【要チェック】お中元の熨斗(のし)活用術!失礼のない贈り方とは?
2024年もお中元の季節がやってきましたね!
お中元は日頃お世話になっている方への感謝の気持ちを伝える大切な贈り物です。そんなお中元に欠かせない熨斗(のし)について、しっかりと贈り方をマスターして失礼のない贈り方をしたいものです。
本記事では、お中元の熨斗の基本知識やマナー、書き方・表書きのポイントなどを詳しく解説しています。また、特殊ケースや関連アイテムについても触れているので、ぜひチェックしてみてください。
ぜひ、お中元の熨斗活用術を身につけて、感謝の気持ちを上手に伝える贈り物をしましょう。
目次
お中元の熨斗(のし)の基本知識とマナー
お中元は、夏の時期に感謝の気持ちを込めて贈り物をする日本の習慣です。お中元の際には、熨斗を使うことが一般的です。熨斗は、紙に名前や表書きを書いて、贈り物の包装に貼り付けるもので、相手への気持ちを伝える役割があります。
熨斗には、様々な種類や色がありますが、お中元で使う場合は、紅白の水引が付いたものが一般的です。また、熨斗に書く名前や表書きは、商品や相手によって変わります。例えば、相手が個人の場合はフルネームを、会社の場合は会社名を書くのがマナーです。
お中元の熨斗には、以下の注意点があります。まず、喪中の相手にはお中元を贈らないこと。また、熨斗を使う際には、相手が喜ぶ品物を選んで、適切な表書きや名前を書くことが大切です。
お中元の熨斗(のし)とは?その意味を知ろう
お中元の熨斗(のし)は、贈り物に貼る紙で、相手への気持ちや目上の人への敬意を示すものです。また、熨斗は、贈り物の品物に合わせて選ぶことが大切です。
熨斗には、水引が付いており、その結び方によって意味が変わります。例えば、蝶結びを使うと、お祝いや感謝の気持ちを表し、熨斗の上にある結び目が解けないように短冊が付いています。これは、お祝い事の際に用いられます。
お中元の熨斗には、多くの場合、紅白の水引が付いており、日頃のお世話に対する感謝や、残暑の時期にお届けする商品の目印となります。
ギフトに使われる熨斗(のし)の種類と特徴
ギフトに使われる熨斗(のし)には、いくつかの種類があります。主な種類は、以下の通りです。
– 紅白蝶結び:結び目が何度でも結び直せる事から、何度繰り返してもよいお祝い事やお礼などに用います。
【用途】御祝、御礼、内祝、御中元、御歳暮、御年賀など
–紅白結び切り:結び目が簡単にほどけない事から、一度きりであってほしいお祝い事である結婚祝いなどで用います。結婚では、お祝いを送る場合もお返しの内祝いも、紅白10本結び切りを使用します。
【用途】御結婚御祝、寿、内祝(結婚・快気)、快気祝など
– 黒白結び切り:告別式前後の御霊前や御供。法要の御供物や法事のお返し、引き出物などに用います。
【用途】志、御供、御霊前など
ギフトに使う熨斗は、贈る相手や品物によって選ぶことが大切です。また、熨斗に書く名前や表書きも、相手や商品に合わせて変えることがマナーです。
お中元の熨斗(のし)を貼る際の注意点
お中元の熨斗(のし)を貼る際には、以下の注意点があります。
– 喪中の相手へはお中元を贈らないこと。
– 品物を選ぶ際は、相手の好みや年齢、地域や季節を考慮すること。
– 熨斗の表書きや名前は、相手や商品に合わせて適切に書くこと。
これらの注意点を守り、相手への気持ちを適切に伝える熨斗を選ぶことで、お中元の贈り物がより喜ばれることでしょう。
内のし・外のしの使い分けについて
内のしは、商品の包装紙に直接、のし紙を貼り付ける方法で、品物の中に熨斗があるという意味です。一方、外のしは、包装紙の上から熨斗をかける方法で、品物の外に熨斗があるという意味になります。基本的に、どちらも同じような場面で使用されますが、使い分けが重要とされています。
内のしは、結婚、出産、お祝い事やお礼など、目上の人や親しい間柄への贈り物に適しています。外のしは、逆に歳暮やお中元、お返しなど、一般的な贈答品やビジネス関係のギフトに用いられることが多いです。
また、外のしは、水引や表書きを確認しやすいため、初対面の相手やあまり親しくない間柄には、こちらをおすすめします。内外の使い分けについては、贈り物のシーンや相手の関係性などを考慮して、適切な方法を選びましょう!
お中元の熨斗(のし)の書き方・表書きのマナー
お中元は、日頃お世話になった人への感謝の気持ちを伝える大切な行事です。そのため、熨斗(のし)には、適切な表書きが必要です。まず、お中元の場合、基本的な表書きは「御中元」になります。ただし、地域や相手によっては、「お歳暮」や「御歳暮」と書くこともありますので、事前に確認が必要です。
続いて、名前の書き方ですが、一般的には「様」を使用します。また、贈り物が家族全員に向けられる場合には「一同様」が適切です。名前が不明な場合は、「御中様」「先生方」など立場に応じて書くことがマナーとなります。
さらに、熨斗の名前部分では、フルネームを使用することが一般的ですが、親しい間柄であれば「夫婦連名」でも問題ありません。最後に、熨斗を包む際には、表書きが右にくるように注意して、相手に手渡しましょう。
熨斗(のし)の適切な書き方のポイント
熨斗(のし)の適切な書き方には、いくつかのポイントがあります。まず、熨斗は紅白の水引を用いることが多く、慶事には紅白の水引、弔事には白の水引を使用します。
また、結び方にも意味があります。蝶結びは繰り返し使うことができるため、お祝い事に向いています。一方、結び切りや短冊結びは、一度きりの使い捨てを意味するため、弔事に適しています。表書きについても、贈り物の目的や相手との関係に応じて変わります。
例えば、一般的なお祝いなら「御祝」、お返しの場合は「御礼」と書くことが適切です。最後に、熨斗をかける前に、相手のお名前を確認し、誤りが無いか見直すことが大切です。適切な熨斗(のし)の書き方で、相手に気持ちを伝えましょう!
お中元の熨斗(のし)の表書きと名前のマナー
お中元の熨斗の表書きと名前に関するマナーを把握することは、相手への敬意を示す重要なポイントです。お中元の場合、基本的な表書きは「御中元」となりますが、相手や地域によっては異なる場合があるため、事前に確認が必要です。
名前は、基本的に相手のフルネームを使用し、「様」をつけます。家族全員に向けた贈り物の場合は、「一同様」と書くことが適切です。また、相手の名前が分からない場合は、「先様」「先生方」など、相手の立場に応じた敬称を使用しましょう。
お中元を贈る際には、熨斗(のし)の表書きや名前のマナーを守って、相手への敬意を示すことが重要であり、相手への感謝の気持ちを伝えることができます。
【シーン別】個人・会社・お祝いなど表書き例
シーンに合わせた熨斗の表書きは、贈り物のマナーや気持ちを伝える大切な要素です。
個人への贈り物では、「御中元」は一般的ですが、出産祝いの場合は「御祝」と書きます。結婚祝いでは「壽」「寿」「御結婚御祝」と表記し、長寿祝いなら「御長寿」と記載します。
会社への贈答品では、「御中元」や「御歳暮」といった一般的なものから、「謹賀新年」「寿」「賀」「御御慶」といった祝い事に合った表書きを選びます。また、お礼の品物では「御礼」や「御礼申し上げます」が適切です。
お祝いには、紅白の水引きで蝶結びを選ぶことで、相手への感謝や祝いの気持ちを伝えます。名前はフルネームで記載し、注意が必要な場合には確認を忘れずに行いましょう。
それぞれのシーンに合わせた表書きで、贈り物を心から喜んでもらえることでしょう。
お中元の熨斗(のし)にまつわる特殊ケースの対応方法
お中元の熨斗には特殊なケースもあるので、注意が必要です!
遠方で手渡しできない場合、商品の配送時に熨斗を外側に付けることで、贈り物であることを伝えます。ただし、個人情報が書かれているので、外部からは見えないように工夫しましょう。
相手が喪中の場合は、熨斗を使わず、品物の包装紙に直接、贈り主の名前を記載する方法があります。また、一般的には「御中元」を使うのですが、一度だけ贈る場合には、「暑中御見舞い申し上げます」と記載すると適切です。
熨斗にまつわる特殊ケースの場合、そのシーンに応じた適切な対応が求められます。注意点を押さえて、相手への気持ちを大切にしましょう!
喪中・一度だけ贈る場合の熨斗(のし)の取り扱い
喪中の場合、通常の蝶結びや紅白の水引きは使わず、「喪中見舞い」の熨斗を選びます。熨斗紙も喪中を意味する黒いものを選びましょう。
一度だけ贈る場合は、短冊のしの「暑中御見舞」と記述するのが適切です。これは、お中元の時期に贈る特別な見舞いとなります。どちらの場合も、相手の状況に配慮し、適切な熨斗を選ぶことが大切です。
お中元ギフトの熨斗で失礼にあたる失礼な事例
お中元ギフトの熨斗に関して、不注意な事例があります。
例えば、相手が喪中であることを知らずに、通常のお祝いの熨斗を使ってしまうことは失礼とされます。他にも、相手が苗字を変えた場合や、相手の名前の間違いがあったりする場合も避けたい事例です。
お中元ギフトの熨斗では、注意が必要な箇所を確認し、相手に喜んでもらえる贈り物を心掛けましょう!
水引や短冊のしといったお中元の熨斗(のし)関連アイテム
お中元は夏の贈り物の代表で、日頃の感謝を伝えるために重要なアイテムとなっています。
お中元の熨斗には、一般的に水引や短冊のしといったものが使われます。水引は、細い紙や布を縒り合わせたもので、蝶結びや紅白などの色で表現されることが多いです。
短冊のしは、細長い形をした熨斗紙であり、商品に添えることで気持ちを伝えることができます。どちらも贈り物やお祝いの際に伝統的な意味を持ち、日本の文化を大切にする大切なアイテムです。
水引の種類と意味・蝶結びや紅白などの使い分け
水引には様々な種類があり、それぞれ意味が異なります。
例えば蝶結びは、縁起の良い事柄や祝い事に使われ、喜びの気持ちを表します。また紅白の水引は、慶事やお祝い事に使われることが多く、祝いの気持ちを伝えるために用いられます。
また、水引の使い分けによっても、贈る相手への気持ちを的確に伝えることができます。贈り物やお祝いの際には、適切な水引を使い分けることがマナーとされています。
短冊のしと普通の熨斗(のし)の違いと使い方
短冊のしと普通の熨斗の違いは、形状と使われる場面です。
短冊のしは、細長い形状が特徴で、お中元やお歳暮などの贈り物によく使われます。
一方、普通の熨斗は、より一般的な形をしており、様々な祝い事や贈り物に使用されます。
どちらも相手への気持ちを伝える際に大切なアイテムであり、適切な使い方を心がけましょう!
Cake.jpで全国にお届け可能!夏に贈るお中元にぴったりなギフト7選
ここまでイオンのお中元特集やお得なキャンペーン、人気のお中元ギフトなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?こちらのセクションでは、スイーツ通販サイトのCake.jpで購入できるおすすめのお中元ギフトを、人気ジャンルごとに厳選してご紹介します!
夏にぴったりな和スイーツから人気のアイスやゼリーといった洋菓子、お相手の好みがわからない場合にも安心なカタログギフトに至るまで、人気のお中元ギフトをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
お中元の定番ギフト!おすすめの人気和菓子・和スイーツ
お世話になった方に感謝の気持ちを伝えるために夏時期に贈るお中元ですから、やはりお相手に確実に喜んでもらえるギフトを選びたいところですよね。暑い夏にぴったりな人気和菓子・和スイーツを厳選してご紹介します!
【江戸流行婦凛 TOKYO HAYARI PURIN】 江戸流行婦凛(トウキョウハヤリプリン)選べる2種6個入り
江戸流行婦凛(TOKYO HAYARI PURIN)では、こだわりの素材を使用した極上プリンをご用意!2013・2014年度モンドセレクション入賞の「中沢フレッシュクリーム」と、千葉県鶏卵品質改善共進会、農林水産大臣賞受賞の「ぷりんセス・エッグ」を使用し、独自の配合で濃厚かつとろける舌触り、コクのある仕上がりが人気です。
上層はなめらかな風合い、下層はぷるんとした食感の【2層のプリン】で、見た目の美しさ、食べやすい形状など、細部にまでこだわった自信作です。プレーン、抹茶、紅茶、イチゴ、チョコレートの5種類から2種お好きなフレーバーをお選びいただけるのも魅力!ぜひお相手の好みに合わせてチョイスしてみてくださいね。
江戸流行婦凛(トウキョウハヤリプリン)選べる2種6個入り
¥4,100税込
【一福百果・清光堂】~旬のフルーツをまるごと堪能~ 一福百果 まるごとみかん大福6個入(化粧箱入り)
創業昭和27年の愛媛の老舗和菓子屋「清光堂」。そんな名店から生まれたブランド・一福百果の「まるごとみかん大福」はそのビジュアルと美味しさから、多数のメディアで取り上げられた大人気商品です。愛媛県南予の美味しいみかんをまるごと入れた贅沢な大福で、あんこの優しい甘さとみかんのさわやかな甘みとの相性は抜群!
噛みしめるほどにみかんのジューシーな果汁と果肉が感じられる逸品で、暑い夏にもぴったりの爽やかな和スイーツです。みかん大福のみずみずしさを最大限に味わっていただくため、全て手作業でみかんの食感を損なうスジを取り除くこだわりも!お中元としてはもちろん、夏のご褒美スイーツとしてご自身でもその美味しさを体感してみては?
~ 一福百果 まるごとみかん大福6個入(化粧箱入り)
¥2,851税込
【創作和洋菓子 花えちぜん】一枚流し あんみつ水羊羹
昔から福井で愛されている「一枚流し水羊羹」。箱を開け、まずその色とりどりの華やかなビジュアルに思わずうっとりしてしまうはず!こちらは、さっぱりと口どけのいい黒糖風味の水羊羹に、あんみつの具材でもある縁起のよい紅白の羽二重餅、葛もち、栗、寒天に紅葉の羊羹。切り分け方次第で色んな食感を楽しめる贅沢な和菓子です!
極上の美味しさにも関わらず、1,300円とリーズナブルなのも嬉しいポイント。菓子職人歴56年のベテラン職人がひとつひとつ丁寧に手作りする、目で見て美しく、食べて美味しい極上の夏の和菓子をご堪能ください!
一枚流し あんみつ水羊羹
¥1,300税込
どんな家族構成でも渡しやすい!おすすめの人気洋菓子スイーツ
特にお子さんがいる家庭で重宝される洋菓子やスイーツ。特に小さい子供の場合、和菓子だと親しみがないということもあるので、好みが分かれにくい洋菓子ギフトを贈るのが無難です。また、焼き菓子やアイス・ゼリーの場合、日保ちするものも多いためお相手の好きなタイミングで楽しんでもらえるのも嬉しいですね。
ここでは、夏に嬉しいゼリーやアイス商品、パッケージも華やかな小分けの洋菓子スイーツをピックアップ。ぜひ2024年のお中元のアイデアとしてご検討ください!
【フルーツのウメダ】フルーツ専門店の贅沢アイスバー 6本入り
創業90年の果物専門店「フルーツのウメダ」だからこそ生み出せた、厳選フルーツを惜しみなく使用した「果物を堪能できる」アイスバーです!フルーツ専門店ならではの厳選フルーツの果肉&果汁をぎっしり詰め込んでおり、季節限定のひんやりした贅沢スイーツはお中元にもぴったり。
マンゴー・いちご・ブルーベリー&チーズ・あずき・ミックスフルーツ・メロンの夏に嬉しいフレーバー6種の詰め合わせになっているので、夏のお誕生日やパーティーにも喜ばれる逸品です!ぜひフルーツ好きなあの人や、アイスクリームに目がないご家族に贈ってみては?
フルーツ専門店の贅沢アイスバー 6本入り
¥3,400税込
【ル・ミリュウ鎌倉山】焼菓子詰合せ M
ケーキ、フィナンシェ、フロランタン、サブレなどの定番焼き菓子がバランス良く詰まったバラエティボックスです。スイートなものからフルーティーなものまで、飽きのこないフレーバーが揃っています。素材と製法にこだわった焼き菓子は、どれを食べても病みつきのおいしさです。
リボンで包まれた上品なパッケージは、どんな場面にもマッチするはず。毎日のコーヒータイムやティ―タイムを彩る美味しい焼き菓子で、日頃の感謝を伝えてみませんか?
焼菓子詰合せ M
¥4,691税込
【新宿高野】果実ピュアゼリー6入S
フルーツパーラーを展開していることで良く知られる、明治18年創業の老舗「新宿高野」。フルーツギフトはもちろん、フルーツの魅力を生かしたオリジナル商品の開発も行っている人気店となっています。こちらはフルーツの風味を生かした専門店ならではのゼリーです!
フルーツのピューレや果汁で仕立てたゼリーを可愛らしい果実型のカップに詰め込みました。マスクメロン、アップルマンゴー、イエローマンゴー、白鳳、白桃に加え、季節限定ギフトセットとして、「西瓜」を加え、更に味のバラエティーが広がりました!ぜひ夏に贈る贅沢なフルーツギフトとしてどうぞ。
【新宿高野】果実ピュアゼリー6入S
¥6,102税込
【好きなものを選んでもらえる】カタログギフト
「好みを詳しく把握できてないので、お中元に何を贈ったら喜ばれるのか自信がない…」そんなあなたにおすすめなのがお相手が自分の好きなものを選択できる、カタログギフトです!大切なあの人に、自分の好きなグルメやスイーツを好きなタイミングでゆっくり満喫してもらうのにぴったりですよ。
【AOYAMA GIFT SALON】WEBカタログ スイーツやお惣菜から選べる
お世話になっている方には、普段の仕事の疲れやストレスを美味しいもので癒してほしいところ!こちらはオンラインで見れる「AOYAMA GIFT SALON」のWEBカタログで、好きなスイーツかお惣菜などを自分で選べるカタログギフトとなります!
選択できるギフトは、銀座千疋屋の人気スイーツや熊本の大阿蘇鶏 水炊きまでバラエティ豊富なラインナップが用意されています。上質なギフトが厳選されていますが、まずは商品一覧ページから、どんなギフトを贈れるかチェックしてみてくださいね!
【AOYAMA GIFT SALON】WEBカタログ スイーツやお惣菜から選べる
¥4,400税込
【リンベル】Webカタログギフト 47CLUB×リンベル 森(もり)コース
こちらはリンベルのWebカタログでお好きな商品と交換できるチケットです!こちらのカタログは47CLUBという47都道府県の地方新聞社がお薦めする“地元”の本当においしいものをお届けできるカタログギフトとなっています!
47CLUB(よんななクラブ)は誰よりも地元をよく知る地方新聞社が自ら「買いたい」「贈りたい」「すすめたい」と思う、地元の本当の良さが伝わる商品だけを厳選して紹介しています。ぜひグルメなあの人に贈るお中元ギフトとしてご検討ください!
【リンベル】Webカタログギフト 47CLUB×リンベル 森(もり)コース
¥3,850税込
お中元の熨斗(のし)をマスターして感謝の気持ちを伝えよう!
お中元の熨斗を使いこなすことで、相手に対する感謝の気持ちをより上手に伝えることができます。より感謝の伝わるギフトを贈るため、水引や短冊のしの使い分けを理解し、贈り物のマナーを守りましょう!
これからお中元の準備をされる方は、ぜひ参考にしてみてください。そして、今年のお中元だけでなく、今後の贈り物やお祝い事でも、熨斗の知識を活かして感謝の気持ちを伝えていきましょう!