ホーム マガジン ぼたもち 簡単ぼたもちレシピ!炊飯器と圧力鍋の2パターンをご紹介

おはぎ

ぼたもち

簡単ぼたもちレシピ!炊飯器と圧力鍋の2パターンをご紹介

おうちで作れる「ぼたもち」のレシピを紹介します。 炊飯器でも圧力鍋でも手順がシンプルで、メインの材料もたった2つだけなので簡単に作れますよ。

家族でのおやつ、お客さんが来た時のお茶菓子に出せると、ゆっくりとくつろいでもらえますね。 ただし、シンプルに作れるぼたもちと言っても、 ポイントを抑えないと、雑味のある「美味しくないぼたもち」になってしまいます。 せっかく食べてもらうなら、おいしいものを作りたいですよね。

後半では、「もっと早く知っておきたかった!」と感じるような、可愛らしいおはぎも紹介しているので、あわせて読んでみてくださいね。

ぼたもちの作り方

おはぎ
出典:写真AC

ここではぼたもちの作り方を紹介します。今回は炊飯器を使った方法と、圧力鍋を使った方法を紹介しますね。

メインの材料はもち米とあんこくらいで、手順もとってもシンプルです。 お茶菓子としてサッと出せると、お客さんや家族も大喜びですよ。 あんこやお米のつぶつぶ感はお好みで調整してOKなので、最適な食感を見つけてくださいね。 雑味が残ってしまう失敗など、おはぎ作りにはコツもあるので、その辺りも要チェックです!

材料

16個分

  • もち米 2合
  • 水 360cc
  • 粗塩 ひとつまみ
  • あんこ 600g(「つぶあん」でも、「こしあん」でもOK)

炊飯器を使ったレシピ

  1. もち米を水で研いでください。
  2. 1時間〜2時間ほど浸水させ、米に水を吸わせます。
  3. 浸水させた水は全て捨てて、炊飯用に水360ccを新しく入れてください。
  4. 炊き上がったら、5〜10分ほど蒸らします。
  5. 蒸らし終わったら、粗塩をひとつまみほど振り入れてください。
  6. 粗熱が取れたら、綿棒を濡らして、軽くお米を潰します。
  7. 手に水をつけて、俵型のお餅を15〜16個ほど作ってください。
  8. ラップにあんこを広げます。
  9. 俵型にしたお餅をあんこで包んで完成です。

圧力鍋を使ったレシピ

  1. もち米を水で研ぎます。
  2. 圧力鍋の場合は、浸水無しでもOKです。
  3. もち米と水を入れ、フタをして火にかけてください。
  4. 圧力がかかった状態で4分ほど加熱します。(弱火)
  5. 圧力が下がったらフタを開けて、粗塩を入れてください。
  6. 熱があるうちにボウルなどに移して、綿棒や、すりこぎなどで軽く潰します。
  7. 手に水をつけて、俵型のお餅を15〜16個ほど作ってください。
  8. ラップにあんこを広げます。
  9. 俵型にしたお餅をあんこで包んで完成です。

アレンジやポイント

出典:写真AC

ぬかが残っていると雑味につながるので、お米を研ぐ時は念入りに行ってください。

お米の潰し具合はお好みでOKです。つぶつぶの粗い方が好きな場合は、潰さなくてもOKですよ。もち米だけで作っている場合は、潰さなくてもモチモチとした食感が楽しめます。

あんこの代わりに定番のきな粉やゴマをつけてもいいですし、変わり種としてとろろ昆布をつけても美味しいですよ。

圧力鍋もオススメ

圧力鍋を使うと、かなり時短できるので、ササッと作りたいときに便利です。 圧力鍋は「料理上級者」のイメージを持つ方もいるかもしれませんが、時短も出来て、初心者にもオススメな調理器具ですよ。

その日中に食べきれないなら、冷蔵庫で保管して、食べる前にレンジで少しだけ温めると柔らかい食感に戻ります。

通販で買えるぼたもち

こちらでは、通販でお取り寄せできる「ぼたもち(おはぎ)」を紹介します。 ぼたもちはシンプルなお菓子ですが、たまには老舗のこだわったものや、変わったものも食べてみたいですよね。

王道なものから可愛らしいものまで幅広く集めたので、気になるものがないかチェックしてみてください。 バリエーションのあるものはアレンジの参考になるし、形もさまざまなので、知らないともったいないですよ。

おはぎのマリちゃん

出典:楽天市場

こちらは珍しくお寿司屋さんが販売しているおはぎです。 お寿司もおはぎもお米にはこだわるものなので、お寿司屋さんならではの味わいが楽しめますよ。

お米には、石川県指定農家で、特別栽培した「もち米」を使っています。 モチモチ食感が特徴的で、解凍した後も食感が落ちにくいですよ。 手まりのような可愛らしいフォルムもポイントです。

高級和菓子によく使われる「白双糖」という砂糖を使っており、スッキリとした上品な甘さが特徴的です。 一口で食べられるサイズなので、お子さんから大人まで楽しめるのが嬉しいですよね。

おはぎ カラフル

出典:楽天市場

見た目がカラフルで楽しく、いろんなフレーバーが楽しめるおはぎです。 それぞれ6種類のおはぎがありますよ。

  1. 王道な「粒あん
  2. ちょこんと乗っている桜が可愛らしい「桜あん
  3. 皮付きでヘルシーな「かぼちゃあん
  4. 豆が贅沢に丸ごと1粒のっている「黒豆きなこあん
  5. 香ばしいゴマで包まれた「金胡麻つぶあん
  6. 抹茶ときなこの相性が抜群な「きなこ抹茶あん

お米に砂糖を使っていないので、素材本来の甘さが楽しめますよ。 パッケージが可愛らしいので、手土産にもオススメです。 色がそれぞれ違うので、白いお皿に盛り付けると、カラフルさが際立って、写真映えしますよ。 SNSにアップすれば注目度アップなので、ぜひ写真も楽しんでみてくださいね。

あも

あも
出典:叶匠壽庵

四角形のフォルムが羊羹のようで、可愛らしいですよね。 あんこには希少価値が高くて有名な「丹波大納言小豆」を使用しており、あんこ好きにはたまりません。

時間をかけてじっくり仕上げられたあんこは、皮が薄くて食感がよく、贅沢な逸品です。 中に入っているのは羽二重餅で、お米に比べてつぶつぶ感は少ないものの、トロっとした柔らか食感が最高ですよ。 トロトロのおもちと、上品な甘さのあんこは相性抜群です。

パッケージもオシャレで、珍しい形なので、お土産に持っていくと喜ばれそうですね。

市川屋のおはぎ

出典:Yahooショッピング

老舗の餅菓子屋さん「市川屋」が作っているおはぎです。

品質が高いことで有名な「こがねもち」と、北海道産の小豆を贅沢に使用しています。 こがねもち特有のモチモチ食感と上品な甘さが楽しめますよ。 あんこは、「つぶあん」もしくは「こしあん」の好きな方を選べるのもポイントです。

あんこの潰し具合は好みが出るところなので、選べるのは嬉しいですよね。 作った後に急速冷凍しているので、解凍後はまるで作りたてのような食感を味わえますよ。

モダンおはぎ

モダンおはぎ 4個入り

モダンおはぎ 4個入り

¥3,750税込

可愛らしいお花の形をした、文字通りモダンなおはぎです。 店頭では行列ができてしまうほどの人気ぶりで、テレビなどのメディアに頻繁に取り上げられています。

おもちには、九州産もち米を使っており、モチモチでフワフワの食感が楽しめますよ。 おはぎといえば、俵型が一般的ですが、バラや菊の形を忠実に再現しているので、おはぎと気づかない人もいるかもしれませんね。

バリーエーションが豊富ですが、食材に鹿児島県の素材をふんだんに使っている「鹿児島尽くし」なおはぎです。 なんといっても見た目にインパクトがあるので、プレゼントやお土産で持っていくと喜ばれそうですね。

いろんな種類が楽しめるぼたもち

今回はおうちで作れる「ぼたもち」のレシピを紹介しました。 炊飯器でも圧力鍋でも手順がシンプルで、メインの材料も2つだけなので、簡単に作れます。 お米を研ぐときにしっかり「ぬか」を落とすと失敗も防げます。

お茶菓子にも出せるので、自分で作るのもよし、通販で珍しいものを取り寄せるのもよしです。 いろんな味がある「ぼたもち」はアレンジレシピの参考にもなるので、ぜひマネしてみてくださいね。

紹介した「ぼたもち(おはぎ)」をまとめたので、参考にしてみてください。

東京で買えるおはぎの名店や、それ以外にもいろんなおはぎを紹介している記事がこちらです。 いろんなおはぎを知りたい人は合わせて読んでみてください。

3つ並んだおはぎ

【東京】おはぎの名店5選!老舗商品やお取り寄せ可能商品も

おいしいスイーツ

この記事の商品

この記事の商品