ホーム マガジン 和菓子 小さな秋を見つけた“りす”が主役。老舗お亀堂から可愛らしい練り切り和菓子が登場

和菓子

小さな秋を見つけた“りす”が主役。老舗お亀堂から可愛らしい練り切り和菓子が登場

おすすめ商品

お祝いにぴったり!Anniversary和かろん。~ 6個セット
PR

お祝いにぴったり!Anniversary和かろん。~ 6個セット

北海道、沖縄県へはお届けが不可になります。また、一部離島へのお届けが不可の場合もございます。予めご了承くださいませ。 推しカラーと美味しさを両立した推しカラー和かろん。 ・和と洋どちらのスイーツも食べたい!という願望を叶えたわがままスイーツ ・白玉粉を使ったもちもちの皮に6種類のフレーバーのクリームを挟んでいます ・推し活をしている方にぴったりの6色展開! ~マカロンのようなころんとした可愛らしいフォルムの生どら焼きスイーツ~「和かろん。」 ≪種類≫ 黄色  れもんヨーグルト 紫  ブルーベリーチーズクリーム 水色  ホワイトヨーグルト(カルピス風味) ピンク  いちごみるく 緑  抹茶みるく オレンジ  紅茶ホワイトチョコ ≪「和かろん。」美味しさのひみつ≫ 「冷たくて美味しい」「冷たいのにもちもち」 マカロンのようにころんとしたフォルムの生どら焼きです。 和果とマカロンを合わせて「和かろん。」と名づけました。 白玉粉を入れた、ふんわりモチモチとした優しい皮が、たっぷり詰まったムースやあんこを包んでいます。 和と洋をどちらも一度に味わえるスイーツ「和かろん。」 一口食べればお口の中に幸せが広がります。 お味はれもんヨーグルト、ブルーベリーチーズクリーム、ホワイトヨーグルト(カルピス風味)、いちごみるく、抹茶みるく、紅茶ホワイトチョコと推しカラーを活かしたフレーバーとなっております。 皮には白玉粉をメインに使用しており、本来のどら焼きの皮とはまったく違ったもちもちした食感になっています。 他にはなかった唯一無二の皮にも 和かろん。のこだわりが詰まっています。 全体的に甘さ控えめです。 お茶や紅茶、コーヒーだけでなく、ワインなどのお酒とも一緒に楽しんで頂けます。 見た目の可愛さだけでなく、お味も本格的な和スイーツ「和かろん。」をお楽しみください。 こちらの商品は 冷凍便でお届け致します。※北海道・沖縄、一部離島へは配送できません。詳しくはお電話またはメールにてお問い合わせくださいませ。

¥3,300

森に秋の気配が漂い始める9月。木々が少しずつ色づき、心地よい風が吹き抜ける季節に、愛知・三河地方で70年以上にわたり和菓子文化を育んできた老舗「お亀堂」から、季節限定の新作和菓子『りす』が登場します。

出典:株式会社お亀堂のプレスリリース

小さなどんぐりを大切そうに抱えた姿は、秋の実りを象徴する愛らしいワンシーンそのもの。伝統の技で仕上げられた上品な練り切りは、味わいはもちろん、見た目からも秋の恵みを感じられる特別な一品です。お茶のひとときにそっと添えれば、日常の中に季節の移ろいとやさしい癒しを運んでくれますよ!

秋を抱きしめる“りす”の和菓子

今回登場する『りす』は、白こし餡に柔らかな餅を練り込んだ特製の練り切り餡で、なめらかなこし餡を包んだ上品な味わい。くるんとしたしっぽや縦模様、小豆でできたどんぐりを抱える姿がなんとも可愛らしく、黒羊羹で表現した瞳がこちらを見つめるたびに心が和みます。

まるで森で小さな秋を見つけた瞬間を切り取ったようなデザインは、お茶の時間をやさしく彩ってくれそうです。

職人の想いから生まれた“癒しの和菓子”

お亀堂では「和菓子は甘さだけでなく、人の心に癒しを添える存在である」と考えています。酷暑を乗り越え、実りの季節を迎えた今こそ、自然の恵みを感じながら小さな秋の訪れを楽しんでほしい――そんな想いから、この『りす』は誕生しました。一つひとつ丁寧に仕上げられたりすたちは、まるで旅立ちを待つ小さな仲間のよう。出会えるのは9月だけの特別なひとときです。

和菓子の未来へ “挑戦と革新”

見た目にも楽しい可愛らしい和スイーツの開発は、SNS世代や若い世代への新しいアプローチとしても注目されています。伝統の技に遊び心を加えることで、和菓子の可能性を広げ、次の世代へと文化をつなぐ――お亀堂の挑戦は続きます。

商品概要

  • 商品名:練り切り和菓子『りす』(5ヶ入)
  • 価格:3,100円(税込)
  • 販売期間:2025年9月1日~9月30日
  • 販売場所:お亀堂オンラインショップ、東三河の直営店舗
  • オンラインショップ:https://okamedo.jp/online-shop/

会社情報

株式会社お亀堂(本社:愛知県豊橋市)は、創業70年以上の和菓子老舗。伝統を守りつつ、地域企業や生産者と共に新しい商品を開発しています。SNSを通じて発信される「可愛い和菓子」の数々は、和菓子ファンのみならず幅広い世代から注目を集めています。

秋にぴったり!Cake.jpでお取り寄せできる和菓子4選

実りの秋は、ほっと一息つきたくなる季節。そんなひとときに寄り添ってくれるのが、四季折々の美しさを映し出す和菓子です。Cake.jpでは、自宅にいながら全国の銘店の味をお取り寄せできるのが嬉しいポイント。こっくりとした甘さが恋しくなる秋にぴったりの和菓子をセレクトしました。

上品な練り切りや、秋の味覚を使った季節限定の逸品まで、目でも舌でも楽しめるラインアップです。お茶時間のお供にはもちろん、手土産や贈り物にもぴったり。お気に入りの一品を見つけて、今年の秋をちょっと贅沢に彩ってみませんか。

【和菓子処 菊水堂】栗蜜水まんじゅう 4個入

【和菓子処 菊水堂】栗蜜水まんじゅう 4個入
出典:Cake.jp

甘露栗を丸ごと一粒閉じ込めた贅沢な水まんじゅうは、つるんとした口あたりとともに、ほんのり広がる栗の自然な甘みが魅力の逸品です。秋の味覚をぎゅっと詰め込んだこの和菓子は、涼やかな見た目と濃厚な味わいで、秋のお茶時間や手土産にもぴったり。

販売期間は5月から11月までと限られており、この季節ならではの特別感を楽しめます。創業大正時代の老舗・菊水堂は、看板銘菓「傘岩まんじゅう」をはじめ、「栗きんとん」や「平成柿」なども手がけ、遠方からも注文が寄せられる人気店。伝統の味とともに、秋にふさわしい上品な甘さをご堪能ください。

栗蜜水まんじゅう 4個入

栗蜜水まんじゅう 4個入

¥1,200税込

【新杵堂】職人が栗の栽培まで携わった、秋の味覚を代表する新杵堂の代表作 栗きんとん(6個)

【新杵堂】職人が栗の栽培まで携わった、秋の味覚を代表する新杵堂の代表作 栗きんとん(6個)
出典:Cake.jp

昭和23年の創業以来、変わらぬ製法で作り続けられている伝統の栗きんとんは、栗と砂糖のみを使い、素材そのものの味わいを引き出した秋の銘菓です。ひと口ふくむと、ふわっと広がる芳醇な香りとやさしい甘みが、秋の山々の息吹を感じさせてくれます。

愛媛県や熊本県を中心とした国産栗を100%使用し、鮮度にもこだわり、職人の熟練の手技から生まれる豊かな味わいを大切にしています。中津川の象徴・恵那山をモチーフに仕上げられた姿は気品にあふれ、添加物を一切使わないため安心してお楽しみいただけます。実りの季節にぴったりの一品として、秋のひとときをより豊かに彩ってくれる栗菓子をご自宅でどうぞ。

【新杵堂】職人が栗の栽培まで携わった、秋の味覚を代表する新杵堂の代表作 栗きんとん(6個)

【新杵堂】職人が栗の栽培まで携わった、秋の味覚を代表する新杵堂の代表作 栗きんとん(6個)

¥1,980税込

【あずきの里】季節の上生菓子詰合せ「四季彩」

【あずきの里】季節の上生菓子詰合せ「四季彩」
出典:Cake.jp

季節の上生菓子詰合せ「四季彩」は、移ろう四季の植物や風物詩を繊細に映し出した上品な和菓子です。餡の製造から着色、細工に至るまで熟練の職人が手掛け、ひとつひとつに四季の情緒を込めました。特に秋には紅葉や菊などの意匠が並び、豊かな実りの季節を感じさせてくれます。

こだわりの餡はすっきりとした甘さで、お茶席や贈り物にもふさわしい逸品です。内容は季節ごとに変わるため、出会うたびに新しい趣を楽しめるのも魅力。京都・亀岡で丹波大納言小豆や栗など良質な素材を生かした菓子づくりを行う「あずきの里」ならではの味わいを、秋のひとときにぜひご堪能ください。

季節の上生菓子詰合せ「四季彩」

季節の上生菓子詰合せ「四季彩」

¥2,200税込

【ふる川製菓】笠間の栗蒸し羊羹

【ふる川製菓】笠間の栗蒸し羊羹
出典:Cake.jp

栗の名産地・笠間の栗を贅沢に使った「栗蒸し羊羹」は、秋の味覚を代表する一品です。茨城県は栗の生産量日本一を誇り、中でも笠間産の栗は豊かな風味と上質な甘さで知られています。その魅力を最大限に引き立てるため、北海道十勝産の小豆を用いたこし餡を小麦粉と合わせ、砂糖蜜を加えて練り上げた生地を土台に使用。

せいろで蒸し上げることでしっとりとした食感に仕上げ、栗の甘露煮をふんだんにのせ、さらに弱火でじっくり1時間以上蒸し上げることで、奥深い味わいを実現しました。一晩寝かせることでほどよい食感と栗の香りがなじみ、秋の訪れを感じさせる贅沢な羊羹となります。お茶菓子や贈り物にも最適な、季節限定の味わいをお楽しみください!

笠間の栗蒸し羊羹 / 箱入り 賞味期限20日

笠間の栗蒸し羊羹 / 箱入り 賞味期限20日

¥3,000税込

りすの和菓子で小さな秋と心和むひとときを贈ろう

出典:株式会社お亀堂のプレスリリース

どんぐりを抱えた愛らしい『りす』は、見ているだけで微笑んでしまうほどの和菓子。なめらかな餡の上品な甘さとともに、森の中で秋を見つけた瞬間をそのまま切り取ったような可憐な姿は、味わいだけでなく心まで癒してくれます。伝統の技に遊び心を添えたお亀堂の練り切りは、自分へのご褒美やお茶の時間の彩りに最適。さらに、季節のご挨拶や大切な人への贈り物としてもきっと喜ばれるはずです。

9月だけの限定販売だからこそ、手に取った時の特別感もひとしお。SNSに投稿すれば「かわいい!」と話題になりそうな存在感も魅力です。小さな秋を届けてくれる“りす”とともに、心ほどけるひとときを過ごしてみませんか。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品