母の日

ホーム マガジン チョコレートチーズケーキ チョコレートチーズケーキのおすすめ簡単レシピ・作り方5選!

チョコレートチーズケーキ

チョコレートチーズケーキのおすすめ簡単レシピ・作り方5選!

おすすめ商品

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>
PR

【リスカフェ】3種 新感覚の苺大福ミルフィーユ 3個<Makuake×Cake.jp アタラシイケーキ発見プロジェクト>

冷凍なのにパリッ!サクッ! 冷凍の常識を覆した新感覚の大福ミルフィーユ アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」と、Cakejpのコラボレーションプロジェクト「アタラシイケーキ発見プロジェクト」で開発した「ミルフィーユ大福」をCakejpにて販売。 マクアケ達成率1000%達成のいちご大福ミルフィーユが、季節のフルーツ「苺」バージョンでCakejpにて発売開始! パリサク食感! 5層で満足感抜群! パイ生地、カスタード、あんこ、フルーツ、生クリームの5層で満足感抜群! 野球ボールくらいの大きさでインパクトがとにかくすごい! さらに驚くべきところは、冷凍でもまるで出来立てのような味わいを楽しめること。 パイ生地とクリームを何層にも重ね、サクサクとした食感が命のミルフィーユ。 今まで出来立てのみパリパリ、サクサク食感を味わうことができ、冷凍には向いていないと言われてきました。 しかし試行錯誤の末、冷凍でも出来立てのようなミルフィーユを完成。 世界中のパティシエが愛するチョコレートを使用。 王道いちご大福のミルフィーユにガトーショコラを混ぜたチョコレートの甘さも楽しめる大福です。フランス産のチョコレートを使用し、さらに数種類をブレンドすることにより苦味、酸味、甘みをより引き出せるガトーショコラになっており、チョコレート好き必見の大福です! とろける食感が命!バスクチーズケーキを使用。 いちご大福のミルフィーユにバスクチーズケーキを混ぜたとろける食感も楽しめる大福です。口溶けを追求する為に、クリームチーズと生クリームをふんだんに使用しています。クリームチーズの芳醇な香り、生クリームといちご大福の甘さが非常にマッチします! 冷凍でも美味しさは逃げない。 当店のこだわり 長時間幾度となく、焼かれたパイ生地 製造中膨れ上がったパイ生地を取り出し、押さえを何度も繰り返し、焼き続けることでパリパリ、サクサクな密度の高いパイ生地になります。そうすることで冷凍にも耐えられるようになります。 香ばしくバターの芳醇な香りが漂い、冷凍でも食感を失わない究極のパイ生地が完成しました。 冷凍でも味わいを損なわないクリーム 生クリームやカスタードは冷凍すると分離してしまい口の中でざらざらと感じてしまい美味しくなくなってしまうものでした。 そこで鍵となってくる隠し味。 隠し味を加えることで、冷凍をも感じさせない甘さと美味しさがしっかりと残るカスタードと生クリームが完成しました。 また、2つがしつこい味にならないようブレンドする比率にもこだわりを持っています。 大福ミルフィーユのおすすめの食べ方 ①冷蔵庫で1時間半解凍 フローズン感が失われずアイスを食べているような感覚で味わうことができます。 ②冷蔵庫で2~3時間全解凍 全解凍の大福ミルフィーユを味わうことができます。 大福のモチモチ食感とパイ生地のサクサク感を同時に味わうことができます。 店舗情報 Re:=返信 S=Smile Re:s cafebar&sweetsとは『笑顔がカエル場所』。 高田馬場駅から徒歩6分、西早稲田駅から徒歩7分と通いやすい場所にあります。 ナチュラルな木の温もり。窓から差し込む暖かい光。 そこで生まれ、繰り返されるお客様の笑顔。 オーナーパティシエが創る季節のスイーツを、ぜひお楽しみください。 アタラシイケーキ発見プロジェクト アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と業界最大級のケーキ・スイーツ専門通販サイト「Cakejp」とのコラボレーションプロジェクト。 全国の洋菓子店が作る渾身の「地元食材を使った新感覚スイーツ」をお届けします。 常識にとらわれない「アタラシイ」スイーツお楽しみください。

¥3,960

ケーキといえば、チョコレートケーキやチーズケーキが定番です。カカオのほろ苦さと濃厚な甘さのチョコレートケーキや、芳醇でコクが魅力のチーズケーキは、年代問わず昔から人気があります。

本記事では、「チーズケーキもチョコレートもどちらも好き!」という人向けにチョコレートチーズケーキの魅力を徹底解説。あわせてお家で簡単に作れるレシピを5つ紹介します。ぜひ、自分好みのスイーツ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

目次

チョコレートチーズケーキとは?

「チョコレートチーズケーキ」とは、その名の通り「チョコレートケーキ」と「チーズケーキ」のいいところ取りをしたケーキです。チーズケーキのクリーミーでまったりとした食感も、チョコレートケーキの濃厚なカカオの風味もどちらも堪能することができます。

【おすすめタイプはこちら!】
・チョコレートケーキとチーズケーキのどちらも好きな人
・定番のケーキの味に少し物足りなさや飽きを感じている人
・新しいジャンルのケーキを味わってみたい人

このような人は、ぜひチョコレートチーズケーキを1度は食べてみてくださいね。きっとクセになること間違いないでしょう。

1.基本のチョコレートチーズケーキのレシピ

出典:PhotoAC

基本的なチョコレートチーズケーキのレシピはこちら!

【材料】

・クリームチーズ……200g
・板チョコレート(ブラック)……2枚
・生クリーム……200ml
・卵……2個
・砂糖……50g
・ココア……20g
・ビスケット……80g
・無塩バター……30g

【作り方】

□下準備
・クリームチーズ、生クリーム、卵はあらかじめ常温に戻しておきます。
・型にクッキングシートを敷いてください。
・オーブンは170℃に予熱しておきましょう。
・無塩バターを電子レンジで20秒ほど加熱して溶かしバターを作っておきます。

□ボトム生地を作る
1.ビスケットを袋に入れてめん棒で叩き砕きます。
2.溶かしバターを加えてビスケットに馴染ませましょう。
3.2をクッキングシートを敷いた型に入れて、スプーンの裏で表面をならします。
4.冷蔵庫で30分ほど冷やしましょう。

□ケーキ生地を作る
5.チョコレートを包丁で細かく刻みます。
6.5を耐熱ボウルに入れ、湯煎にかけてゴムベラで混ぜながら溶かしてください。
7.別のボウルにクリームチーズを入れ、ホイッパーでなめらかなクリーム状になるまで混ぜます。
※ここから順に材料を入れて混ぜていきますが、泡立てないようにホイッパーは底につけたまま混ぜてください。
8.7に卵を割り入れ、生地が均一になるまでよく混ぜます。
9.8に生クリームを数回に分けて加え入れ混ぜましょう。
10.9にココアパウダーを振るい入れてよく混ぜます。
11.6におたま一杯分の10を加えて混ぜてください。
12.しっかり混ぜ合わせたら、残りを流しいれて生地が均等になるまで混ぜます。
13.生地がなめらかになるように濾してください。
14.ボトム生地を敷いておいた型に生地を流し入れ、数回落として空気を抜きます。
15.170℃に予熱しておいたオーブンで50分焼きましょう。
※ご家庭のオーブンの癖や焼き加減に応じて、時間や温度を調節してください。
16.焼けたら数回落とし、型のままで粗熱をとります。
17.粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷まして完成です。

2.レンジで簡単!チョコレートチーズケーキのレシピ

出典:PhotoAC

オーブンを使わないチョコレートチーズケーキのレシピはこちら!

【材料】

・ミルクチョコレート……50g
・無塩バター……40g
・牛乳……大さじ2杯
・クリームチーズ……200g
・砂糖……大さじ3杯
・卵……2個
・生クリーム……100cc
・ホットケーキミックス……大さじ4杯
・ココア……大さじ1杯
・ホイップクリーム……50g

【作り方】

1.クリームチーズを電子レンジで20秒ほど加熱します。
2.やわらかくなったクリームチーズをゴムベラで混ぜ、なめらかにしましょう。
3.砂糖・卵を加えてさらに混ぜます。
4.ホットケーキミックス・ココアをふるい入れて、ダマにならないように混ぜてください。
5.別の耐熱ボウルにチョコレート・バター・牛乳を加えて、ふんわりとラップをします。
6.600Wの電子レンジで1分ほど加熱し、混ぜ合わせましょう。
7.4に6を加え入れ、なめらかになるまで混ぜます。
8.型に入れ、600Wの電子レンジで6分加熱してください。
9.3分ほど電子レンジの中で放置します。
10.粗熱がとれたら冷蔵庫で2時間ほど冷やしましょう。
11.ホイップクリームをトッピングしたら完成です。

3.チョコレートベイクドチーズケーキのレシピ

出典:PhotoAC

ベイクド風のチョコレートチーズケーキのレシピは、こちらをチェック!

【材料】

・クリームチーズ……200g
・ミルクチョコレート……100g
・生クリーム……150cc
・砂糖……50g
・薄力粉……35g
・ココア……大さじ2杯
・レモン汁……大さじ1杯
・チョコチップ……30g
・クラッカー……15枚
・溶かしバター……20g

【作り方】

1.袋のクラッカーを入れて、めん棒でたたき割り細かくします。
2.溶かしバターを加えてもみ、型に入れたら冷蔵庫で30分ほど寝かせましょう。
3.耐熱容器にチョコレートを入れて、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。
4.生クリームを加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせてください。
5.別の耐熱ボウルにクリームチーズを入れて、電子レンジで20秒ほど加熱します。
6.やわらかくなったクリームチーズをゴムベラで混ぜてください。
7.砂糖・薄力粉・ココアをふるい入れて、なめらかになるまで混ぜましょう。
8.7に4とチョコチップ・レモン汁を加えて、混ぜ合わせます。
9.型に流し入れて表面を平らにならしてください。
10.170度に予熱したオーブンで50分焼きます。
11.粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間寝かせて完成です。

4.生クリームなし!チョコレートチーズケーキのレシピ

出典:PhotoAC

生クリームを使わずに作れる、チョコレートチーズケーキのレシピはこちら!

【材料】

・クリームチーズ……80g
・卵……1個
・砂糖……大さじ5杯
・小麦粉……60g
・ココア……20g
・片栗粉……大さじ3杯
・ベーキングパウダー……小さじ1杯
・塩……少々
・カッテージチーズ……500g

【作り方】

1.クリームチーズを電子レンジで20秒ほど加熱します。
2.やわらかくなったクリームチーズにカッテージチーズを加えてゴムベラで混ぜましょう。
3.砂糖・卵・塩を加えて混ぜてください。
4.小麦粉・ココア・片栗粉をふるい入れて、ダマにならないようにしっかり混ぜます。
5.型に流し入れて、170度に予熱したオーブンで50分焼きましょう。
6.粗熱がとれたら冷蔵庫で寝かせて完成です。

5.パウンド型のチョコレートチーズケーキのレシピ

出典:PhotoAC

パウンド型のチョコレートチーズケーキのレシピはこちら!

【材料】

・クリームチーズ……200g
・ホワイトチョコレート……120g
・生クリーム……200ml
・卵……2個
・砂糖……20g
・バニラエッセンス……適量
・レモン果汁……大さじ1杯

【作り方】

■下準備
・クリームチーズ、卵を事前に常温に戻しておきます。
・ホワイトチョコレートを包丁で細かく刻んでおきましょう。
・パウンド型にクッキングシートを敷いておきます。
・オーブンを170℃に予熱しておいてください。

■ケーキを作る
1.鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰しないように弱火で加熱します。
2.1に刻んだホワイトチョコレートを入れ、ゴムベラで混ぜながら完全に溶かしましょう。
3.別のボウルにクリームチーズを入れ、ホイッパーでなめらかなクリーム状になるまで混ぜます。
4.3に砂糖を数回にわけて加え入れて、その都度しっかりと混ぜます。
5.4に卵を割り入れて混ぜましょう。
6.2を5に数回にわけて加え、その都度よく混ぜます。
7.生クリームを加えてよく混ぜ合わせましょう。
8.バニラエッセンスとレモン果汁を入れ、よく混ぜます。
9.なめらかな生地になるように8を濾してください。
10.9をクッキングシートを敷いたパウンド型に流し入れ、数回落として空気を抜きます。
11.バッドに3cm程度のお湯を張り、そこに10を置きましょう。
12.事前に170℃に予熱しておいたオーブンで20分、その後160℃で更に30分、合計50分間焼きます。
※ご家庭のオーブンの癖や焼き加減に応じて、時間や温度を調節してください。
※焼いている途中でも焼き色が付いたら、アルミホイルを上から被せて表面が焦げるのを防ぎます。

「Cake.jp」のおすすめチョコチーズケーキ7選

出典:PhotoAC

スイーツ専門店「Cake.jp」では、たくさんの生菓子を販売中です。ここでは、お取り寄せできるおすすめチョコレートチーズケーキを7つ紹介しています。

おすすめチョコチーズケーキベイクド

ベイクド風のチョコレートチーズケーキを購入したい人は、こちらの商品をチェック!

【RUNNY CHEESE~ラニーチーズ~】ベイクドショコラチーズケーキ

「RUNNY CHEESE」は、さまざまなチーズ料理やスイーツを作っているチーズ専門店です。こだわりのチーズを使ったスイーツは、どれも本格的な味わいとなっています。こちらの商品は、チーズケーキにチョコレートを加えたベイクドショコラです。チーズのまろやかなコクとチョコレートの濃厚な甘さが絶妙にマッチしています。食べる際に、電子レンジで30秒ほど加熱するとよりなめらかさがアップしますよ。

ベイクドショコラチーズケーキ

ベイクドショコラチーズケーキ

¥2,200税込

生クリームなしのおすすめチョコチーズケーキ

生クリームなしのチョコレートチーズケーキを購入したい人は、こちらの商品をチェック!

【Boule de neige】無添加 クリームチーズケーキ 3本セット

「Boule de neige」は、チーズケーキを専門に販売しているお店です。なかでも、こちらの無添加クリームチーズケーキが人気があります。北海道産の無添加のクリームチーズ・生クリームを贅沢に使っており、ひと口食べると濃厚なコクと甘さが感じられるでしょう。プレーン・レモン・レーズン・チョコナッツ・抹茶の5種類のフレーバーからお好みで選べるのも嬉しいですね。

無添加 クリームチーズケーキ 3本セット

無添加 クリームチーズケーキ 3本セット

¥1,080税込

パウンド型のおすすめチョコチーズケーキ

パウンド型のチョコレートチーズケーキを購入したい人は、こちらの商品をチェック!

【Operation Factory】濃厚ブルーチーズのガトーショコラ

こちらの商品は、ブルーチーズを使った大人テイストなガトーショコラです。一見合わなそうなチョコレートとブルーチーズの2つの素材ですが、チョコレートの甘さの奥にブルーチーズのほろ苦さが感じられてやみつきになる美味しさとなっています。赤ワインやブランデー、ウィスキーなどのお酒のお供にぴったりです。ふだんお酒をたしなむ人に贈ると喜ばれるでしょう。

濃厚ブルーチーズのガトーショコラ

濃厚ブルーチーズのガトーショコラ

¥3,480税込

【西内花月堂】ショコラの親びん

香川県にある「西内花月堂」は、地元で人気のある洋菓子店です。厳選された素材のみを使用したスイーツは、どれもリピートしたくなる美味しさとなっています。こちらの商品は、ほろ苦いカカオの風味が楽しめるショコラチーズケーキです。ほんのり酸味がきいたチーズケーキは、ムースのようななめらかな食感に仕上がっています。1度味わったらとりこになること間違いなしでしょう。

ショコラの親びん

ショコラの親びん

¥2,980税込

【MAAHAコラボアイテム】香り豊かなカカオを使用したチョコレートチーズケーキ

こちらの商品は、クリームチーズとサワークリームの2種類のチーズを使った濃厚なチョコレートチーズケーキです。ガーナ産のこだわりのカカオ豆を使ったチョコレートは、香り豊かでとても濃厚。チーズのコクと相まった2層構造になったケーキは絶妙な美味しさです。1本1本丁寧に湯煎焼きにしているため、テリーヌのような温度変化によってくちどけの変化を楽しめますよ。ぜひ究極のなめらかさを体験してみてください。

香り豊かなカカオを使用したチョコレートチーズケーキ

香り豊かなカカオを使用したチョコレートチーズケーキ

¥3,480税込

プロがつくるおすすめチョコチーズケーキ

本格的なチョコレートチーズケーキを購入したい人は、こちらの商品をチェック!

【cheer’s】とろ生チョコチーズケーキ

こちらの商品は、中はとろとろ外側はしっとりした食感が魅力の濃厚なチョコチーズケーキです。ベルギー産とフランス産の2種類の高級チョコレートを贅沢に使用しており、良質なカカオの風味が感じられます。保存料や添加物が一切不使用なのも嬉しいポイントの1つ。小さなお子さんから大人まで幅広い年代におすすめできる、試行錯誤の末に完成した至極の生チョコチーズケーキです。

とろ生チョコチーズケーキ

とろ生チョコチーズケーキ

¥3,600税込

【d:matcha Kyoto】マーブル抹茶チョコチーズケーキ

こちらの商品は、抹茶含有量18%の濃厚な抹茶チョコレートです。ほろ苦い抹茶チョコレートの上に、抹茶をたっぷり使ったクリームチーズのケーキ生地を流し込み焼き上げています。お茶農家だからこそ生み出すことに成功した、抹茶チョコと抹茶チーズケーキの贅沢な二層構造のケーキが特徴です。同梱されている仕上げ用の抹茶を振りかけて、存分に抹茶の魅力を堪能してみてくださいね。

マーブル抹茶チョコチーズケーキ

マーブル抹茶チョコチーズケーキ

¥2,500税込

チョコレートチーズケーキで優雅なティータイムを

今回は、お家でも簡単に作れるチョコレートチーズケーキのレシピを5つ紹介しました。チョコレートケーキとチーズケーキのいいところ取りで、一口で倍楽しめる贅沢なケーキです。

まだ食べたことのない人ははじめての感動を、一度食べたことのある人もぜひまたあのときめきを、手作りのチョコレートチーズケーキで味わってみてはいかがでしょうか。

おいしいチーズケーキ16選!ケーキ専門サイトが選ぶ絶品お取り寄せ品

おしゃれなケーキ
生チョコーケーキ

簡単なのに本格的!濃厚生チョコケーキのレシピ

チョコレートケーキ

抹茶チーズケーキのレシピ人気4選!簡単プロの味や焼かない作り方も

チーズケーキ

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品