母の日

ホーム マガジン チョコレート 洋菓子マウンテンの人気ショコラ「杏と塩」を徹底レポート!通販で買えるおすすめショコラも併せて紹介

チョコレート

洋菓子マウンテンの人気ショコラ「杏と塩」を徹底レポート!通販で買えるおすすめショコラも併せて紹介

おすすめ商品

ドバイチョコ【Dチョコ ピスタチオ〜Ver. 1.5〜】   母の日2025
PR

ドバイチョコ【Dチョコ ピスタチオ〜Ver. 1.5〜】 母の日2025

******************************* ただいま大変好評をいただいている 「Dチョコ ピスタチオ」がバージョンを新たに登場! ******************************* 世界中で人気の「ドバイチョコ」からインスパイアを受けた「Dチョコ ピスタチオ」が新登場!そのこだわりは、使用するピスタチオ。2年に1度しか収穫されない希少なイタリア シチリア産ピスタチオが溢れ出す、ラグジュアリーなスイーツに仕上げました。 外側のチョコレートは、シチリア産ピスタチオ本来の持つ甘みを引き立たせるため、甘みを抑えた大人なチョコレートに調整。ダークで奥深い印象のチョコレートをパリッと噛み砕くとザクザク食感のカダイフとともに、濃厚なピスタチオペーストが口いっぱいに広がります。さらに、ピスタチオの味わいを楽しんでいただきたいという思いから、クランチされたシチリア産ピスタチオをチョコレートの中にふんだんに入れているため、多彩な食感とピスタチオの味わいをお楽しみいただけます。 可愛らしいデイジーのお花の形で、遊び心たっぷりのMAX PISTACHIO新作チョコレートをぜひご賞味ください。 〜Ver 15について〜 Ver 15は、MAX PISTACHIO「Dチョコシリーズ」の始まりで、大好評となった「Dチョコピスタチオ ver10」を、ホログラム加工が可愛らしいパッケージに入れてお届け。キラキラとしたデザインで、ギフトなどにもオススメです。 〜「ドバイチョコ」について〜 韓国をはじめ、海外セレブも夢中になっている「ドバイチョコ」は、細い麺のような「カダイフ」をチョコレートで包んだ、ドバイ発祥のチョコレートです。そのザクっ、パリッ、とろりとした独特の食感が、ASMR動画の投稿などで話題を呼び、大ブームを巻き起こしているチョコレートです。 ~MAX PISTACHIOについて~  MAX PISTACHIOは「MAX PISTACHIO」は、  3000個ピスタチオ以上ものピスタチオスイーツを食べつくしてきた、  ピスタチオ好きのプロデューサー ヒキノトオルが、  長年の構想期間を経て2020年に立ち上げたピスタチオスイーツ専門店。  世界最高級品質のイタリア・シチリア島産ピスタチオにこだわり、  その特徴と濃厚な味わいを存分に楽しめるスイーツを販売。  食べた方の記憶に残る、超濃厚ピスタチオスイーツをお届けしてまいります。 

¥1,480

「杏と塩」というショコラをご存知でしょうか。「杏と塩」とは、京都の洋菓子店「洋菓子マウンテン」が作る、「ワールドチョコレートマスターズ2007」での優勝経験もある大人気ショコラです。


本記事では、「杏と塩」を徹底レポートし、紹介します。さらに後半では、洋菓子マウンテンの「杏と塩」が買えない人のためにも、Cake.jpで購入できるショコラを紹介します!
ショコラ好きの人は、必見です!

洋菓子マウンテンの人気ショコラ「杏と塩」を徹底レポート!

出典:洋菓子マウンテン杏と塩

洋菓子マウンテンの大人気商品、「杏と塩」を解説します。
販売元の洋菓子マウンテンの紹介をはじめ、杏と塩」のショコラのこだわりや特徴である「味の移り変わり」についても説明します。「杏と塩」の購入を考えている人もそうでない人も、ショコラが好きな方は必見です!

洋菓子マウンテンとは?

「洋菓子マウンテン」は、1978年にオープンした洋菓子店です。2009年に、水野直己氏がシェフ・パティシエに就任し、店名が「洋菓子マウンテン × CELLAR DE CHOCOLAT by Naomi Mizuno」になり、今に至っています。

京都府の北西部にある、豊かな自然に恵まれた福知山市にお店を構えています。福知山市の洋菓子マウンテンの実店舗には、お菓子が購入できる店舗の他にもカフェ・スペースである「CELLAR DE CHOCOLAT」もあり、大自然の中でチョコレートを楽しむことができます!

ショコラを解説!洋菓子マウンテン「杏と塩」とは?

ショコラ好きの間で話題になっている「杏と塩」とは、チョコレートのコンクールである「ワールドチョコレートマスターズ2007」で優勝したショコラを販売用にアレンジしたボンボンショコラです。

洋菓子マウンテンの「杏と塩」のショコラの種類でもある「ボンボンショコラ」とは、どのようなショコラかご存知ですか?ボンボンショコラの「ボンボン」とは、1口で食べられるサイズという意味を指し、「ショコラ」を後につけることで、1口で食べられるサイズのフィリングが入ったチョコレートという意味になります。

そんなボンボンショコラの一種である「杏と塩」は、フィリングとして杏ガナッシュをショコラの中に入れ込み、外には塩をつけたチョコレートをコーテイングしたショコラになります。

塩に注目!洋菓子マウンテン「杏と塩」

「杏と塩」を食べるときは、「塩」に注目してください。その理由をそれぞれの材料の役目とともに解説します。

まず「杏と塩」の「杏」の役目は、ミルクチョコレートと合わせている、爽やかな杏子のリキュールの甘さを口いっぱいに広げることです。対してショコラの表面にのせられた「塩」の役目は、杏によって広げられた甘さを引き締める役目があります。
「杏と塩」は、杏の甘みと塩の塩味のバランスのいいコラボレーションにより、味覚の順番をうまくコントロールしています。

さらに使用している塩にもこだわりがあります。色んな塩を食べ比べた結果、甘いチョコに最も相性がマッチしたのは、「死海の塩」でした。「死海の塩」が選ばれた決め手は、粒が揃っていて結晶が固いため、口の中で溶ける速さが遅いことです。それにより、ショコラを口に入れた時に抜けるように香るスッとした杏子の甘い香りの後に、後から塩味を感じられる塩によって甘味をサッと消すことを実現させたのです。

「杏と塩」を食べるときは、ミルクチョコレートと一緒に感じる爽やかな杏子の香りとともに、塩に注目して「杏と塩」を味わってみてくださいね!

洋菓子マウンテンを楽しみませんか?

出典:洋菓子マウンテン

洋菓子マウンテンを楽しむことができる方法を2つ紹介します! 洋菓子マウンテンがある京都府に行った際には、洋菓子マウンテンに併設されているカフェスペースの利用もおすすめです。
また京都府から遠い人でも洋菓子マウンテンを楽しめるよう、公式オンラインショップも紹介します。

大自然の中でチョコレートを楽しめるカフェ・スペース「CELLAR DE CHOCOLAT」

福知山の「洋菓子マウンテン」には、「CELLAR DE CHOCOLAT(セラー・ド・ショコラ)」が併設されています。
「CELLAR DE CHOCOLAT」は、洋菓子マウンテンのシェフで日本のショコラティエの、水野直己のチョコレート工房とショップです。

施設にはテイクアウトやイートインがあり、ソフトクリームやシェフオリジナルのスイーツプレートが人気ですよ。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業に変更の可能性あります。詳細はHPを確認してください。

洋菓子マウンテン-公式オンラインショップ

洋菓子マウンテンで人気のショコラを購入できるサイトを紹介します。本記事で紹介した「洋菓子マウンテン 杏と塩」はもちろん、同じく人気商品である「洋菓子マウンテン ロワゾーブルー」も購入できますよ。
「ロワゾーブルー」とは、フランス語で「青い鳥」を意味し、幸福の青い鳥をイメージしたパッケージが印象的なボンボンショコラです。

キャラメルガナッシュとヘーゼルナッツを使用した「アンジェ」と、ライチに似た果実である「ランブータン」の2種のショコラがセットになっており、ショコラとほどよい果実感のバランスを楽しめますよ。美しい青い見た目が特徴的な洋菓子マウンテンの人気商品です。

洋菓子マウンテン ロワゾーブルー

cake.jpで購入できるショコラを紹介

出典:【ショコラティエ パレドオール】ティーコレクション 6個入り-Cake.jp

ここからは、スイーツ専門通販サイト「Cake.jp」で購入できるショコラを4つ紹介します。
お取り寄せしてお家でショコラを楽しみませんか?

【LOUANGE TOKYO】ギモーヴショコラ GUIMAUVE CHOCOLAT

LOUANGE TOKYOの「ギモーヴショコラ」は、口の中でフワッと消える新感覚のフルーツチョコレートです。使用しているチョコレートは「マラカイボ65%」をはじめ、ジヴァララクテやカライブなどのチョコレートの最高級ともいわれているクーベルチュールを使用しています。
あまおう ・シャンパン ・バナナ&マンゴー ・ミント&ライム ・ローズ&カシスの味をチョコレートで包み、外側をパリッと食感に仕上げました。

常温でも食べても、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしく食べれます。
フルーツ感覚で食べられるショコラのため、チョコレートが苦手な人もぜひ食べてみてください。

【LOUANGE TOKYO】ギモーヴショコラ GUIMAUVE CHOCOLAT

【LOUANGE TOKYO】ギモーヴショコラ GUIMAUVE CHOCOLAT

¥2,592税込

【ルミュゼドゥアッシュ】グランクリュ クラシック 

ルミュゼドゥアッシュは、能登の食材や北陸の食材をふんだんに使用した洋菓子を手掛けるスイーツ屋さんです。
「グランクリュ クラシック」は、濃厚なクラシックショコラに、カカオが際立つ風味豊かなガナッシュをサンドしたチョコレート好きには必見のスイーツです。
香ばしいアーモンド入りのショコラノワールをまとわせることで、濃厚で満足感のあるリッチな味わいを実現しました。

香りやしっとり食感を楽しみたい人は、常温で、チョコレートのパリッとした食感を楽しみたい人は冷蔵庫で冷やしてから食べることをおすすめします。
お好みの食べ方で、とっても濃厚なチョコレートを味わってくださいね。

【ルミュゼドゥアッシュ】グランクリュ クラシック 

【ルミュゼドゥアッシュ】グランクリュ クラシック 

¥2,700税込

【ショコラティエ パレドオール】ティーコレクション 6個入り

この商品は、自家製チョコレートにこだわりを持つ「ショコラティエ パレ ド オール」が、色んなティーを楽しめるようにコレクションしました。
「ショコラティエ パレ ド オール」の自家製チョコレートへのこだわりは、カカオ豆の選別や焙煎を含める全工程を手掛けて製造していることです。
ティーコレクションは、こだわりのカカオ豆から作った自家製チョコレートに、それぞれ6種の違った茶葉をマリアージュしました。

抹茶、ウーロン茶、紅茶、玄米茶、ジャスミンチャ、加賀棒茶が1つずつ入っており、6種類のティーのフレーバーを楽しむことができるコレクションです。
ティー好きの人は必見のチョコレートですね!各チョコレートの茶葉の香りに注目して食べてください。カカオとチョコレートを探求し続けているチョコレートブランドのティーコレクションをご褒美いかがですか?

【ショコラティエ パレドオール】ティーコレクション 6個入り

【ショコラティエ パレドオール】ティーコレクション 6個入り

¥2,484税込

濃厚テリーヌショコラ 3種のチョコレートの味

この商品は、フランスのヴァローナ社製のカカオ豆を使用した、3種類のチョコレートをバランスよく配合して作られたテリーヌショコラです。
3種類のチョコレートのそれぞれの風味を壊さないように活かすことで、濃厚で芳醇な仕上がりになっています。さらに、口に入れた時にバターの雑味が出ないよう澄ましバターを使用することで、チョコレートの味を引き立てました。

濃厚な味わいで口溶けのいいテリーヌショコラはコーヒーなどのティータイムだけでなく、ワインもぴったりですよ。
茶割の濃厚テリーヌショコラで、1日の終わりにワインをお供に、大人の時間を味わいませんか?

濃厚テリーヌショコラ 3種のチョコレートの味

濃厚テリーヌショコラ 3種のチョコレートの味

¥2,500税込

ショコラをお家で楽しもう

出典:【ルミュゼドゥアッシュ】グランクリュ クラシック -Cake.jp

本記事では、洋菓子マウンテンの人気ショコラ「杏と塩」を徹底レポートしました。
洋菓子マウンテン「杏と塩」が買えなくても、後半で紹介したギフトにおすすめなショコラを参考にしてみてください。

イベントにぴったりなかわいいアイスケーキ特集!通販で買える商品も

アイス

  • 記念日登録で参加!全員当たる誕生日くじ
  • サンリオエンジョイアイドルシリーズ カスタムケーキメーカー
  • あまやかし占い

SNSをフォロー

この記事の商品

この記事の商品