ソーシャルギフトとは
住所を知らない相手にも
URLをシェアすることで贈れる
手軽さが魅力のギフトです
こんなときに
- サプライズでケーキを贈りたいけれど、住所を聞いたらサプライズがバレてしまう
- 住所がわからないけれど、友達に食べてほしいスイーツがある
- ホワイトデーや、お祝い返しのギフトで気軽にスイーツを贈りたい
購入から商品発送までの流れ
-
贈りたい商品をカートに入れて、注文手続きにすすみます。
お届け方法に「ソーシャルギフトで贈る」を選択し、注文を完了します。
-
注文完了画面で発行される「ギフト受け取りURL」を、商品を贈りたい相手にLINEやSNS・メールなどでシェアします。
- サプライズ機能を利用する場合、「商品をサプライズで贈る」と記載のURLをシェアしてください。
- ギフト受け取りURLはマイページの注文詳細からもご確認いただけます。
-
ギフト受け取りURLから、お届け情報を入力してもらいましょう。入力が完了すると、指定の住所・日時に商品が配送されます。
注意事項
- ソーシャルギフト対応マークのついた商品が対象です。
- ご注文完了から30日経過するとギフト受け取りURLは無効となります。
- お届け情報の入力が行われなかった場合でも返金は出来ませんので予めご了承下さい。