退職時に贈る手土産のおすすめ12選!人気のお礼の品やお菓子を紹介
退職が決まった時、考えるのが「退職の挨拶ってどのようにするの?」「退職時に手土産は必要?」といった問題ですよね。
最後の挨拶を丁寧におこなうことで、良い印象を残せるだけでなく、自分にとっても清々しく終われるはず。今回は、そんな退職時の挨拶にぴったりの手土産の選び方や具体的な挨拶の方法を解説していきます。
目次
退職時に贈る手土産選びの4つのポイント
挨拶が苦手な人でも、手土産を用意すれば感謝の気持ちが伝わりやすく、おすすめです。手土産があることで最後の挨拶をする空気をスムーズに作ることも。ここからは、そんな手土産の選び方のポイントを4つご紹介します。
贈る人数で選ぶ
退職時に贈る手土産を選ぶ上でまず確認しておきたいのが、渡す相手の人数ですよね。ここからは、手土産を渡す範囲について、職場の規模別で解説していきます。
【20名以下の小規模な職場の場合】
職場の人数が20名程度までであれば、全員分の手土産を用意するのがおすすめです。渡す範囲を限定してしまうと、手土産を渡されなかった人の気分をわざわざ害する可能性があります。
人数の数え間違いが無いよう十分注意し、渡す人数があいまいで心配な場合は、少しだけ多めに用意すると安心です。
【20名より多い中小企業〜大企業の場合】
部署が細かく分かれていて、顔と名前が一致しない人も多い中小企業〜大企業レベルであれば、基本的に自分が所属していた部署だけで十分と考えられます。
お菓子は退職する部署の人数分入ったものを用意し、他部署でも深く関わった人やお世話になった人がいる場合はその数名分も追加で用意するのが良いでしょう。
また、「人によって渡すものに差が出ないようにする」点も、退職時の手土産選びにおいて重要なポイントです。なお、取引先に手土産を渡すかどうかは、予め上司や管理部に社内の慣習やルールを確認しておくと良いでしょう。
予算で選ぶ
次に気になるのが、手土産の予算です。退職時の手土産は、これまでの感謝を伝えるためのものであるとはいえ、無理して高価なものを用意する必要はありません。
職場の規模にもよりますが、相場は1人当たり100円~200円です。例えば、20名程度の規模の職場であれば、3000円前後のお菓子を買えば十分でしょう。勤めた年数が長い場合は、感謝の気持ちを込め、もう少し予算を上げても良いかもしれませんが、一般的に3000円前後であれば失礼にあたることはありません。
1人当たり100円~200円とは言っても、人数の多い中小企業や大企業の場合、関係者全員に行き渡るようにしてしまうと何万円も費用がかかってしまうため、自分が所属していた部署に範囲を限定して渡したり、大容量の詰め合わせお菓子を選んだりと、予算と相談しながら可能な範囲で購入すればOKです。
食べやすさで選ぶ
退職時の手土産としてお菓子を選ぶ場合、食べやすさにも気を遣いたいところ。退職の挨拶をするのは大抵、職場内であるため、休憩中や仕事の合間など各々の好きなタイミングでパパッと食べられるものがベストです。
一番良いのが、個包装になっているお菓子でしょう。仮に一人ひとりに挨拶をしながらお菓子を渡すとして、個包装になっていない場合、そのタイミングで席を外している人に渡すことができず困ってしまいます。
また、破片がポロポロとこぼれやすいパイのように、デスクを汚すものや手を汚すタイプのお菓子はできるだけ避けたいですね。
日持ちするかで選ぶ
皆が忙しく働く職場においてお菓子を配る場合、“食べやすさ”が非常に重要なポイントとなりますが、それと同時に“日持ち”についても考える必要があります。
営業部などの場合、外回りで社内に居る時間が少なく、直接手渡しできることは少ないでしょう。出張で退職日に会えない人もいるかもしれません。その場合、メッセージを添えるなどしてデスクに置くことになりますが、賞味期限が1日〜2日程度だと、帰ってきた頃には痛んでしまいます。
退職時の手土産は賞味期限が比較的長めのものを選ぶようにしましょう。水分量の多いケーキなどは常温保存できないため、避けた方が良いかもしれません。予めお菓子の保存方法をチェックしてから購入したいですね。
退職の挨拶や手土産を渡す具体的な方法
退職することが決まったら、次に考えたいのが退職の挨拶です。ここからは、具体的な挨拶の方法や例文を紹介していきます。
挨拶する方法
まずは、挨拶する方法について紹介していきます。
そもそも退職時の挨拶は、これまで共に働いてきた同僚への感謝・指導してくれた上司への感謝を伝えるのが目的です。
手土産があっても無くても、直接でもテキストでも、そこに感謝の気持ちがこもっていれば問題ありません。特にルールはないため、これまでの職場の慣習や関係性に合わせて方法を検討してみてください。
【方法①:一人ひとりに挨拶をしながら直接お菓子を渡す】
時間のかかる方法ですが、小規模な職場で、ほぼ全員と密にかかわっているような職場にはおすすめの方法です。順番は、社長、役員、上司…と、職位の高い順になるよう気をつけましょう。
ただ、相手が不在の場合には、別のタイミングにするか、お菓子と一緒に簡単なメッセージを添えてデスクに置けば問題ありません。挨拶のポイントとしては、簡潔に短時間で済ませることです。直接の挨拶が長いと相手にも負担になってしまいます。
【方法②:全員の前で直接挨拶をしてお菓子は休憩・共有スペースに置く】
わざわざ挨拶をする時間を作ってもらうこの方法の場合、しっかりと自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることが大切です。とはいえ、ネガティブな言葉は出さないよう、礼儀正しい退職の挨拶を心がけましょう。
【方法③:一斉メールで退職の挨拶をする】
退職の挨拶について明確なルールを設けている会社は少ないはず。近年はリモートワークを推奨する会社も増え、働き方も多様化しているため、無理に直接退職の挨拶をする必要はありません。
テキストでの挨拶でも十分感謝の気持ちは伝えられます。退職の理由が何であれ、せっかく挨拶するのであればスマートな挨拶を心がけましょう。
挨拶の具体例
ここからは実際に使える、挨拶の具体例をいくつか紹介していきます。
【全体向け】
本日、最終出社日となりました。
この会社で働く時間は短かったですが、多くのことを学びましたし、皆さんとの経験は私にとって貴重なものとなりました。
〇〇部署をはじめ、〇〇さんチームなど、これまで沢山サポートしていただき、心から感謝しています。
今回新たな道を歩むことになりましたが、ここで得た経験は私の財産です。
これからも良い思い出として心に留めております。これまで、本当にありがとうございました。
【上司に向けた挨拶】
本日、最終出社日となりました。これまでのご指導とご支援に心から感謝しております。
特に、〇〇さんとおこなったプロジェクトでは〜でしたね。あの経験から、多くのことを学び、成長する機会をいただきました。
これからも新たな挑戦に向けて積極的に取り組んでいく所存です。改めて、感謝申し上げます。ありがとうございました。
【同期に向けた挨拶】
今日が私の最終日となります。共に働けた時間は短かったけれど、〇〇の時は励ましあったり、悩みを聞いたりして、一緒に頑張れたことに感謝しています。
皆と過ごした経験は宝物です。今回新たな道を歩むことになりましたが、今後も皆の活躍を祈っています。今までありがとう!
【部下に向けた挨拶】
今日が私の最終日となりますが、皆さんと働けたことは本当に光栄でした。
皆さんの熱意や努力を見て、私も刺激を受け、成長することができました。
これからも自分自身を信じて、目標に向かって進んでください。皆さんの成功を祈っています。ありがとう!
手土産などを用意している場合は、こうした挨拶の最後に「皆さんで召し上がってください」と手土産について一言添えれば良いでしょう。退職後にも関係が続く場合や、今後顔を合わせることがありそうな業種に転職する場合、個人的な連絡先を伝えてもかまいません。
なお、メールやチャットツールなどのテキストで挨拶をする場合、社内の慣習に従えば良いですが、不明な時は以下のポイントを押さえれば問題ありません。
①送信日時:退職日、退社の数時間前に送信する
②送り先:一斉送信の場合はtoを自分に、BCCに送り先を入れる
③件名:一見して退職の挨拶とわかるようにする 例:退職のご挨拶(名前)
挨拶のタイミング
手土産を渡すタイミングとして、一般的に多いのは最終出社日です。一人ひとりに挨拶しながら、個別でお菓子などを渡すことを想定している場合、休憩中か、忙しい時間帯を避けた午後3時以降がベストな時間帯でしょう。
ただ、当日は片付けや引き継ぎでバタバタしてしまったり、最終出社日に居ない人がいたりと、渡すタイミングを逃してしまうことも。同じ部署の人+他部署でお世話になった人数名だけにしか渡さない、という場合はあまり順序を考慮する必要も、“最終出社日”にこだわる必要もありません。
確実に渡すことを最優先して、最終出社日の数日前〜前日に渡しても問題無いでしょう。個別で渡さずに、メッセージを添え休憩・共有スペースなどに置いておく場合も、タイミングとしては、やはり最終出社日の休憩中か、退勤時にお菓子をスムーズに持って帰ることのできる夕方以降がベスト。
Cake.jpで買える、おすすめの退職手土産12選
最後に、スイーツ通販サイトのCake.jpで購入できるおすすめ手土産を紹介します。
手土産お菓子といえばこれ!おすすめ3選
退職手土産で失敗しない、厳選した3商品を紹介します。
【丸田屋総本店】生クリーム大福6個セット×2箱
たっぷりの生クリームとあんこ、フルーツを餅でふんわりと包みました。ぷっくりと丸いフォルムと、クリームや餡で層になった断面は、思わず写真に収めたくなるかわいさです。
最高級のもち米で作られた外側の餅は、やや厚めになっており、もちもちとした歯触りを存分に楽しめます。半解凍状態で食べて、アイスクリームのようなひんやり感と、フルーツのシャリシャリ感を味わうのがおすすめです。
生クリーム大福6個セット×2箱
¥3,750税込
【Pâtisserie & Café DEL’IMMO】ショコラマドレーヌ・フィナンシェブロンドアソート10個セット
濃度の違う2つのチョコレートを堪能できる「ショコラマドレーヌ」と、ぐるなびが運営する「こちら秘書室」公認「“接待の手土産”セレクション」を3度受賞した人気商品「フィナンシェブロンドキャラメル」のセットです。
カカオのおいしさを最大限に引き出したマドレーヌとフィナンシェは、コーヒーと一緒にゆっくりと食べたいおいしさです。
ショコラマドレーヌ・フィナンシェブロンドアソート10個セット
¥3,488税込
【ル・ミリュウ鎌倉山】焼菓子詰合せ M
ケーキ、フィナンシェ、フロランタン、サブレなどがバランス良く詰まったバラエティボックスです。スイートなものからフルーティーなものまで、飽きのこないフレーバーが揃っています。素材と製法にこだわった焼き菓子は、どれを食べても病みつきのおいしさです。
リボンで包まれた上品なパッケージは、どんな場面にもマッチするはず。
焼菓子詰合せ M
¥4,691税込
【和かろん.専門店 和果(わか)】「和かろん。」6個入り
マカロンのようなころんとしたフォルムがかわいい、生どら焼きです。白玉粉を入れることで中はもちもち・外はふんわりの皮に。
6個入りには、どら焼きらしい和風のフレーバーに加え、洋風のフレーバーがIN。国産小豆をザラメ糖で炊き上げた、すっきりとした甘さのあんことムースのマリアージュは、たまらないおいしさです。
緑茶や紅茶、コーヒーだけでなく、ワインなどのお酒と一緒に食べても引けを取らない、リッチな味わいとなっています。
「和かろん。」6個入り
¥3,400税込
【CACAOCAT】CACAOCAT ミックス 16個入り
イラストレーター・木野聡子さんとコラボした、キュートなパッケージが目を引きます。チョコレートにつけられた“爪あと”模様は、「自由でわがままな猫でさえも虜にしてしまいたい」という想いを込められたもの。
遊び心満点なチョコレートボックスです。溶けていくほどに広がるやさしい甘さと、カカオの風味がたまりません。
CACAOCAT ミックス 16個入り
¥2,106税込
【gmgm】お花の焼きドーナツ 9個入りBOX
食用の花が散りばめられた、特製焼きドーナツセットです。美しい見た目はもちろん、保存料・天然着色料・白砂糖のいずれも不使用で、健康面に配慮されているのも嬉しいポイントです。
生地がぎゅっと詰まったドーナツは、食べ応え抜群なため、1つずつ配っても十分リッチなギフトになるはず。
お花の焼きドーナツ 9個入りBOX
¥6,189税込
【OMUSUBI Cake】≪sign≫CHOCOLATE SAND CHIYOCO 4個入
生チョコレートを分厚くサンドしたリッチなスイーツ「CHOCOLATE SAND CHIYOCO」の、4個詰め合わせセットです。ラムレーズンやピスタチオ、塩キャラメル、アールグレイの味わいを楽しめます。
コスメのような洗練されたパッケージは、ギフトにぴったりです。
≪sign≫CHOCOLATE SAND CHIYOCO 4個入
¥2,250税込
【セバスチャン・ブイエ】マカロン 12個
フランスのリヨンに本店に構える名店「セバスチャン・ブイエ」が贈る、特製マカロンです。生地作りから焼き上げ、コンフィチュールやガナッシュ絞り、クリームをサンドする工程まで、すべて手作業でおこなっています。
自家挽きしたアーモンドを加え焼き上げた、中はしっとり、外はサクサクに仕上げたこだわり食感が人気の秘密です。定番の人気フレーバーに加え、果物の瑞々しさを活かした爽やかなフレーバーをバラエティ豊かに詰め合わせました。
マカロン 12個
¥3,024税込
【Brown Beans(ブラウンビーンズ)】お花のケーキ 6個詰合せ
食用の花が散りばめられた、特製フラワーケーキセットです。シンプルな透明フィルムの個包装で、中身がよく見える仕様に。アート作品のような見た目は、ちょっとしたギフトとして、そのまま1つ渡してもサマになること間違いなし。
一口かじると、ふんわりとしたスポンジからバターの濃厚な風味が広がります。保存料や合成着色料を使わず、工房で丁寧に一つひとつ手作りされているため、安心して食べられるのもポイントです。
お花のケーキ 6個詰合せ
¥3,980税込
【京纏菓子cacoto】京纏SHIROMUKU~和柄クッキー~(12枚入)
麻の葉柄、七宝柄、亀甲柄、青海波柄など、日本古来の吉祥文様が施されたユニークなクッキーです。縁起の良さを感じさせるため、お祝いの場にもマッチしそうです。
白ごまや宇治抹茶といった和風味のクッキーと、そこにコーティングしたクリーミーなベルギー産ホワイトチョコレートの相性が抜群で、1枚食べると止まらない、クセになる味わいに。
京纏SHIROMUKU~和柄クッキー~(12枚入)
¥2,950税込
【バラのマドレーヌのお店ランジェラ】ベルレーヌギフト「セゾンミルメルシー」5個入
色とりどりのバラを表現した、マドレーヌセットです。その場がパッと華やぐ美しい見た目は、大切な人へのギフトにぴったり。真っ赤なバラを表現した赤のマドレーヌは、着色料ではなく、スーパーフード「ビーツ」によるもの。
厳選された小麦粉と富士山麓の卵、北海道産バターなど、シンプルな材料のみで作られたマドレーヌは、甘さひかえめ・しっとり食感に。見た目同様、品のある味わいに仕上がっています。
ベルレーヌギフト「セゾンミルメルシー」5個入
¥2,002税込
【KINEEL】焼菓子13個セット
さっくり食感にこだわったラングドシャ・スイーツ「ルフル」と、しっとり濃厚な「ガトー」の、焼き菓子詰め合わせセットです。
「ルフル」は、一つひとつ職人の手で花びらの形に。一口かじるとスッと溶けていく、繊細な味わいです。定番のバニラから、ほろ苦い抹茶、オレンジ、バナナといったフルーティーなものまで、大人から子どもまで、幅広く楽しめるフレーバーが揃っています。
焼菓子13個セット
¥3,132税込
おいしい手土産で、最後の感謝の気持ちを伝えよう
明確なルールが無いからこそ、退職時の挨拶や渡す手土産には悩んでしまいますよね。挨拶や手土産をしっかりと準備して、後悔の無い最終日を迎えましょう!