ホーム マガジン 和菓子 白玉団子のアレンジレシピ6選!スイーツやおかずになる絶品作り方

かわいいスイーツ

白玉団子のアレンジレシピ6選!スイーツやおかずになる絶品作り方

おすすめ商品

【食べログ100名店】GAZTAのバスクチーズケーキ(8cm)4個
PR

【食べログ100名店】GAZTAのバスクチーズケーキ(8cm)4個

【本場スペイン・バスク地方の味を日本で!とろける絶品チーズケーキ】 店名「GAZTA」は、バスク語で「チーズ」を意味します。その名の通り、当店は美食の街として世界的に有名なスペイン・バスク地方サンセバスチャンで長年愛される、あの本格チーズケーキの程良いサイズ感の8cmを4個入れた商品をお届けします。 ●唯一無二の口どけと濃厚な味わい 当店のチーズケーキは、レアでもなく、ベイクドでもない、独自のしっとりなめらかな舌触りが特徴です。ヨーロッパから厳選したチーズを贅沢に使うことで、口いっぱいに広がる濃厚で深みのあるチーズの味わいをお楽しみいただけます。 外側は香ばしくふわっと、中は驚くほどとろりとクリーミー。焼き上げた後、じっくりと時間をかけて寝かせることで、この上ない滑らかで心地よい口当たりに仕上げています。 ●美味しさを最大限に引き出す、おすすめの召し上がり方 冷蔵庫から取り出し、10分ほど常温に戻してからお召し上がりください。そうすることで、チーズ本来の豊かな風味と、とろけるような極上の食感をより一層深くご堪能いただけます。 【本場の味を日本へ!「GAZTA」誕生秘話】 美食の地として名高いスペイン・バスク地方のサンセバスチャン。数々の名店がひしめくその街で、特に評判の高い「La Viña(ラ・ヴィーニャ)」のチーズケーキに、シェフパティシエの戸谷尚弘は衝撃を受けました。 「この感動を、ぜひ日本でも届けたい!」 その一心で何度もラ・ヴィーニャに熱意を伝え続けた結果、戸谷は厨房へと招き入れられ、門外不出の製法を口頭で直接伝授されることに。本場の原材料を使い、細部にわたるまで忠実に受け継がれたその味を、日本に初めて紹介しブームを巻き起こしたのが、2018年7月5日に東京・白金にオープンした「ガスタ」なのです。 日本でも長く愛され続けるチーズケーキとして、日々ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。 【シーンに合わせて選べる2つのサイズ】 「GAZTA」のチーズケーキは、サイズによって異なる食感の絶妙な違いもお楽しみいただけます。 15cmサイズ:とろりとなめらかな部分が多く、口いっぱいにチーズの風味が優しく広がる贅沢な味わいです。皆で集まるパーティーなど、シェアして楽しむシーンにぴったりです。 8cmサイズ:外側のふわりとした食感と、中身のとろりとしたなめらかな食感のバランスが絶妙。チーズの濃厚な味わいを存分に堪能したい方におすすめです。 どちらのサイズもチーズの濃厚さがぎゅっと詰まっており、一切れでも十分な食べ応えがあります。自分へのご褒美はもちろん、大切な方への手土産やパーティーのデザートとしても最適です。お好みに合わせてお選びください。

¥3,900

まんまるもちもち、可愛くて美味しい白玉団子。シンプルだからこそさまざまな食材と相性がよく、アレンジもいろいろ。 今回はそんな白玉団子のスイーツ系&おかず系のレシピを紹介します。 お子様のおやつからちょっとしたおもてなしまで、白玉団子をたのしく美味しく活用しましょう。

カンタンおいしい!白玉団子のアレンジスイーツのレシピ

出典:shiyun

なめらかでもちもちな白玉団子はスイーツとの相性抜群。 あんこにもクリームにもよく合いますし、まんまる可愛い形は見栄えもグー。 ここでは白玉団子を使ったアレンジスイーツのレシピをいくつかご紹介します。 いつもと違う美味しい食べ方にチャレンジしてみましょう。 じつは白玉団子はとってもカンタンに手作りできます。

白玉団子の作り方

1.白玉粉をボウルに入れ、少しずつ水を加えつつ手でこねる。

2.『耳たぶ』ぐらいのやわらかさになったら一口大に丸め、沸騰したお湯でゆでる。

3.ぷかぷか浮いてきたらすくって冷水で冷やす。

ココナッツミルクの白玉ぜんざい(四人分)

【材料】

・白玉団子:お好み

・ココナッツミルク:150ml

・カップぜんざい(135g):1個

【作り方】

1.ココナッツミルク、カップぜんざい、水60〜70mlをお鍋に入れて、弱火で混ぜる。

2.器にぜんざいをよそって、白玉団子を入れて完成。

白玉団子のパンナコッタ(二人分)

【材料】

・白玉団子:お好み

・牛乳:150ml

・生クリーム:100ml

・さとうきび糖:30g

・きな粉:大さじ1杯

・粉ゼラチン:小さじ1杯

・水:大さじ1杯

(トッピング)

・ゆであずき:小さじ2杯

・白玉団子:4個

・セルフィーユ:適量

・きな粉:適量

【作り方】

1.粉ゼラチンに水を加え、ふやかしておく。

2.お鍋にさとうきび糖ときな粉を加えて軽く混ぜ合わせ、さらに牛乳、生クリームを加えて混ぜる。

3.②を火にかけ、沸騰する直前で火を止めて、①を加えてそのまま余熱で溶かす。

4.③のあら熱を取って、器に入れて冷やし固める。

5.お好みでゆであずきや白玉団子を盛り、セルフィーユで飾りつけてきな粉を振ったら完成。


白玉きなこ黒蜜カフェオレプリン(四人分)

【材料】

・白玉団子:お好み (カフェオレプリン)

・牛乳:350ml

・水:50ml

・ラム酒(ダーク):5ml

・インスタントコーヒー:4g

・イナアガー:4g

・黒糖(粉):25g

(きなこ黒蜜)

・黒糖(粉):20g

・水:20ml

・きな粉……大さじ2杯

【作り方】

1.小さめの器に、インスタントコーヒー、イナアガー、黒糖を入れてよく混ぜる。

2.小鍋に牛乳、水、ラム酒を入れ、中火で混ぜつつ温める。

3.小鍋が軽く沸騰したら弱火にし、①を加え、焦げないように混ぜながら1分煮溶かす。

4.火を止め、熱いうちに手早くザルでこし、器に注ぐ。あら熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫で冷やし固めたらカフェオレプリンの出来上がり。

5.黒糖と水を耐熱ボウルに入れ600Wレンジで1分加熱し、よく混ぜる。さらに30秒加熱したら黒蜜の出来上がり。

6.冷やしたカフェオレプリンに、白玉団子→きな粉→黒蜜の順にトッピングして完成。

ここで一品! 白玉団子を使ったかんたんおかずレシピ

出典:Pixabay 

白玉団子の独特の食感はスイーツだけでなく、おかずでも大いにその魅力を発揮します。いつもの食べ方に飽きたり、白玉団子を余らせてしまったりしたときは、このアレンジレシピをぜひ活用してみてください!

白玉団子入りの白だしポトフ(四人分)

【材料】

・白玉団子:8個

・じゃがいも:1個

・にんじん:1/3本

・玉ねぎ:1/2玉

・キャベツ:2枚

・ベーコン:4枚

・白だし:90cc

・水:350cc

・コンソメ:小さじ1杯弱

・砂糖:小さじ1杯弱

【作り方】

1.じゃがいも、にんじんを賽の目切りに、玉ねぎを粗みじん切りに、キャベツをざく切りに、ベーコンをお好みでスライス。

2.お鍋に白だしと水350cc、①(キャベツ以外)を入れて中火で加熱。

3.コンソメを加えて混ぜる。

4.煮立ってきたらキャベツを入れ、とろ火にしてフタをする。

5.お鍋がぐつぐつ言うようになったら、野菜の煮え具合を確認し、白玉団子を入れる。

6.お鍋に砂糖を入れ、味を整える。濃い場合は水を少しずつ足し、薄い場合は白だしかコンソメを少しずつ足す。

7.味が整ったら火を止めて、2分フタをして放置で完成。

白玉団子入りお好み焼き(二人分)

【材料】

■白玉団子:8個

■小麦粉:100g

■卵:1個

■和風だしの素:小さじ1/2

■塩こしょう:3ふり

■水:100cc

◎キャベツ:100g

◎ねぎ:15g

◎揚げ玉:15g

◎白玉団子:8個

◎コーン:40g

◎チーズ:40g

《トッピング》

お好みソース、かつお節、青のりなど:適量

【作り方】

1.キャベツとネギを刻み、ボウルに入れて、■の具材とよく混ぜる。

2.◎の具材を加えて、ざっくりと混ぜる。

3.熱したフライパンに、タネを流して焼いてゆく。

4.片面が焼けたら返して、両面をしっかり焼いて中まで火を通す。

5.お皿に盛り、お好みでトッピングをしたら完成。

白玉団子のきんちゃく煮(二人分)

【材料】

・白玉団子:お好み

・いなり揚げ(味付):4枚

・大根:2cm程度

・白玉団子:8個

・爪楊枝:4本

【作り方】

1.大根をレンジで温めたあと火を通し、小さく切っておく。

2.いなり揚げのだしを絞り、耐熱ボウルに取っておく。

3.いなり揚げの一辺を切って袋状にし、大根と白玉団子を入れる。

4.いなり揚げの口を妻楊枝で止めて巾着にする。

5.いなり揚げのだしを入れた耐熱ボウルの中に並べる。ラップをかけ、600Wレンジで50秒温めて完成。 だしを多くしたいときはめんつゆとみりんを加えましょう。

Cake.jpで買えるおすすめ団子2選

出典:Pixabay

スイーツ通販サイトのCake.jpは和スイーツもよりどりみどり。 ここではお取り寄せ可能なおすすめのお団子をご紹介します。

【抹茶スイーツ・宇治茶専門店 京都きよ泉】お手作りぜんざいセット

【京都・茶匠きよ泉が手掛ける自分で作って楽しむお手作り最中セット】 お手作りぜんざいセット

【京都・茶匠きよ泉が手掛ける自分で作って楽しむお手作り最中セット】 お手作りぜんざいセット

¥2,500税込

こだわり抜いた宇治茶・抹茶スイーツを専門に扱う京都の名店『きよ泉』の手作りぜんざいセット。北海道産の小豆と米処・越後の白玉による、もちもち食感と上品な甘味がたまりません。一番茶のみを使用した宇治抹茶をぜんざいにかけて抹茶ぜんざいとしても愉しめる一品。

【山方永寿堂】きなこセットきびだんご30個入

【山方永寿堂】きなこセットきびだんご30個入<br />

【山方永寿堂】きなこセットきびだんご30個入

¥1,400税込

昭和21年創業の老舗和菓子店、山方永寿堂の名物商品。昔ながらの伝統製法と厳選した素材でつくられたプレーンなきびだんごと、きな粉きびだんごの二味が楽しめる大人気セットです。かわいらしいパッケージもこれまた魅力的。箱の中にはなんと桃太郎のお面も入っていて、食べ終わったら桃太郎ごっこだってできちゃうのです。

おかずにスイーツ、白玉団子はアレンジ自由自在!

出典: Pixabay

シンプルであるがゆえにアレンジも自由自在。白玉団子のもちもちした食感はスイーツだけでなく、 おかずにだってよく引き立つのです。作りすぎたり買いすぎたりしたときは、今回ご紹介したアレンジレシピをぜひ試してみてくださいね。

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品