超簡単!ホットケーキミックスならマドレーヌがたった4つの材料で作れる
「ホットケーキミックスが余ってしまった!」なんてこと、たまにありませんか?
大袋で購入した使いかけのホットケーキミックスで、「いつもと違うレシピを作りたい」「何かアレンジしてみたい」そう思っている方に吉報があります。
実はホットケーキミックスを使って、簡単にマドレーヌが作れるんです。
「お菓子作りは大変」というイメージをお持ちの方でも、心配ありません。簡単にマドレーヌを作って、お友達やご家族と楽しいおやつタイムを楽しまれてみてください。
目次
材料はなんと4つだけ!
本来マドレーヌを作るとしたら、薄力粉やベーキングパウダーなどお菓子作りに必要な材料を揃えなければなりません。
しかし、ホットケーキミックスを使えば、材料は4つだけでマドレーヌが作れます!
下記がその4つの材料です。
材料が4つだけで作れる理由は、ホットケーキミックス自体に、薄力粉・砂糖・ベーキングパウダー・塩が配合されているからです。そのため、お菓子作りのハードルがとても低くなるのです!
では実際に材料4つだけで、簡単マドレーヌを作ってみましょう!
マドレーヌの材料
こちらではアルミカップを使い、12個分のマドレーヌを作ります。
- バター100g
- 卵2個
- 砂糖100g(約大さじ11)
- ホットケーキミックス100g
- バニラエッセンス(お持ちであれば)
マドレーヌの作り方
- ボウルにバターを入れて600w20秒ほどレンジで溶かします。
- 卵・砂糖・バニラオイルを入れてよく混ぜて、最後にホットケーキミックスも投入し、よく混ぜ合わせます。
- 【トースターで焼く場合】
アルミカップに半分ほど流し込みトースターに並べて15分加熱(1000w)します。
※5分ほど焼いたら、表面が焦げないようにアルミホイルを被せてください。
【オーブンで焼く場合】
同じくアルミカップに半分ほど流し込み、オーブンの余熱180度で15分焼きます。
バターは他のもので代用できる!
材料は4つだけとはいえ、いざ作ろうと思ったら「バターがなかった!」という場合もありますよね。そんな時でも、代用できるものがあるのです!
それは、サラダ油・マーガリン・ココナッツオイル・オリーブオイルなどです。バターの同量分代用すれば作れてしまいます。これなら、家にある物でもできそうですね。
無塩バターと有塩バターはどちらがいい?
バターには、無塩バターと有塩バターがあります。結果的に、こちらも同じ分量でマドレールは作れるのです。
有塩バターを使うと、塩が入っている分、風味や仕上がりに塩味が少し感じられるくらいでしょう。お好みでどちらかのバターで作ってみてください。
バターの代わりにマーガリンを使いたい
マーガリンでもマドレーヌは作れます!マーガリンは植物性油脂を原料としているため、ふんわりと軽い食感が好きな方にはおおすすめです。ただし、マドレーヌのしっかりとバターの風味やコクを味わいたい人は、物足りないかもしれません。
形にこだわらなければ炊飯器でも作れる
見た目にこだわるなら、成形型やアルミカップを準備が必要になります。
しかし、もっと手軽にマドレーヌを食べたい方は、各家庭にある炊飯器で作れてしまいますよ!内釜をボール代わりに調理できるので、洗い物も少なくて済むのも嬉しいレシピになっています。
材料
- 卵1個
- ホットケーキミックス200cc
- サラダ油50cc
- バニラオイル2滴
作り方
- 炊飯器の内釜に卵を入れ、泡立て器で軽く泡立てます。
- ホットケーキミックス・サラダ油・バニラオイルを入れて、ヘラで切るように混ぜ合わせます。
(ヘラは、内釜が傷つかないようにシリコンヘラの利用をおすすめします。) - 材料が混ざり合ったら、大きな輪を作るようにヘラで真ん中をあけましょう。
- 材料を6等分に切り分けます。形にこだわらないので、ざっくり切り分ければ大丈夫です。
- 普通コースで炊きます。
- 切り分けたところを、ちぎりながら食べられます。
こちらのレシピは、砂糖を使わない分、甘さ控えめのマドレーヌになっています。もう少し甘さが欲しい場合は砂糖を追加してみてもよいでしょう。
マドレーヌをアレンジしてみよう!
家にある食材をプラスすることで、オリジナルマドレーヌも作れてしまいます!味変や自分の好きなものをトッピングしてみても楽しいですよ!
トッピングに好きなものを入れよう
トッピングを加えてもとても美味しいマドレーヌが作れます!トッピングの参考として、ご自宅にあるものでも取り入れて見てくださいね!
- ココア
- チョコチップ
- バナナ
- ナッツやアーモンドスライス
- さつまいも
その他にも、お好きな材料を使っても美味しいマドレーヌを作ってみましょう!
デコレーションで見た目もかわいく華やかに!
焼き上がったマドレーヌにチョコペンや生クリームで飾ると、さらにワンランク上のマドレーヌに仕上がります!
お子様と一緒に楽しんだり、お友達と一緒に作る楽しみも増えますね!
Cake.jp でお取り寄せマドレーヌを堪能しよう
スイーツ専門通販サイトCake.jpでは、自宅でも味わえるマドレーヌをたくさん取り揃えています!
贈り物にも最適なマドレーヌや、こだわりのマドレーヌが食べられるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【甘泉堂】生チョコが入ったマドレーヌ
生チョコが入ったマドレーヌ フォンダンショコラ ショコレーヌ 3個入1箱
¥760税込
福井県にある甘泉堂は、明治43年に創業し和菓子作りの伝統を受け継いできたお店です。
甘泉堂のマドレーヌは、なめらかな生チョコ入り。レンジで軽く温めることで、フォンダンショコラのようにとろっとチョコが溶け出します。自宅で作るのは難しい生チョコ入りマドレーヌを味わえる商品です。
【Cake.jp ORIGINAL】マドレーヌタイム《彩りイチゴ》
マドレーヌタイム《彩りイチゴ》
¥3,000税込
スイーツ専門通販サイトCake.jpがおすすめするマドレーヌは、贅沢に3種類のイチゴをチョコレートを使用した詰め合わせセットです。
マドレーヌの特徴である貝の形に、ピンク色のチョコレートコーキングされています。見た目も鮮やかなので、贈り物にぴったりですね!
【米粉パン米来(べえぐる)】フラワーマドレーヌ
グルテンフリー フラワーマドレーヌセット
¥2,100税込
小麦粉、たまご、乳不使用の、米粉パン専門店の米粉パン米来(べえぐる)は神奈川県相模原市にある店舗です。
シフォンケーキやベーグルなども取り揃え、すべてグルテンフリー商品を提供しています。
こちらのマドレーヌは薔薇・ダリア・デイジーのお花をイメージして作られていおり、贈り物にもぴったりです。
味もオレンジ味・紫いも味・紅茶味と3種類が楽しめますよ。
【オリジン】芳醇バター香るマドレーヌ
芳醇バター香るマドレーヌ 10個入り
¥1,900税込
ブランデーケーキとマドレーヌといったら、奈良県にあるオリジンです。美味しいものを追求し、最高の材料と製法にこだわったブランデーケーキはテレビやラジオでも紹介され、大物芸能人にも振る舞われた逸品でもあります。
そのオリジンのマドレーヌは、芳醇なバターがよく味わえる商品です。鼻を通るバターの香りと、口の中に広がる味わい深いバターの美味しさが楽しめます。
【パティスリークレヨン】こぐまちゃんマドレーヌ(プレーン)
こぐまちゃんマドレーヌ(プレーン) 3個セット
¥1,000税込
パティスリークレヨンは、東京都世田谷区に2000年にオーブンした洋菓子店です。焼き菓子の他にも、キャラクターケーキやウェディングケーキ、ドールケーキなども販売しています。
ハチミツ入りで、やさしい味わいのかわいいこぐまの形のマドレーヌは、食べる人も、もらう人もほっこりするマドレーヌですね。
【ル・グラン・シャリオ】堺区ばななマドレーヌ
堺区ばななマドレーヌ 5個入
¥1,125税込
大阪府堺市にあるル・グラン・シャリオは素材、鮮度にこだわったケーキ作りをしているお店です。
マドレーヌにバナナを加えた堺区ばななマドレーヌは、子供から大人まで美味しく食べられるマドレーヌになっています。オーブンで温めると、バターの香りをより一層楽しんでいただけるでしょう。
【オーイング菓子工房Ryo】お山のマドレーヌ
お山のマドレーヌ 6個入り
¥1,813税込
オーイング菓子工房Ryoは、宮城県本吉郡南三陸町にある焼き立てを提供しているお店です。その中でもしっとり生地の懐かしい味わいのお山のマドレーヌは、人気のお菓子になっています。
お店のおすすめは店舗でしか買えない焼き立てですが、取り寄せで食べられるのは嬉しいですね!
【パティスリーモアオシィ】マドレーヌフランセーズ
マドレーヌフランセーズ 5個1セット
¥1,000税込
埼玉県所沢市にあるパティスリーモアオシィは、地域産の商品を使ったスイーツ作りをコンセプトにしてます。
パティスリーモアオシィは、スローカロリースイーツの焼き菓子を提供しており、ダイエット中や、健康を意識している人はうってつけのマドレーヌです。
超簡単にマドレーヌがたった4つの材料で作れます
今回はホットケーキミックスを使って簡単マドレーヌを紹介しました。ホットケーキミックスを使えばお菓子作りがとっても簡単ですし、材料も買い揃える必要もなく、手軽に作ることができますね。
朝食やおやつに、またお友達のプレゼントや、お子様とのお菓子作りなど、いろんな時にでもすぐに作れるマドレーヌ作りを是非試してくださいね!
紹介したマドレーヌは、こちらからもご確認いただけます。