抹茶チーズケーキのレシピ人気3選!簡単プロの味や焼かない作り方も
2023/01/26
2023/01/26
ほろ苦い抹茶と濃厚なチーズの組み合わせは、意外なことに相性抜群!
今回は、自宅でできる抹茶チーズケーキのおすすめレシピを紹介します。
あわせてお取り寄せスイーツもまとめました。
目次
クリームチーズと抹茶パウダーを多めに使い、まったり濃厚な抹茶チーズケーキのレシピはこちら。
クリームチーズ……200g
砂糖……60g
卵……1個
薄力粉……小さじ2杯
抹茶パウダー……大さじ2杯
生クリーム……100cc
クッキー(土台用)……10枚
無塩バター(土台用)……30g
・クリームチーズは常温に戻すか、600Wの電子レンジで約30秒温めて柔らかくしておきます。
・薄力粉はふるってください。
・型にクッキングシートをセットし、オーブンを160℃に予熱しておきます。
1.クッキーを保存袋などにいれ、麺棒で叩いて砕きます。
2.粉々になったら溶かした無塩バターを流し入れ、よく混ぜます。
3.バターがなじんだクッキーをケーキ型の底に敷き詰めます。スプーンやコップの底などを使ってしっかりと敷き詰めましょう。
4.ボウルにクリームチーズと砂糖を入れよく混ぜ、そこに溶き卵を加えます。ヘラやホイッパーなどで滑らかになるまで混ぜましょう。
5.別の容器にあたためた生クリームと抹茶パウダーを入れ混ぜ合わせたら、4に加えてさらに混ぜます。
6.ふるった薄力粉を加え、ヘラで混ぜ合わせます。
7.ケーキ型に生地を流し込み、160℃に予熱したオーブンで50分以上焼きます。竹串などを刺して生地がくっついてこなければ完成です。
・しっかり混ぜることで、なめらかな抹茶チーズケーキになります。
・土台のクッキーは粉々にすることで完成した時に崩れにくくなります。粗目ではなく細かくなるように砕きましょう。
・お子さんが食べる場合は砂糖の量を増やして、抹茶パウダーの量を減らすなど、アレンジするのもおすすめです。
ヘラやホイッパーで混ぜたら冷蔵庫で固めるだけ!
クリームチーズ……200g
生クリーム……200ml
ホワイトチョコレート……100g
抹茶パウダー……大さじ2
砂糖……50g
ゼラチン……10g
お湯 ……大さじ3
抹茶パウダー(仕上げ用)……適量
ビスケット(土台用)……150g
溶かし無塩バター(土台用)……70g
・クリームチーズは常温に戻しておいてください。
・型にクッキングシートをセットしておきましょう。
・抹茶パウダーはふるっておきます。
・ゼラチンにお湯を加えて溶かしておきます。
・ホワイトチョコレートは細かく刻んでおきます。
1.ジップ付き保存袋にビスケットを入れ、麺棒で叩きます。粉々になったら、溶かした無塩バターを加えてなじませます。
2.クッキングシートを敷いた型に1を入れスプーンなどで敷き詰めたら、冷蔵庫に入れて冷やします。
3.鍋に生クリームを入れ中火で沸騰直前まで温めたら、刻んだホワイトチョコレートを加えます。
4.ホワイトチョコレートが溶けたら火から下ろします。
5.ボウルにクリームチーズを入れゴムベラでよく練ります。
6.5に砂糖を加えて滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。
7.4を少しずつ流し入れ、その都度混ぜ合わせていきます。さらに抹茶パウダー、溶かしたゼラチンの順で加えて混ぜ合わせます。
8.型に流し入れ、冷蔵庫で1~2時間ほど冷やし固めます。
9.型から外し、最後に仕上げ用の抹茶パウダーをふるいかけて出来上がりです。
・ゼラチンは沸騰させてしまうと固まりにくくなってしまいます。お湯で溶かす際は60℃前後のお湯で溶かしてください。
・パイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツはタンパク質分解酵素を含んでいるため、混ぜ合わせると固まらないことがあります。
クリームチーズ少なめなので、とってもヘルシー!ダイエット中にもおすすめのレシピ。
豆腐はよく水切りすると馴染みやすくなりますよ。
・豆腐(木綿、絹お好みで)……300g
・クリームチーズ……100g
・卵……2個
・きび砂糖(砂糖)……60g
・薄力粉……大さじ3
・抹茶……大さじ1
・レモン汁……大さじ1
・ビスケット(土台用)……90g
・溶かしバター(土台用)……40g
・クリームチーズを常温に戻しておきます。
・豆腐に重しを乗せ水切りしておきます。
・薄力粉、抹茶はふるっておきます。
・型にオーブンシートをセットしておきます。
・オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.ビスケットを袋に入れ、麺棒などで叩いて粉々にします。
2.溶かしバターを加え馴染ませたら、スプーンなどを使って型に押し付けるように敷き詰めます。
3.生地の材料を全てミキサー(フードプロセッサー)に入れて、滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。
4.型に流し入れて、180℃のオーブンで35分焼きます。竹串などを刺して生地がつかなければ焼き上がりです。
5.粗熱が取れたら型から取り出し、冷蔵庫でよく冷やしたら完成です。
・豆腐の水切りは2時間程行うと良いです。
・完成した翌日の方が生地が馴染んで美味しくなります。当日中は豆腐の風味がまだ残っているため、気になる方は翌日召し上がってみて下さい。
・フードプロセッサーやミキサーが無い場合は、材料をひとつずつ加えて、その都度混ぜ合わせて下さい。
Cake.jpのおすすめ抹茶チーズケーキを紹介します。
Cake.jpなら、数ある種類の中からお好みの抹茶チーズケーキをお取り寄せ出来てとても便利です。
【一番茶をたっぷり使った】宇治抹茶チーズケーキ
¥1,900(税込)
宇治抹茶最大の生産地である京都府和束町。「d:matcha Kyoto」はお茶の栽培からお菓子作りまで担っているお茶農家です。
使用する茶葉は全て一番茶と呼ばれる「年の初めに収穫した新茶」が使われています。
一年のうちでもっとも旨みを含んだ柔らかくて美味しい高価な茶葉で、非常に色味が鮮やかです。
濃厚な抹茶の旨味とコクが、クリームチーズの爽やかな酸味と相性抜群。
直前に同梱の「仕上げ用抹茶」をまんべんなく振りかければ、さらに抹茶の風味が感じられます。お茶農家こだわりの逸品を、ぜひ味わってみて下さい。
【インスタ映え間違いなし!】マーブル抹茶チョコチーズケーキ
¥2,260(税込)
同じく「d:matcha Kyoto」からもう一品、マーブル模様が可愛らしい抹茶チーズケーキをご紹介。
こちらの抹茶チーズケーキは、ケーキの底に抹茶含有量約18%の抹茶チョコレートがたっぷりと敷き詰められています。
抹茶チョコレートと抹茶クリームチーズケーキという他にはない濃厚なチョコレートチーズケーキです。
使用している抹茶は、茶葉の芳醇な香りが感じられる一番茶を使用しています。
召し上がり直前には同梱の「仕上げ用抹茶」を振りかけてみて下さい。上質なお茶の風味をお楽しみいただけます。
ダイエットしたい時にこそ食べて欲しい~有機抹茶チーズテリーヌ
¥4,000(税込)
無添加のグルテンフリースイーツ「Natural Beauty」シリーズから、安心して食べられる抹茶チーズテリーヌをご紹介します。
農薬が使われた一般的な茶葉ではなく、安全な有機高級抹茶をたっぷり使用しました。
口に入れると、繊細で丸みのある柔らかな苦味と茶葉の香りが口の中に広がります。
市販の抹茶菓子には通常使用されない高級な有機抹茶。おもたせやギフトにもぴったりな、体に優しい大人のスイーツです。
抹茶チーズケーキ 4号 12㎝
¥2,500(税込)
愛知県安城市にあるチーズケーキ・ショコラの洋菓子店「Fraise」。
メディアでも紹介されたこちらの抹茶チーズケーキは、数あるスイーツの中でも人気の和スイーツなのだとか。
厳選した北海道産生クリームと赤玉子、抹茶は愛知県西尾市産のものをふんだんに使用しています。
チーズケーキ特有の濃厚な味わいと、ずっしりとした重量感のある生地が魅力的です。
小豆と抹茶の風味がとてもマッチしている豪華なケーキとなっています。
スイーツセット5 (茶游堂抹茶ロール・抹茶チーズケーキ)
¥3,750(税込)
抹茶スイーツを専門に扱う「京都宇治・茶游堂」から、人気の2種がセットになったギフトをご紹介します。
「茶游堂抹茶ロールケーキ」は甘さ控えめのクリームをふわふわでしっとりとした抹茶生地で包んだ大人な味のロールケーキ。クリームは北海道産の小豆入りです。
「抹茶チーズケーキ」には茶游堂オリジナルブレンドの石臼挽き抹茶がたっぷりと使用されています。
宇治抹茶の芳醇な茶葉の香りと、クリームチーズの鼻から抜ける爽やかな酸味が感じられる自慢の一品です。
他では味わえない本物のお茶の味を体験してみてください。
抹茶チーズケーキは、難しいと思いきや意外と作り方は簡単。
3つレシピを紹介したので、ぜひ自宅でお手製スイーツを楽しんではいかがでしょうか。