉の代わりに豆腐を入れ、揚げるのではなくゆでるヘルシーなごま団子のレシピです。 カロリーが気になる方や、揚げ物を控えたい方にはこちらがおすすめです。

<材料>

  • 白玉粉 100g
  • 豆腐(絹ごし) 100g
  • 水 大さじ3
  • 白いりゴマ 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 塩 耳かき1

<作り方>

  1. 白玉粉と豆腐をボウルに入れ、ゴムべらで豆腐を砕くようにしながら混ぜ合わせる。 白玉粉が水分を吸って固まりが柔らかくなるまで、3分ほどおく。
  2. 白いりごま、砂糖、塩の材料をすり鉢に入れ、ごまの粒が残るくらいに軽く擦る。
  3. 1のボウルの生地を手で捏ねる。 様子を見ながら水を加え、耳たぶくらいの硬さになるまで捏ね上げる。
  4. 2の生地を、大体12等分し、丸く成形したら、沸騰した湯の入った鍋に一つずつ投入して中火でゆでる。 団子が浮いてきたら茹であがり。
  5. 十分に水気を切り、2のすり鉢でトッピングをまぶしつけて、完成。

タコ焼き器で作るごま団子

自宅にタコ焼き器があれば、簡単にごま団子をつくることができます。 揚げたような香ばしさも味わえるので、タコ焼き器がある方にはぜひチャレンジしてみてほしいレシピです。

<材料>

  • あんこ 180g
  • 白玉粉 160g
  • 水 160ml
  • ごま 適量
  • ごま油(焼くとき用)

<作り方>

  1. あんこを20等分にしておく 2白玉粉に水を混ぜ、よくこねて耳たぶ位の柔らかさにして20等分にする。
  2. 白玉粉であんこを包む。
  3. ごまをだんごにしっかりまぶしつける 。
  4. たこ焼き器にごま油を気持ち多めに入れ、団子を入れて竹串などでたこ焼きのようにコロコロ転がしながら まんべんなく焼く。全面にきれいな焼き目がついて、一部がふっくらと膨らんだら完成。

お取り寄せできるごま団子

自宅でもつくれるごま団子ですが、通販で購入することも可能です。 ネットでぽちっと取り寄せておけば、家で揚げるだけで簡単につくれるので、急な来客や、小腹が減ったときのためにストックしておいてもいいかもしれませんね。

中華街横浜大飯店 中華ごま団子

出典 –楽天市場

横浜中華街の大通り、善隣門の角に建つ老舗レストラン「中華街横浜大飯店」がつくる本格的なごま団子です。 白ごまがさくさく、中がもっちりとしている伝統的なごま団子の味をお届けするため、ひとつひとつ職人が手作りしています。

できたてを急速冷凍してお届けしており、自宅で165度の油で10分ほど菜箸でコロコロさせながら揚げれば、自宅でも老舗の本格派の味を楽しむことができます。 本格派の味を自宅で気軽に味わいたい方におすすめです。

楽天市場のサイトから購入できます。

Cake.jpでお取り寄せできるごまのスイーツ

スイーツお取り寄せサイトのCake.jpでは、5000以上のスイーツを扱っており、その中にはごまをつかったスイーツもあります。ここでは、ごま団子が好きな方に喜ばれそうな、ごまを使用したスイーツをご紹介します。お取り寄せやギフトに活用してみてくださいね。

わらび餅「いち」 黒ごま

昔ながらの製法にこだわり、専用の銅釜でじっくり練り上げた、独自の粘りと食感のわらび餅です。 わらび餅に山梨県産キコリの炭を練りこみ、きな粉に黒すり胡麻を使うことで、香ばしい味わいを実現しています。

わらび餅「いち」 黒ごま

わらび餅「いち」 黒ごま

¥850税込

チャヤマクロビ 米粉のマクロビバターサンド

動物性食品を一切使用しないヴィーガン仕様で、グルテンフリーのバターサンドです。 植物性の原材料だけで出来ているとは思えない、本物の「バター」の味わいを感じさせる濃厚な風味に、 黒ごまの香ばしい風味が加わり、何個でも食べられそうなおいしさです。 健康志向の方にぴったりのお菓子なので、ダイエット中の方や、アレルギーをお持ちの方にもおすすめです。

チャヤマクロビ 米粉のマクロビバターサンド

チャヤマクロビ 米粉のマクロビバターサンド

¥324税込

京纏SHIROMUKU~和柄クッキー&白ごまクッキー~(12枚入)

京都の料亭でも使用されている白ごまと京都宇治の抹茶の香り豊かなクッキーに、クリーミーでリッチな口当たりのベルギー産ホワイトチョコレートをコーティングし縁起が良いとされる日本古来の吉祥文様を纏わせた和柄クッキーと、白ごまの香ばしさだけをシンプルに味わえる白ごまクッキーとの詰め合わせです。

京纏SHIROMUKU~和柄クッキー&白ごまクッキー~(12枚入)

京纏SHIROMUKU~和柄クッキー&白ごまクッキー~(12枚入)

¥2,500税込

香りも味も味わい深いごま団子を楽しもう

ごまの香ばしさとカリッとした皮ともちもちとしたお餅の食感のコンビネーションがたのしいごま団子は、シンプルながらも癖になる美味しさがありますよね。 家にある材料で簡単につくれるので、子供のおやつや、友人がきたときにささっとつくって出すのにもぴったりです。 ぜひ、非日常でつくるスイーツのレパートリーにごま団子も加えてみてください。

最後に、記事の中で紹介した商品をまとめておきますね。

  • 中華街横浜大飯店 中華ごま団子はこちら
  • わらび餅「いち」 黒ごまはこちら
  • チャヤマクロビ 米粉のマクロビバターサンドはこちら
  • 京纏SHIROMUKU~和柄クッキー&白ごまクッキー~(12枚入)はこちら

黒ごま団子の作り方レシピとおすすめ店4選!簡単にご自宅で

和菓子

この記事の商品

この記事の商品