
高級スイーツを販売しているお店一覧
- 最短到着日
- 2月14日


〒133-0065 東京都 江戸川区 南篠崎町4-28-17
- 最短到着日
- 2月18日


浜松市中区にあるチョコレート専門店です。ショコラサンド・ザッハトルテ等、本格的なチョコレートスイーツをお届けします。 営業時間:11時〜20時 定休日:火・水
〒430-0932 静岡県 浜松市中区肴町 317-11
- 最短到着日
- 2月17日


隅田川のほとりにあるレストラン『ナベノ-イズム』。 恵比寿ジョエル・ロブションで長年エグゼクティブシェフを務めた渡辺雄一郎が、日本の四季を感じる食材とフランス料理のエスプリを組み込んだ斬新かつ日本人に親しみやすいフランス料理のお店です。
〒111-0043 東京都 台東区駒形 2-1-17
- 最短到着日
- 2月10日


日本最大のクラウドファンディング「Makuake」でチョコレート歴代2位を達成したチョコレートブランド「ひとくちチョコレート」のcake.jp店舗です。毎日食べたくなる上質なチョコレートを、保管、おすそわけ、プチギフトに便利なおしゃれな小分け個包装でお届けします。
〒150-0013 東京都 渋谷区恵比寿 2-28-10
- 最短到着日
- 2月12日


『あなたにとっての1番に』なれるようにという気持ちで生まれたこのチーズケーキ。
大切なご家族やご友人への贈り物として
誕生日や祝い事など特別な時間を過ごす時に
普段の何気ない日を少し特別に彩るために
「あなたの特別な日に」「あなたの大切な人へ」
RETAR terrine de fromageをお届けします。
『北海道素材にこだわった店内仕込み製造』
チーズ、生クリーム、サワークリーム、卵、バターは北海道産のものを厳選しました。
また、グルテンフリーです。
卵は北海道の竹内養鶏場さんの『米艶(こめつや)』という卵黄が白い卵を使用しています。
安心・安全に配慮した飼料で飼育されたこだわりの卵です。
『白さを追求し、低温・無風焼製法で仕上げ』
レタラはアイヌ語で「白」
透き通るような真っ白な見た目は、北海道に積もる雪を連想させます。
低温・無風焼製法による徹底した温度管理・湿度管理・風量管理で焼き上がりの「白」を追求しました。
その口当たりは溶けるように軽いですが、微かに香るフレーバーや土台には米粉のクランブルで食感にアクセントを加えました。
〒730-0031 広島県 広島市中区紙屋町1丁目基町地下街622号 紙屋町シャレオ 東中広場すぐ ほっかいどうマーケット広島店隣接
- 最短到着日
- 2月14日


生栗、栗菓子、栗おこわ、焼き栗からモンブランまで、
和栗の可能性を追求しつづける、日本で唯一無二の『和栗専門店』
2018年にはカウンターの目の前で作り上げるモンブラン専門店『Mont Blanc STYLE』を立ち上げ、モンブランブームの火付け役となりました。
和栗の魅力はなんといっても上品で繊細な薫りと風味。
その魅力を味わっていただくために、最も重要となるのが栗の鮮度です。
茨城県笠間市岩間地方では、のどかな田園風景の至る所に栗林が広がっています。
そんな日本の原風景とも言える豊かな自然環境の中、栗の郷では生産者と加工者が連携し、新鮮な栗を迅速に、そして適した加工をする努力が重ねられています。
和栗やではその栗の郷に約4ha(約12000坪/サッカーグランド6個分)の自社農園を保有、栗菓子、モンブランに適した栗(品種)のみをオーナー自らが栽培しています。
(現在は自社農園の栗及び、同地域で収穫される厳選された栗のみを使用)
日本の栗(和栗)は、日本人にとってお米よりも付き合いの長い日本固有の作物です。『和栗や』の製品を通し、一人でも多くの方々に栗本来の美味しさ、魅力を知っていただくこと、それが『和栗』という文化を未来に残す一助となる事を願っています。
和栗や代表/栗・モンブラン職人/栗農家
竿代 信也
〒110-0001 東京都 台東区谷中 3-9-14
- 最短到着日
- 2月12日


1926年ブリュッセルで創業、世界で愛されるプレミアムチョコレートのリーディングブランドです。
ゴディバのこだわりは、ゴディバを通じた新しいチョコレート体験を提供し、記憶に残る幸せなひとときをお届けすることです。
トリュフやプラリネから、焼き菓子、アイスクリーム、チョコレートドリンク、チョコレートの魅力を様々に活かした製品とともに、
世界中のお客様にプレミアムなチョコレート体験をご提案してまいります。
〒106-6232 東京都 港区六本木 住友不動産六本木グランドタワー32階
- 最短到着日
- 2月12日


マジドゥショコラは、シェフ松室がカカオ豆の繊細な味を引き立たせ多くの人に知ってもらいたいと考えて、カカオ豆から板チョコまでの生産工程を管理するビーントゥーバーに拘ったチョコレート菓子を製造販売しているチョコレート専門店です。2016年11月オープン。 2018年、2019年インターナショナルチョコレートアワードで銀賞、銅賞を獲得。2019年チョコレートの祭典サロンデュショコラパリに初出店。
〒158-0083 東京都 世田谷区奥沢 6丁目-33-14 1F
- 最短到着日
- 2月16日


華やかなルイ14世の時代から今日に至るまで、多くの人達に愛され続けてきたダロワイヨ。 「おいしい」を作り続けて200年余、彩り華やかなダロワイヨのスイーツには、職人の知恵とこだわりをぎゅっと詰め込んでいます。 ヴェルサイユ宮殿で王家のパン職人に任命されたシャルル・ダロワイヨからはじまった華やかな伝統の味を、皆さまへ。 専門職人が伝統の技で仕上げた気品あるおいしさをお客様に提供すること、そしてお客様に笑顔で過ごして頂くことが、ダロワイヨの使命です。
〒112-0012 東京都 文京区大塚 2-15-6
- 最短到着日
- 2月14日


ベルギー北部の街アントワープにて1949年に創業した老舗ショコラトリー。日本には2004年に初上陸し、アントワープ本店以外の唯一の旗艦店として人気を博している。ダイヤモンドの取引が盛んなアントワープにちなんで作っているダイヤモンド型のチョコレートがブランドのシグニチャー。
〒105-0001 東京都 港区 虎ノ門5-3-2 神谷町アネックス3F
お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました