
無添加ケーキを販売しているお店一覧
- 最短到着日
- 2月10日


季節の果物や国産食材にこだわり
心にも身体にも優しいスイーツで
食卓が賑やかになりますように。
店舗は持たず、お菓子作りのためのキッチンから
全国にお届けしています。
キッチンは東京・葛飾区にあります。
週末は青山ファーマーズマーケットなどのマルシェに出店しています。
出店情報などはインスタグラムをご覧ください。
見栄えのいいスイーツを目指すのではなく、
こだわりの農家さんの果物をいかに美味しくお届けするか、を考えたスイーツ作りをしています。
カカオも本来は果物です。農産物のおいしさを、お砂糖に頼りすぎずに、甘くてしあわせなひとときを。
卵は基本的に平飼い有精卵を使用していますが、
養鶏所の生産等の都合により必ずとは言えません。
自然に任せ、可能な限り食材の選別をしています。
〒125-0054 東京都 葛飾区高砂 2-16-10メゾンK102
- 最短到着日
- 2月13日


『無添加濃厚チーズケーキ』各種をはじめ、アレルギー対応の米粉100%パンや世界の様々な美味しいパン達、エンガディナーを製造販売しております。 現DanayMommy(ダニーマミー)は“ダン君ママ”として、元々お取り寄せ専門だった《完全無添加の洋菓子と愛犬ケーキ》の店。 『デザートフォレスト』や『池袋ナンジャタウン』『イオングループ』『日本橋高島屋』等にて出店。 更に愛犬ケーキはTBS、日本テレビ、TV東京等メディア紹介多数。 全ての食材は獣医師の指導により愛犬にとって安全な国内産の食材のみを使用しております。 人間の赤ちゃんにも離乳食として安心してお召し上がり頂ける安全性です。
〒182-0002 東京都 調布市仙川町 1-9-32
- 最短到着日
- 2月13日


チーズケーキ専門に販売しております。
〒664-0888 兵庫県 伊丹市昆陽南 1-2-38
- 最短到着日
- 2月13日


コメルは、山形県酒田市でお米のスイーツをつくり続ける洋菓子屋です。
創業以来、山形・庄内の大地に根ざしたお菓子を生み出してきました。
鳥海山と霊峰出羽三山に抱かれ、清冽な雪解け水をたたえた肥沃な大地。
庄内平野が広がる 米どころ庄内には、おいしいお水と、そこから出来上がる美味しいお米があります。
コメルのお菓子は、そんな庄内のお米からつくった米粉を100%使用。
独特のフワッとした食感や、お米本来の甘さを感じていただけます。
工房内で小麦粉は一切使用しておりませんのでコンタミネーションの心配がなく、
小麦アレルギーの方やグルテンが気になる方もお召 し上がりいただけます。
〒998-0013 山形県 酒田市東泉町 4-11-6
- 最短到着日
- 2月14日


〒616-0003 京都府 京都市西京区嵐山西一川町 1−8musubi-cafe
- 最短到着日
- 2月13日


てん菜糖を使った心と体が喜ぶ優しい甘さの罪悪感フリースイーツをご用意しています!
〒771-1610 徳島県 阿波市市場町香美字秋葉本 99-1
- 最短到着日
- 2月14日


今年で15年目。現在東京の高円寺に実店舗のある【高円寺ビストロラポムドパン】にて焼き上げている極上バスクチーズケーキのオンライン専用ショップです。 これまで15000人以上の方に召し上がっていただき 「濃厚しっとり、、、なぜか忘れられない!」「どうしてもまたすぐに食べたくなる!」と実際にいただいた沢山のお声で名付けた 【忘れられなくなるバスクチーズケーキ】をはじめ 季節ごとに旬の美味しいフルーツなどを使った【限定のバスクチーズケーキ】など 【本当に美味しくて記憶に残る・・・】と思えるまで発売しないフレンチシェフの作るこだわりチーズケーキに仕上げてご用意しています
〒166-0003 東京都 杉並区高円寺南4−26−7 YSビル1F
- 最短到着日
- 2月17日


卵・乳・白砂糖を使用しないケーキをお作りしています。 みんなでケーキを囲むひと時のお手伝い
〒446-0007 愛知県 安城市東栄町 7-1-5
- 最短到着日
- 2月10日


米粉パン専門店です。小麦粉、たまご、乳不使用。豆乳(大豆)を使用しております。
〒252-0238 神奈川県 相模原市中央区星が丘 1-3-14
- 最短到着日
- 3月12日


プラントベース×古代小麦×パワースポット この度は数多ある素敵なショップの中から てんねんやを見つけてくださり感謝いたします。 てんねんやは、北海道の支笏洞爺国立公園内の 雪深い山里にある小さな菓子工房です。 見える範囲に民家はなく、エゾシカやリスたちは隣人のよう。 この地の護り主、北海道のみどり財形認定巨樹「伊達大滝上野のオンコ」は 大人が2人ががりで抱える幹周り3mのイチイの巨木。 苔むした巨石群、背丈を超える巨大フキなどが残る とても貴重な森の中に 工房兼自宅の古い農家があります。 この森の空気の中でつくる自家培養酵母のぱんと焼菓子たちは 何かが違うと良く言っていただき 不思議な事がよくあります。 食してくださった方が ほろりときれいな涙を零されたり 心も身体も疲れてしまって お水も飲めないくらいまで弱ってしまった方が このぱんだけは食べられて それからだんだん回復されたと教えてくださったり 私の力などでは絶対にあり得ない 不思議な話があるのです。 きっと きれいな空気と清らかな水 そしてパワースポットと呼ばれる 土地の氣などが相まって 心と身体に沁み入るような なんともいえない優しい空気を携えた 「癒しの食べもの」になるのかと感じます。 私はそのお手伝いをさせていただくだけ。 出来るだけ良い素材を選び 余計なことをせず 余計なものを加えず 出来るだけ天然自然に 出来るだけ心を透明にする そんな気持ちで 工房に立っています。 てんねんやのコンセプトは「世界に恩返し」 子供達が5歳と1歳の時にシンママになり 働くなら世界に良いことをと一念発起し田舎暮らしに飛び込み 授かった酵母でパンやお菓子を作り 子供を背負って畑や薪割りなどの田舎暮らしをしながら 地元でほぼ口コミやイベント、委託販売のみで 気がつくと約18年、細く小さく続けさせていただいてきました。 今年ようやく上の子が社会人になり 下の子も大学生で半自立してくれて ふとした時に改めて気づいたのは 今まで数えきれないほど ありとあらゆるところで助けていただいてばかりだったこと 人にも、自然にも、世界にも。 人だけでは出来ないことがある それを私は畑仕事の中で体感しました。 生かされている 生かしていただいている 生きることを許されている 山暮らしの中で そんな体験を山ほど させていただきました。 そして行き着いたのは 大自然への畏怖の念と 感謝と恩返しでした。 植物素材と無添加、天然自然をコンセプトにつくる食べものたちは どれも優しく滋味深く 心を身体を優しくしてくれる 世界が喜ぶ食べものたち。 優しい、あたたかい、大切、しあわせ。 いっぱい、いっぱいいただいたものを、倍返しで。 植物の優しさで世の中を満たすのが てんねんやの小さな社会貢献、恩返しです。 良い素材を、良い場所で 良い空気の中で、良い想いで作る そんな想いから生まれたてんねんやのお品たち 皆様のお心に惹かれるものがあれば幸いです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 植物素材で心と身体に健やかな栄養を。 世界中に優しいエナジーを。 てんねんやのお品たちは 「調和する」たべものです。 Plantbesed is love&peace. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 Instagram 植物食 @plantbasedfoodfactorytennenya Facebook 植物食 @tennenplentbese http://blog.mushanavi.com/tennenya/ Twitter @tennenhappyfood 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〒052-0312 北海道 伊達市大滝区上野町 29-2
お気に入りに追加しました
お気に入りから削除しました