
Cake.jp Awardとは
料理技術の高さ、味わいの完成度、
デザインの独創性、安定した配送供給など
いくつもの点を考慮し、
Cake.jpユーザーによる評価をもとにした
独自の年間アワード。
贈った人も贈られた人もおもわず笑顔になる、
そんなスイーツを生み出す店舗を選出しました。
2024年にきわめて高い評価を獲得した5店舗を
「BEST Patisserie」として表彰します。
誕生日ケーキ部門
-
DADACA
Made in Hokkaido。DADACA(ダダカ)の『DADA』は、古い慣習や常識を壊し、芸術の新たな歴史を創りあげた一連の活動「DADAダダ」、そして私たちのクリエイションの舞台である「CA/菓, cacao」を添えることで、美味しさを超えたスイーツを夕張と千歳の自社工場からみなさまにお届けしています。
商品開発部
平澤重昭ハレの日に喜びをケーキで添えて笑顔をさらに増やしたい。シンプルだからこそ食べ飽きない、そして広い世代のみなさまにお楽しみいただけるような生デコレーションケーキを作りました。サイズも3号から7号までご用意し、様々なシチュエーションにご活用いただき、この度このような素晴らしい賞をいただけたこと、一同心から感謝申し上げます。これからも皆様の日々のなかに「美味しい」「楽しい」「嬉しい」をさらに増やしていただけるスイーツを作って参ります。
-
アンリ・シャルパンティエ
1969年、兵庫県芦屋。「スイーツも食べられる喫茶店」として創業し、お客様の最高の時間を演出するためにシェフが知恵と工夫を凝らしたデセールをお届けしてきました。創業から55年以上たった今でも、私たちのお菓子づくりは小さなサロン時代のまま。全国のお客様一人ひとりの大切な瞬間のために、良き素材と、良き製法を、シェフの手で仕上げています。アンリ・シャルパンティエは、そんなかけがえのない瞬間を多くのお客様にお届けしたいという想いから生まれました。
駒居崇宏
多くのお客様にアンリ・シャルパンティエを選んでいただき、大変光栄です。これからも「高い技術力」「感性」「思い」を商品・サービスに活かし、お客様にお届けします。お菓子を通じて心ときめくシーンをひとつでも多く創造するために、今後も邁進してまいります。
-
フレッシュタルトのお店STYLE
フルーツをたっぷり使った「鬼盛りフルーツタルト」や直径4.7㎝の可愛いタルト「みにたると」が人気の岡山にあるタルト専門店。店名の「スタイル」という名前は、多くのお客様のスタイルに合わせた商品を提供したいという気持ちからつけた名前です。洋菓子は、フランスのイメージが強いですが、フランス語ではなく、日本のお客様になじみやすい名前にしました。人気のタルトはオリジナルのコーティングを施し、サクサクな食感が楽しめ、中にはオリジナルのジャージー牛乳を使用したクリームがたっぷり入っています。
三宅昭士
この度は数あるお店の中から栄えある賞を頂けた事、大変嬉しく思っております。スタッフ一丸となってこれからも多くのお客様の笑顔あふれるシーンに感動を添えれる商品をご提供出来るよう尽力して参ります。誠にありがとうございました。
-
熟成バスクチーズケーキ
美味しいものが出来るまで発売をしないと決めて500回以上の試作と約1年の時間をかけて誕生した「熟成バスクチーズケーキ」。グルテンフリーで熟成をすることで旨味が2倍、粘性が8倍となりました。お取り寄せ専門で創業をしたため、誰も通らない道に工場を作りましたが、Googlemapでの口コミは460件以上で5点満点中4.9という高評価を獲得しています。2024年は、テレビで4回紹介され、日本テレビ放送「ヒルナンデス」ではお取り寄せスイーツ1位に輝きました。熟成をすることで通常のケーキの2倍以上時間がかかり台数が焼けずすぐに売り切れてしまうことも。Cake.jpサービススタート当初から加盟いただいています。
古川博英
グルテンフリーで熟成をする事で旨味がまし、急速冷凍する事により美味しさをそのままにお届けできるように作っておりますので誕生日という1年で最高の日に選んで頂けることは、ケーキを作るものからすると最上の喜びです。一緒にお祝いしている気持ちになります。今回誕生日ケーキで表彰を頂けたと聞いて最高に嬉しいです。
-
安心食材のケーキ*サントシャペル
中学高校の社会科教師からパティシエに転身。安心で美味しい食材を生産者さん達とお話をして分けていただくことから始め、開業26年になります。ケーキ作りは独学でスタートし、3人の子を育てた経験と食いしん坊精神で、食材の味わいを生かしたケーキや、卵・乳製品を使わないケーキを考案しました。通販需要の高まりを受け、現在は店舗営業は終了し、通販専門店としてリニューアルしてから今年で5年になります。
弁野かな子
このたびは栄えある賞をいただき、まことにありがとうございます。 cake.jp スタッフさまと多くのお客さまの応援のおかげです。通販はお顔の見えないお取引きですが、多くの中から選ぶ楽しさ、届くワクワク感など魅力がいっぱい詰まっていると感じます。届いて嬉しく食べて美味しい、また食べたあとも、楽しかったパーティーとともに、長く心に残していただけるような…そんなケーキをお届けしたい。これからも日々励んでまいります。
ギフトスイーツ部門
-
新宿高野
新宿高野は明治18年(1885年)、「高野商店」として創業以来、「お客様に安心して美味しいものを召し上がっていただきたい」という思いから、最高の美味しさと品質を求め続けてまいりました。フルーツの魅力を生かしたオリジナル商品の開発、さらにはフルーツパーラーを展開するなど、常にフルーツの美味しさと可能性を追求してきました。フルーツギフト専門店として、お客様の信頼を裏切らず、一人一人のご要望に上質な商品とサービスで誠心誠意お客様にお応えしたい。その想いは変わることなく、新宿高野は次の100年を目指します。
新発田 道
新宿高野のケーキは、フルーツ専門店ならではのフルーツをふんだんに使用した、フルーツの美味しさを最大限に引き出すことにこだわったケーキです。店頭で製造、販売する生ケーキのノウハウをいかして、配送でお届け出来るフルーツケーキの開発に取り組んでいます。ケーキを通じてフルーツの魅力をお伝えしたいという想い、お客様の特別な日を彩れるような商品を目指して、これからも努めてまいります。この度は、ありがとうございました。
-
ちひろ菓子店
関西に5店舗、関東に2店舗構えるフィナンシェ専門店。少量でも満足できる、ワンランク上のスイーツを作りたい…自分へのご褒美に、大切な人へのギフトに。そんなシーンで利用するに相応しいスイーツを作りたいという思いで焼き上げるフィナンシェは、美味しさはもちろんそのバラエティ豊かさやパッケージの可愛さなどから、多くのお客様からギフトにお選びいただいています。
新町店 店長
廣瀬千苗この度は、「ギフトスイーツ部門」にお選びいただき、ありがとうございます。厳選した素材と焼き加減にこだわって丁寧に焼き上げたフィナンシェを多くの方々に贈り物にお選びいただいたこと、感謝申し上げます。この受賞を励みに、もっともっと多くのみなさまに楽しんでいただけるフィナンシェを作っていきます。改めて、この度はありがとうございます。
-
ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)
1991年12月1日に「一級建築士事務所が立ち上げた異例のスイーツブランド」としてスタート。元々はヨーロッパのものであるワッフルを日本人の感性を持って発展させてきました。ロングセラー商品のワッフルケーキ、サクサク食感の焼き菓子コロコロワッフル、イベントごとに展開している華やかなワッフルドルチェなど、オリジナリティあふれる「日本のワッフル」を多数展開し「ワッフルのある生活」を提案しています。
当店はワッフルケーキや焼き菓子を中心に、ギフトにご使用いただける商品を数多く販売しております。これまでお誕生日や記念日でのギフトのご利用が多かったことから、昨年よりお誕生日仕様のワッフルケーキセットを販売しており、鮮やかな彩りや食べやすさから大変ご好評いただいています。今後も「ワッフルで笑顔になってもらいたい」という想いを忘れず、お客様のニーズにお応えできる商品を販売していけるようスタッフ一同精進してまいります。
-
Cake.jp ORIGINAL 絵本クッキー缶(製造:DADACA)
Made in Hokkaido。DADACA(ダダカ)の『DADA』は、古い慣習や常識を壊し、芸術の新たな歴史を創りあげた一連の活動「DADAダダ」、そして私たちのクリエイションの舞台である「CA/菓, cacao」を添えることで、美味しさを超えたスイーツを夕張と千歳の自社工場からみなさまにお届けしています。
商品開発部
出井美央お子様も安心してお召し上がりいただける「小麦・卵・乳」不使用、そして保存料、香料、着色料も使用しないクッキー。この「絵本クッキー缶」がこのような賞をいただけたのも、安心を大切にしながら美味しさにこだわってきたからこそだと、スタッフ一同とても嬉しく思っています。ロングセラーの絵本の缶にいれることで、お子様から親御様世代までお楽しみいただいていると伺い、さらに嬉しい気持ちです。これからもみなさまにお喜びいただける商品をお届けできるよう精進して参ります。
-
RUNNY CHEESE~ラニーチーズ~
「世界中の色々なチーズを使用し、今までなかった新しいチーズスイーツを世の中に。」をコンセプトに掲げ、福井県のチーズ料理専門店のチーズスイーツをお届けしています。約20年間様々な飲食店を運営し、チーズ料理やチーズスイーツを楽しむ人々の幸せな笑顔を見てきました。その経験からチーズ専門店を創業することで更に多くの人々の笑顔を増やせると考え、創業にいたりました。伝統和菓子と最新スイーツのコラボレーションしたスイーツが人気で、特に「羽二重バターチーズサンド」やクリーム大福に多くの根強いファンがいます。
濱本優未
この度は、大変光栄な賞をいただき、ありがとうございます。これからも新しいチーズスイーツを世の中に発信していきます。
過去のAward
- Cake.jpトップ
- Cake.jp Award
ブックマークを追加しました
ブックマークを削除しました